太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
CSの歴史
メニュー
基本情報
基本システム
配点
基本の遊び方 (アーケード版)
よくある質問
バージョン表記一覧
用語集
英数・あ行〜か行
さ行〜な行
は行〜わ行
その他
資料集
収録曲リスト
🔍楽曲検索
AND検索
OR検索
難易度表/おに/
から始まるページを検索
全てのページを検索
作品別情報
アーケード版 (AC16)
日本版
3.
ニジイロ2022
(2022.3.16〜)
2.
ニジイロ2021
(2021.3.25〜2022.3.15)
1.
ニジイロ2020
(2020.3.24〜2021.3.24)
アジア版
2.
ニジイロ2022
(
ENG
/
中文
)
アーケード版 (AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版 (旧筐体)
バージョン表記一覧 (旧筐体)
日本版
AC14
/
AC13
/
AC12増
/
AC12
AC11
/
AC10
/
AC9
/
AC8
/
AC7
AC6
/
AC5
/
AC4
/
AC3
/
AC2
/
AC1
亜洲版
AC12亜
/
AC11亜
家庭用・スマホなど
バージョン表記一覧 (家庭用)
Nintendo Switch
NS2
(
サブスク
) /
NS1
NS RPG
Xbox (X|S・One) / Windows
Xbox
スマートフォン &
タブレット
PTB
iOS
PS4
PS4
Wii U・Wii
Wii U3
/
Wii U2
/
Wii U1
Wii5
/
Wii4
/
Wii3
/
Wii2
/
Wii1
3DS・DS
3DS3
/
3DS2
(
韓国版
) /
3DS1
DS3
/
DS2
/
DS1
PS Vita・PSP
PS Vita
(
亜州版
)
PS Vita MS
PSPDX
/
PSP2
/
PSP1
PS2
CS7
/
CS6
/
CS5
/
CS4
CS3
/
CS2
/
CS1
アニスペ
/
アニメ祭
TDM
(
米TDM
)
その他
Beena
RT
もばいる
ジャンル別
ジャンル詳細
ポップス
アーティスト別
洋楽
キッズ
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
音楽ゲーム
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS
クラシック
作曲家別
ナムコオリジナル
シリーズ別
どうよう
コース別難易度別
おに
★×10
/
★×9
/
★×8
/
★×7
★×6
/
★×5
/
★×1〜4
むずかしい
★×8
/
★×7
/
★×6
/
★×5
★×4
/
★×3
/
★×2
/
★×1
ふつう
★×7
/
★×6
/
★×5
/
★×4
★×3
/
★×1・2
かんたん
★×5
/
★×4
/
★×3
/
★×2
/
★×1
コンボ数順
おに :
600以上
/
600未満
むずかしい :
500以上
/
500未満
ふつう :
300以上
/
300未満
かんたん :
200以上
/
200未満
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況は
こちら
参照 (
別のWikiです
)
作成議論所
(
必読
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
/
★×9
/
★×8
/
★×7
★×6
/
★×5
/
★×1〜4
むずかしい
★×8
/
★×7
/
★×6
その他
初出順
旧筐体まで
/
新筐体グリーンまで
新筐体ニジイロ以降
五十音順
あ行〜な行
/
は行〜わ行
/
A〜Z・数字
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧
オススメ練習曲一覧
AC関連情報
現在新規獲得できるごほうび一覧
どんメダルショップ
きせかえ一覧
称号の一覧
/
称号対象曲
称号パーツ
プレイ・クリア・フルコンボ称号
極スコア
AIバトル演奏
段位道場
アップデート情報
アジア版
関連リンク
太鼓の達人 ポータルサイト
公式サイト (ゲームセンター版)
公式ブログ
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版 (旧総合)
家庭用
スマートフォン (SP)
ドンだーひろば (プレイデータ保存用)
太鼓の達人 公式YouTubeチャンネル
公式YouTube (楽曲プレイリスト)
太鼓の達人 公式Instagram
アジア版 公式Facebook
設置店舗情報
旧筐体設置店舗情報
開発日記 (旧公式ブログ)
(アーカイブ)
Wiki編集関連
雑談所関連
コメント時の注意
/
当Wikiでのルール
雑談所
アンケート所
疑問解決所
会議室
管理人へのご意見
テキスト整形のルール
ページ作成・譜面リクエスト時の注意
譜面ページ作成
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
太鼓の達人 譜面補完計画
譜面未補完リスト
/
AC9・CS7以前
譜面リクエストetc
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
更新履歴
最新の25件
2023-02-07
コメント/雑談所
コメント/段位道場/ニジイロ2022/初段
難易度表/おに/人のお金で焼肉を食したい!(裏譜面)
難易度表/おに/No Way Back(裏譜面)
コメント/アンケート所
コメント/疑問解決所
song_no
難易度表/ふつう/ルカルカ★ナイトフィーバー
コメント/song_no
コメント/譜面作成者一覧/しか@に〜さん
コメント/難易度表/おに/猫サンキュー
難易度表/おに/Space-Time Emergency
難易度表/おに/Mulberry
難易度表/おに/涙そうそう
難易度表/おに/烈車戦隊トッキュウジャー
コメント/Wiki移行についての議論所
コメント/難易度表/おに/女々しくて
コメント/難易度表/おに/We are PAC-MAN!
2023-02-06
コメント/難易度表/おに/撥条少女時計
コメント/難易度表/おに/雲の彼方の大地の風
コメント/難易度表/おに/Toon Town's Toys' Tune
コメント/難易度表/おに/KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー
コメント/難易度表/むずかしい/テーマ・オブ・半沢直樹 〜Main Title〜
段位道場
難易度表/おに/Black Rose Apostle
今日の25件
雑談所
(297)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(210)
難易度順/AC16/おに/★×10
(139)
song_no
(103)
段位道場
(96)
NS2の収録曲/太鼓ミュージックパス
(93)
コメント/雑談所
(71)
難易度表/おに/神竜 〜Shinryu〜(裏譜面)
(70)
NS2の収録曲
(63)
難易度表/おに/★×10
(60)
難易度表/おに/Space-Time Emergency
(52)
過去の段位道場
(51)
難易度順/AC16/おに/★×9
(51)
難易度表/おに/ダンガンノーツ(裏譜面)
(48)
難易度表/おに/彁(裏譜面)
(45)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(42)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(41)
シリーズ曲一覧
(38)
コメント/難易度表/おに/猫サンキュー
(36)
オススメ練習曲一覧表
(33)
難易度表/その他/ぴったり連打2
(32)
コメント/譜面作成者一覧/しか@に〜さん
(32)
難易度表/おに/狂瀾怒濤(裏譜面)
(31)
コメント/難易度表/おに/女々しくて
(31)
段位道場/ニジイロ2022/初段
(30)
counter: 17885
today: 2
yesterday: 4
online: 88
CSの歴史
DXの最難関裏ロじゃね? --
2011-07-10 (日) 18:54:39
↑まだ、裏ロッテルの収録が確定してないので・・・ --
2011-07-10 (日) 19:22:15
↑2実は、AC14にて、裏黒バラ>裏ロッテルとなってしまったので、そのままにします。もし、またさいたまが収録でしたら変更します。 --
2011-07-10 (日) 21:50:56
何でPSPDXの最難関曲にきたさいたまあるの? 欠番でもまだ配信されてないから除外でしょ。 裏ロも最難関曲の候補に入る。 --
2011-11-29 (火) 22:51:35
↑同意 --
2011-12-10 (土) 17:57:18
ぽたDXの最難関曲は欠番曲を除けばまたさいたま2000、Rotter Tarmination(裏)、Black Rose Apostle(裏)のいずれかで、現状ではAC14では3曲の中で一番右にくるまたさいたまになっている。ただし、一番右に来るのはTank!(裏)で、またさいたまは右から3番目。 --
2011-12-10 (土) 18:13:04
ぽた2でオートが大音符を両手で叩かないことがある --
2011-12-12 (月) 17:56:00
DS2と3はBPM0.1速いってあるけど、DS1も0.1速い --
2012-02-19 (日) 06:27:10
CS7の隠し曲ってどれ?数えても6曲しかない --
2012-02-20 (月) 16:59:00
「ゲームせってい」の「データをけす」ではい、はいとタッチしていくとどんが「ほぎゃぎゃー」と発す。 --
2012-03-19 (月) 16:24:12
太鼓の達人PS2、PSP、DSのEDの出現条件です。全曲制覇すると・・・ ストーリーモードをクリアすると・・・ アーケードモードをクリアすると・・・ --
2012-05-01 (火) 19:20:35
DS3は全譜面にHS1.2ぐらいかかっているのかな? --
2012-05-11 (金) 19:45:44
↑たぶんDSは画面ちっちゃいからHS1.1くらいかかってたら広くなったらHS1じゃね??個人的な考えだが・・・ --
