めたるぽりす(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
| Wii3SP | ナムコ オリジナル | ★×9 | 765 | 1102160点 | 380点 | 100点 | ゴーゴーバグあり |
| PSPDXDL | 1102680点 | |
AC15.1.0 | 3DS2SP NS RPG SP | 1104040点 | 440点 | 108点 | |
真打 | | 1006200点 | 1300点 | - | |
AC16.1.0 | | 1002150点 | 1310点 | - | |
譜面構成・攻略 †
- BPMは176。
- 完全精度曲のひとつ。
- 大音符は9個しかない。表譜面とは37個もの差がある(あちらは46個)。
- ★×10以外で表裏ともに同じレベルの曲は蓄勢 〜GEAR UP〜に次いで2曲目である。
- 休憩地帯がほとんど無い。体力面に関しては、★×9上位の体力譜面に耐えられる程度になっておかないとやや辛いと思われる。
- 複合の配色は比較的素直。技術力が要求される表譜面に対し、こちらは体力譜面である。
- だが、スムーズな叩き方ができるようになれば、16分音符は5連打までしかないために、重い風船や厄介な大音符の多い表譜面より簡単という意見もある。
- 最長音符間隔が約0.34秒と短く、16,61小節の4分音符より長い休みが無い。
- 平均密度は、約7.70打/秒で、旧基準の★×9の中では最も高く、現在の★×9でも高い方。★×10の体力譜面であるチルノのパーフェクトさんすう教室(裏譜面)に近い密度である。
- 曲自体は長くないが、★×8の高密度地帯を1分半近く叩き続けるだけの体力が必要。
- 16分音符は常に利き手から入るという意識を持っておくと繋がりやすい。
- 全体的に変拍子である。拍子は次のようになっている。
- 1〜8小節…7/4
- 9〜24小節…3/4
- 25〜40小節…4/4 ×3 →3/4を繰り返す
- 41〜44小節…7/4
- 45〜52小節…5/4
- 53〜60小節…7/4
- 61〜62小節…3/4
その他 †
- 楽曲情報等は表譜面を参照。
- Wii3のみゴーゴータイムの位置が表譜面とは多少異なる。
- 譜面作成は、エトウ。
- モモイロVer.段位道場の五段1曲目課題曲となった。
- 曲IDは、exmetr。
- PSPDXでは、2015年9月30日をもって新規DLができなくなった。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-06
今日の25件
- counter: 47542
- today: 1
- yesterday: 8
- online: 66