太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
弩蚊怒夏
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-03-01
コメント/雑談所
難易度表/おに/Snow halation
難易度表/おに/マジカル・パフェ
コメント/アンケート所
コメント/参加アーティスト一覧/渡辺量
コメント/難易度表/むずかしい/ラーメン de Yo-Men!!
難易度表/むずかしい/ラーメン de Yo-Men!!
難易度表/ふつう/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/難易度表/ふつう/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/難易度表/かんたん/ラーメン de Yo-Men!!
難易度表/かんたん/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/難易度表/おに/オールナイトdeインデナイ
難易度表/おに/オールナイトdeインデナイ
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
参加アーティスト一覧/リョウ
参加アーティスト一覧/フナディ
参加アーティスト一覧/ヨッシー
コメント/難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/オンラインランクマッチ
コメント/難易度表/おに/マジカル・パフェ
難易度表/おに/VIVIVIVID
コメント/難易度表/むずかしい/風の国の龍と騎士
難易度表/むずかしい/風の国の龍と騎士
コメント/難易度表/ふつう/風の国の龍と騎士
難易度表/ふつう/風の国の龍と騎士
今日の25件
雑談所
(220)
難易度表/おに/マジカル・パフェ
(196)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(121)
NS1の収録曲
(118)
オンラインランクマッチ
(90)
難易度表/おに/VIVIVIVID
(80)
難易度順/AC16/おに/★×10
(64)
コメント/難易度表/おに/マジカル・パフェ
(54)
PS4 1の収録曲
(47)
コメント/雑談所
(40)
段位道場
(38)
AC11の収録曲
(37)
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(36)
過去の段位道場
(32)
難易度表/おに/Snow halation
(31)
参加アーティスト一覧/ヨッシー
(29)
難易度表/おに/★×10
(28)
難易度順/AC16/おに/★×9
(26)
AC9の収録曲
(26)
難易度表/おに/風の国の龍と騎士
(25)
コメント/オンラインランクマッチ
(25)
アンケート所
(24)
難易度順/AC16/おに/★×8
(23)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(21)
参加アーティスト一覧/リョウ
(21)
counter: 19543
today: 2
yesterday: 1
online: 46
難易度表/おに/弩蚊怒夏
作成乙 --
2014-06-26 (木) 00:32:40
裏練習の948コンボを抜き、クラシック最多コンボ数に。 --
2014-06-26 (木) 00:33:47
16分の連打数戦車裏の次に多いんじゃない? --
2014-06-26 (木) 00:35:57
旋風天の純強化 --
2014-06-26 (木) 00:39:25
そこそこ複合難しい --
2014-06-26 (木) 00:39:59
大音符地帯がドンカマの易化的な --
2014-06-26 (木) 06:32:06
↑六兆年表裏にもあったけどドンカマより簡単でドンカマよりタチが悪いソフランだと思った --
2014-06-26 (木) 06:46:26
幽玄が遅くなったみたい、あんな複雑ではないけど --
2014-06-26 (木) 07:09:28
寧ろ強化版熊蜂 --
2014-06-26 (木) 07:26:16
所々にある長複合の中の縁を逆手からで叩かされるのがやりにくい。 --
2014-06-26 (木) 11:23:34
これ、増渕さんよりも佐藤さんってかんじがする --
2014-06-26 (木) 15:41:30
1000コンボを超えながら24分一か所もない --
2014-06-26 (木) 16:40:35
↑所謂正統派の譜面か --
2014-06-26 (木) 17:45:16
8月のドンチャレこれじゃない? --
2014-06-26 (木) 17:54:10
↑3DSで一足先に出たとしても、ACでは新曲扱いだし、日記見る限り夏らしい曲とのことだから考えられる --
2014-06-26 (木) 18:10:09
↑3丁度だから超えたとは言わないな --
2014-06-26 (木) 18:25:23
名前からしてヤバそうで実際の譜面はもっとヤバい…そういう例多いけどね(幽玄とか紫薔薇とか) --
2014-06-26 (木) 20:10:34
↑4夏竜という可能性も… --
2014-06-26 (木) 20:38:58
304連打か 歴代二位だな --
2014-06-26 (木) 21:18:13
強化版裏戦車みたいな感じかな? --
2014-06-26 (木) 21:45:42
でたらめどんだ〜が好きそうな譜面だな --
2014-06-26 (木) 23:05:02
↑3 最大228連打で歴代3位だが --
2014-06-27 (金) 01:02:15
でたらめでフルコンしてみろと言わんばかりの譜面 --
2014-06-27 (金) 02:06:56
長複合の利き手と逆手の縁の叩き分け、完全交互ドンだーには有利? --
2014-06-27 (金) 07:54:28
GMよりクラシックが先に1000コンボ到達したから結構意外だった --
2014-06-27 (金) 08:02:04
でたらめプレイヤーだけどこれのでたらめは楽しそうに思えないぜ・・・ --
2014-06-27 (金) 09:31:22
