太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
D's Adventure Note
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*1
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-16
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
難易度表/むずかしい/RPG
難易度表/ふつう/RPG
難易度表/かんたん/RPG
コメント/雑談所
難易度表/おに/スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
難易度表/おに/UFO Swingin'
コメント/難易度表/おに/スーパーマリオブラザーズ(新)
コメント/難易度表/おに/ファミレスウォーズ
コメント/難易度表/おに/ダジャレdeオシャレ
コメント/難易度表/おに/彁
難易度表/むずかしい/モノクロボイス
難易度表/ふつう/モノクロボイス
難易度表/かんたん/モノクロボイス
コメント/難易度表/おに/BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
コメント/難易度表/おに/廻廻奇譚
コメント/アンケート所
難易度表/むずかしい/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/ふつう/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/かんたん/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/おに/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/むずかしい/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/ふつう/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/かんたん/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/おに/BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
今日の25件
難易度順/AC16/おに/★×10
(13)
雑談所
(13)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(12)
NS1の収録曲
(5)
難易度表/おに/彁
(5)
難易度順/AC16/おに/★×9
(5)
難易度表/おに/軍隊行進曲
(4)
難易度表/おに/UFO Swingin'
(4)
NS RPGの収録曲
(3)
難易度表/おに/★×10
(3)
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
(3)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(3)
段位・称号の一覧/クリア・フルコンボ称号
(3)
難易度順/AC16/おに/★×1〜4
(3)
過去の段位道場
(2)
難易度表/おに/★×8
(2)
シリーズ曲一覧
(2)
難易度表/かんたん/紅
(2)
難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
(2)
難易度表/ふつう/STAGE 0.ac11
(2)
コメント/難易度表/おに/隼
(2)
難易度表/おに/poxei◆DOON
(2)
難易度表/おに/Xevel
(2)
難易度表/おに/Your World
(2)
難易度表/おに/あなたとトゥラッタッタ♪(裏譜面)
(2)
counter: 26709
today: 1
yesterday: 0
online: 76
難易度表/おに/D's Adventure Note
作成乙 --
2013-08-27 (火) 09:29:58
2連打が多すぎる…! --
2013-08-27 (火) 09:38:02
24分音符多い --
2013-08-27 (火) 09:46:30
これって生放送のときと同じ? --
2013-08-27 (火) 10:01:55
この曲縁のほうが多いね --
2013-08-27 (火) 10:38:32
レインボーロードっぽい --
2013-08-29 (木) 16:45:13
最初見たとき逆詐称かと思ったけどそれほどでもなさそうだな。最近十段とか成仏とかの話題ばっかりだったから難易度感覚がインフレしてたわ。 --
2013-09-01 (日) 15:46:15
太鼓の踊りと違って 繰り返しで使う譜面が少ないですね --
2013-09-02 (月) 10:08:55
