ウキウキオトッペ †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.11.2 AC15.11.6*2 | | アニメ | ★×9 | 545 | 1103780点 | 620点 | 165点 |
真打 | | 1002800点 | 1840点 | - |
AC16.1.0 | | キッズ |
| iOS AR | アニメ | 1103200点 | 600点 | 140点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは170。譜面全体にHS0.5がかかっており見た目BPMは85。
- そのため「ばいそく」を掛けると本来の見た目になる。
- 完全精度曲のひとつ。
- 縁の割合が高く、約58.90%(321/545)が縁。
- 通常音符以外全く存在しないかなり珍しい譜面。このような譜面はアニメ曲では史上初である。
- 彼は誰時の誘惑などのように、元の譜面を半速にして見た目16・32分音符の組み合わせを叩いていく。
- 一曲通してHS変化は統一なので、上記にもある「ばいそく」を使用すると圧倒的に見やすくなる。
- 配置自体は24分(見た目48分)音符や複雑な複合は一切存在せず、繰り返しが多いため★×9としてはかなり単調である。
- RAINMAKERの半速地帯を複雑化したものを一曲通して叩かされる譜面といえるだろうが、それとは違って「ばいそく」が利く常時半速であり、どちらか難しいかは個人差がある。
- 1-2小節目、20小節目、23小節目のみ繰り返しのサイクルから外れているため注意。
- 特に開幕の1-2小節目は見た目32分音符の2打が配置されており、等速では遅さも相まって叩くタイミングを計りづらく可や不可が出やすい。なお2打は開幕以外に存在しない。
- 23小節目は繰り返しサイクルの一部の面が縁に変化している。何も考えずに繰り返しサイクルのまま処理すると見逃し不可になってしまうため、事前によく確認しよう。
- 1曲を通しての平均密度は、約6.46打/秒である。
その他 †
- 歌唱は、DJシーナ(CV:久野美咲)。
- 余談だが、元号が【令和】に変わる前、つまり【平成】の時代で新筐体に収録された最後の楽曲であった。
- 曲IDは、otoppe。
コメント
譜面 †

見た目重視

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-25
今日の25件
- counter: 19643
- today: 6
- yesterday: 7
- online: 91