↑5 2位は激唱? --
2014-06-27 (金) 14:39:11
激唱は257、こっちは228 --
2014-06-27 (金) 16:03:17
開発日記で言ってた「キミドリVer.最初のドンチャレの先行解禁曲は・・・夏らしい新曲です!!」・・・もしかしてこれのことじゃね? --
2014-06-27 (金) 16:53:18
クラシックで1000コンボ行くとは思わなかった --
2014-06-27 (金) 17:27:07
増渕だな、これ --
2014-06-27 (金) 18:38:27
ラストは成仏と同速か… --
2014-06-27 (金) 20:19:30
こういう譜面はACに来ると太鼓面センサークラッシャーになりかねない --
2014-06-28 (土) 00:24:04
最後の一打点高いな --
2014-06-28 (土) 00:29:04
3DSの下画面が割れそうで心配になってきた --
2014-06-28 (土) 05:32:40
↑2 3DSは10000点ボーナスが打点に足されて表示されるっぽいです。 --
2014-06-28 (土) 08:14:57
後半でいつも力尽きてしまう、体力つけねば --
2014-06-28 (土) 20:08:29
クラシック最強曲だよね? --
2014-06-28 (土) 23:18:10
おいおい、X-DAYと同じ速さであれを叩かせられるのかよ。 --
2014-06-28 (土) 23:41:44
何か凄く癖が付きやすい。40のドドドドドカがなぜか叩けなくなった。 --
2014-06-29 (日) 03:49:48
後半は案外複合簡単、103~115小節 --
2014-06-29 (日) 11:59:32
クラシック最難関じゃないか?練習より複合レベル高い気がする --
2014-06-29 (日) 12:33:11
↑あっちより複雑だし複合長いし早いしな --
2014-06-29 (日) 12:59:12
精度の取りにくさは細かい変速の多い練習のほうが上かな --
2014-06-29 (日) 13:01:19
↑2 精度は練習だがフルクリアは怒蚊 --
2014-06-29 (日) 19:41:10
でたらめ楽しいなこれ 当然フルコンなんてできないけど --
2014-06-29 (日) 21:38:28
もう全良者が出たらしい --
2014-06-30 (月) 13:56:17
クラシックはこれと裏練と裏白鳥の3強か --
2014-06-30 (月) 14:54:13
マスブチみたいなアレンジ --
2014-06-30 (月) 17:35:08
3DS2はこれや裏鯖を筆頭に長複合責めの譜面が多い気がする --
2014-06-30 (月) 23:48:01
バチでやったら死ぬなこれ。キツすぎる --
2014-07-01 (火) 17:31:22
↑2.たしかに3DS1の頃は体力譜面多かった --
2014-07-02 (水) 05:52:08
タタコンでも腕がもげるかと思った --
2014-07-02 (水) 09:50:18
クラシックも恐ろしく難しい --
2014-07-02 (水) 20:57:41
複合譜面故に慣れたら楽だな --
2014-07-03 (木) 00:18:06
↑裏戦車とは使う体力違うから --
2014-07-03 (木) 17:03:43
譜面つくったのは松本さんかな・・・? --
2014-07-03 (木) 19:41:55
結構、嫌らしい配置があるから松本さんとは考えにくいなぁ --
2014-07-03 (木) 21:26:22
バチペンだと割と風船が重め --
2014-07-03 (木) 22:29:17
ACでやったらかなり体力的にキツイだろうな… --
2014-07-04 (金) 18:06:27
マスブチの24分、エトウの高速ソフランもないしカーンかもしれん --
2014-07-04 (金) 21:03:01
↑8 ACと使う体力が違うからな --
2014-07-04 (金) 21:19:14
コレは十段で来る予感 --
2014-07-05 (土) 17:04:33
↑1いや8段でしょ --
2014-07-05 (土) 18:04:48
↑1,2 間を取って九段ということで。 --
2014-07-05 (土) 18:29:49
いくらなんでも8段はないだろう --
2014-07-05 (土) 23:18:21
う〜ん、ミューリボ裏に代わって8段っていうのもありそうだけどなぁ --
2014-07-06 (日) 12:13:20
こいつはacで体力切れが多くなるだろうに --
2014-07-06 (日) 12:56:27
acに入ると決まったわけでもないのに… --
2014-07-06 (日) 16:15:28
でたらめフルされました --
2014-07-06 (日) 18:24:44
マジかよすげえな --
2014-07-06 (日) 18:32:41
BPM220で長い複合が襲って来るとか鬼畜だな --
2014-07-07 (月) 06:21:52
↑1 ラストがね、 --
2014-07-07 (月) 07:16:18
↑7 BPMが約20も速いうえに、複合も長いから、とても同レベルの曲とは思えない --
2014-07-07 (月) 15:39:02
↑8むしろ空9段の黒薔薇裏ポジ --
2014-07-07 (月) 16:49:51
譜面はMリボより単純だからくるとしたら八段。 --
2014-07-07 (月) 20:03:00
↑やれば分かる難しさ --
2014-07-07 (月) 20:12:25
柔らか裏の強化版か --
2014-07-07 (月) 21:08:17
↑9それどころかでたらめドロンフル出てます… --
2014-07-07 (月) 23:24:30
減速地帯、180→135→120→100→90→50→100(→220)でうまく行きました なお135,120,100はニ打ずつ、他は1打です --
2014-07-08 (火) 00:47:15
↑ どっちの100なんだ? --
2014-07-08 (火) 18:53:17
→一個目 --
2014-07-08 (火) 19:02:39
ACで出たら腕が疲れるなんてもんじゃないぞこれ --
2014-07-08 (火) 19:32:12