なるほど、夜桜の強化版… 偶数打の入り乱れ方、24分、それらしい要素はあるんだな --
2013-09-05 (木) 09:50:37
↑まあ、夜桜がひねくれた感じかもね --
2013-09-05 (木) 18:50:02
夜桜裏の強化版って言われてるけど、個人的には珈琲の味とに似た譜面だって印象。 --
2013-09-07 (土) 23:35:40
↑いずれにせよ、ゆDAN大敵なのは間違いないでしょう --
2013-09-07 (土) 23:54:18
↑ 寧ろ夜桜にMGGを足した印象 --
2013-09-08 (日) 00:05:49
体力は夜桜のほうが要る --
2013-09-10 (火) 01:02:09
夜桜の強化版ってより、夜桜の亜種って感じで、そこまで強化されてない希ガス --
2013-09-10 (火) 10:50:11
間奏とラストは151コンボあるから、全良すればそこだけで10ゲージ稼げるんだよな。クリア狙いの人の精度を考慮しても7〜8ゲージ程度は稼げるはず。・・・と考えると逆詐称にも見えてくるんだよなぁ。 --
2013-09-11 (水) 03:05:12
真打で、普通音符で可を10個出してフルコンボすると100万点ジャストになる。 --
2013-09-11 (水) 19:07:21
俗に言うウイニングラン? --
2013-09-11 (水) 20:10:51
最初の長複合が安定しない 逆手から入ったほうが繋がりますか? --
2013-09-13 (金) 09:10:31
↑個人差あり。俺は利き手 --
2013-09-13 (金) 11:33:09
本日でひろば登録者数カンストしました --
2013-09-16 (月) 10:26:38
作曲者云々はとりあえず
非表示
にしました。ただ、あまりに酷い場合は、Wikipediaのように、「あまり重要でない部分の加筆は容認できません」を加筆する可能性があります --
2013-09-17 (火) 13:27:01
↑ありがとう助かります --
2013-09-17 (火) 16:44:42
★10のページなのに攻略文章が少ないって珍しいね --
2013-09-17 (火) 23:08:54
↑これといった難所がなければ、掲載内容が少ないのは妥当・・・なのかも。 --
2013-09-17 (火) 23:13:07
デブステで目立たなかったがこっちもかなりキツイよね --
2013-09-21 (土) 16:27:09
↑裏夜桜のおかげで、やってみたら案外難しくなかったってのが感想。でも★10としての器はあるね。 --
2013-09-23 (月) 10:15:16
夜桜の24分叩けたらあとはほとんど勝ちゲーだが、こっちは複合や24分が終盤まであってフルは難しい。比較のようだが事実かと --
2013-09-23 (月) 11:07:36
↑10 ↑7の人が言う通り。「分業=下手」は完全な誤解。大事なのはコンボを繋ぐこと。叩き方にこだわりすぎてミスる、繋がらない方がよっぽど下手。 --
2013-09-23 (月) 22:43:29
アウトロが見事過ぎる。段位道場が新しくなることがあれば、是非DAN位の最後に持っていてほしい --
2013-10-02 (水) 01:46:03
↑お、おぅ・・・ --
2013-10-02 (水) 20:54:06
↑2確かに八段か九段辺りにいてほしい感じだな junctionが来たことで七段がぐっと引き締まったみたいに --
2013-10-02 (水) 21:33:28
動画をよりストイックな物に差し替え --
2013-10-12 (土) 22:11:50
ピアノ譜上がってたな --
2013-10-14 (月) 11:00:14
どちらかというとテクニック譜面 --
2013-10-21 (月) 18:26:59
ここまで完成してる譜面も珍しいと思うんだけど --
2013-10-21 (月) 23:05:17
この曲はある意味革命児 --
2013-10-26 (土) 22:16:32
BPMなんか早く感じたり遅く感じたりして曖昧な速さだから24分がめちゃくちゃムズく感じる --
2013-11-19 (火) 04:00:20
遅いからこそ難しい部分も出てくる --
2013-11-20 (水) 10:35:46
BPM174のどこが遅いの --
2013-11-20 (水) 11:58:40
最後のカッのところがゲージの稼ぎどころだと思う --
2013-11-21 (木) 19:57:07
↑2 早いのになれると遅く感じる --
2013-11-23 (土) 02:19:14
最後のカツ連続は曲に合わせたのか見切りにくくするためなのか・・・ --
2013-11-28 (木) 21:21:35
↑たぶん曲に合わせたんだと思う 普通に見切れるし --
2013-11-30 (土) 10:58:47
でも86小節の縁5連打は地味にフルコンカッターだと思う。終盤の油断+打数の見切りにくい縁のみ連続 --
2013-12-04 (水) 00:54:25
82小節の24分がたたけない 攻略法教えてください --