2012-05-14 (月) 18:45:27
CSで人気曲のランキングってどうやってみるんですか? --
2012-07-01 (日) 16:17:05
↑PSPシリーズは「プレイ回数順」で見れるが、それ以外では見れない。 --
2012-07-01 (日) 16:40:39
http://www.youtube.com/watch?v=cE5nrdr1y0o
これ一体どこで見れるんだかわからん --
2012-07-11 (水) 00:38:24
cs7でオートを流した時の風船の打数のフォントがcs6以前のものになっている 普通にプレイヤーがやると旧筐体のフォント --
2012-07-17 (火) 21:31:07
今更質問だけど、CS6・AC8以降で音符の並びがキレイになってからは、さいたまとか叩くタイミングも変わったのか? --
2012-08-04 (土) 17:45:14
↑それ以前の音符はたとえズレていてもその通りに叩かなければならなかったから、変わったと思う。旧作と比較すれば分かりやすい。 --
2012-08-04 (土) 19:21:35
↑じゃあ全良難易度が高いんじゃ --
2012-08-05 (日) 07:46:06
決定版のフウガ ミライ アラシの声優は藤井美波 --
2012-08-10 (金) 20:15:02
ぽたでらのとこ、ポニテはまだDLできるはず --
2012-08-21 (火) 00:19:52
裏譜面の収録数最多はぽたでらになりましたよ --
2012-09-07 (金) 23:17:40
ゴーゴータイムの時のメカドンの動きがどんちゃんの時と同じ動きなのは3dsだけか?(いつもはミラーボールが出てくる) --
2012-10-03 (水) 17:11:54
DX最難関裏ロだろ すくなくとも北には負けないと思うんだか --
2012-10-05 (金) 22:46:34
↑最難関曲はAC14の鬼コースの公式難易度順準拠で書いています。 --
2012-10-05 (金) 23:34:39
Wii1にタイプ1の操作について追記。2の人は問題ないが・・・。 --
2012-10-12 (金) 10:18:56
PSPDXでの、DLする際の注意事項を書き加えました。 --
2012-10-27 (土) 20:56:19
DLデータ毎消すかメモステ内のデータ見れば普通に消せるが --
2012-10-27 (土) 22:00:19
↑ありがとうございます。 --
2012-10-27 (土) 22:27:13
ぽたでらは踊り子の動きが揃ってない それに加えてちびキャラの動きがぽたつ〜の時より遅くなった --
2012-10-31 (水) 01:22:29
Wii1の曲の演奏画面で、1打も叩いていないと点数が表示されない(0点と言う表記がない)。 --
2012-10-31 (水) 12:07:39
決定版ってDXと40曲も被ってるんだな --
2012-11-17 (土) 10:47:52
画竜シリーズが4代目とTDMにないのは当たり前だ。まだそれが登場すらしていない(TDMの日本版は5代目の後だがその前の北米版TDMがベース)つまり画竜シリーズが登場してからはAC・CSを通して唯一このシリーズが収録されていないバージョンということになる。 --
2012-11-30 (金) 19:28:41
Wii5の曲の情報にミカシリーズ全曲収録が抜けてるので修正願う。別にどうでもよかったらやらなくていいが。 --
2012-12-01 (土) 22:33:39
難易度基準の違う決定版と超ごうか版の★10の数を比較する意味あるか? --
2012-12-10 (月) 12:35:30
↑消しました --
2012-12-10 (月) 14:34:36
3DS版にはでたらめって入ってたっけ? --
2012-12-27 (木) 01:37:06
↑あります。むずかしい王冠40で出てきます。 --
2013-01-07 (月) 23:09:06
PSPDXにきたさいたま2000はないのか? --
2013-03-28 (木) 11:55:02
↑ きたさいたまはDL曲 --
2013-03-28 (木) 12:34:03
現在ではDS1限定の譜面は多くないので消しました --
2013-04-05 (金) 18:18:59
幻想即興曲は個人差が大きくててんぢく2000より難しく感じる人もいるみたいですから、ds1の奴に追加しといた --
2013-05-25 (土) 13:32:28
オーブはソフラン多すぎ --
2013-06-15 (土) 22:19:38
DS1の最難関はてんぢくだけに戻した。 --
2013-07-31 (水) 14:46:26
wii1の羞恥心ってそんなにレア曲だったんか --
2013-08-14 (水) 20:14:30
Wii2の音源を見た人は分かると思うけど、何故かその時ゴーゴーダンス踊らない・・・ --
2013-09-08 (日) 13:25:03
Wii U1の欄を分かっている範囲で書き加えました --
2013-09-13 (金) 11:49:52
WiiUは楽曲配信あり --
2013-09-13 (金) 18:43:13
wii5の降格してない9にヘリオポーズが入ってない --
2013-10-17 (木) 15:22:56
太鼓の達人プラス追加。適当に詳細を少しだけ追加しましたが、どなたか随時編集お願いします。 --
2013-10-21 (月) 13:01:56
↑2 AC11以前の曲だけ --
2013-10-21 (月) 19:01:13
Wii2の最難関曲を燎原に、Wii超の最難関曲を消失裏だけに変更 --
2013-11-17 (日) 17:29:30
↑ ごめん燎原じゃなくて燎原だけだったわ --
2013-11-17 (日) 17:29:44
↑ する必要あったか? --
2013-11-17 (日) 19:15:47
wiiUのなぞの空白なに? --
2013-11-17 (日) 19:16:21
3DSの「曲」の箇所を加筆 --
2013-11-18 (月) 14:39:20
3DSのくす玉連打で割るのが遅いと1000とでるが実際には5000点入る。ゴーゴーでも同様6000点入る --
2013-11-18 (月) 15:40:47
wiiUの難関曲はとりあえず、ナイトメア(裏)と書きました --
2013-11-24 (日) 13:08:30
wwiu裏と表でおんなじデモスタート・・・。 --
2013-11-24 (日) 16:37:25
ごうか版はスーハーと消失裏を並べて、wiiuは紫薔薇と悪夢裏を並べてもいいと思う。 --
2013-11-24 (日) 17:24:04
Wii UはGMに☆10が無いよな DLでDoom、リボ裏、裏Veno辺りが来てくれると嬉しい --
2013-11-25 (月) 13:28:41
Wii Uですが、HSが1.05程度掛かっている可能性があります。
これ
のHS1.05区間とほぼ音符間隔が同じでした。 --
2013-11-26 (火) 14:14:14
↑とりあえず反映しました。 --
2013-11-27 (水) 20:13:37
wiiUの収録曲の下の謎の空白なに? --
2013-11-27 (水) 20:40:44
↑ ケータイで見たらすげぇ開いてんな。 --
2013-12-01 (日) 13:03:39
↑2 反転系かと思ったけど、ただの空白ですね --
2013-12-02 (月) 23:09:07
次は7月くらいかな? --
2013-12-03 (火) 15:56:25
WiiUってCSで始めて鬼がデフォルトじゃなかったっけ? --
2013-12-05 (木) 21:15:50
WiiUの一部の内容を書き直しました --
2013-12-05 (木) 22:17:57
WIIUばーじょんはもう発売されているので、少し書き改めました。 --
2013-12-06 (金) 20:38:02
HS1.05あったの?全然気付かなかった --
2013-12-06 (金) 20:47:35
Wii Uのかんたんコースでは風船音符で「連打〜!」と言わない。 --
2013-12-08 (日) 10:50:54
曲選択から演奏画面に移るまでに一度でもキー入力をしていたら演奏画面に移った瞬間に得点の0が跳ねるんだが --
2013-12-19 (木) 16:45:30
最初からおにが出現してるのってWiiuだけですよね…? --
2014-01-01 (水) 19:58:17
↑IES --
2014-01-05 (日) 19:05:27
↑4 くすだまもね。 --
2014-01-07 (火) 22:32:53
Wii U欄にDL予定の曲のことをこっそり非表示にて・・・・ --
2014-01-09 (木) 00:28:08
Wii Uの最難関曲、DL含めたら燎原ノ舞になったよ --
2014-01-19 (日) 16:12:53
ぽーたぶる2でDL曲も合わせた難易度順で一番右に来るのは、はやさいたま2000なので編集お願いします --
2014-01-19 (日) 22:12:15
3DSのシステム欄にNNのことを加筆。 --
2014-01-23 (木) 17:19:39
↑7 iosがあるよ~ --
2014-01-24 (金) 19:24:06
WiiUのシステムに譜面分岐の曲について追加 --
2014-02-26 (水) 19:49:23
psp2のダウンロード曲及びダウンロードムービーは2014年3月でもダウンロード可能です。 --
2014-03-09 (日) 16:46:20
音符の大きさと画面比率の問題であってHS自体は変わってないと思うぞ --
2014-03-10 (月) 20:18:10
そういえばPSPDXの楽曲配信はいつ再開するんだろう? --
2014-03-13 (木) 00:36:40
期間限定配信ってことは、その間にダウンロードしたとしても、期間過ぎたらプレイできなくなっちゃうのかな? --
2014-03-13 (木) 12:26:02
↑多分期間過ぎてもダウンロードできなくなるだけでプレイはできると思う --
2014-03-13 (木) 20:48:44
↑3PSPDXの仕様では鬼のみの裏譜面を追加することができない・・・ということを考えると今は実質難しい以下の裏譜面は作られてないからそういう意味でPSPDXでの配信は皆無だと思う --
2014-03-13 (木) 20:51:07