風船重いな --
2014-07-08 (火) 21:28:34
コンボ切ったら踊ってるんだけどさ --
2014-07-09 (水) 09:29:44
踊らなくなる条件 1.風船 2.魂到達 後は任せた← --
2014-07-09 (水) 18:30:13
↑ 3.薬玉。1の風船は
触れる
と条件を満たすが、3の薬玉は
触れなく
ても条件を満たす。 --
2014-07-09 (水) 18:50:16
ドンポイント最終楽曲になりそうな予感・・・ --
2014-07-10 (木) 12:57:10
↑ドンポイント最終で既出曲って前例がないから、微妙かも --
2014-07-10 (木) 19:43:39
最後の33連打成仏より複雑だな --
2014-07-10 (木) 23:47:55
↑こっちの方が区切りやすいと思う --
2014-07-11 (金) 08:43:17
やはり最大の難所はラストか --
2014-07-11 (金) 22:12:29
↑普通に228連打の方がきつい --
2014-07-12 (土) 18:20:45
踊り続けるバグ(?)はいーあるふぁんくらぶなどでも確認できたため、勝手ながら新曲から収録曲に変えさせていただきました。 --
2014-07-13 (日) 12:20:57
攻略を大幅に追記しました。ミス等あったら適宜編集お願いします --
2014-07-13 (日) 17:23:44
8月のドンチャレで先行解禁される「夏らしい新曲」って・・・。今のところキミドリver新曲にはあげられていないが・・・ --
2014-07-13 (日) 19:22:38
Twitterじゃナムオリからって言ってるから完全な新曲っしょ --
2014-07-14 (月) 08:20:08
↑2 夏竜じゃないのか? --
2014-07-15 (火) 07:26:27
キミドリで出る予感 --
2014-07-15 (火) 14:26:03
ボス曲らしい --
2014-07-16 (水) 11:37:15
キミドリドンポイントマックスで出ました --
2014-07-16 (水) 13:24:18
最終解禁が移植曲なのって初めて? --
2014-07-16 (水) 13:44:02
新曲じゃないのか・・・ --
2014-07-16 (水) 14:10:48
ラスボス感かなりあるからかなり嬉しいんだがな.. --
2014-07-16 (水) 14:19:56
なんか最近1000コンボ到達曲増えたな --
2014-07-16 (水) 17:51:51
難易度インフレが加速 --
2014-07-16 (水) 18:54:53
むずかしい☆7降格のため全コース最高難易度ではなくなった --
2014-07-16 (水) 20:15:53
30000ポイントじゃないっけ --
2014-07-16 (水) 21:07:08
フル称号あるかな? --
2014-07-16 (水) 21:10:27
この曲がキミドリボス曲に就任したため、3DS2には新ACソライロ以降のボス曲(ナイサバ、そつおめ、これ)が3曲入ったことになる。 --
2014-07-16 (水) 21:24:36
使用されているのは第3楽章「プレスト(夏の嵐)」である(wikipediaより)。 --
2014-07-16 (水) 21:53:56
スーハーの練習曲 --
2014-07-16 (水) 22:06:02
ソライロの鯖裏、モモイロのそつおめ、キミドリの弩蚊怒夏って感じやね --
2014-07-16 (水) 23:29:56
全良早すぎだろ・・・(AC) --
2014-07-17 (木) 08:57:02
裏黒薔薇もビックリの体力譜面かつ裏練もビックリの複合譜面・・・ --
2014-07-17 (木) 12:44:48
ボス曲が最初からナムオリ以外のジャンルなのっていつぶり?まさかアニスペ以来? --
2014-07-17 (木) 17:34:16
どんポイントで解禁される隠し曲がナムオリ以外って久しぶりだな。 --
2014-07-17 (木) 17:43:50
↑2 考え方によってはWii超ごうか版のヘイロー以来。↑ 恐らく新AC初代のVenomous以来かな。 --
2014-07-17 (木) 18:37:31
面縁の割合は661:339です。面は全体の66% --
2014-07-17 (木) 22:25:05
バグは鬼だけみたいです。 --
2014-07-17 (木) 23:45:48
重なっててわからないけど低速どうBPM変化起きてるの? --
2014-07-18 (金) 01:29:14
↑オート動画のメカドンの動きをよく見ればだいたい分かりますよ --
2014-07-18 (金) 02:00:59
↑2 ここの譜面と変化の仕方が違うのは明らか --
2014-07-18 (金) 02:01:33
称号無いのか… --
2014-07-18 (金) 10:31:50
10.12.14.16.18小節の複合って、逆手入りの方がいいの? --
2014-07-18 (金) 14:10:23
↑逆から入れば順手で終わるから●●○ ● ○ ●が叩きやすくなる --
2014-07-18 (金) 15:52:12
940点真打 1001820 --
2014-07-18 (金) 20:27:55
難降格はナムオリ優遇、クラシック冷遇だから。クラシックは裏譜面以外の★10全部降格してるし --
2014-07-18 (金) 20:33:11
逆にナムオリは難易度ボーダーでも残留しやすい傾向にある --
2014-07-18 (金) 20:34:39
譜面画像修正版をUP。完全に修正したものではないですがBPM変化は本家に近づいたと思います。 --
2014-07-18 (金) 22:11:00
↑7ドンカマや駅弁みたいに少したてば出てくると思いますよ --
2014-07-19 (土) 12:03:23
くぼけんっぽい譜面だな --
2014-07-20 (日) 02:36:15
このアレンジはマスブチさんかな --
2014-07-20 (日) 10:43:58
この曲クラシックに表示されないんですけどどうやったら表示されますか?バナパスは使ってます。 --
2014-07-20 (日) 14:38:10
↑どんポイント満タンにしましたか? --
