ニジイロVer.段位道場2021 七段 †
詳細 †
- 合格条件
| 条件1 | 条件2 | 条件3 | 条件4 |
合格条件 | 魂ゲージ100%以上 | 良1971以上 | 不可18未満 | 連打数129打以上 |
連打数12打以上 |
連打数6打以上 |
金合格条件 | 魂ゲージ100%以上 | 良2040以上 | 不可9未満 | 連打数147打以上 |
連打数15打以上 |
連打数8打以上 |
- 補足
合格条件 | 可+不可348以下&不可18未満 | 良は総ノーツの 約84.99% |
1曲目約12.03打/秒 2曲目約13.48打/秒 3曲目約12.55打/秒
|
風船が割れない場合には黄色連打の速度要求が上がる
|
金合格条件 | 可+不可279以下&不可9未満 | 良は総ノーツの 約87.97% |
1曲目約17.45打/秒 2曲目約16.85打/秒 3曲目約16.34打/秒
|
風船が割れない場合には黄色連打の速度要求が上がる
|
攻略 †
- 1曲目少女の神の粒子は長い演奏時間で休みなく押し寄せる16分3・5連打をひたすら捌いていく。
- 難しい複合は一切無いが、ノーツ数が歴代七段課題曲史上最多タイであり、ニジイロVer. 段位道場2021の名人以下の課題曲の中で最多である。加えて連打もしなければならないので1曲目からかなりの体力が必要となる。
- ただし、体力要素がかなり強い分、技術要素は他2譜面よりも薄いので良は稼ぎやすい方。
- 他2譜面とは違い、連打は短いものと風船が複数存在する。これらで最低129打入れなければならないので7本ある風船は確実に割ろう。
- 2曲目GO GET'EM!は難複合とリズム難が目立つ。
- 他2譜面とは違い、主に技術要素が問われる。精度狙いにおいてはこの譜面が一番の鬼門だといえる。
- 黄色連打は4小節の1本のみ。ここで最低12打入れなければならない。
- 全体的に複合レベルが高い。どのような配色であり、どのように叩くのかしっかりと把握していないと危険。
- 第2ゴーゴーではかなりいやらしい箇所に24分が配置されている。なお、24分はこの譜面にしか存在しない。
- 第1ゴーゴー直後や第2ゴーゴー前半などスカスカで簡単なところでは極力可を出さないようにしたいところ。幸いにしてこの曲は歴代七段課題曲史上最小ノーツ数であり、BPMも3曲中最も低いかつ黄色連打も1本しかないため、体力譜面が苦手な場合はここで良を稼いでおきたい。
- 3曲目SAKURA EXHAUSTは配色豊富な16分奇数打を多く捌く体力寄り総合力譜面。
- 黄色連打は前半に1本あるのみ。
- この譜面も体力寄りであり、複合も複雑なものは少ないが種類が多い。
- 初見殺し気味な配色の56連打は8つ区切りで区切れば問題ないだろう。
- ラストのちょっとしたリズム崩しに引っかからないように。
対策 †
- 構成が体力譜面→技術譜面→総合力譜面となっている。3曲目は体力的側面が大きいため、体力配分には気をつけておきたいところ。二曲目で体力をしっかり回復させておこう。前作八段ほど極端ではないが、どちらかといえば体力寄りの段位。
- 二曲目が可を量産しやすい譜面となっているので、1・3曲目のいずれかでも安定させられると心強い。
その他 †
- 課題となった3曲が全てナムコオリジナル曲であるのはイエローVer.以来。
- 全曲HS1で流れてくる。
過去のコメント
基本情報
🔍楽曲検索
#search(): You already view a search box
作品別情報
- 家庭用・スマホなど
- バージョン表記一覧 (家庭用)
- Nintendo Switch
- Xbox (X|S・One) / Windows
- スマートフォン &
タブレット
- PS4
- Wii U・Wii
- 3DS・DS
- PS Vita・PSP
- PS2
ジャンル別
コース別難易度別
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況はこちら参照 (別のWikiです)
その他
AC関連情報
関連リンク
Wiki編集関連
更新履歴
最新の25件
2023-02-08
2023-02-07
今日の25件
- counter: 28666
- today: 1
- yesterday: 9
- online: 71