もじぴったんメドレー †
- ナムコ*1のパズルゲーム「ことばのパズル もじぴったん」のBGMメドレー。
- 後にPS2・GBA・PSP・DS・Wii・Switchにも移植されている。
詳細 †
バージョン*2 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
| CS1 | ナムコ | ★×6 | 338 | 495000点 | +連打 | - | - | |
AC4 | | ★×7 | 487 | 785000点 | - | - |
| TDM | Namco Original | ★×6 | - | - |
| PSP1 | ナムコ オリジナル | ★×7 | 826200点 | - | - | ゴーゴー バグあり |
AC8-9 | | ★×6 | 950550点 | 740点 | 120点 | |
| DS1 | ★×8 | 739 588 500 | 1002960点 | 340点 | 100点 |
AC10-14 | iOS AR | ゲーム ミュージック | ★×7 | 1000880点 |
AC11亜 AC12亜 | | 遊戲音樂 |
真打モード 真打 | | ゲーム ミュージック | 1000980点 | 1340点 | - |
| Wii5SP Wii U3SP PS4 1DL NS1DL | 1007010点 | 420点 | 105点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは168。
- CS1ではむずかしいも同じ譜面だった。
- AC9までの譜面は普通譜面(5小節目から)になった。
- 達人譜面のみ完全精度譜面。
- 達人は微妙に縁の方が多く、約50.5%(373/739)ある。
- 達人譜面は休憩が少なく、★×7の中でも屈指の体力譜面である。
- 達人譜面の平均密度は、約5.72打/秒。71小節は9.8打/秒である。
- ちなみに開幕で玄人または普通譜面に分岐し、第1ゴーゴーで達人に分岐すると16分の間隔で大音符が重なる。
その他 †
- 演奏順:
メドレー順 |
1~39小節 | ふたりのもじぴったん |
40~79小節 | わーずわーずの魔法 |
80小節以降 | おーぷにんぐ |
- 歌唱は、古原奈々(「ふたりのもじぴったん」)・神前暁(「わーずわーずの魔法」)。
- 作詞・作曲・編曲は、神前暁*3。作詞は、後藤裕之*4・ヤスカワショウゴ*5。
- 最初の音符から最後の音符まで130秒丁度になる。
- 譜面作成は、ササオカ(CS1譜面)。
- 曲IDは、moji。
コメント
譜面 †
CS1譜面はむずかしいを参照
DS1のみ88小節がゴーゴー

旧譜面
ゴーゴーはPSP1のもの。AC4・TDMにはゴーゴーは定義されていません

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-09
2021-03-08
今日の25件
- counter: 47765
- today: 7
- yesterday: 14
- online: 59