2014-07-20 (日) 14:50:34
これ黒薔薇裏みたいに3DSでフルできるからってすぐACやったら死亡するぞ --
2014-07-20 (日) 19:34:55
これ風船かなり重くね? --
2014-07-20 (日) 20:48:04
↑2CSで出来てACでさっぱり出来ない譜面っていっぱいあるよね。 --
2014-07-20 (日) 22:24:01
↑2 あの長複合の後でシングルで割るとなると確かに少しキツイ気はする --
2014-07-20 (日) 23:43:56
白鳥裏とこっちはどっちの方が難しいのか --
2014-07-21 (月) 09:10:04
高速が苦手ならあっち。複合が苦手ならこっち。 --
2014-07-21 (月) 09:43:01
点数がおかしくなってます --
2014-07-21 (月) 13:34:19
詳細荒れてますね... --
2014-07-21 (月) 13:36:48
逆手が上手く出来ないとフルコンは無理だな --
2014-07-21 (月) 19:11:17
↑8 周りの16分よりも早く叩かないと割れないね --
2014-07-21 (月) 21:21:13
風船含めたら平均密度もうちょっと高くないですか? --
2014-07-21 (月) 21:54:23
28~34小節の複合が一番難しい(というか鬼門)って変かなぁ --
2014-07-21 (月) 22:32:11
カーンっぽい譜面だよな --
2014-07-22 (火) 06:05:36
風船堅い --
2014-07-22 (火) 09:00:15
風船は堅いというよりも16分とつながってるせいで叩きづらいな。めたるぽりすみたいな感じ --
2014-07-22 (火) 09:53:52
やってみると難しさがわかる譜面の一つ --
2014-07-22 (火) 18:33:43
これ名前考えた人はカワーゲンさんとのこと(本人Twitterより) --
2014-07-23 (水) 06:17:00
↑ 追記しました --
2014-07-23 (水) 11:30:25
何故にフル称号が無いのだろうか --
2014-07-23 (水) 21:43:03
↑ドンカマ見たいなあれじゃね そのうち「弩蚊怒夏の達人」でも来るさ --
2014-07-24 (木) 09:55:51
↑2 そもそもクラシックにフルコン称号なくね --
2014-07-24 (木) 16:34:59
それな --
2014-07-24 (木) 17:22:07
28小節を叩き終えた後のドドドカドが気持ちいい --
2014-07-25 (金) 08:15:25
まぁ確かにシングル基準だと風船は硬い。最低でも14.25打/秒ないと割れない。 --
2014-07-26 (土) 02:28:42
長複合ができる人とできない人で大きく差が出るからこれも個人差譜面かな --
2014-07-26 (土) 16:18:12
118のカ大と次のドン大のBPM変化が見づらいです。 --
2014-07-26 (土) 19:23:35
ハウスだと第三ゴーゴーかなりきついぞ --
2014-07-26 (土) 19:26:42
3DSで出来て余裕かと思うとACで死ぬ --
2014-07-26 (土) 20:11:26
「春竜〜Haryu〜」といい弩蚊怒夏といい、太鼓チームはヴィヴァルディが好きだな……。 --
2014-07-26 (土) 22:40:59
↑子供も含めてなじみのある曲となるとこのあたりになるのではないだろうか --
2014-07-26 (土) 22:47:44
ヴィヴァルディが好きです、でもラヴェルのほうがもっと好きです --
2014-07-26 (土) 22:49:29
↑2 なるほど…。確かになじみ深いな……。 --
2014-07-26 (土) 22:53:38
4拍子の曲に慣れてたから3拍子だと1小節の間にどのくらい叩けばいいか掴めなくて叩く打数が多くなったり少なくなったりでフルコンできない --
2014-07-27 (日) 12:43:24
これでたらめフルとか出るのだろうか…… --
2014-07-28 (月) 00:52:10
↑出てる --
2014-07-28 (月) 02:38:49
曲名から譜面までよろし --
2014-07-29 (火) 10:43:46
↑6 一小節12打ですよ。 --
2014-07-29 (火) 17:07:55
まじでドロンデタラメフル出てんじゃん --
2014-08-01 (金) 00:03:19
体力最高峰、16分の割合激高。これのでたらめできる人はもうそれだけ連打するのが手っ取り速い上達法なんじゃね。フルコンしちゃったゴリラさんは幽玄でもやればいいんじゃね --
2014-08-03 (日) 18:50:23
譜面製作誰だよ? マツモトか? --
2014-08-03 (日) 22:09:57
コレの編曲誰?タイトル命名はカワコラだけど --
2014-08-04 (月) 15:35:19
四季の冬のアレンジはいつになったら来るんですかねぇ --
2014-08-06 (水) 13:01:54
しっかりアレンジしないとあれと似たようなものになりそうだな。あっちの会社は熊蜂がBPM200だしここはあえて冬をBPM200で.. --
2014-08-06 (水) 13:10:30
春は春竜、夏はこれとして秋は何かあったか? --
2014-08-07 (木) 20:09:05
↑1それにつけてもおやつはカール --
2014-08-09 (土) 11:00:33
縁と縁の間にある面の打数が認識しにくい 51〜58小節は、長めのものだけ考えると9→11→9→9→10→11 --
2014-08-15 (金) 18:17:49
キャプチャ動画を画質がいいものに変更しました --
2014-08-16 (土) 17:05:50
説明文を少し変更 --
2014-08-16 (土) 22:47:07
この曲叩くたびに小節線があってよかったと思う --
2014-08-20 (水) 00:43:05
↑ でたらめがすごい楽 --
2014-08-20 (水) 00:49:20
譜面作成は闇属性ではない(Twitterより) --
2014-08-20 (水) 17:28:33
やはりコラーゲン・・・? --
2014-08-20 (水) 17:55:01