2014-01-31 (金) 23:58:38
82〜83にかけての複合はドドドドカカのリズムを意識しながら叩くとやりやすい --
2014-02-01 (土) 00:18:59
ピアノと電子音(?)とマッチしててすごいいい曲 --
2014-02-11 (火) 14:50:15
音色「ドラム」推奨 --
2014-02-11 (火) 15:04:04
ソース不明のコメントと荒れそうなコメントを撤去。 --
2014-02-17 (月) 16:43:19
まさかの九段に来たか --
2014-02-19 (水) 06:01:39
エリアの曲が段位に使われるのは想定外やった。 --
2014-02-19 (水) 10:29:45
これは想定外 --
2014-02-19 (水) 16:08:51
それより九段にDoomの方が意外だった --
2014-02-26 (水) 16:42:24
この曲9段の中で最も素直な譜面じゃない? --
2014-03-02 (日) 14:57:23
いわゆる回復曲か。空色三段の怪盗少女的な。 --
2014-03-03 (月) 12:57:28
↑2これも結構変則譜面な気がするが他の2曲がねぇ。 --
2014-03-03 (月) 14:33:42
74~77小節の攻略教えてください --
2014-03-18 (火) 21:38:18
↑練習あるのみ 下の画像でも見て手を動かしてみるだけでも効果はあるだろう --
2014-03-18 (火) 21:52:51
九段は、これで可をかなり抑えたいところ。3曲とも、ほぼフルコンボが出来るなら、16,82小節とかは、わざと不可を出す作戦が有効か。 --
2014-03-18 (火) 22:09:44
10の複合と11~12、12~13の複合逆手入りの人どれくらいいる? --
2014-03-20 (木) 16:32:51
↑2 不可狙いは危険かと。かえってまたさいたまでプレッシャーになるし --
2014-03-20 (木) 16:58:46
これの練習になる曲って何ですか? --
2014-03-21 (金) 12:55:31
夜桜裏、珈琲、カリキュレの高速ソフラン前まで、鯛鯛裏でたらめあたり --
2014-03-21 (金) 13:03:43
↑3 精度とりづらい単音はスルーでもいいかと 例えば41小節の最初の縁とか --
2014-03-26 (水) 17:38:59
緑連続は89連続なのか --
2014-04-16 (水) 20:13:22
大会公募曲もCSにくるんですね --
2014-04-16 (水) 21:43:49
おに★10の配信曲はWiiUでは2曲目か3曲目(消失と同日なため)。 --
2014-04-16 (水) 23:10:53
他の公募曲もCSに入るのかな --
2014-04-17 (木) 17:21:59
この曲がいかに人気かがよく分かる --
2014-04-17 (木) 20:54:37
これで桃九段の曲全部CSで出来るようになったな --
2014-04-18 (金) 15:10:57
4月31日(実際はないが)語呂でよみぃだから4月の配信曲になったんじゃない? --
2014-04-19 (土) 18:24:11
↑だが編集したけどエトウとニコニコ生放送の視聴者で合ってる? --
2014-04-19 (土) 20:27:40
↑
ここ
を見るとわかる。 --
2014-04-19 (土) 22:08:23
天井点1208780? --
2014-04-23 (水) 01:01:24
↑ 例えば、20-29コンボの時、ACは490×1.2=588=580点、WiiUは(400+98×1)×1.2=597.6=590点 --
2014-04-23 (水) 01:15:34
なんでACでは選曲画面で曲名が若干縮小されてるんだ? --
2014-04-23 (水) 13:25:42
この曲が入ってようやくCSでモモイロ九段の曲すべて出来るようになったな --
2014-04-23 (水) 22:33:09
この曲を裁くコツは、とにかくこの曲自体を覚えてしまうことだ。だって音符と音楽が完全一致してるもん。 --
2014-04-25 (金) 22:01:07
●○ ○●とかを右左 左右って叩いてるんだけど右左 右左にするべき? --
2014-04-26 (土) 15:19:19
↑繋ぐだけなら無理に直さなくてもいいかな、 --
2014-04-26 (土) 15:43:38
↑2それで叩けてるならそのままでいいと思う その叩き方に限界を感じたら直せばいいよ --
2014-04-26 (土) 18:45:43
↑とにかく、完全交互に叩く事を覚えることだと思う --
2014-04-28 (月) 14:54:49
むずかしいフルコンボが出来ないうちは、この譜面に手を出さない方がよい。むずかしいのでたらめフルコンボが安定したら、この譜面のクリアは近い。 --
2014-04-28 (月) 17:58:19
↑いやさすがにそれはちょっと… --
2014-04-28 (月) 20:21:29