ぽーたぶるのダウンロード曲は2014年現在でもダウンロード可能です。 --
2014-04-06 (日) 10:12:44
3DS2の情報はまだか --
2014-04-13 (日) 14:54:34
Wiiuの100コンボごとの10000点の加点タイミングがACと違うバグ(?)がある --
2014-04-15 (火) 14:12:34
ポタデラのリザルト画面説明誰か直してください(自分は編集の仕方分からないですからww) --
2014-04-15 (火) 14:19:44
WIIUって判定後ろにずれてない?曲にあわせて叩くと良でるけど、判定枠みて叩くと可になるんだけど? --
2014-04-19 (土) 02:45:08
↑オレも思う、調整も無駄だし、ナムコにアプデ要望出してる。バンブラPの様に更新来ないかなといつも思う。 --
2014-04-19 (土) 20:38:46
うん。やっぱりどう考えてもずれてる。 --
2014-04-20 (日) 00:31:55
wii3と同じ感じか --
2014-04-23 (水) 14:59:26
↑4とりあえず加筆。 --
2014-04-23 (水) 15:49:04
Wii U1のシステム欄を1行加筆 --
2014-04-28 (月) 14:17:16
俺もタタコンでやると異常に可、不可でる。設定でも異常に後ろにずれてる --
2014-04-28 (月) 15:03:58
天国の地獄ってなに?天国と地獄でしょ?あと、剣士の入場とラデツキー全難易度☆の数同じで紛らわしい。 --
2014-05-01 (木) 17:14:59
クラシックの曲数がPSP2を超えるCSやACは今後出るのだろうか --
2014-05-31 (土) 01:18:56
3DS2の情報はまだ? --
2014-06-06 (金) 20:40:25
↑6/26に公開できるように枠は作られているみたいです。 --
2014-06-06 (金) 21:17:31
↑2追記。「DS2の曲が多い」、を書き足しました。 --
2014-06-06 (金) 21:30:18
iOSの最難関をデブスにしました。 --
2014-06-06 (金) 22:13:09
毎年11月にwiiはでてるんですか? --
2014-06-24 (火) 00:19:05
3DS2欄を公開。 --
2014-06-26 (木) 01:41:38
前回の3DSソフトと違って、今作3DS2で初フルコン時にNNした場合は王冠が表示されませんでした --
2014-06-26 (木) 22:08:17
今回、時空大冒険のカウンターって99999なの? --
2014-06-27 (金) 08:06:08
↑999999だと思う --
2014-06-27 (金) 18:03:22
3DS2の太鼓カウンターもwiiUや3DS1同様6桁でした --
2014-06-27 (金) 21:40:34
3DS2の裏譜面は鬼でしか選べない模様? --
2014-06-28 (土) 06:19:59
3DS2で自分でプレイして気づいたことや、コメント欄で指摘されていたことを追記しました。 --
2014-06-28 (土) 17:02:08
どんちゃんの挙動がノルマに乗っても変わらないのは3DS2に限ったことじゃないし、それは仕様だと思う。 --
2014-06-28 (土) 17:40:43
↑そうだったのですね。ご指摘ありがとうございます、修正させていただきました。 --
2014-06-28 (土) 19:11:25
pspとwiiでやたら本気出す印象 ACの練習にはwii4,5だけ買えばよさそう --
2014-06-29 (日) 22:07:31
久しぶりにwiiUやると、判定のズレでゲームにならないよ。開発チームにかなりの憤りを感じる。次回wiiUで改善されるのだろうか? --
2014-06-29 (日) 23:35:52
久々にやる前はゲームになってたわけだ --
2014-06-29 (日) 23:53:14
999999のごほうびは音色か何かかな、そうだと悲しい………… --
2014-06-30 (月) 01:45:41
逆に曲だったら解禁が面倒すぎる 鬼や各種オプションの解禁は年々甘くなってるけど曲の解禁はそうでもないな --
2014-06-30 (月) 03:24:36
すれ違い通信について追加しましたが、まだあんまりすれ違っておらず挑戦状については負けた時とかは分からないです --
2014-06-30 (月) 16:37:02
演奏ゲームでランダムで曲を選んだとき勝手にその曲でゲーム始まるって既出? --
2014-06-30 (月) 21:26:22
↑もちろん3DS2で。他の家庭用はそんな仕様じゃなかった気がする --
2014-06-30 (月) 21:27:32
↑PSPDXもだよ --
2014-06-30 (月) 21:43:56
↑2、3だが↑ぽた寺持ってないから知らなかった。指摘サンクスm(__)m --
2014-06-30 (月) 21:49:43
↑ 多分3DSとPSPは難易度から選ぶから、曲が決まったらすぐに始まるんだと思う。曲から選ぶwiiでは曲が決まってからもキャンセル可能 --
2014-06-30 (月) 21:52:36
3DS2の1小節目より前からゴーゴータイムが始まる仕様について、J-POPの「今、咲き誇る花たちよ」が1小節目からゴーゴータイムであるにも関わらず、演奏画面に切り替わってもすぐにゴーゴータイムに移行しない特例のような仕様を発見しました。 --
2014-07-01 (火) 22:00:58
wii Uの判定が後ろ、の例として、ダイヤモンドハッピー裏の全良動画を挙げました。 --
2014-07-02 (水) 22:27:35
CS3の最難関にダイアモンドが最難関という声も。を追加します。 --
2014-07-03 (木) 22:30:12
連続投稿すみません。DIAMONDが最難関と書いた理由は、DIAMONDだけクリアできなかったなどの声を聞いたことなどがあるからです。 --
2014-07-03 (木) 22:37:47
そういやそろそろ「CSの歴史(その他)」作ってもいいと思う ゲスト出演とか、RPGだドンとか出るし --
2014-07-03 (木) 23:08:41
3DS2では太鼓カウンターが[はじめからやりなおす]、[曲選択に戻る]を --
2014-07-05 (土) 11:10:20
↑ミス 3DS2では太鼓カウンターが[はじめからやりなおす]、[曲選択に戻る]を選んでもカウントされるようです --
2014-07-05 (土) 11:11:07
挑戦状とカウンターについて追記と変更 --
2014-07-13 (日) 10:05:08
3DS1でも演奏中断してもカウンターは加算された気がするのだけど --
2014-07-13 (日) 21:17:01
ストーリーで、「あたま」のろいのかめんと「からだ」ほうせきを同時装備すると敵が出ないのですが、同じようになった人いますか? --
2014-07-16 (水) 20:47:33
3DS2で、ラスゴー内に最後の音符があった場合、叩いた瞬間(連打は終わった瞬間、風船は割った瞬間)ゴーゴータイムが終わります(ゴーゴーに含まれる)。 --
2014-07-17 (木) 18:38:01
WiiUでは9月ごろに一部配信終了だってさ --
2014-07-20 (日) 20:44:23
3DS2だけど仕様なのかLRボタン連打するとその曲ではない(L又はRを押してその曲の前の曲)になるんだが --
2014-08-16 (土) 16:22:34
↑LR連打とかじゃなく、選曲画面で曲が流れだす直前?にジャンル移動 or 7曲(だっけ?)移動するとなる --
2014-08-16 (土) 19:11:16
地味に3DS2ではバチペン未封入。 --
2014-08-18 (月) 08:37:10
wiiu2出るっぽいな --
2014-08-24 (日) 18:17:01
↑ソース
http://wiiu2.taiko-ch.net/
--
2014-08-24 (日) 18:18:16
すれ違いについて追記 --
2014-08-31 (日) 21:07:42
ちびドラゴンの表記は3DS1と3DSのどちらの表記もあるのでその旨を追記。 --
2014-09-04 (木) 18:58:58
WiiUば〜じょん!に配信終了などの説明を追加 --
2014-09-06 (土) 03:17:54
WiiU2が11月に出るってさ
http://gamestalk.net/taiko-no-tatsujin-tokumori/
--
2014-09-10 (水) 01:35:25
wiiu2はDL含めて150曲くらい欲しいな --
2014-09-13 (土) 15:56:55
WiiU1の追加コンテンツについて少し編集してみた --
2014-09-18 (木) 09:09:03
3DS2にいろいろ追加しました。 --
2014-09-28 (日) 14:39:02
3DS2ストーリーモード情報→HPとAPの上限は9999。4体の合計が9999を越えててもそれ以上は上がらない。 --
2014-10-07 (火) 22:40:58
↑HPのほう --
2014-10-07 (火) 22:42:42
3ds2の隠し曲は時空大冒険でのみGETできる --
2014-11-05 (水) 18:34:49
3DS2は一方でQRの「なかま」を全開放してからもう一方をはじめると、「なかま軍団」までのスタンプが3つついて「初級」から開始する。その時の「なかま」のレベルは全員4でどんちゃんより上 --
2014-11-16 (日) 20:45:40
wiiU2に成仏があるっぽいです。Miiverseで確認 --
2014-11-20 (木) 18:57:18
wiiu2の新規ナムオリが2曲しかないって歴代最少? --
2014-11-20 (木) 19:03:43
DLは毎月配信するのか、有料なのかが気になる --
2014-11-20 (木) 21:31:53
あとwiiu2の六兆年は踊り子もIAではない。 --
2014-11-20 (木) 22:11:39
「最難関はドンカマと成仏。」最難関が2つあるってどういうことですかねぇ --
2014-11-21 (金) 23:00:24
↑ Wii5とWii U1もそうじゃない? --
2014-11-22 (土) 00:08:11
↑wii5はスーハーか消失裏、wiiu1は消失裏か〆+かな --