詳細の「高田馬場の譜面」とか「手塚治虫譜面」て何? --
2014-08-20 (水) 23:10:07
まって「ジャン!」「エステーBPM」「輪廻にしたような」…そんなの聞いたことないぞ --
2014-08-20 (水) 23:11:27
↑ 荒らしだな。差分から修正しました。 --
2014-08-20 (水) 23:23:49
でたらめ全良でちゃったよ・・ --
2014-08-27 (水) 22:52:04
譜面作成はカーン。カワーゲン氏にTwitterのDMで聞いてみたら回答して頂けました --
2014-08-28 (木) 00:40:59
↑追加しました --
2014-08-28 (木) 00:45:42
やっぱカーンだったか --
2014-08-28 (木) 08:29:47
↑3 いつか出るだろうとは思ってた --
2014-08-28 (木) 14:59:02
やわらか裏にでたらめ注意記載されているなら、この曲にもつけていいのでは? --
2014-08-28 (木) 20:16:40
増渕さんってより佐藤たかふみさん的な距だと思う。 --
2014-09-05 (金) 16:21:01
BPM150以上になると特に左手が動かん… --
2014-09-07 (日) 06:23:44
40〜43、99〜102、105、111〜113は縁だけを意識するといいかも --
2014-09-07 (日) 09:15:06
CSなら楽勝なのに、ACはもう腕が無理だな。 --
2014-09-07 (日) 22:02:07
ハウスだと途中から疲れて筋肉がなくなっていくのが実感される --
2014-09-07 (日) 22:43:18
51小節からの複合は比較的小節線に近いところに縁が配置されてるから、どっちの手で縁を叩けばいいのかがわかりやすい --
2014-09-08 (月) 23:20:29
連打の秒数おかしくない? --
2014-10-04 (土) 17:52:38
クラシック最強だな --
2014-10-13 (月) 14:09:54
連打秒数合ってます。 --
2014-11-10 (月) 21:34:37
編曲は田島勝朗さんだって。編集しといて --
2014-12-27 (土) 21:24:28
↑の人ではないが一応ソース貼っとく
コレ
--
2014-12-27 (土) 21:50:00
テンポ200以上の三拍子ってなかなかないよな(変拍子はわりとあるけど) --
2015-01-08 (木) 17:23:14
↑ BPM190 --
2015-01-14 (水) 17:36:23
って思ったけどラストが220でしたサーセン --
2015-01-14 (水) 17:37:02
↑ ↑3だけど基本BPMも200だと思ってた・・・、 --
2015-01-14 (水) 18:22:07
wii u2の動画見たけど下の116小節目の大音符に小節線ついてた --
2015-01-24 (土) 10:25:51
↑下の「画像の」 --
2015-02-07 (土) 12:20:43
↑ホントだ 譜面画像のと実際の拍子は違うようだな --
2015-02-07 (土) 12:51:31
譜面乙です --
2015-02-13 (金) 23:59:38
小節線のおかげで大分長複合区切り易くなってるな いや 腕が動かんと意味ないけど --
2015-02-14 (土) 00:12:58
iOSにきたな --
2015-02-14 (土) 00:21:43
iOSは初日に全良者がいる模様 --
2015-02-15 (日) 08:37:28
↑ソース --
2015-02-16 (月) 14:45:35
↑2可2なら見かけたけど・・・ --
2015-02-19 (木) 06:19:01
クラシックのラスボス候補は原曲ほぼそのまま、ロリータポップアレンジ、ガチロックアレンジと面白いことになってるな。 --
2015-03-01 (日) 12:37:13
対策の欄「〆ドレー2000などのより上位の体力譜面」の日本語がおかしいかと --
2015-03-06 (金) 12:53:15
↑ …などの、より上位の…ってなってるんじゃないの --
2015-03-06 (金) 13:34:43
↑1,2 「、」を足しました --
2015-03-06 (金) 14:35:26
iosが出たから、BPM解析できる方お願いします --
2015-03-09 (月) 13:41:40
↑ 既に済んでいるようだが --
2015-03-09 (月) 13:57:55
あの長連打は蚊取り光線だったのか… --
2015-03-11 (水) 12:13:52
千鼓千鼓との関連性は? --
2015-03-11 (水) 12:45:57
↑ タイトルが漢字4文字のクラシック曲 --
2015-03-11 (水) 22:34:33
蚊取り線香? --
2015-03-11 (水) 22:48:01
ずっとマスブチだと思ってたけど違った --
2015-03-19 (木) 18:11:03
複合は対策すればさほどではない。それよりも体力の方が問題でハウスで普通にやってると第三ゴーゴーあたりで腕が動かなくなる。 --
2015-03-21 (土) 12:15:19
116小節のBPM190ていらないよな。そこ変速してないし --
2015-03-21 (土) 12:23:03
↑ 189.9991 --
2015-03-21 (土) 13:01:01
↑ 画像に変換した時に表示しきれなかったということか --
2015-03-21 (土) 13:23:31
↑7威風堂々は? --
2015-03-21 (土) 21:16:59
↑漢字4字の「造語」といった方が正しいかと --
2015-04-03 (金) 09:59:29
↑6 確かにハウスバチ泣かせかもしれない曲 --
2015-04-12 (日) 23:41:11
これに挑戦しようと思うのですが、☆10初心者にできますかね? --
2015-04-14 (火) 12:32:59
このページの内容を読んで大丈夫だと思ったなら問題ない --
2015-04-14 (火) 12:51:29
↑2黒薔薇裏で息切れしないくらいは欲しい。でないと何もやらせてもらえないまま終わる。 --
2015-04-14 (火) 15:07:13
