難易度表/むずかしい/てんぢく2000
- 38小節目が妙に厄介。いちいち右からやると厳しい。 --
- ↑確かにわかりますが俺は右からじゃないと叩けない。交互で叩くのも大変そう。 --
- おによりはまだマシ --
- 一番最後のカカドドが出来ん --
- フチの16分に慣れるためには重要な曲 --
- ↑確かに。あと自分は●●○と○○●の練習にも役に立った。 --
- 5連符の練習にもなる。でもBPMはそこそこ速いし、コントロール性がなきゃコンボ続けるのは難しい。個人的には★8の練習譜面として使ってる。 --
- 難しいならEkiBENの方が苦手 --
- ↑5 ドラスピあべこべで練習できる --
- 13の裏譜面時ではボスだったよね --
- 新筐体基準でも難8上位 --
- 関連動画を統一 --
- 統一しなくても2つあればいいと思うよ。オートが2P側ってだけだし --
- 全良のキャプチャ動画に変更。 --
- クリアならむずかしい☆8中位、おに☆7だな --
- ↑ 16分の複合が少なめだよね。 --
- ↑2 変拍子があるからもう少し上かも --
- 難しいの中では体力面が強いよね。 --
- おに★×8はなくないか? --
- 前は7だったのに --
- ↑2 ちょ〜同意 --
- これはふつうと違って割と妥当。16分複合が単純だけど、そもそも16分が連続して出てくるだけで辛い箇所もあるから☆8上がりたてのひとにおススメ出来ない。ふつうのフルコンがやっとならなおさら。 --
- さすがに24分はないがって書かれてあるけどあったら逆に困る --
- ↑あったら困るから書いてあるんでしょ(多分) --
- コース別で一番ヤバく見えるのむずかしいじゃね?BPMが割と速めだし、16分複合や連続して飛んでくる所が予想に反して多い --
- ↑当時の衝撃ならおに、新筐体期は☆7であそこまでスカスカなふつうに話題を持ってかれた感。ちなむずかしいだと山場の十露の後にいるから普通に危険なヤツ。 --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-14
今日の25件
- counter: 2386
- today: 1
- yesterday: 1
- online: 60