アサガオ †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.7.9 | 3DS3DL | ナムコ オリジナル | ★×10 | 765 | 1198370点 | +連打 | 470点 | 118点 |
| iOS AR | 1186240点 | 100点 |
真打 | | 1001800点 | 1280点 | - |
AC16.1.0 | | 998900点 | 1300点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは220。
- 連打秒数目安・・・約0.386秒×4−約0.386秒−約0.114秒−約1.75秒:合計約3.796秒
- 全体的に、短い周期で一部の配色だけ変えた繰り返し配置が続く。繰り返しとはいえBPMが高いため、腕や認識が追いつくかは別問題となる。
- そのため、見た目以上に難しい譜面と言える。現在でも「見た目以上に難しい譜面」といえばこの譜面、とされることが多い。実際にプレイすれば難しさがよくわかるだろう。
- 44小節の風船に隣接している縁は、利き手から入る場合逆手で叩く。
- クリアの一番のポイントは第1ゴーゴーの47〜62小節。
- ほぼ繰り返しとはいえ運手が混乱しやすく、譜面に置いていかれると一気に不可を量産する羽目になる。単音の面と縁が流れてくる順番を事前に把握しておこう。
- また、5回現れる9連打は似ているようで違う配置なので注意。
- 48、56小節:○●●○ / ●●○●●
- 54小節 :○●●○ / ●○●●○
- 52、60小節:○●●○ / ●●○○●
- この地帯がどうしても苦手な場合「あべこべ」を使うのも手だが、その他の配置も「あべこべ」となり難易度が逆に上がってしまったと感じることもあるので注意。
- 63〜66小節は、開幕同様の低速地帯となり見た目32分音符もあるため見切りにくい。その後、66小節でいきなりHS1に戻るため縁ラッシュに置いてかれないように。
- 67小節と69小節の9連打の複合は縁を入り手で叩く複合だが、その次の70小節目のものは縁を逆手から叩くものになっているので注意。
- 70小節:●●●● / ●○○○●という区切りで意識してみるといいだろう。
- ラストの複合は、●●○○ / ●●○● / ●○○●。
- ちなみに大音符や24分音符は一つも無い。
- 2回出てくる風船音符を割るには23.04打/秒程度必要で、打数も多く割ることの出来る風船音符の中でもかなり厳しい部類に入る。スコア重視でないなら無視でもいいだろう。
- 平均密度は、約7.31打/秒。
- ゴーゴー地帯に密度が集中しているため、体力切れには注意。
その他 †
- 24分のないおに★×10譜面のひとつである。
- ホワイトVer.とレッドVer.以降で曲の流れ出しが異なっている。
- ホワイトVer.・・・45小節から (参考動画)
- レッドVer.・・・47小節から (参考動画)
- 家庭用ゲーム機ではレッドVer.以降に収録されているため、現在45小節からの流れ出しを聴くことはホワイトVer.据え置きの店舗を除き不可能。
- アーティスト、作曲・編曲は、BTB。
- 譜面作成は、まりも研究所。
- 新筐体におけるフルコンボ称号は実装されていない。
- 曲IDは、asgbtb。
- イエローVer.段位道場 外伝の「挑戦!世界大会2016決勝」の1曲目課題曲、ニジイロVer.段位道場2020の玄人1曲目課題曲となった。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-06
2021-03-05
今日の25件
- counter: 60218
- today: 3
- yesterday: 31
- online: 43