ユウガオノキミ †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC12増 AC13 | Wii2SP Wii4SP iOS | ナムコ オリジナル | ★×7 | 480 | 983680点 | +連打 | 580点 | 130点 |
AC15.2.0 | PS4 1 | 998000点 | 630点 | 153点 |
真打 | | 995810点 | 1870点 | - |
AC16.1.0 | | 993000点 | 2050点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは128。
- 連打秒数目安・・・約1.133秒−約2.070秒−約1.367秒:合計約4.570秒
- ちなみに旧・新配点、ニジイロ全てで全良で連打調整すると100万点ジャストにできる。
- BPMは遅いが、2回あるゴーゴータイムでソフラン(1.5〜2倍)がかかるため、ゴーゴータイムの配置を完璧に覚えていない場合HSオプションは推奨できない。
- ただし、ゴーゴータイムの配置を完璧に覚えているならばHSを使用するのも良い。
- 最後に24分音符がある(見かけ上は12分音符)。直後の大音符にも注意。
- 同じヴィジュアル系のWhite Rose Insanityと譜面傾向も似ているせいかしばしば比較対象とされる。
- 曲自体のBPMはこちらの方が10遅いが、譜面のトリッキーさはこちらの方が上であり、難易度評価は分かれるところである(若干こちらが上という意見が多いか?)。
- ★×7にしては結構難しめの方なので人によっては★×8のつもりで挑んだ方が良い。
- 平均密度は、約4.10打/秒。
その他 †
- Wii2では、ボス:ゲルマ戦に使われた。
- ゲルマ戦では、辛口以上になると爆弾音符+ソフランがかかる+妨害で半分見えなくなるのでクリアは難しい。
- 作曲・編曲・トラックダウンは、岡部啓一。
- 歌唱・コーラスは、Tomokazu Sano。
- 作詞は、菊地はな(Bukkoro)。
- 源氏物語の世界をテーマにした曲。作中に「夕顔」という女性が登場する。
- 新筐体における、2012年8月のドンチャレ解禁曲である散りゆく蘭の綴る詩はこの曲の続編である(公式Twitterより)。
- 曲IDは、vrock。
- 曲調や歌い方がヴィジュアル系(V系)ロックバンドのような曲であることから来ていると思われる。
- 段位道場での採用履歴は以下の通り。
コメント
譜面 †

見た目重視

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-05
今日の25件
- counter: 60887
- today: 5
- yesterday: 12
- online: 73