2014-11-22 (土) 12:18:49
ほかの最難関が複数ある作品は見事にスルーの図 --
2014-11-22 (土) 23:33:29
↑複数 最難関候補ならともかく、最難関と言い切る形がどうなのかってことなんだが --
2014-11-22 (土) 23:44:51
wiiU2はwiiUでズレてた判定直った? --
2014-11-23 (日) 21:55:38
WiiUの判定ズレって遅延補正じゃないの?あれ太鼓コントローラでプレイしてるし --
2014-11-24 (月) 01:11:02
iOSにXa来たから最難関Xa裏だな --
2014-11-29 (土) 08:10:05
↑ 人によってはスーハーかもよ --
2014-11-30 (日) 12:10:01
Wii U1、2のシステム欄に「HS1.05がかかっている」を加筆 --
2014-12-02 (火) 13:49:33
↑ 気になったから拾った動画で
比較画像
作ってみたけど本当に両方HS1.05か? --
2014-12-02 (火) 14:58:44
HS1.05の記述は再び削除いたしました --
2014-12-02 (火) 15:18:51
↑3 1はともかく、2かかってるか? --
2014-12-02 (火) 18:27:43
↑3 乙です。かかっているのは1だけと思われます。でも1.05という数値は要検証です。あと、譜面のブレも1だけです。 --
2014-12-02 (火) 19:01:32
内部的に1.0でも仕様次第で表示はどうにでもなるからな、解析したなら知らないけど --
2014-12-02 (火) 19:11:55
WiiU2のスタッフロールのシューティングは4人でも遊べるみたい --
2014-12-05 (金) 14:11:48
iosの最難関曲DL曲含めたらXa裏じゃね --
2014-12-05 (金) 18:24:21
宇宙丼戦記の文字全部消すのとスタンプ100個でやっても何もありませんでした --
2014-12-06 (土) 22:59:06
だれか宇宙丼戦記の動画をあげてくださいませんか? --
2014-12-06 (土) 23:19:30
↑2 スコアはいくつだった? --
2014-12-07 (日) 14:56:28
↑四人でやったんで得点は50万くらいが1人いたくらいでした --
2014-12-07 (日) 21:55:14
宇宙丼戦記1005050点でも変化無し --
2014-12-09 (火) 11:36:19
どんぶり撃てないの? --
2014-12-16 (火) 11:50:03
https://www.youtube.com/watch?v=pnYUBXvp9wM
の動画より、Wii U特盛りでNNすると・・について加筆。 --
2014-12-17 (水) 11:18:56
どんぶり撃つと7650点。あと50という数字が出てそれを取ると小判50枚貰える --
2014-12-17 (水) 14:56:38
wiiu2での曲裏のガシャの最後って自分のでもほかの人の動画でもゴーゴーキッチンだと思うのは気のせいでしょうか。 --
2014-12-18 (木) 17:23:20
3ds2の挑戦状で同点だとどうなるのですか? --
2014-12-25 (木) 20:32:16
Wii U1では判定が厳しめで音符が若干カクカクしてましたがWii U2ではどうでしょうか --
2015-01-02 (金) 19:53:27
あとWiiU1の最難関に〆ドレー消した方がいいと思います。いくら個人差があるとはいえ〆>消失裏はありません。 --
2015-01-02 (金) 22:28:10
IAのかわりにいーあるふぁんくらぶでACでは通常の踊り子だが、Wiiu2ではGUMIが踊り子として登場は加えたほうがいいかも。 --
2015-01-11 (日) 22:56:49
Wiiu1では2人以上でプレイしているときに、Wiiリモコンの電源が片方でも電源が切れると両方とも操作不能になっていたが、Wiiu2では曲選択などは可能になった。(個別に電源が切れたなどがわかり強制的に操作不能にはならない。) --
2015-01-11 (日) 23:01:54
プラスの最難関曲をXa裏に変更。 --
2015-01-24 (土) 20:46:20
WiiU1の記述も変更。 --
2015-01-24 (土) 20:49:49
WiiU2のスタッフロールのシューティングのことが書いてないけど --
2015-01-25 (日) 14:06:31
wiiu1の評判に関する主観的な記述を勝手ながら削りました。差し戻しても構いません。 --
2015-01-26 (月) 22:21:29
3DS2の追加コンテンツは楽曲だけになった。 --
2015-02-06 (金) 17:57:36
3DS2に色々と加筆。 --
2015-02-06 (金) 22:17:56
WiiU2の楽曲配信はない? --
2015-02-10 (火) 18:54:33
↑ 3月再開予定 --
2015-02-10 (火) 19:14:22
3DS2のDL曲は今までに収録された曲がほとんどですが、新曲は配信されないんでしょうか? --
2015-02-28 (土) 13:25:42
WiiU2に王冠425個獲得で「 --
2015-03-26 (木) 10:51:14
↑ミス 「超・真太鼓神」の段位になります --
2015-03-26 (木) 10:52:22
↑3 次回は夏、追加コンテンツ配信だってさ、勢いなさすぎだわこりゃ --
2015-05-07 (木) 02:13:02
初代Wiiの版権曲はどうして不評なんですか --
2015-06-01 (月) 14:20:52
↑完全に筆者の主観 --
2015-06-01 (月) 14:33:08
3DS1に収録されてない裏譜面は消失だけじゃない。Swich on!とエベレストも。 --
2015-06-01 (月) 15:11:33
↑書いた当時は
CS初移植
前提だったので・・・・ --
2015-06-01 (月) 15:17:18
完全にではありませんがWiiU1の評判を戻しました、ついでにアニメ祭りの評判追加 --
2015-06-22 (月) 20:17:57
評判の文は主観によるため削除しました --
2015-06-22 (月) 21:35:58
↑更新が被ってしまい、私の文が更新されてしまったようです。問題があれば差し戻して頂いて構いませんが、こちらもアニメ祭りの評判に関しての主観的な文は削除しました。 --
2015-06-22 (月) 21:55:56
↑了解しました --
2015-06-22 (月) 22:45:13
アニメ祭りの評判が悪いという文を復活させたなら評判が悪いといえるソースを提示してください。アマゾンのレビューもそこまで低いわけではないですし… --
2015-06-24 (水) 02:45:00
↑ 2chとキャスフィの、太鼓の達人最高作と最低作を挙げるスレ&売り上げ(アニメ祭りの後、売り上げが格段に下がった) --
2015-06-25 (木) 00:11:18
評判いらないだろ --
2015-06-25 (木) 00:14:55
↑3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1188353116/
↑ とりあえず、今はアニメ祭りだけの評判は削っておきます。--
2015-06-25 (木) 00:20:28
Wii以降の作品内の記述を一部修正 --
2015-06-25 (木) 01:01:56
こんな形で書いてみましたがいかがでしょうか --
2015-06-25 (木) 01:50:16
↑3 2chは正確なソースにはならないかと… --
2015-06-25 (木) 08:53:46
↑2 いいと思います ↑ 言われてみればそうかも、>>727などに書かれてる売り上げのレス以外・・・ --
2015-06-25 (木) 21:14:17
「#cs1k」等のk(kyoku)をm(music)に変更 --
2015-07-09 (木) 13:38:13
もし外部からパーマリンクが張られていたらタグを変えた時点でリンクが機能しなくなるからあまり変えないほうがよかったりする --
2015-07-09 (木) 15:34:12
PS Vitaの欄を公開。 --
2015-07-09 (木) 15:42:29
外部サイトは調べられませんが、当Wiki内には[[CSの歴史#~~~k]]というリンクは無いですね --
2015-07-09 (木) 15:43:16
vitaの最難関曲を追記 --
2015-07-10 (金) 19:34:43
ドンカマよりチャーリーとかXa裏の方が難しい --
2015-07-13 (月) 18:44:54
↑難易度は、人それぞれですから、何とも・・・。 --
2015-07-20 (月) 00:31:00
↑俺は≠MMが一番難しいと感じた。今回最難決めるの難しいな --
2015-07-22 (水) 20:51:42
俺にはチャーリーが一番キツイ --
2015-07-22 (水) 21:23:47
最難関の書き方変えてみたがやっぱボタンのみと言う都合上今回は別れやすいな --
2015-07-22 (水) 21:55:07
iOS版の所に楽曲取り放題コースの事を書いてほしい --
2015-08-10 (月) 17:08:12
ぽたでらのDLC全て配信終了、WiiU2の配信終了の記述を追加 --
2015-09-17 (木) 23:03:24
↑次作に期待 --
2015-09-21 (月) 23:04:48
WiiU2とVの説明編集 --
2015-11-22 (日) 00:50:55
WiiU3の情報は? --
2015-11-25 (水) 16:14:15
↑一応枠はつくっています。この24:00以後解きますのでお待ち下さい。 --
2015-11-25 (水) 16:25:23
CSの「全ての曲にHS1.1がかけられている」ってのはHS1.0の見た目がそうなっているんじゃなくて譜面データの時点でHS1.1がかかっているという認識でおk? --
2015-11-25 (水) 17:03:26
↑違う --
2015-11-25 (水) 17:06:15
↑そもそもHS1.1が確定しているのか --
2015-11-25 (水) 17:13:10
3DS2のDLCに関する情報の編集誰かお願いします --