↑ありがとうございます 体力譜面は得意な方なのでやってみます --
2015-04-14 (火) 15:07:41
3DSでも頑張ってみます!! --
2015-04-14 (火) 21:55:24
なかなかのスルメ譜面だな… --
2015-04-16 (木) 11:58:53
↑逆手が使えないとクリアさえままならないけど使えるようになった途端に滅茶苦茶楽しくなる --
2015-04-16 (木) 21:40:24
↑この曲やってると自然と逆手から叩いてたりする --
2015-04-17 (金) 00:43:47
これの風船割るコツってありますか?重くて割れないです --
2015-04-26 (日) 23:21:46
↑ドン11連として考えると割れる --
2015-04-26 (日) 23:24:58
↑2 がんばる。 --
2015-04-27 (月) 01:18:20
↑、↑2 なるほど、チャレンジしてみます --
2015-04-27 (月) 08:00:08
↑3のやり方だと直後の面が巻き込まれる可能性もあるよ。体力面でもロールのが楽だし。 --
2015-04-27 (月) 16:47:09
いつも交互打ちで体力譜面を乗りきってるような奴(俺とか)には厳しい。 --
2015-07-10 (金) 20:27:54
↑でも普段ヴァーナスでやってる勢は逆手の体力がなくなる --
2015-07-10 (金) 21:07:47
ACなら割と叩けるけどVitaだとクリアが精いっぱいなんだが…やりまくって指鍛えるしかない? --
2015-07-23 (木) 22:07:20
なんかこの曲とドンカマだけ家庭用への収録が優遇されてる気がするんだけどちこちことか他の4凶とかはなんでいれないんだろ --
2015-07-27 (月) 15:45:25
91-98小節が分かっててもいつも混乱するんだが、みなさん苦手? --
2015-08-01 (土) 18:25:32
↑3 俺は真逆に感じる。 ACは体力が足りなくてギリノルマだがVitaは不可7。 ちなみにVitaを絨毯に置いて親指でボタンを押してる(Bタイプ)。 慣れない内はボタンの押し損ねが多いけど慣れたらかなり叩ける。 --
2015-08-06 (木) 20:57:51
長複合は小節線で簡単に見切れる --
2015-08-09 (日) 18:58:43
↑ 51小節からのなんて特にそうだよね --
2015-08-14 (金) 23:25:28
↑2これが出来れば見切るのは10下位適正でもいけそう。問題は --
2015-08-15 (土) 02:25:05
↑体力、やな --
2015-08-15 (土) 11:36:49
ワサビが叩ききれる人にはできるかな? --
2015-08-15 (土) 19:10:19
↑ 譜面傾向違うから何とも言えない。 --
2015-08-15 (土) 20:26:35
↑少なくとも体力は持つかな? --
2015-08-16 (日) 13:15:12
↑3 〆メドレーが魂クリアできるのにこれはクリア安定しない俺もいるからどんな譜面が得意かや叩き方によると思う。 --
2015-08-16 (日) 14:52:21
↑4もし交互だったらかなり無謀。 ヴァーナスだったら微妙。 怖くないなら1回やってみ --
2015-08-16 (日) 17:25:15
100小節目前後で体力切れることが多いからそこをどう乗り切るかだね、クリアだけなら --
2015-08-28 (金) 03:29:37
長複合やってると3拍子とか関係なくなってくる --
2015-08-28 (金) 06:51:00
これノルマ安定して黒薔薇裏安定しないんだけど… --
2015-08-29 (土) 07:31:42
↑ 黒薔薇裏は基本BPMがこちらより14?高い上に、長複合が流れる地帯と、そうでない比較的低密度地帯の緩急の差が大きいってのが考えられるかな。あちらは複合の長さは短いものの、絶え間無く襲いかかってくるからより体力を削られることだろう。…てかそもそも平均密度そっちの方が高くなかったか( --
2015-09-04 (金) 18:23:54
3DS2韓国版の「コンボ限界突破」はこの曲フルコンが必須だのか... --
2015-09-13 (日) 13:05:04
↑ 千本桜未収録かつセイクリッド ルインに裏譜面がないからかな。ちなみに、「ナムコンボ」の難易度も上がっている。 --
2015-09-25 (金) 18:31:52
研究する前とした後で特に出来に差が生じる譜面だと思う --
2015-10-14 (水) 20:11:43
↑でも研究したところで体力がないとどうしようもないんだよなぁ --
2015-10-24 (土) 17:05:43
この曲の長複合は流れてくる小節ごとの線をもとに叩けば分かりやすいんじゃないかな --
2015-11-23 (月) 20:43:59
↑ちょっと上に書いてある --
2015-11-23 (月) 22:05:57
↑×5 リバイバー、SAMURAI ROCKET、百花繚乱達人が残される為、「ナムコンボ」の難易度は上がらないだろう。 --
2016-01-27 (水) 02:45:32
ホワイトの段位道場でもこの曲以降はリンダか世阿弥の曲のみ。というか玄人以上でその二人の曲じゃないのはこの曲のみ(そつおめが十段に落ちたため)。 --
2016-02-03 (水) 01:52:43
↑2 それらは★8であり、
★7でナムコンボが達成できる曲
が収録されなかったため難易度が上がったのである。 --
2016-02-03 (水) 01:59:19
↑3百花繚乱は765コンボじゃ無い! --
2016-02-04 (木) 00:47:02
↑2スクロールミカ? --
2016-02-06 (土) 22:28:30
ラスト220が出来ない助けて --
2016-03-31 (木) 17:56:20
途中何故か崩れる --
2016-04-08 (金) 08:48:40
長複合は小節線を見ながらやると運手分かりやすくなる --
2016-04-28 (木) 07:28:47
似た譜面の傾向でいうと熊蜂の飛行が当たる。無論あちらも体力も体力で必要になるがこちらは逆に熊蜂とは違い完全なる超体力譜面。熊蜂ほどの複合処理能力とネクロファンタジアか黒薔薇裏の体力をクリアして踏まえておくとクリアする可能性は高い。 --
