エリンギのエクボ †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
| CS2 | その他 | ★×9 | 501 | 824000点 | +連打 | - | - |
AC5 | | ナムコ オリジナル | 818000点 |
| Wii5 | ★×8 | 687 | 1050730点 | 470点 | 115点 |
AC16.1.3SP | | 1004220点 | 1460点 | - |
- BPMは147。
- サビ以外は5拍子、サビは8分の7拍子と変則的なリズムが使われている。
譜面構成・攻略 †
旧譜面
- 旧譜面はむずかしいと同一譜面。
- また さいたま2000が出るまで☆9でありながら サタデー太鼓フィーバー共にKAGEKIYO源平討魔伝メドレーを押しのけて2強状態だった
- 旧作(AC6以前)ではリズム難の代名詞だった。AC5ではKAGEKIYOを研究するあまり、この曲の詰めがおろそかだったプレイヤーは案外多いのではないだろうか。
- プレイ動画(CS2)
新譜面
- 新譜面では音符密度が高くなり決して遅いとは言えないBPM、リズム難の中で様々な複合を叩かせるトリッキーな譜面となった。
- 特にゴーゴータイムや66小節の長複合は適正者にとってはかなり厳しいものである。
- リズム難譜面が苦手な人にとっては体感難易度がさらに上がることだろう。
- ゴーゴータイムには6連打の複合が容赦なく襲ってくる上に偶数連打なので苦手な人にとってはゴーゴー全体が難所となりうる。
- フルコンを狙う際は66小節目の複合に注意。フルコン最大の難所だろう。
●○●○│●○○●│●○●○│●○○○│○○●と区切ればやりやすいだろう。
- 31小節に24分と16分が混じった4連打の複合がある。配色こそ単純なものの精度が取りづらい。フルコン、全良を狙う人は注意すること。コンボを繋ぐだけならば逆餡蜜をするのもアリ。
- 平均密度は、約5.56打/秒。
- オート動画(Wii5)
その他 †
- 歌唱は、佐藤美香。
- 作詞は、みすみゆり。
- 作曲・編曲・ギター・ベース、譜面作成は、増渕裕二。
- 増渕が「アイドルにプログレを歌わせたい」と考えていたことから生まれた曲だが、アイマスの黎明スターラインである意味その夢は実現したと言っても良いかもしれない。
- トラックダウンは、村上正信。
- 曲IDは、idol。
- かつて、太鼓の達人公式サイトの収録曲リストにてPSP2のダウンロード曲(当時未配信)が公開されてしまうというミスがあった。
誤って公開された楽曲は後に配信されることになったが、この曲だけは配信されずに終わった。
- ACでは長らくAC5のみの収録だったが、ニジイロVer.ごほうびショップ(夏)に追加され、約16年ぶりのAC復活を果たした。また、新譜面のAC収録は初である。
- 現在、AC16ではどんメダル20枚で解禁可能。
- 新筐体ニジイロVer.でこの譜面をフルコンボすると、称号「みずいろのエクボ」を獲得できる。
コメント
譜面 †
新譜面

旧譜面

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-27
今日の25件
- counter: 43107
- today: 5
- yesterday: 11
- online: 111