2015-11-25 (水) 19:34:57
↑PSPDXのついでにやりました。 --
2015-11-26 (木) 02:38:08
WiiU3
3
D
S
2
収
録
の
曲
が多いね --
2015-11-26 (木) 19:35:14
↑5 じゃあ「全ての曲にHS1.1がかけられている」は誤りなのか --
2015-11-27 (金) 19:23:54
WiiU3 アイマス曲がデフォルト 隠しで収録されていない 家庭用ではCS6以来である 任天堂製品でアイマス曲が収録されないのはこれが初めて --
2015-11-28 (土) 18:08:20
ACにはないがvitaの脳漿に踊り子が付いている。 --
2015-12-08 (火) 02:40:26
MSは一応アクセルレーション裏が公式で最難関扱いだけどThinking裏もコイツに匹敵するぐらいむずい気がする --
2015-12-12 (土) 09:59:48
PSPDXの説明についてなんだけど、Tank裏って3DS2でDL配信されてるよね。 --
2015-12-13 (日) 20:08:40
↑一応、Tank裏おにのぺージとはつなげてはいませんが、これ以後も誤解される方が出ると思い、No Way Backと共に、
(おに除く)
と加筆。 --
2015-12-13 (日) 20:23:24
↑難しい以下の事か。 納得。 誤爆失礼。 --
2015-12-13 (日) 23:55:37
HS1.1と同様に「全コース全曲にHS0.92がかかっている」も誤りと考えていいかな --
2015-12-17 (木) 12:28:23
MSの魂ゲージの表示がVita1と微妙に異なってます。(MSがAC表示に近い) --
2015-12-22 (火) 21:13:16
スタンプ帳の20番が「太鼓カウンター600000発」でドン小判獲得数が45枚でした。 --
2015-12-25 (金) 10:22:39
↑Wiiu3です。 --
2015-12-25 (金) 10:23:18
赤と青を色だけで判断させるのは根本的に問題があるな --
2015-12-28 (月) 21:55:29
ともだち大作戦の最難関曲の記述おかしくね?幽玄よりXa裏の方が難しいような記述になってるぞ。 --
2015-12-29 (火) 15:58:24
3DSのくす玉でゴーゴータイムの時に5000てんと表記されるけど6000てん入力される --
2016-01-11 (月) 20:51:55
WiiU3 からくりピエロ EAT'EM UP!はシンクロニカからの移植曲なので追加をしておきました シンクロニカオリジナルの移植曲ではありません --
2016-01-12 (火) 23:19:54
シンクロニカ初出という表記は誤解を生みそうだ --
2016-01-12 (火) 23:23:57
シンクロニカのところは消しました。収録されているのは二曲だけですし --
2016-01-12 (火) 23:27:35
初代太鼓の評判を削除 --
2016-02-08 (月) 18:45:36
Vバージョンにミューガン楽曲とシンクロニカ楽曲が初めて入った事も書いてほしい。 --
2016-02-08 (月) 19:08:01
WiiU3で家庭用初のアップデートが来た事は追加しなくて宜しいのですか? --
2016-02-18 (木) 16:32:59
↑家庭用というよりWiiU初なんだよね --
2016-02-18 (木) 17:31:04
↑1、2 あ、そうなんですか?初めて知りました。 --
2016-02-18 (木) 19:53:20
配信によるアップデートは3DS2とVita1に次いで3作目で据置型では初。配信以外ではDS1がアップデート版を発売している。 --
2016-02-21 (日) 15:29:33
vバージョンの「≠MM」が「≠MM になってます --
2016-03-20 (日) 14:50:33
↑修正しました --
2016-03-20 (日) 16:09:40
↑3 ないなー --
2016-03-27 (日) 19:45:11
アニメ祭のカサブタは☆10ではなく☆9です ☆10は無しです --
2016-05-11 (水) 18:02:23
↑バトルコースでは☆10です。 --
2016-05-11 (水) 20:32:05
VitaのMSの譜面にはACの太鼓の達人にある曲も収録されているがACからの流用ではないみたいです。(全ては確認しきれていない) --
2016-05-28 (土) 16:58:36
ぽーたぶるdxにdl --
2016-06-01 (水) 13:44:58
ぽーたぶるdxのdlcのtank(裏)は3ds2のdlcとして遊べますよ、上はミス --
2016-06-01 (水) 13:46:26
↑遊べないのは
おに除く
--
2016-06-01 (水) 15:54:27
プラスの最難関曲はそつおめかエビエビで --
2016-06-01 (水) 16:47:18
Vバージョンの「曲」項目に日本ファルコムの曲についての事を追加。 --
2016-06-04 (土) 02:45:25
太鼓の達人 ドコドン!ミステリーアドベンチャーの枠を設けました。 --
2016-06-16 (木) 12:48:56
ドコドンミステリーアドベンチャーの最難関にまださいたま2000も追加して下さい --
2016-06-16 (木) 13:15:57
↑追加しました --
2016-06-16 (木) 19:59:22
いや双竜だろ --
2016-06-16 (木) 20:22:39
どうみても双竜の方が難しい --
2016-06-16 (木) 21:31:35
HS等は解析すれば分かるはずだから待っていよう --
2016-06-18 (土) 02:22:55
3DS3のどんちゃんの1000コンボ!のボイスが変わっている --
2016-06-18 (土) 15:19:38
3DS3の「オートセーブ」が「オートーセーブ」になってますよ --
2016-06-18 (土) 20:16:00
↑修正しました。 --
2016-06-18 (土) 20:34:01
↑3 1000コンボというかそれ以降のボイスがACは「せんひゃくこんぼ!」って早めだったけど、3DS3では「せーんひゃーくこーんぼー!」って長くなってる --
2016-06-19 (日) 15:23:29
3DS3で演奏中断した場合はカウンターに加算されなくなってる。 --
2016-06-20 (月) 18:27:42
3DS2とVita・MS・3DS3は「初フルコンボがNNの場合も、金の王冠が曲選択画面に表示されない。」だけでなく、ノルマ落ちに扱い、王冠の数が増えない事となる。 --
2016-06-26 (日) 15:59:06
3DS3に不具合(バグ)関連を。 --
2016-06-29 (水) 16:16:20
3DS3の不具合発見。選曲画面にてDL曲のみたまに流れない時がある --
2016-07-07 (木) 19:24:18
3DS3のはまりバクに博物館の卑弥呼像の右のキリン像にハマるということも追加して下さい。 あと、曲が始まった瞬間にホームを押してポーズ画面のままにすると曲が流れるバクも追加して下さい --
2016-07-12 (火) 13:41:56
キリン像にはまった場合、アナログパッドを使えば脱出可能です --
2016-07-15 (金) 14:49:12
3DS3のおにコースの「ギガンティックO. T. N」の配点は、更新データ(Ver. 1.1)によって修正されました。 --
2016-07-20 (水) 17:56:38
↑そのことについて加筆しました --
2016-07-20 (水) 18:07:23
↑2の者ですが、どうやら更新データ(Ver. 1.1)によって裏譜面の成績画面のおにマークも青いおにマークになったみたいです。 --
2016-07-20 (水) 20:03:00
Wii U3に書いている「2016/02/17に、Wii系統では初めて更新データが配信された。」の部分は間違っています。実際、Wii U1に更新データが配布されています。 --
2016-07-23 (土) 23:23:56
wiiu2のスタンプ帳に「たたいて全不可」というお題があって、 --
2016-08-17 (水) 11:45:37
(上の続き)そのお題がwiiu2のお題の中で一番達成が難しいと思われます。 --
2016-08-17 (水) 11:46:39
wiiu1の最難関曲に〆ドレー2000+は候補にあがらないだろ --
2016-09-08 (木) 09:41:42
wiiu3はwii1以来の戦隊シリーズ未収録になる --
2016-09-21 (水) 00:30:20
wiiu3のDL曲はPSvita版に収録された曲が多い --
2016-09-21 (水) 22:30:07
WiiU1の良・可・不可判定は易しめではあるものの、判定位置がずれているので全良は難しい。自分は判定位置+1で判定が少し右にずれる(このずれが最小)のですが、誰かずれのない人とかいらっしゃいませんか...? --
2016-10-24 (月) 21:23:30
Wii1のX-DAY2000のかんぺきバグは加筆しないのでしょうか --
2017-01-06 (金) 02:44:19
↑2のものです。ようやくずれのない判定位置を発見し、自己解決致しました。(余談ですが、私のテレビでは+2の位置が「ほぼ」正しいです) --
2017-01-23 (月) 09:54:12
どなたか3ds2の配信終了曲とwiiu2のメカドンガシャの曲の裏の必要コインを追加してください --
2017-03-29 (水) 02:55:29
3DS3のデータが更新したのに急に消えた --
2017-04-13 (木) 22:07:33
wii5のSORA --
2017-06-12 (月) 11:49:30
(上の続き)シリーズの所で全曲は入っていないです --
2017-06-12 (月) 11:53:45
↑上手くリンクが貼れませんでしたが一応追記。 --
2017-08-16 (水) 12:01:39
Ps4発売されました。どなたか有志で追記お願いします --
2017-10-29 (日) 03:18:23
Ps4早速致命的なバグ?結果発表時にエラー表示が出て以降ロードが終わらなくなる。再起動したりしてもダメ。ネットも繋ぎ直したがどうにもならない。(要するにエラー表示が出て以降遊べなくなってしまった) --
