難易度表/おに/Extreme MGG★★★(裏譜面)
- 譜面をうp --
- いよいよ複合のレベルがあがってきたな --
- 明日ゲーセン行くから特に気をつけるところ教えてください --
- これもミュージックリボルバー(裏)もドカカドやカドドカを使った複合が多いな --
- ↑2 あと47小節目のドンも注意。何度かそこでやられたから --
- 初日全良者8人 --
- 旧基準なら確実に☆10クラスだよな --
- クリアだけならまだしも、フルコンとなると複合パターンが多いから厄介 --
- カルマの強化版ってことは旧基準でいうと☆10ってことか --
- 今の☆9でも上位じゃないか? --
- 旧基準なら確実に☆10だな --
- 10小節の最初の複合が一番難しくね? --
- ミューガンと太鼓の達人だと曲調が少し異なっている。というのもミューガンの方はタイミング良くマーカーを撃っていくと曲に新たなパートが増えていくため。だから太鼓の方は若干物寂しいものになっている。 --
- ↑その分この楽しい譜面でカバーできてるじゃないか --
- ゴーゴーの複合が(BPMの近い)Kamikazeに比べたらずいぶん難易度低いな でもノレて楽しいからこの譜面も好きです --
- ↑それよりも開幕とゴーゴー後の複合がマジキチ --
- 速度変化のとこでどうしても不可が出る --
- 82小節の縁はBPM120の8分じゃなくて、BPM160の6分だと思う。叩くスピードこそ同じだけどさ。 --
- 16分音符の超連打がきつくて、なかなか魂ゲージMAXまで行かない・・・ --
- ★×9だと中位くらいかな? --
- 複合苦手な人にとっては、★10中位にも感じる。 --
- 16分音符の長連打は、ドドカッやドカカッをつなげている感じのもが多いから、3・3に分けると叩きやすいかも。 --
- ガンガン曲はやってて楽しいな 初心者にもできる --
- 速度変化のある 月影SASURAI裏ってとこか? --
- 寧ろ裏リッジの次にこれをやるべきでは?>詳細 --
- ゴーゴーまでがつらい --
- でたらめすごい楽しいのだけどね・・・ --
- 音余りの部分でゴーゴータイムに入るところめっちゃ好き --
- 紅の難所みたいに、3-3に分けて叩く技術が欲しいところ。 --
- この曲の一番のコンボカッターは32小節の複合だと思う 最後のドンが叩きにくすぎる --
- ↑ 12分叩く感じでやると繋がるよ --
- DANの練習曲だね --
- グルーヴコースターにも収録されたようです --
- サビの裏拍から始まる複合は逆手から始まるのがいいのかな --
- ダメだ。いくらやっても魂いかねーぞ --
- ↑複合とBPM変化覚えれば余裕 --
- ↑教えてくださりありがとうございます。あとはとことん練習かな。 --
- 平均密度いくつだ --
- 8月のDLCパックにて見事復活。ミューリボが来たしこれも…って思ってたけど、いや良かった良かった。 --
- ↑ 復活じゃなくてCS初収録ですけどね。でも確かにCSに収録されて良かったです --
- ↑3 約6.47打/秒(1コンボ目から757コンボ目まで)。 間違ってたらすまん --
- 公差のC100って何? --
- ↑2 757打目は離れてるから756打目まででも出したほうがいいかも その場合だと多分約6.54打/秒 --
- 3ds3配信決定!! --
- 24分ないからフルは易しめか。クリア難フル易って感じ。全良は知らん --
- つーかこんな変拍子てんこ盛りなのか、知らんかった --
- ブルー六段三曲目の可能性 --
- ↑2 「BPM160の4拍の長さ」=「BPM240の6拍の長さ」=「BPM200の5拍の長さ」=「BPM140の3.5拍の長さ」 どれも秒に置き換えると1.5秒になる --
- 今見るとインフレ前にしては相当エグい譜面してるな… --
- ↑3 わけわからん --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-02
2021-03-01
今日の25件
- counter: 7364
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 44