2016-05-01 (日) 21:47:33
ネクロと黒薔薇裏では体力消費度が数段違うようなHe --
2016-05-12 (木) 01:05:13
ネクロの連打意識すれば体力的には黒薔薇裏に敵うかも。難易度はそれこそ数段違うが。弩蚊怒夏は体力があっても技術面で落としてくるので、その点より黒薔薇裏を推奨できる --
2016-05-12 (木) 03:38:41
ドナウ裏にクラシックコンボ最多を上回られたので修正 --
2016-06-17 (金) 17:41:26
密度8.13なの? --
2016-07-25 (月) 00:33:30
これ体力よりも実は技術が物を言う譜面 --
2016-08-21 (日) 21:23:35
228連打で腕が動かなくなってしまいます…挑戦には早いですかね? --
2016-09-07 (水) 21:28:47
手首動かす事を意識すればおK --
2016-09-08 (木) 14:52:31
体力じゃないよなぁこの曲の肝は 体力ごり押しの人は辛いでしょ俺みたいな --
2016-10-21 (金) 16:30:03
もちろん体力も要るけど地味に逆手多いからNe --
2016-10-29 (土) 18:47:12
ドンカマ並にボタン崩壊の原因 --
2016-12-17 (土) 09:30:32
↑2 暗記しないとね。 --
2016-12-29 (木) 13:30:46
曲の登場時期的にカーンの置き土産感ある 最後ぐらいは激しいの作りたかったのかもしれない --
2017-01-22 (日) 20:03:54
↑これがカーンの最後の譜面だとしたら、ちょっと残念だな。ナイサバの強化みたいに、技術重視の譜面が良かった。(これはこれで結構うざい長複合があるが) --
2017-01-22 (日) 20:17:51
そういうので頭使ったから、あえて違うタイプのはっちゃけ譜面を作ったんじゃない?複合はかなり巧妙でカーンさんらしいし --
2017-01-22 (日) 20:50:52
難関に挙げられてる曲以外で、複合と縁が苦手な自分に限界を教えてくれる曲。これと裏ロは本当に自分には難関の部類。 --
2017-07-04 (火) 10:36:13
現状再議論でも難関意見は少なくなかったし強最上位だと思うよ --
2017-07-04 (火) 15:35:03
再議論されてないな。意見あったけどイグノアされたみたい --
2017-07-04 (火) 16:13:46
小説線が役に立つ曲 --
2017-07-29 (土) 17:49:03
undead heart魂ゲージ満タンでクリアできるようになったけどこれもできるかな? --
2017-08-31 (木) 18:21:43
テレキャス消した方がよくね。現状AC・CSともに無いし。 --
2017-09-20 (水) 08:29:39
↑消しました --
2017-09-20 (水) 12:01:10
左右交互できないから黒バラ裏満タンレベルは凄い大袈裟に思える --
2017-11-12 (日) 17:20:32
コレって初日フル出た? --
2018-01-24 (水) 22:53:51
アーケードの話ね --
2018-01-24 (水) 22:54:04
>2014-06-26 (木) 16:40:35 24分音符どころか、12分音符もない。 --
2018-01-24 (水) 23:04:21
黒薔薇表で良くない? --
2018-01-31 (水) 13:07:55
↑無理です --
2018-04-04 (水) 10:55:47
PS4に収録することが決定。何気にDL配信はiOS除けば初なんだな --
2018-04-26 (木) 17:57:21
対策のとこで旋律裏が黒薔薇裏と同列に書かれてることがちょっと違和感。個人的に黒薔薇裏は旋律裏の1.8倍ぐらい疲れる。 --
2018-08-21 (火) 16:49:23
↑蒼の旋律裏を裏ロに替えました。 --
2019-02-03 (日) 20:50:38
↑黒薔薇できないけどこれできる --
2019-03-26 (火) 19:37:34
↑個人差 --
2019-03-26 (火) 19:41:54
全良狙いで117〜119どうすれば安定できるんだ --
2019-03-26 (火) 22:33:16
一番いいのはやっぱり暗記じゃね? --
2019-03-29 (金) 19:56:24
↑2 だけど全良出来ました。最初の6連は5つ目から少し遅めに叩いて後は曲を何度も聞いて合わせました。時間はかかるしメンタル結構来ますがそれが一番安定すると思います。 --
2019-04-15 (月) 23:40:07
↑2 バーラインを見ながらやろう 利き手か逆手かのヒントになる --
2019-05-11 (土) 04:01:15
千鼓千鼓とプチポチがグリーン段位に来たから、こいつも来そう...。 --
2019-08-28 (水) 23:21:10
名人1曲目。久々の登場だな --
2019-09-04 (水) 07:26:00
再び名人に来たか… --
2019-09-04 (水) 07:32:06
↑3 お見事 --
2019-09-04 (水) 09:21:50
途中で運手崩壊すると一気に不可出るから辛い --
2019-09-04 (水) 20:40:12
現代版熊蜂みたいな譜面 --
2019-09-10 (火) 05:24:54
まあ譜面の難易度自体は名人のポテンシャル持ってるけどムラサキ当時から段位においては精度の絶好の稼ぎ枠 --
2019-09-12 (木) 08:05:30
ミスったら落ちる可能性あり --
2019-09-21 (土) 20:00:04
精度をとるだけなら今までの名人の課題曲で一番簡単。ただ叩き間違えたら終わり。 --
2019-09-25 (水) 07:36:39
長複合は稼ぎどころだけど、単音が多いからそこが刺さる。単音が得意な人なら全良通過も狙えるかもしれない --
2019-11-02 (土) 23:52:32
↑2 いや、これよりはココロボの方が簡単かな…長複合も少ないし体力も必要ない --
2019-11-02 (土) 23:53:36
ちょっと前まで名人には難しすぎると思っていたが大分慣れてしまった --
2019-11-17 (日) 17:32:27
↑もはや今では完璧な稼ぎ枠 --