2017-10-29 (日) 17:22:23
↑3DS3かよ --
2017-10-29 (日) 17:47:26
自分の周りにもいたけど、有線にしたらプレイ出来たらしいよ --
2017-10-29 (日) 17:59:12
PS4ってモード選択画面でモードを決めた時に、どんのそのモードの読み上げボイスなくなったよね? --
2017-11-02 (木) 19:42:10
アニメ祭りの売れ行きの話要らなくね --
2017-11-18 (土) 21:48:07
Wii Uば〜じょん!のHSは1.1、30fpsで動作してるで合ってる? --
2017-12-19 (火) 18:04:28
3DS3でデータ消えるバグなんかあったの? --
2018-02-07 (水) 13:08:13
3DS2バグで3DSのボタン全部効かなくなった --
2018-02-08 (木) 08:57:16
PSP4 1のYou Tubeプレイ動画にて、リザルトの魂ゲージの部分で見つけた箇所があったので書き加えました。 --
2018-03-04 (日) 17:31:22
VitaはIAの踊り子無かったっけ --
2018-04-29 (日) 21:22:10
↑ある --
2018-04-29 (日) 21:42:05
IAの踊り子来てほしかった --
2018-05-06 (日) 19:32:06
太鼓の達人ps4のクレジットで、一度もジャンプせずに始めるとスコアアイテム等の当たり判定無しで観れます。 --
2018-07-09 (月) 01:16:23
NS1の欄を設けました。 --
2018-07-19 (木) 00:56:11
↑追記。今後も幽玄やドンカマ、まださいたまなどの曲がNS1のDLで来なければ、双竜がNS1最難関とみていいでしょう。 --
2018-07-19 (木) 00:59:42
NS1のクレジットで一度も操作しないと最後のシーンが変わります。(立つドン1人になり鐘の音がなります) --
2018-07-20 (金) 16:04:49
↑何それ悲しい --
2018-07-20 (金) 21:10:01
NS1も現時点でプリキュアの曲がないため、特盛のプリキュア関連の記述を修正。 --
2018-10-03 (水) 22:45:43
もうすぐノ乱シリーズを同時にプレイできるのは3DS3だけじゃなくなるぞ(PS4) --
2018-12-26 (水) 10:26:53
PS4のフレンドセッションにて、バグを確認しました。裏譜面切り替え中でも、一部の操作を受け付けてしまうようです。修正されるまで注意してください。
https://youtu.be/YhKUL3p7LVk
--
2019-01-08 (火) 01:36:32
CS4って演奏中のどん(かつ)の首の振りが一定(=首の振りの速さがBPMに応じない)でしたよね?その点の加筆をお願いします。 --
2019-01-21 (月) 01:08:35
言葉が足りないと感じたんで補足しますと、一定なのはどの曲を選んでもってことです。 --
2019-01-21 (月) 01:18:06
紫煌がPS4に配信されたので3DS3の「現状、ノ乱シリーズの曲を一度に全ての作品を遊べるのは本作のみ(DL含む)。」の箇所を削除しました。 --
2019-03-28 (木) 22:28:51
2019年3月31日。結局,収録曲のお知らせはアップデートしなかった。 --
2019-04-01 (月) 01:46:56
↑5 2/28修正済み --
2019-04-01 (月) 13:07:28
響け太鼓の達人のロングのおには降格してないですよ --
2019-05-15 (水) 23:57:48
新基準対応のCSは何が最初ですか? --
2019-05-24 (金) 11:42:51
↑3DS1 --
2019-05-24 (金) 12:40:56
各タイトルごとの新曲の中での最難関を追加しません? --
2019-05-27 (月) 16:20:41
↑5反映。なお、その曲を上回るふつう譜面3段階降格の大多羅捌伍伍壱については、相応しい記述が思いつかなかったため、加筆を見送りました。 --
2019-05-27 (月) 18:56:16
スイッチの★10の譜面の数については、修正を加えて、再表示させました。 --
2019-09-09 (月) 16:25:35
PS4 1とiOSについて、解析のことを1行加筆。間違っていれば直して下さい。 --
2019-11-15 (金) 12:04:50
スイッチの新曲最難関激昂じゃない? --
2019-12-11 (水) 22:07:29
↑私も思っていたので反映しました。表現はこんな感じでいいですか? --
2019-12-13 (金) 15:49:54
iosの最難関第六天魔王もじゃない? --
2020-01-02 (木) 21:59:15
太鼓あるあるcsやったらフルコンなのにacだとノルマギリ --
2020-04-01 (水) 02:48:08
↑ドルアーガの塔とか恋文2000(どちらもむずかしい)とかはむしろACのがやりやすいな --
2020-04-01 (水) 09:19:25
この曲は悪いですか?(双竜ノ乱) --
2020-04-22 (水) 16:38:10
↑2、仮に3DS3で言えば最難関というには幽玄がいるので分が悪い。(まださいたまとの比較は容易にはできない)でもNSでは多分最難関で通るので(今の所は)問題無い。もしも120万点達成を元にするならON SAY裏に負けても仕方ない所はある。 --
2020-04-22 (水) 20:02:07
↑8 亀レスだけど其方激昂が一番難しいという声が多いの根拠をオナシャス。少なくとも俺は激昂より音声合成裏の方が圧倒的にクリアもフルコンも難しく感じる --
2020-04-26 (日) 23:20:06
↑明確な根拠がないと判断し、一部文章を修正。 --
2020-04-26 (日) 23:52:11
てかチキンレース裏は新曲最難関に入らないのか --
2020-04-27 (月) 09:42:20
PS4 1の太鼓侍とクモナイの部分、全て直してました。 --
2020-04-28 (火) 12:53:58
iOSのデフォルト曲最難関ゴッドソング裏じゃね? --
2020-08-02 (日) 12:44:26
DS・3DSシリーズでは音符の文字が「ドン(大)/カッ(大)」じゃなくて「ド〜ン/カ〜ッ」なの個人的に永遠の謎なんですけど理由とかわかる人います? --
2020-08-13 (木) 23:30:19
↑ドン(大)だとタッチパネルを強く叩いて壊してしまう可能性があるから、らしい。以前生放送か何かで説明してた --
2020-08-27 (木) 17:17:27
Wii超豪華版ってなんかちっこいどんちゃん乗せる奴も声変わらんかったっけ --
2020-09-06 (日) 17:12:19
↑2代目だった気がする --
2020-09-08 (火) 21:35:17
曲のお気に入り保存機能が付いたのってどの作品からだっけ? --
2020-10-02 (金) 16:30:01
↑PS4からじゃない? --
2020-10-02 (金) 16:45:02
NS RPGをゲオで予約した人はオリジナルエコバッグも予約可能
--
2020-10-15 (木) 00:34:29
ドンとカッが逆になってるんですが、直し方教えてください。 --
2020-10-17 (土) 14:02:05
RPGパックについてですが、注意書きに1人プレイ専用とありました。3DSから移植したという都合上そうなのかもですが、演奏ゲームは2人でも出来る様にして欲しかった…双竜とか双打譜面あるのにもったいない気がする --
2020-11-07 (土) 22:09:49
↑一応言っておくと双竜はPS4にしか双打譜面は無かったような。(Switchに収録されているなら別) --
2020-11-07 (土) 23:11:05
過去最高曲数がSwitchばーじょんになりました。 --
2020-11-12 (木) 13:27:16
RPGパックポップスのままやないかい! まああれは開発段階だったからかな? --
2020-11-26 (木) 06:08:12
NS RPGの最難関は双竜やドンカマあたり? --
2020-11-28 (土) 15:14:14
NS RPGでは、演奏画面で表示されるスコア数字の幅がNS1と異なる
--
2020-11-28 (土) 17:10:53
NSRPGのオート動画見てて違和感あるなと思ったらコンボやスコアの数字が増えるとき数字が跳ねないのね --
2020-12-30 (水) 00:29:39
↑おまけにコンボの数字のキラキラ(?)も動かないという --
2020-12-30 (水) 00:42:45
あと既出だったら申し訳ないけどNSRPG、vitaみたいに微妙に低速HS掛かってる気がする --
2020-12-30 (水) 22:05:56
NSRPG、vitaと同じくHS×0.91がかかってる。気のせいじゃないやで。 --
2021-02-12 (金) 11:40:57
↑それは見た目ではなく譜面データ上でかかってるってこと? --
2021-02-12 (金) 11:54:28
vitaと同じように譜面データでかかってるわけではなく見た目上そう見えるだけです。 --
2021-02-12 (金) 13:08:08
CS7の「2000シリーズがデフォルトで収録」って、なんでPSP2を除いているの? --
2021-02-12 (金) 18:43:35
↑PSP2はさいたまとかケチャドンとかちゃんとデフォルトで入ってるよ --
2021-02-20 (土) 13:58:40
↑だからCS7のところ編集していいよね? --
2021-02-20 (土) 14:48:48
PSP2の2000シリーズデフォ収録は前作のDLCを全て最初から収録っていう特例みたいなもんだからってことじゃないの知らないけど まあ書き換えてもいいと思うよ --
2021-02-20 (土) 14:54:22
思ったけどWii二代目でかっちゃんが演奏画面以外に出てくるってストーリーの影響大きくない?Wii初代でどんちゃんしかストーリーには出てこないから変に出すとおかしくなるんだと思う --
2021-04-03 (土) 06:40:21
PTB加筆してね --
2021-04-03 (土) 07:54:14
Apple Arcadeって加入自体が課金だということ書いた方がいいのでは? --
