難易度表/むずかしい/白鳥の湖〜still a duckling〜(裏譜面)
- おに表よりコンボ多い --
- 北のように強烈なラッシュや複雑な絡みがないのが救い。 --
- 油断してたら危なかった 難しい最難関かな --
- http://www.youtube.com/watch?v=7ZNDzxVbfWg 全難易度だけど動画 --
- ↑4分50秒くらいから --
- ロング曲以外で鬼の表よりコンボ数が多い曲って他にある? --
- ↑リッジ --
- ↑2 きみのあかり --
- 15小節は、1小節中に音符が11個ある --
- ↑4ダジャレdeオシャレ --
- 極端なクリア易フルコン難だと思う。 --
- 新AC収録は間違いだってさ --
- 瞬間密度って一小節こどの密度のことか? --
- ↑BPM240の16分とBPM200の16分だと叩く速度が違うじゃん? --
- ↑そりゃそうだが裏らいとにんぐぱっしょんの24分の方が速くないか? --
- ↑その24分の16分換算を求めたら、BPM249相当だった。つまりこれより速い。 --
- オート動画を追加。 --
- 鬼で計算したら☆8だわ --
- 鬼の表譜面と比べるとむずかしいところもあるたとえば9小節から15小節 --
- ↑ラスト一打。 これだけは間違いない --
- 鬼の表と比べると、こっちは16分単色主体で、あっちは8分の複合主体で、個人差出そうだな --
- 3DSでLRでカッやったら地獄 --
- Wii4のオートを追加。 --
- ↑2 そこにあべこべをさらにつけると・・・ --
- でたらめな譜面にでたらめ --
- ドコドンとカカカッが多すぎるのと、BPMが速過ぎるのとで難しいです…。 --
- 順位を修正。ちなみに、1位がスーハー、2位がドラスピ、3位が紫薔薇とはやさい、5位がらいとにんぐ裏、6位が小さな恋のうたです。 --
- 難しい★8は愚かおにの★8上位に匹敵しそう でたらめかけると16分地帯は★9 --
- ↑2 デブステは? --
- ↑ DEBSTEP!はBPM195の16分相当。 --
- 編集しました --
- 全曲7位ってもう書かなくてよくない? --
- あと、半数以上ってなんだ?ACなどにある、太鼓の達人全ての曲の半分以上って事か?わかりづらいぞ --
- 下手な鬼コースって半数以上ありそうな気がするが --
- 例えば、ACでは約400曲中、約200曲・・・みたいな? --
- ↑2 最近は難易度のインフレ化のせいで★10の曲が急激に増えてる。 --
- 表鬼超え --
- 表鬼より難しかったから☆9かな(ゲージを考えなければ) --
- 今のむずかしいではなかなかお目にかかれないこの高速での16分の多さはおにの上位譜面に挑戦する上で凄く良い練習になると思います。 --
- いまだbpm300勢を除いたら難しいコース最高密度なのか... --
- 幽玄に挑むための前段階としてこれと冷凍庫とパンごはんとカオスタイムと…結構練習曲あるな。密度面に耐えるなら鳩むずかしいもよし。 --
- 最近フルコンした表より時間かかった --
- 16分+単音の箇所は12分4打扱いで叩いてもギリ間に合う。その場合ドドドカやカカカドの12分複合が頻発してるともとれる。 --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-20
2021-04-19
今日の25件
- counter: 4434
- today: 1
- yesterday: 1
- online: 27