2019-12-24 (火) 14:03:20
有難うございます!役に立ちました! --
2019-12-27 (金) 09:08:14
これ稼ぎ枠じゃないだろ --
2020-02-04 (火) 21:50:40
↑浄罪が全くの精度耐えゲーであることと、コネクトカラーズが不可出さないゲーって考えると消去法でこれが稼ぎ枠。 --
2020-02-04 (火) 21:55:00
こいつの単音でボロボロ可がでるんですが --
2020-02-21 (金) 21:05:05
慣れるしかないなぁ --
2020-02-24 (月) 14:01:40
↑9です可6出たんですけど低速が安定しません。 --
2020-02-24 (月) 17:02:08
位置が謎。モモイロ曲に挟まれてる --
2020-03-24 (火) 23:35:25
手が追いつかん --
2020-04-02 (木) 21:26:10
歴代名人の中でもぶっちぎりで最易曲だけど1番名人らしい曲だよね --
2020-04-19 (日) 17:48:08
これアンデッドハートより余裕できついんだけど。アンデッドハートで体力切れはないけど、これマジでキツい --
2020-04-22 (水) 19:54:01
ジャンル欄追加。この表記で問題なければ他でもやる予定。 --
2020-04-29 (水) 13:35:49
複合がこの曲は他と比べ物にならない位長いし、単純だけど叩き間違えたら終わりだし、ラスト前のソフランで可が出るし、本当にλ並みに悪意がある譜面。複合が苦手な僕にとってこの譜面はぶっちぎりで難関の中で一番苦手な譜面。 --
2020-08-18 (火) 09:24:23
この曲より小節線が頼りになる譜面は思いつかない --
2020-10-03 (土) 19:05:14
↑7 一応モモイロのときに出た曲だよ 筐体ではキミドリだけど3DS2初出だから まあ時期的には謎ではないけどガールズポップマニアの楽曲群の中に入るのは謎だけど --
2020-12-18 (金) 19:31:55
RPGパックの時空大冒険では千本桜が無いため、スタンプ帳の「コンボ限界突破」はこの譜面のフルコンボが絶対条件となった。 --
2021-01-21 (木) 16:39:54
TDM表かこれか愛森か誰時裏どれが名人最易なのだろうか。 --
2021-01-21 (木) 19:35:52
TDMも誰時裏も名人入ってないし誰時に関しては超人課題曲やんけ --
2021-01-21 (木) 23:34:08
↑2 言ってる意味全く分からんしこの曲は歴代名人の中でぶっちぎりで1番簡単な曲だと思うんだけど --
2021-02-08 (月) 13:45:03
入るとして、ってことだろ?(汗) --
2021-02-08 (月) 14:31:35
関連WIKI
jironotes
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jiro
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
moeryutaiko
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-03-01
コメント/雑談所
難易度表/おに/Snow halation
難易度表/おに/マジカル・パフェ
コメント/アンケート所
コメント/参加アーティスト一覧/渡辺量
コメント/難易度表/むずかしい/ラーメン de Yo-Men!!
難易度表/むずかしい/ラーメン de Yo-Men!!
難易度表/ふつう/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/難易度表/ふつう/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/難易度表/かんたん/ラーメン de Yo-Men!!
難易度表/かんたん/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/難易度表/おに/オールナイトdeインデナイ
難易度表/おに/オールナイトdeインデナイ
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
参加アーティスト一覧/リョウ
参加アーティスト一覧/フナディ
参加アーティスト一覧/ヨッシー
コメント/難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
コメント/オンラインランクマッチ
コメント/難易度表/おに/マジカル・パフェ
難易度表/おに/VIVIVIVID
コメント/難易度表/むずかしい/風の国の龍と騎士
難易度表/むずかしい/風の国の龍と騎士
コメント/難易度表/ふつう/風の国の龍と騎士
難易度表/ふつう/風の国の龍と騎士
今日の25件
雑談所
(220)
難易度表/おに/マジカル・パフェ
(196)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(121)
NS1の収録曲
(118)
オンラインランクマッチ
(90)
難易度表/おに/VIVIVIVID
(80)
難易度順/AC16/おに/★×10
(64)
コメント/難易度表/おに/マジカル・パフェ
(54)
PS4 1の収録曲
(47)
コメント/雑談所
(40)
段位道場
(38)
AC11の収録曲
(37)
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(36)
過去の段位道場
(32)
難易度表/おに/Snow halation
(31)
参加アーティスト一覧/ヨッシー
(29)
難易度表/おに/★×10
(28)
難易度順/AC16/おに/★×9
(26)
AC9の収録曲
(26)
難易度表/おに/風の国の龍と騎士
(25)
コメント/オンラインランクマッチ
(25)
アンケート所
(24)
難易度順/AC16/おに/★×8
(23)
参加アーティスト一覧/リョウ
(21)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(21)
counter: 19543
today: 2
yesterday: 1
online: 46