2021-04-03 (土) 09:13:12
PTBだけ連打の説明残したのはNS1と同じってことを強調するためです --
2021-04-08 (木) 07:52:30
4月8日よりRPGパックの時空大冒険モードとミステリーアドベンチャーモードがそれぞれ単品で販売開始されました(eショップのDL版限定) --
2021-04-08 (木) 15:08:39
DS1の開発段階ではコンボ数加算のアニメーションがあったという記述のソースはどこですか? --
2021-04-12 (月) 20:38:38
↑もしかしたら、ファミ通の画像だと思います --
2021-04-13 (火) 07:08:24
「Apple Arcade加入者は無料」って書いてあるけど、加入後もインストールにお金がかかるゲームってあるの?(ないんだったらこの記述は不要だと思う) --
2021-05-02 (日) 16:23:46
↑とりあえず「Apple Arcade加入者限定」という風に直してみました --
2021-05-10 (月) 14:07:16
強調とかいうのはやめよう。こんなことやってたら、他の作品もなんか適当なこと言って強調できてしまう。でも、似たようなことを冗長と言うくらいだったら1つのところにまとめた方がスマートでいいに決まっている。 --
2021-05-16 (日) 08:16:03
50〜99コンボで
銀色になる仕様は後のニジイロver.に逆輸入されている。は間違い --
2021-05-20 (木) 16:58:37
3DS1・2において演奏画面のコンボ数字の跳ねるアニメーションがないのにもかかわらず、3DS1でのPVの通信プレイの映像では跳ねるアニメーションがある。
--
2021-05-23 (日) 06:23:16
特に変化が大きいと思われる3DS1とPS4 1において、変更点を統合。何か間違っていたら直しといてください。 --
2021-05-31 (月) 21:19:39
NS RPGにおいて真打で100コンボずつ繋げると、何故か少しの間真ん中近くの右に+10000が表示されるんだけど、これ不具合か? +10000が出てんにも関わらずボーナススコアは加算されないし --
2021-06-05 (土) 17:16:52
↑ゲージかなんかの下に隠して見えなくしようとした説ありそう --
2021-06-05 (土) 19:54:50
↑というと隠れなかったわけでバグまたは不具合とは言えない可能性が高い --
2021-06-06 (日) 06:41:09
太鼓の達人 Pop Tap Beatのプレイヤーの名前変え方が分からん説明も何も書いていないし --
2021-06-09 (水) 18:57:56
一応PCで遊べる太鼓(公式)もうひとつあるんですよね、龍が如く5って言うんですけど(なお色々と最悪 --
2021-06-12 (土) 03:26:19
RPGの単品販売は3DS版をどちらかだけ持ってる人向けかな? --
2021-06-26 (土) 23:47:46
↑6 真打でのプレイ動画見たら+10000点の表示バグ修正されたっぽい? --
2021-07-03 (土) 15:01:07
↑バグだったの? それを加筆してもいいよね? --
2021-07-04 (日) 06:30:53
NS RPGのどんちゃんの1000コンボの声は時空大冒険モードとミステリーアドベンチャーモードで違うようになってますか? --
2021-07-04 (日) 10:03:59
↑13 おにだけは間違いではありませんよ --
2021-07-22 (木) 06:48:46
Vita1の特良取ったときに中心が白くなる現象はアプデ後だと起きないはず --
2021-08-04 (水) 09:47:34
↑Vita1の6年前のオート動画を見たら特良エフェクトの色が既に修正されていたよ これを反映して加筆 --
2021-08-09 (月) 06:33:24
PTBにて太鼓の達人20周年ソング配信されている模様 --
2021-09-22 (水) 21:24:29
iOSの最難関曲にVixtory(裏)は入るだろうか? --
2021-10-30 (土) 10:04:21
Wii1に版権曲が全体的に不評 --
2021-11-21 (日) 21:19:59
↑って書いてあるけどそんなに悪いかな……?今では遊べないレア曲も多いし(途中送信失礼しました) --
2021-11-21 (日) 21:21:19
NS1にまださいたまが来たから、最難関楽曲に追加してもいいと思います。 --
2021-12-02 (木) 20:44:50
↑追加しました。 --
2021-12-02 (木) 20:48:24
↑お疲れ様です。 --
2021-12-02 (木) 21:02:10
PTBの最難関曲は、人によっては4+1という意見もあるので、追加してもいいと思います。 --
2021-12-08 (水) 19:46:04
NS RPG、PS Vitaのように全譜面に共通したHS掛かってたりしませんか?気のせいだったらすいませんm(__)m --
2021-12-25 (土) 06:19:25
確かにNS1と見比べると音符の間隔が狭いな…… --
2021-12-25 (土) 09:30:41
↑2 PS Vita1のところに書いてある --
2021-12-26 (日) 10:34:04
ここに書くことか分からないですけど、ぽたでらの収録曲数間違ってますね きたさいたま200と風雲バチお先生ロングが曲数にも裏譜面にも加算されてないので数が合わなくなってます --
2021-12-26 (日) 15:19:04
PTBの最難関曲を「チャーリー ダッシュ!」に変更しました。 --
2022-01-14 (金) 12:19:18
価格(希望小売価格・税抜)を加筆 --
2022-01-26 (水) 16:24:14
自信無かったから書かなかったんだけど、Xbox1のネームプレート(スキン)のカスタマイズって史上初? --
2022-01-26 (水) 20:01:38
Xbox1 はやさもニジイロと同じ(1.0~4.0) --
2022-01-28 (金) 06:58:44
↑反映しました。 --
2022-01-28 (金) 07:18:16
↑2いや、PS4にもあったはず。プレイ動画見る限りそれっぽいのがあった。(持ってないから間違ってたらごめん) --
2022-01-28 (金) 19:29:44
↑あ、ごめん、1個ずれてました。↑3ですね。 --
2022-01-28 (金) 19:32:43
Xbox1のRotter Tarmination(おに)は表・裏共にふうせん全割り前提の配点になっています。設定ミスと思われます --
2022-01-29 (土) 00:01:01
Xbox1をWindowsでキャプチャして、Aviutlを使って連打速度を測定した結果を反映しました(間違っていたら修正お願いします)。AC16方式の天井点もこの連打速度に基づいて設定されているっぽい? --
2022-01-29 (土) 16:59:40
1500コンボ〜2000コンボボイスがあるみたいです。 YouTubeの動画でありました。 --
2022-01-31 (月) 11:00:29
↑大好きな太鼓の音Fullとか来るか…? --
2022-01-31 (月) 12:28:05
↑可能性あるかもです…! --
2022-01-31 (月) 13:12:57
それかメドレーモードがアップデートで復活か --
2022-02-11 (金) 19:18:09
Vita 1は、2022年3月8日午後5:30をもってダウンロード版の配信を終了しました --
2022-05-08 (日) 12:37:47
やっぱりNS1のダウンロードの新規配信終了の理由は、オンラインランクマッチの3Q-4U-AC00なのか? --
2022-06-10 (金) 06:59:26
ドンダブルフェスティバルの曲リストが発表。今発表されているのは初期から入っている全76曲+NS1との連携で三曲、最難関はカラフルボイス裏譜面か儚姫は原初に舞う裏譜面のどっちか --
2022-06-23 (木) 13:18:00
NS2隠し曲0のソースプリーズ --
2022-06-23 (木) 15:02:50
↑リストの曲すべてで76曲のため --
2022-06-23 (木) 15:04:39
↑Xboxのサイトでも隠し曲が予め公開されてるから根拠になってない --
2022-06-23 (木) 15:06:33
↑??に戻しました 無知ですみませんでした --
2022-06-23 (木) 15:09:23
NS2で夜に駆ける、だから僕は音楽を辞めたのサブタイトルがない模様 --
2022-06-23 (木) 15:42:53
↑サブタイトルが消えてる曲他にも色々あるぞ 逆にサブタイが新たについた曲もあれば変更された曲もある --
2022-06-23 (木) 15:46:09
まいにちがドンだフル暫定のテーマ曲では? --
2022-06-23 (木) 16:03:01
ボカロの演出が無い理由が知りたい! --
2022-06-23 (木) 23:10:19
↑4サブタイトルがない曲ってカバーか?それとも本人音源とどっちだ? --
2022-06-23 (木) 23:25:25
↑開発中だからサブタイトル周りの処理(?)終わってないものと見た --
2022-06-23 (木) 23:29:35
↑流石に本人音源からカバー音源になるのは違うかと --
2022-06-23 (木) 23:34:20
間違えた↑2だ --
2022-06-23 (木) 23:34:46
ドンフェスってこづちとくす玉音符はある? --
2022-07-13 (水) 20:39:08
↑ご回答お願いします。時間あればいいので --
2022-07-31 (日) 11:05:20
XboxとNS2はちびキャラいないの? --
2022-08-18 (木) 10:28:46
↑どっちもいない --
2022-08-18 (木) 10:32:57
↑3,4 こづちでなくくす玉音符になってる --
2022-08-18 (木) 18:08:26
↑いやこづちやったぞ --
2022-08-18 (木) 18:56:00
NS2の曲のところ、曲数が多いのでミュージックパスの部分だけ別枠にしました --
2022-08-18 (木) 19:32:49
解禁時の強制演奏あり?(CS5以来?) --
