太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
難易度表
/
おに
/
カラフルボイス
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-03-04
コメント/難易度表/おに/怒槌
コメント/難易度表/おに/だから僕は音楽を辞めた
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/Hand Over (Prod. TEMPLIME)
コメント/難易度表/おに/Calamity Fortune(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/炎
コメント/難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
コメント/難易度表/むずかしい/炎
NS1の収録曲
NS1の収録曲/ダウンロードコンテンツ
コメント/難易度表/おに/百花繚乱
コメント/難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
難易度表/おに/さんぽ(裏譜面)
難易度表/むずかしい/零 -ZERO-
難易度表/ふつう/零 -ZERO-
難易度表/かんたん/零 -ZERO-
難易度表/おに/零 -ZERO-
難易度表/むずかしい/きたさいたま2000
難易度表/ふつう/きたさいたま2000
難易度表/かんたん/きたさいたま2000
コメント/難易度表/むずかしい/零 -ZERO-
コメント/難易度表/ふつう/零 -ZERO-
コメント/難易度表/おに/タイムトラベラー
コメント/難易度表/かんたん/零 -ZERO-
コメント/難易度表/おに/超時空アドベンチャー
今日の25件
雑談所
(993)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(537)
NS1の収録曲
(515)
難易度順/AC16/おに/★×10
(269)
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(239)
コメント/雑談所
(228)
段位道場
(187)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(128)
難易度表/おに/ファミリードンドン
(122)
過去の段位道場
(117)
コメント/難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(115)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(113)
難易度表/おに/★×10
(108)
難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
(106)
難易度順/AC16/おに/★×9
(102)
段位・称号の一覧
(89)
シリーズ曲一覧
(87)
難易度表/おに/VIVIVIVID
(86)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(84)
PS4 1の収録曲
(84)
コメント/難易度表/おに/新しい光(9mm)
(84)
NS RPGの収録曲
(75)
難易度表/おに/炎
(70)
アンケート所
(68)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(68)
counter: 30601
today: 8
yesterday: 14
online: 115
カラフルボイス
†
詳細
†
バージョン
*1
ジャンル
難易度
最大コンボ数
天井スコア
初項
公差
AC15.11.4SP
ナムコ
オリジナル
★×9
876
1094270点
+連打
340点
83点
真打
997100点
1060点
-
AC16.1.0SP
ボーカロ
イド™曲
1000940点
1140点
-
ナムコ
オリジナル
譜面構成・攻略
†
BPMは
240
。
同BPM、同難易度の
白鳥の湖
と比べると、16分の量およびノーツ数が大きく増えている。あちらを余裕を持ってクリア出来る実力は欲しいところ。
また、このBPMでのヴァーナス処理は極めて難しい。体力消費も激しいため、交互をしっかり練習しておきたい。
同じ★×9で考えても高水準の体力譜面である
ゴーストルール(裏譜面)
や
Dragoon
などをこなせる体力は欲しいところ。
また、
幻想のサテライト
や
Garakuta Doll Play
などで高速耐性を付けるのもいいかもしれない。
譜面は単純で、16分はほぼ3連打。3連打以外の16分は縁の単色5連打が2回、面の単色8連打が1回のみである。
また、16分複合は65小節の
○○
●
1回を除くと、残りは全て
●●
○
である。
第1ゴーゴーからは第2ゴーゴー直前までは尖った難所はないため、ミスは避けたいところ。12分もあるが、単色や単純複合のみである。
第2ゴーゴーで一気に密度が上がり、休憩地帯が減る。62・66小節の付点配置や72〜75小節に注意。
75小節の16分3連打の4連続は全て利き手から入ろうとすると危険。
77〜94小節は休憩地帯。
95小節以降から第2ゴーゴー以上に密度が上がり、長いフレーズが多くなる。単純とはいえ複合もかなり多くなるので体力切れには要注意。ラストには8連打が待ち構える。
以上のことから
★×9の中でも極めて難しい部類
であり、人によっては
★×10でも中堅クラスの難易度
に感じることがあるため適正者は要注意。
平均密度は、
約6.43打/秒
。
その他
†
この曲は、グリーンVer.での隠し曲である。解禁する条件は、
AIバトル演奏にて3勝すること
である。AIバトルにおける最初のごほうび解禁曲であった。
ニジイロVer.ではどんメダル20枚で解禁可能。
作詞・作曲・編曲は、
cosMo@暴走P
。
歌唱は、
初音ミク
・
GUMI
。
動画説明文より「シスターがアイドルになって歌で世界平和を目指す歌」とのこと。
AC15では下の踊り子は初音ミクかGUMIかのどちらかが登場する。
AC16では当初は通常の踊り子が登場していたが、Ver.03.10からは再び初音ミクかGUMIかのどちらかが登場するようになった。
ミュージックビデオにある赤いビーム状の演出は、cosMo@暴走Pが裏譜面を見て逆輸入したものである。
