マトリョシカ †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.2.0 | Wii5 | バラエティ | ★×7 | 693 | 994860点 | +連打 | 440点 | 108点 |
AC15.3.0 | Wii U1DL 3DS2 NS RPG | ボーカロ イド™曲 |
真打 | | 996750点 | 1390点 | - |
真打*2 | | 813450点 | 1130点 | - |
| iOS | 989790点 | 370点 | 100点 |
| PSPDXDL | バラエティ |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約205〜288。
- 連打秒数目安・・・約0.854秒×5:合計約4.268秒
- 16分音符の単色2連打が多い曲で、3連打以上は6回しか出てこない上全て縁の単色。また、●◯はゴーゴー以外では出てこない。
- しかしBPMが速く、ややリズム難要素もあるので崩されないように。
- ゴーゴータイムに短い風船が3つある。
- 裏譜面と同じ位置にある。こちら(表譜面)の3打に対し、裏譜面は5打と重め。
- ラストゴーゴー後から1小節ごとに加速し、最大BPMは約290になる。
- 101〜108小節はイントロ部分の繰り返しで、16分があるもこの区間での最大BPMは230。落ちついて処理しよう。
- 109〜116小節には16分がなく、●◯●◯・・・のリズムのみなので覚えてしまえば問題ないが、全良狙いの場合は注意。
- 1曲を通しての平均密度は、約5.22打/秒である。
その他 †
- 歌唱は、初音ミク、GUMI。
- 作詞・作曲はハチ。
- 初音ミクとGUMIの両方のボーカロイドを使用しているため、この曲を選択すると踊り子がランダムで変化する。
- PSPDXでは踊り子はGUMIで固定される。
- Wii U1や3DS2では、踊り子は通常のもので固定される。
- 太鼓の達人に収録されているものは、イントロを少しカットし、2番目サビまではフルバージョンそのままで、そのあとはアウトロ(ラスゴー後の加速ゾーン)まで一気にスキップしたバージョン。
- SEGAのmaimaiにもこの曲が収録されているが、あちらは2番目のBメロで終了する。
- 太鼓の達人に収録のGUMI曲としては家庭用に再録された回数がもっとも多い。
- NS RPGでは真打の配点が裏譜面と同じになる不具合が生じ、本来の基本天井点である100万点を大幅に下回っていたが、12月17日のアップデートで修正された。
- 曲IDは、gumima。
- 新規配信終了日は以下の通り。
- 2015年9月30日(水)、PSPDX
- 2018年3月26日(月)、iOS
- 2018年12月17日(月)、Wii U1
- 新ACでは、以下の日時を以てサヨナラとなった。
- 2017年3月15日(水)7:00、イエロー以外のVer.
- 2017年6月28日(水)7:00、イエローVer.
- 14以前のACには収録されていないため、現在はこの曲が収録されている家庭用作品でのみ遊べる。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-03
2021-03-02
今日の25件
- counter: 44359
- today: 3
- yesterday: 8
- online: 35