ひまわりの約束 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.7.0 | Wii U2DL 3DS3 | J-POP | ★×7 | 233 | 984960点 | +連打 | 1250点 | 405点 |
| PS4 1 NS1DL NS RPG | ポップス |
真打 | | | 989350点 | 4210点 | - |
| iOS AR | ポップス | 962610点 | 1260点 | 300点 |
AC16.1.0 | | ポップス | 985590点 | 4230点 | - |
アニメ |
キッズ |
譜面構成・攻略 †
- BPMは79。
- ただし前半はHS0.5が掛かっており見た目はBPMは39.5と非常に遅い。更にゴーゴーからHS1 → 1.5 → 2 → 2.5 → 3と速くなり、最終的な見た目のBPMは237になるという366日と非常に似た譜面構成。
- 前半部分には「ばいそく」が有効だが、最終的な見た目BPMが474となるため、後半の譜面を暗記する必要が出てくる。
- 「さんばい」の場合、最終的なBPMが711「よんばい」の場合、948と異常な速さになるため基本的には非推奨ではあるが、もりのくまさん(裏譜面)の高速HSに対応出来る場合は、譜面を完全暗記した上で挑んでみてもいいだろう。
- 2016年3月29日付でありがとうがサヨナラ曲となったため、この曲が単独で新筐体で最も遅い基本BPMの楽曲となったものの、わずか1ヶ月弱で海の声(BPM76)にその座を明け渡した。
- 連打秒数目安・・・約0.696秒−約0.886秒×2−約0.696秒−約0.696秒×5−約2.215秒:合計約8.861秒
- 前半は8分主体の譜面で16分は3回しか出現しないが、見た目のBPMが非常に遅く極めて精度が取りづらい。そのため適正者は選曲に注意。
- 上級者でも人によっては★×10並みの難易度に感じられることもある。
- 後半は16分の量が多くなり、上述の通り見た目BPMが速くなっていく。
- しかし、BPM自体は終始固定なので16分音符もBPM158の8分音符と同じ速さである。そのため、全てヴァーナス処理することも十分可能である。
- コンボ数が非常に少ないので、一回のミスが大きな失点に繋がる。更にHSによって精度を大きく崩される可能性もあり、連打曲とはいえこの曲の100万点到達は厳しい。
- 縁の割合が約57.08%(133/233)とやや高め。ほとんどの16分複合は縁から始まっているため、苦手な場合は「あべこべ」を使うといいだろう。
- HS0.5地帯の見かけ上の速さはWii U2ではドンカマ2000のラストに次いで、AC15ではエゴエゴアタクシの疑似停止地帯に次いで、3DS3では逆転裁判123メドレーのラストに次いで遅い。
- 1曲を通しての平均密度は、約2.31打/秒。
その他 †
- アーティストは、秦基博。
- 譜面作成は、しか@に〜さん。
- 曲IDは、himyak。
- 2017年3月15日7:00を以って、新筐体ホワイト、レッドVer.よりサヨナラとなった。
コメント
譜面 †

見た目重視

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-20
今日の25件
- counter: 31944
- today: 6
- yesterday: 7
- online: 79