同アーティストの
ダンガン
ノーツ
と同様、表譜面と裏譜面で小節線の数が異なる。
あちらは表譜面に小節線ギミックがあり裏譜面にないが、こちらは逆に裏譜面に小節線ギミックがあり表譜面にはない。
また、裏譜面が4桁ノーツであることも共通している。
この譜面をフルコンボすると、
称号
「
『君タチモ唱和セヨ』
」を獲得できる。
表譜面も裏譜面もそれぞれ異なるフルコン称号がある曲で裏譜面が★×10かつ表譜面が★×10でないのはこの曲が初めて。
2019年の最後には
モノクロ
ボイス
が続編として登場した。
カラフル
との混同に注意。
曲IDは、
csmclr
。
かんたん
ふつう
むずかしい
おに/
裏譜面
プレイ動画(キャプチャ)
公式MV
コメント
†
このページを初めてご利用になる方は、必ず
コメント時の注意
に目を通してからコメントをするようにしてください。
難易度に関する話題は
高難易度攻略wiki
や
難易度等議論Wiki
にてお願いします。
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
裏譜面とどっちが人気なんですか解禁した人教えてplz --
2019-09-25 (水) 17:13:11
↑ 分からんが、自分で解禁しようで.1か2クレやん --
2019-09-25 (水) 20:13:08
解禁して確認したら10000位がほぼ同点で微妙だった。 --
2019-09-25 (水) 20:30:23
高速耐性さえあれば複合処理能力ほぼゼロでもクリア自体はできるんだよな。 --
2019-11-08 (金) 02:07:20
↑2なら基本天井点が高い裏の方が人気だな もし真打で確認してたのならごめんね --
2019-11-17 (日) 18:54:13
↑いいえ。基本天井点の低いこちらの方がより天井点との差が小さいので表の方が人気ですね。あ、真打は確認してません。 --
2019-11-18 (月) 20:23:28
↑でも裏の方が難しくて点数取れない気がするが --
2019-11-19 (火) 00:17:41
真打のランキングを見たところ、登録者は表:1502人、裏:2882人で裏のほうが多かった。一方、通常スコア10000位の表裏差は53,650点で、天井目安の差より小さかったため稼ぎやすさの違いかもしれない。 --
2019-12-24 (火) 17:44:07
AC未収録で英語表記だが、Colorful Days(12 Colors)との混同にも注意。 --
2020-06-15 (月) 19:32:28
個人的には序盤難だと感じた --
2020-09-03 (木) 07:50:16
コメント:
譜面
†
関連WIKI
jironotes
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jiro
moeryutaiko
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-03-04
コメント/難易度表/おに/怒槌
コメント/難易度表/おに/だから僕は音楽を辞めた
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/Hand Over (Prod. TEMPLIME)
コメント/難易度表/おに/Calamity Fortune(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/炎
コメント/難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
コメント/難易度表/むずかしい/炎
NS1の収録曲
NS1の収録曲/ダウンロードコンテンツ
コメント/難易度表/おに/百花繚乱
コメント/難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
難易度表/おに/さんぽ(裏譜面)
難易度表/むずかしい/零 -ZERO-
難易度表/ふつう/零 -ZERO-
難易度表/かんたん/零 -ZERO-
難易度表/おに/零 -ZERO-
難易度表/むずかしい/きたさいたま2000
難易度表/ふつう/きたさいたま2000
難易度表/かんたん/きたさいたま2000
コメント/難易度表/むずかしい/零 -ZERO-
コメント/難易度表/ふつう/零 -ZERO-
コメント/難易度表/おに/タイムトラベラー
コメント/難易度表/かんたん/零 -ZERO-
コメント/難易度表/おに/超時空アドベンチャー
今日の25件
雑談所
(993)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(537)
NS1の収録曲
(515)
難易度順/AC16/おに/★×10
(269)
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(239)
コメント/雑談所
(228)
段位道場
(187)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(128)
難易度表/おに/ファミリードンドン
(122)
過去の段位道場
(117)
コメント/難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(115)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(113)
難易度表/おに/★×10
(108)
難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
(106)
難易度順/AC16/おに/★×9
(102)
段位・称号の一覧
(89)
シリーズ曲一覧
(87)
難易度表/おに/VIVIVIVID
(86)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(84)
PS4 1の収録曲
(84)
コメント/難易度表/おに/新しい光(9mm)
(84)
NS RPGの収録曲
(75)
難易度表/おに/炎
(70)
アンケート所
(68)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(68)
counter: 30601
today: 8
yesterday: 14
online: 115
*1
太字は初出