右左 左右じゃなくて右左右左右xてやれば簡単だよ?間に右のドンを入れるのよ --
2014-04-28 (月) 23:05:35
16小節が最難関 --
2014-04-29 (火) 07:02:36
↑中の縁は複合の入り手の逆の手で叩くと思うと楽。初見の時は見切りにくくて確かに難しいが。 --
2014-04-29 (火) 09:48:13
41〜48小節のせいで九段おちんだけど何かコツないですか? --
2014-04-29 (火) 17:54:12
↑ この曲において縁しかない部分はモロ主旋律。メロディを頭に叩き込めば可は自然と消えるはず。 --
2014-04-29 (火) 17:57:34
32、40小節の24分って音源スロー再生して聞くと32分になってるから音とあってなくてリズム分からんくなる --
2014-05-05 (月) 09:22:13
↑嘘かと思ったら本当だった --
2014-05-05 (月) 12:32:12
↑2 しかしそうするとツンデレの24分より詰まった、歴代2位の密度(BPM232の24分相当)の音符の9連打になる。俺だったらまだリズムの取りにくさを選ぶ。長文スマソ --
2014-05-06 (火) 19:48:25
仮に見た目32分を置くとしたら、BPM348にして、かつHS0.5にする必要がある。その32分の間隔は、消失裏とアレキサンダーに次いで歴代3位の瞬間最高密度になり、16分のBPMとしては〆ドレーを上回り最速となる。 --
2014-05-06 (火) 22:51:28
間隔と密度は単位が違うわけだが --
2014-05-06 (火) 22:58:22
↑ サーセン… --
2014-05-07 (水) 08:21:41
ちなみに消失とかと同じ密度(24打/秒)にするにはエンドリに32分を流さないといけないイメージ --
2014-05-07 (水) 18:34:23
WiiUの方が微妙に点数が高い理由は --
2014-05-08 (木) 20:52:43
↑確か配点の計算方法が一部違うはず --
2014-05-13 (火) 19:36:43
ios収録おめです! --
2014-06-06 (金) 20:32:16
やっぱりBPMブレてたんだ --
2014-06-07 (土) 12:36:20
↑そりゃピアノ部分は生演奏って言ってたしな ちなみにソースは記憶← --
2014-06-08 (日) 18:02:54
↑ 17~と41~は打ち込みだった希ガス --
2014-06-09 (月) 17:22:35
微ソフラン? --
2014-06-13 (金) 21:58:13
譜面何かすかすかな気がする... --
2014-06-25 (水) 22:46:05
これ楽器ピアノと何? --
2014-06-26 (木) 14:17:48
↑シンセ --
2014-06-27 (金) 18:51:01
↑ 2 増渕さんのギターとベースもある --
2014-07-06 (日) 09:23:01
D's のDって誰のこと?どんちゃんのことか? --
2014-07-09 (水) 22:06:03
本名が暖だからそのままDANな --
2014-07-12 (土) 00:24:12
命名はパフォーマーのK達人 --
2014-07-18 (金) 17:35:44
縁で始まり縁で終わるのってあまり見ない。表裏エンドリとか難しいとおにのアクエリオンとか --
2014-08-08 (金) 10:32:59
↑おもちゃの兵隊の行進 --
2014-09-07 (日) 21:57:51
最初の複合はドカカド ドカドカ カドドカが覚えやすい --
2014-09-14 (日) 16:17:11
82小節のドドドド…カカカッのところのコツを教えてください>< --
2014-09-15 (月) 23:00:04
面をロール。その後カカカ --
2014-09-15 (月) 23:06:51
↑ありがとうございます けど、WiiUでフル目指してるので(ゲムパのボタン)、そのコツもできたらお願いしますm(_ _)m --
2014-09-16 (火) 08:39:46
これの通常ってカンストしてますか? --
2014-09-16 (火) 18:26:31
してますよ --
2014-09-16 (火) 19:13:15
いつも786コンボ目で切れてしまうのですが、どこで不可出してるかわかる方いませんか? --
2014-09-22 (月) 23:06:33
↑多分その直前が16分のリズムだからそのままの感覚で突入してるんじゃない?思いっきり速く叩いてみてはどうだろう --
2014-09-23 (火) 10:36:30
↑ありがとうございます!やってみます --
2014-09-23 (火) 14:05:14
裏拍多! --
2014-09-29 (月) 22:35:39
平均密度ッテドングライデスカネ? --
2014-10-07 (火) 19:28:31
↑たぶん7.02打/秒 ・・・俺嘘ついてないよ?ほんとだよ?この数字は偶然だよ? --