2022-08-18 (木) 22:46:00
3DS3でも4人プレイできた気が --
2022-08-19 (金) 08:15:19
↑同じ画面でって意味なのかな? --
2022-08-19 (金) 17:45:59
星屑ストラック(裏譜面)は、NS2でも難関候補かはわかりませんが、一応DL不要の初期譜面のため加筆 --
2022-08-21 (日) 22:15:08
カラフルボイス裏や儚姫裏よりも星屑裏がダンチで難しいから最難関曲は星屑裏1本で良いと思うんだけど --
2022-08-24 (水) 01:01:03
NS2は曲が途中まで流れ終わる仕様になってる。 --
2022-08-31 (水) 14:12:21
⤴︎︎︎2 修正しました --
2022-09-01 (木) 22:48:27
曲が途中で流れ終わるのは3DS作品以来かな --
2022-09-14 (水) 22:07:05
NS2の最難関曲を星屑ストラック(裏譜面)→Vixtory(裏譜面)へ修正 --
2022-09-22 (木) 07:45:06
NS2は全体的に連打が少し長くなっているような気がするけど見た目だけ…? --
2022-09-23 (金) 01:12:31
↑見た目だけです --
2022-09-23 (金) 23:42:25
NS2の不具合ってXbox1より多いのですか? --
2022-11-10 (木) 22:38:04
Wii1の最難関はX-DAY2000じゃないの? --
2022-12-01 (木) 19:47:37
Wii1のどうようじゃなくて童謡・民謡だった気がする --
2022-12-06 (火) 23:17:58
↑追記Wii1のジャンルが --
2022-12-06 (火) 23:18:50
↑3 きたさいたまよりX-DAYの方が強いという意見は少数派だよ --
2022-12-08 (木) 21:26:49
↑ありがとう --
2022-12-12 (月) 16:19:49
↑6本当にXbox を遥かに越えているぞ --
2022-12-27 (火) 17:12:26
関連WIKI
jironotes
jiro
太鼓さん次郎譜面パックwiki
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
moeryutaiko
メニュー
基本情報
基本システム
配点
基本の遊び方 (アーケード版)
よくある質問
バージョン表記一覧
用語集
英数・あ行〜か行
さ行〜な行
は行〜わ行
その他
資料集
収録曲リスト
🔍楽曲検索
#search(): You already view a search box
作品別情報
アーケード版 (AC16)
日本版
3.
ニジイロ2022
(2022.3.16〜)
2.
ニジイロ2021
(2021.3.25〜2022.3.15)
1.
ニジイロ2020
(2020.3.24〜2021.3.24)
アジア版
2.
ニジイロ2022
(
ENG
/
中文
)
アーケード版 (AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版 (旧筐体)
バージョン表記一覧 (旧筐体)
日本版
AC14
/
AC13
/
AC12増
/
AC12
AC11
/
AC10
/
AC9
/
AC8
/
AC7
AC6
/
AC5
/
AC4
/
AC3
/
AC2
/
AC1
亜洲版
AC12亜
/
AC11亜
家庭用・スマホなど
バージョン表記一覧 (家庭用)
Nintendo Switch
NS2
(
サブスク
) /
NS1
NS RPG
Xbox (X|S・One) / Windows
Xbox
スマートフォン &
タブレット
PTB
iOS
PS4
PS4
Wii U・Wii
Wii U3
/
Wii U2
/
Wii U1
Wii5
/
Wii4
/
Wii3
/
Wii2
/
Wii1
3DS・DS
3DS3
/
3DS2
(
韓国版
) /
3DS1
DS3
/
DS2
/
DS1
PS Vita・PSP
PS Vita
(
亜州版
)
PS Vita MS
PSPDX
/
PSP2
/
PSP1
PS2
CS7
/
CS6
/
CS5
/
CS4
CS3
/
CS2
/
CS1
アニスペ
/
アニメ祭
TDM
(
米TDM
)
その他
Beena
RT
もばいる
ジャンル別
ジャンル詳細
ポップス
アーティスト別
洋楽
キッズ
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
音楽ゲーム
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS
クラシック
作曲家別
ナムコオリジナル
シリーズ別
どうよう
コース別難易度別
おに
★×10
/
★×9
/
★×8
/
★×7
★×6
/
★×5
/
★×1〜4
むずかしい
★×8
/
★×7
/
★×6
/
★×5
★×4
/
★×3
/
★×2
/
★×1
ふつう
★×7
/
★×6
/
★×5
/
★×4
★×3
/
★×1・2
かんたん
★×5
/
★×4
/
★×3
/
★×2
/
★×1
コンボ数順
おに :
600以上
/
600未満
むずかしい :
500以上
/
500未満
ふつう :
300以上
/
300未満
かんたん :
200以上
/
200未満
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況は
こちら
参照 (
別のWikiです
)
作成議論所
(
必読
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
/
★×9
/
★×8
/
★×7
★×6
/
★×5
/
★×1〜4
むずかしい
★×8
/
★×7
/
★×6
その他
初出順
旧筐体まで
/
新筐体グリーンまで
新筐体ニジイロ以降
五十音順
あ行〜な行
/
は行〜わ行
/
A〜Z・数字
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧
オススメ練習曲一覧
AC関連情報
現在新規獲得できるごほうび一覧
どんメダルショップ
きせかえ一覧
称号の一覧
/
称号対象曲
称号パーツ
プレイ・クリア・フルコンボ称号
極スコア
AIバトル演奏
段位道場
アップデート情報
アジア版
関連リンク
太鼓の達人 ポータルサイト
公式サイト (ゲームセンター版)
公式ブログ
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版 (旧総合)
家庭用
スマートフォン (SP)
ドンだーひろば (プレイデータ保存用)
太鼓の達人 公式YouTubeチャンネル
公式YouTube (楽曲プレイリスト)
太鼓の達人 公式Instagram
アジア版 公式Facebook
設置店舗情報
旧筐体設置店舗情報
開発日記 (旧公式ブログ)
(アーカイブ)
Wiki編集関連
雑談所関連
コメント時の注意
/
当Wikiでのルール
雑談所
アンケート所
疑問解決所
会議室
管理人へのご意見
テキスト整形のルール
ページ作成・譜面リクエスト時の注意
譜面ページ作成
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
太鼓の達人 譜面補完計画
譜面未補完リスト
/
AC9・CS7以前
譜面リクエストetc
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
更新履歴
最新の25件
2023-02-07
コメント/雑談所
コメント/段位道場/ニジイロ2022/初段
難易度表/おに/人のお金で焼肉を食したい!(裏譜面)
難易度表/おに/No Way Back(裏譜面)
コメント/アンケート所
コメント/疑問解決所
song_no
難易度表/ふつう/ルカルカ★ナイトフィーバー
コメント/song_no
コメント/譜面作成者一覧/しか@に〜さん
コメント/難易度表/おに/猫サンキュー
難易度表/おに/Space-Time Emergency
難易度表/おに/Mulberry
難易度表/おに/涙そうそう
難易度表/おに/烈車戦隊トッキュウジャー
コメント/Wiki移行についての議論所
コメント/難易度表/おに/女々しくて
コメント/難易度表/おに/We are PAC-MAN!
2023-02-06
コメント/難易度表/おに/撥条少女時計
コメント/難易度表/おに/雲の彼方の大地の風
コメント/難易度表/おに/Toon Town's Toys' Tune
コメント/難易度表/おに/KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー
コメント/難易度表/むずかしい/テーマ・オブ・半沢直樹 〜Main Title〜
段位道場
難易度表/おに/Black Rose Apostle
今日の25件
雑談所
(297)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(210)
難易度順/AC16/おに/★×10
(139)
song_no
(103)
段位道場
(96)
NS2の収録曲/太鼓ミュージックパス
(93)
コメント/雑談所
(71)
難易度表/おに/神竜 〜Shinryu〜(裏譜面)
(70)
NS2の収録曲
(63)
難易度表/おに/★×10
(60)
難易度表/おに/Space-Time Emergency
(52)
難易度順/AC16/おに/★×9
(51)
過去の段位道場
(51)
難易度表/おに/ダンガンノーツ(裏譜面)
(48)
難易度表/おに/彁(裏譜面)
(45)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(42)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(41)
シリーズ曲一覧
(38)
コメント/難易度表/おに/猫サンキュー
(36)
オススメ練習曲一覧表
(33)
コメント/譜面作成者一覧/しか@に〜さん
(32)
難易度表/その他/ぴったり連打2
(32)
コメント/難易度表/おに/女々しくて
(31)
難易度表/おに/狂瀾怒濤(裏譜面)
(31)
段位道場/ニジイロ2022/初段
(30)
counter: 17885
today: 2
yesterday: 4
online: 88