ボクハシンセ †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.2.7 | Wii U1SP 3DS2DL NS1 | ナムコ オリジナル | ★×8 | 612 | 1047750点 | +連打 | 500点 | 120点 |
| iOS | 1041520点 | 430点 | 110点 |
真打 | | 997000点 | 1500点 | - |
AC16.1.0 | | 1000260点 | 1630点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは110。
- 連打秒数・・・約1.182秒−約1.909秒:合計3.091秒
- 近年の譜面としては非常に珍しい、低速ハネリズム譜面。
- 24分が多く*2、非常に詰まって見えるが、BPMは遅いのでそれほど素早く音符を捌く必要はない。(16分換算でもBPM165)
- 12分も16分換算でBPM82.5(8分ではBPM165)なので人によっては、ヴァーナス推奨。
- 「ばいそく」を使うと見た目BPM220となり、同タイプのツンデレCafeへようこそ☆よりもやや遅い程度になる。このような高速ハネリズム譜面の練習として有効なので、積極的に活用して欲しい。
- コンボカッターは53小節の3-3連打や、22小節と52小節の16分あたりか。ここでリズムが崩れやすいので要注意。
- 41小節の大音符地帯も音符間隔が不規則なので油断できない。
- やや長めの連打(大)がゴーゴー中にある割に天井スコアは高めなので、理論上では105万点に乗せるのは容易である。
- 全良の場合平均4.01打/秒で105万、21.84打/秒で106万、39.67打/秒で107万に到達する。
- 基本的に低速で不規則なリズムが多めなので、フルコンボだけでも難易度はかなり高く、全良に近づけるのは至難だろう。
- 平均密度は、約4.01打/秒。
その他 †
- 作詞・作曲・編曲は、矢野義人。
- 歌唱は、佐野電磁。
- 譜面作成は、カーン。
- 曲IDは、iamsyn。
- 段位道場での採用履歴は以下の通り。
- モモイロ〜イエロー段位道場唯一の皆勤曲であり、課題曲として同一譜面の連続起用回数(6回)は段位道場通常段位最多である。
- グリーンVer.までの段位道場では演奏オプションは使えず、ばいそくでのプレイが不可能だった*5ため、既にフルコンボしている人でも、ばいそく等を掛けて普段プレイしている場合は苦戦すること必至だろう*6。
- ブルーVer.段位道場ではどの段・級からも姿を消し、連続採用回数がストップすることになった。
- 新筐体では、ムラサキVer.以降にこの譜面をフルコンボすると称号「ハローマイフレンどん!」を入手できる。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-06
今日の25件
- counter: 74513
- today: 4
- yesterday: 24
- online: 99