2014-10-07 (火) 23:13:16
複合譜面? --
2014-10-15 (水) 22:20:55
BPMこんなに変化してたの? --
2014-11-03 (月) 20:27:39
ACやCSに実際使われてる音源はBPM174固定でもズレてないと思う --
2014-11-28 (金) 09:31:48
Wii U2に収録されたWii U1配信曲の中では唯一のWii U2隠し曲。 --
2014-12-02 (火) 18:24:12
第一ゴーゴーの複合は●○○●/●○●○/○●●○の意識の方が個人的な繋がるな…。この意識持ってると同じゴーゴー内の6連符も●○○●/●○と頭4つを揃えれる。16分ハネリズムが得意ならぜひ試して欲しい。 --
2014-12-27 (土) 03:39:41
BPMかなり変化してるけど --
2015-01-04 (日) 13:23:10
できないんだけど、簡単にクリアできる方法ない? --
2015-01-04 (日) 21:35:35
↑ニ連打か三連打かをしっかりと認識とか あとは複合 これでクリアは行ける --
2015-01-05 (月) 17:59:12
ヴァーナスでも結構できる譜面 --
2015-01-07 (水) 11:09:05
2連打が多すぎるからリズムがとりにくい人もいる でも逆に楽しい --
2015-01-13 (火) 20:02:30
この譜面練習すると他の譜面もできるようになる --
2015-03-03 (火) 07:37:26
↑ 高速シャッフル系にはかなり耐性付くはず。 --
2015-03-07 (土) 09:38:26
最後の文が「選曲画面『はで』」になってる --
2015-03-27 (金) 15:58:21
↑ 修正しました。 --
2015-03-27 (金) 16:10:55
WiiUのダウンロードうんたらのところおかしいぞ --
2015-05-23 (土) 15:28:13
空白は冒険記に書き記してないことがあるからじゃ・・・ --
2015-07-04 (土) 16:34:55
贔屓されてるなあ --
2015-07-09 (木) 10:44:21
PSVITA にはいったね --
2015-07-12 (日) 18:29:16
今更だけど新筐体で縦書きのときにGOIN'!!!とアポストロフィーの位置違う? --
2015-07-23 (木) 08:49:27
↑ これやDON'T CUTは文字と文字の間だけど、LET'S GO OUTやGOIN'!!!は文字の右上だね --
2015-07-26 (日) 12:32:56
この曲がvitaに入ったのは太鼓のアイマスバージョンがvitaで出ることの暗示だったんじゃ!? --
2015-08-11 (火) 17:34:40
↑ そういや、アイマス曲は1曲(裏譜面は配信)しかなかったな. --
2015-08-11 (火) 18:24:50
↑Star「」 --
2015-08-16 (日) 22:30:14
上級者ほど簡単に感じる譜面かな。 ☆10一通りクリアしてる自分にとっては逆詐称にしか思えないけど、 ☆9上位適性者や☆10入門者は返り討ちに遭うみたい。 --
2015-09-25 (金) 19:51:39
↑短複合や長複合、16分24分複合が休憩無しに流れてきたら慣れない人は苦戦するだろうし☆9じゃ見慣れない複合もあるからな。☆10入門レベルじゃ苦戦して当然よ。 --
2015-09-26 (土) 03:13:22
↑ それに加えて16分複合も配色はもちろん、奇数・偶数が複雑に入り混じったシャッフル譜面ってのもあるから。ノイズなんかにも言えるけど。 --
2015-11-28 (土) 12:54:45
追記:WiiU作品皆勤賞は現在なし。 --
2015-12-30 (水) 18:42:56
●○○●●○●○○●●○のところは●○○●/●○●○/○●●○のほうが分かりやすい --
2016-01-23 (土) 19:13:15
↑同意 前はこうなってたよね --
2016-01-23 (土) 19:24:14
区切り方なんて人それぞれだし丸ごと削除でおk --
2016-01-23 (土) 21:20:26
18~24小節あたりで腕がもつれてしまうのですがどうすればよいですか --
2016-02-11 (木) 03:02:47
16小節のあれは3個目のカッが左で入ると意識すりゃおk --
2016-02-14 (日) 00:55:46
●○○●●○●○○●●○のところは●○○/●●○/●○○/●●○が一番区切り易くね? --
2016-03-07 (月) 22:05:51
↑自分は●○○/●●○●/○○●●○と区切ってる --
2016-03-07 (月) 23:10:50
●○○●●/○●/○○●●○の方が良くない? --
2016-03-26 (土) 20:05:27
個人差 --
2016-04-03 (日) 23:53:13
まあ人それぞれってことで --
2016-04-10 (日) 01:45:50
確かに --
2016-06-30 (木) 20:13:35
