ニジイロVer. 段位道場2022 九段 †
←prev | | next→ |
八段 | 九段 NINTH DAN | 十段 |
詳細 †
- 合格条件
| 条件1 | 条件2 | 条件3 | 条件4 |
合格条件 | 魂ゲージ100%以上 | 良2045以上 | 不可10未満 | 連打数107打以上 |
連打数74打以上 |
連打数54打以上 |
金合格条件 | 魂ゲージ100%以上 | 良2100以上 | 不可5未満 | 連打数114打以上 |
連打数79打以上 |
連打数59打以上 |
- 補足
合格条件 | 可+不可154以下&不可10未満 | 良は総ノーツの 約92.99% |
1曲目約15.83打/秒 2曲目約14.93打/秒 3曲目約16.61打/秒
|
風船が割れない場合には黄色連打の速度要求が上がる
|
金合格条件 | 可+不可99以下&不可5未満 | 良は総ノーツの 約95.50% |
1曲目約19.29打/秒 2曲目約18.04打/秒 3曲目約18.63打/秒
|
風船が割れない場合には黄色連打の速度要求が上がる
|
攻略 †
- 1曲目は私立高天原学園高校・校歌。少し技術要素が強めな体力譜面。
- 複合自体に難しいものは無く、基本叩きやすい配置が大半である。
- 24・29小節の12分、29小節の24分といったようなリズム崩しがいくらか現れるのでひっかからないように。
- 57小節の2連打の後の16分は6連打である。
- 難所を挙げるならば68〜83小節か。様々な打数の16分が次々飛んでくる上にノンストップ。75小節の24分5連打や81・82小節に跨る打数が分かりづらい7連打にも注意したい。
- 言ってしまえば、この譜面は前作九段1曲目となり、猛威を奮ったイオシス秋の肉食祭2014の簡略版と言っても過言ではない。強烈だった前作八段・九段を乗り越えたドンだーなら精度を取るのもそこまで難しくはないだろう。譜面自体の難易度は実質七段〜八段といったところだろうか。
- 2曲目はDIMENSIONS。比較的低速かつリズム難な中で複雑な複合や24分、32分絡みの複合を捌いていく。
- BPM自体は252だが、低速HSがかかっているため、BPMが126の技術譜面に若干の高速HSがかかったものと考えるべし。
- 1曲通してリズム難だが、24小節までは単純な16分が中心である。ここでの可は抑えたいところ。
- 25小節と28・29小節に24分と16分が絡んだ複合が現れる。前者は24分6打+16分7打、後者は24分4打+16分11打と考えれば楽になるか。いくら24分とはいえ、 実質的なBPMは126であるため速く叩きすぎないように。
- 第2ゴーゴー前半も16分までしか現れないので、ここでも可は抑えるように。
- 46小節以降が精度を上げる上での難所。かなりのリズム難な中、32分が次々現れる。32分はいずれも利き手入りが可能だが、全て16分と隣接しているため、正確に叩き分ける必要がある。
- 3曲目はTurquoise Tachometer。ノンストップで押し寄せる複合を捌いていく総合力譜面である。
- 開幕からソフラン付きの複合がやってくる。特に9・10小節は見づらく複合自体も裏拍入りの偶数長複合なので叩きづらい。
- HS1になってからしばらくは叩きやすい配置が続くため、ここでは良を稼いでおきたい。
- ゴーゴーから長複合が増える。基本繰り返し配置となっているが、54小節の長複合は裏拍入りかつ奇数打と崩されやすい上に配色も複雑なので注意。
- 区切り方の一例としては、●○○●|○●●○|●○|○●●●○など。
- 58・59小節は数少ない24分がある。黄色連打や複合ラッシュで体力を消耗した中で突然現れるため、見た目以上に速く感じられやすい。
- 68小節から再びソフランがかかるが、序盤と比べると叩きやすいか。奇数打主体なので残りの体力を全て注ぎ込んで乗り越えよう。
- 最後の連打のしすぎで低速HSがかかった8連打でミスをしないように。
- 長複合が多いかつ休憩がほぼ無い分、一度ミスをすると一気に崩れやすいという性質を持つ。また、平均密度の高さからも分かる通り、並のBPMとほぼほぼ16分という譜面傾向の割に体力消費量はかなり多い。
- 反面、体力を付けて複合に慣れてしまえば良を量産させやすい傾向にもある。これまでの九段で特に不可条件において壁となっていた複雑な発狂や高速長複合、強烈なラス殺しといった激しいコンボカッターではない分、対策はしやすいだろう。
対策 †
- 強烈だった前回九段と比べるとDIMENSIONS以外は素直だといえるが、九段だけあって高い精度を要求されることには変わりない。★×9中位〜上位の譜面を精度良く叩けるだけの実力は必須。
- 特に金合格では1曲あたり可を33しか出すことができない。不可のことを考えると体感的な条件は更にシビアになるだろう。
その他 †
- ★×10が襲来したニジイロ2020・2021とは違い、今回は全曲★×9の譜面。
- 例年通り、十段になると良の数条件から可の数条件となり、課題曲も条件もかなり難しくなっているので九段と比べて合格難易度が格段に跳ね上がる。九段に合格したからといってすぐ十段に挑むのはかなり危険。
- その上、強烈だった前回の九段よりも易しくなっている影響で九段と十段の難易度差がさらに広がっている。
- 前回九段に引き続き、課題曲は全てナムコオリジナルの曲。
- また、900コンボ以上の譜面が存在しない。このことはグリーンVer.以来2例目。
- 総ノーツ数は2199と、イエロー九段の2308を下回り、歴代九段最少総ノーツ数を更新した。また歴代九段では初の2100コンボ台である。
- DIMENSIONSの最大ノーツは535で、ホワイト・イエローの九段2曲目だったRIDGE RACER STEPS - GMT remix -の536を下回り、九段課題曲最少ノーツを更新した。
コメント
基本情報
作品別情報
- 家庭用ソフト (CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- Xbox(X|S・One)/Windows
ジャンル別 (新基準)
ジャンル別 (旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
Wiki編集関連
更新履歴
最新の25件
2022-07-07
今日の25件
- counter: 15562
- today: 128
- yesterday: 187
- online: 82