★10だと少し弱めだけどこれが★9だったら恐ろしい --
2016-08-01 (月) 09:51:14
⚫⚪⚪⚫/⚫⚪⚫⚪/⚪⚫⚫⚪これが一番分かりやすとおもう --
2016-11-16 (水) 16:18:28
●○○●/●○●○/○●●○ --
2017-01-21 (土) 13:38:23
区切らずにやってます --
2017-02-01 (水) 20:57:08
夜桜裏の強化版みたいな感じだな --
2017-02-28 (火) 19:39:28
私は、●○○●●○/●○○●●○です --
2017-03-02 (木) 04:22:34
3DS3に配信決定 --
2017-04-27 (木) 16:25:57
ちょうど配信から1年経つから、楽曲配信は最後? --
2017-04-29 (土) 21:29:21
↑本当に楽曲配信は最後の模様。ソースは公式twitter。 --
2017-05-11 (木) 16:14:40
十段1曲目 --
2017-05-31 (水) 07:07:19
久々で2回目の段位道場ですね、おかえりなさい --
2017-05-31 (水) 08:28:48
正直前回の玄人よりも難しい --
2017-05-31 (水) 12:07:22
得意な人は稼ぎになるな --
2017-05-31 (水) 13:22:50
↑2ウェルテより圧倒的に精度取りやすいはずだが --
2017-05-31 (水) 15:58:01
DANとノーグラが精度殺しに来てる --
2017-05-31 (水) 21:03:36
3年振りの段位道場復活 鳩とかも玄人以上に来るかな? --
2017-06-01 (木) 21:05:21
十段がさらに難化した気がする --
2017-06-03 (土) 07:27:43
↑イグニスが得意か不得意かで意見割れるね --
2017-06-05 (月) 17:36:43
↑2個人的にはレッドよりはかなり簡単です(合格できるとは言ってない --
2017-06-06 (火) 12:53:48
ほんとこの曲の精度がとれない --
2017-10-18 (水) 17:38:33
コンボ数ちょっとだけ足りない --
2018-01-29 (月) 11:10:05
若干逆詐称気味? --
2018-01-31 (水) 10:29:31
↑クリアは簡単な方だけどフルコンと全良は★10の中の上くらいある --
2018-02-06 (火) 17:12:00
持力も上げられるし曲も好きだから一石二鳥の曲 --
2018-02-28 (水) 19:06:34
カド ドカ カド ドカで終わるw --
2018-04-05 (木) 17:08:52
よみぃ先生もっと楽しい譜面作成して欲しいという身勝手な意見 --
2018-05-14 (月) 16:04:39
↑身勝手だけどわかる --
2018-05-14 (月) 16:05:44
アレンジ動画がえげつない --
2018-05-14 (月) 16:07:04
エビエビと似てる感じがするけどあっちより強いように思う --
2018-06-01 (金) 15:19:21
楽しきかな --
2018-06-12 (火) 07:13:02
アレンジしやすいし結構総合力試されるしよくよく考えたらかなりの神譜面な気がする --
2018-06-16 (土) 22:47:37
この曲揺れてたのか…全く気づかなかった。そりゃ可40から減らないわけだわ。 --
2018-06-24 (日) 18:24:11
これむずかしいw --
2018-11-21 (水) 18:18:14
フルコンに近づくと超複合や24分がめっちゃ緊張する --
2018-12-01 (土) 22:43:20
DAN好きで研究してるんですが、ゴーゴーの音符数が609/872(約69.84%)を占めているとのデータが。 --
2018-12-09 (日) 06:19:35
↑なおゴーゴーの長さは56/90小説(約62.22%) --
2018-12-09 (日) 06:25:44
↑そこからゴーゴーの密度は約10.88打/小節、ゴーゴー以外の密度が約7.74打/小節となる --
2018-12-09 (日) 06:27:03
これが採用された時、暖@よみぃさんは15歳だったことが判明。 --
2019-01-02 (水) 19:56:33
↑
ソース
--
2019-01-02 (水) 19:57:14
最後の縁地帯はフルコン全良殺しだが稼ぎである。実際そこで補ってクリア出来た。 --
2019-02-21 (木) 21:18:38
よく簡単簡単言われてるけど普通に星10相応の難易度あると思うんだが --
2019-02-24 (日) 10:37:44
↑そうですよね。まともな稼ぎあったかしら?☆10中位は下らない気が。 --
2019-02-24 (日) 10:52:20
なんとなく譜面がFLOWER表に似てる --
2019-03-26 (火) 21:29:56
本当に好きだけど、地味に難しい。 --
2019-09-21 (土) 22:50:34
これが☆10弱の世界はwii3〜5期では考えられなかった --
2019-12-27 (金) 08:55:47
一度コツを掴めば安定する --
2019-12-30 (月) 00:23:12
↑2 ただWii3は成仏がいるからなんともなぁ --
2019-12-30 (月) 00:27:26
↑何で当時の最難関を引き合いに出すの? --
2019-12-30 (月) 09:52:31
後半よりも前半の方が難しく感じる --
2020-04-10 (金) 23:25:03
67〜74小節目がクリアギリギリの人のための救済策に感じる。 --
2020-04-29 (水) 22:18:35
↑全良中ははやく終わって欲しい --
2020-06-01 (月) 21:43:56
前「月曜から夜更かし」で少しだけ流れてましたね --
2020-10-10 (土) 00:49:21
ストリートピアノの特集の部分で流れてたから驚いた笑 --
2020-10-10 (土) 01:42:05
関連WIKI
jironotes
jiro
太鼓さん次郎譜面パックwiki
moeryutaiko
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*2
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-16
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
難易度表/むずかしい/RPG
難易度表/ふつう/RPG
難易度表/かんたん/RPG
コメント/雑談所
難易度表/おに/スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
難易度表/おに/UFO Swingin'
コメント/難易度表/おに/スーパーマリオブラザーズ(新)
コメント/難易度表/おに/ファミレスウォーズ
コメント/難易度表/おに/ダジャレdeオシャレ
コメント/難易度表/おに/彁
難易度表/むずかしい/モノクロボイス
難易度表/ふつう/モノクロボイス
難易度表/かんたん/モノクロボイス
コメント/難易度表/おに/BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
コメント/難易度表/おに/廻廻奇譚
コメント/アンケート所
難易度表/むずかしい/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/ふつう/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/かんたん/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/おに/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/むずかしい/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/ふつう/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/かんたん/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/おに/BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
今日の25件
難易度順/AC16/おに/★×10
(13)
雑談所
(13)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(12)
NS1の収録曲
(5)
難易度順/AC16/おに/★×9
(5)
難易度表/おに/彁
(5)
難易度表/おに/UFO Swingin'
(4)
難易度表/おに/軍隊行進曲
(4)
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
(3)
NS RPGの収録曲
(3)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(3)
段位・称号の一覧/クリア・フルコンボ称号
(3)
難易度表/おに/★×10
(3)
難易度順/AC16/おに/★×1〜4
(3)
難易度表/ふつう/STAGE 0.ac11
(2)
シリーズ曲一覧
(2)
難易度表/おに/★×8
(2)
難易度表/おに/あなたとトゥラッタッタ♪(裏譜面)
(2)
過去の段位道場
(2)
難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
(2)
難易度表/おに/黄泉のイザナミ
(2)
難易度表/おに/poxei◆DOON
(2)
難易度表/おに/Your World
(2)
コメント/難易度表/おに/彁
(2)
難易度表/かんたん/紅
(2)
counter: 26709
today: 1
yesterday: 0
online: 76