難易度表/おに/夢色コースター
- ドラム演奏だけマスブチさん担当か --
- ↑まじですか。今まで増渕さんにはギターとベースのイメージしかなかったからびっくり。 --
- バクチや相対性理論、前略がそこそこできればこれに挑む下地は十分あるので、積極的に挑戦してほしい。 --
- 電王に休憩地帯を足して引き延ばした感じだな。電王より弱いと考えて良いのか --
- 最近じゃあんまり聞かないけど初出当時は逆詐称と言われてたっけか。まぁ初出の場が大会だったこともあるか。 --
- とは言っても回復地帯がある電王みたいなものだし公式は明らかに高すぎる --
- ちょっと気になったからやってみたけど…最初からリズムがとれんかった 譜面はリズムがとりにくいけど曲もリズムとりにくい件 --
- 前705コンボ位のところでミスった --
- ↑3 ああ、入りを小節線からずらして叩かせてるんだっけか。ダイパダやメンクイ、鉄雄と同じトリックね。あれ慣れてないと意外とトチるんだよなあ。 --
- 長い複合は置いといて、ちゃんと○●●が打てるようになってるかどうか。キラメもそうだが、挑戦レベルのときはこの形が苦手という例が多い。 --
- 止マレを少し遅くして、少し長くしたような譜面。 --
- これ魂行ったけど、次は何をやったらいいですかね? 多分不可6ぐらいだったかと。★9上位〜★10下位ぐらいでお願いします --
- うーん・・、リッジレーサー(表) --
- ↑2 中位でよかったら、裏らんぶると天妖かな。それが足りないなら、お菓子、カルマ、鯛くらいか… --
- ありがとうございます。裏らんぶると天妖やってできたら紅とかリッジのような奇数連打のある曲をやって、★10の下位の恋文あたりにつなげてみます。 --
- 稀にみる歌の構成だな --
- サビは左右交互だとむずい --
- 大会初出か --
- 間奏部分に音符を詰めたらもっと難しくなったのに --
- 生放送で復活来た! --
- 復活のことについて少しだけ加筆しました --
- 太鼓の達人13のこの曲のキャプチャ動画があってその動画難易度順に並び替えてたやつで夢色コースターより右に画竜点睛があってそのとき画竜点睛は☆9で今は☆8に降格してるからこの曲の☆8への降格は既に決まってる。 --
- ↑僕もその動画見てそう思いました。 --
- ↑2仮に降格となってもこの曲はおにだけ・・・かな? --
- ↑3左が★10なのに★9に降格したやわらか戦車がいるぞ。まあこれが★9なら強烈な逆詐称だが --
- ちなみにその左はメタルホークな --
- ☆8に降格しました --
- 新たに追加された曲の難易度報告はむしろありがたいです --
- 降格はおにのみ --
- 細かいけど、"参加者はこの上ない緊張を強いられた"に訂正すべきかと、誰か気が向いたら直してくれ --
- ↑反映しました --
- ↑ありがとうございます --
- きみのあかり、久遠の夜同様ごほうびショップで復活した3曲はモモイロVer.の次のバージョンになったらどの位置になるかな? --
- ↑同人 そう思った訳は春竜〜Haryu〜とかリスドンヴァルナの黄昏、SORA-VI火ノ鳥とかがソライロVer.からモモイロVer.になるとき選曲の位置が移動されていたからです。 --
- ↑1↑2 初出シリーズごとに並んでいるから、猫路地の次あたりだと --
- プレイ動画をモモイロのキャプチャに変更。 --
- 何故これが★9だったんだろう? --
- 霜月さんの歌声ほんと良いよね --
- 文句のつけどころがないくらい妥当な★8ではあるが…それだけに適正以下の人にはつらいんじゃないかな。 --
- 73小節の縁の大音符で一発決めたくなる感じは一体何だろう? --
- ギターパートがかっこいい曲 --
- ↑ 増渕さんだもの --
- 気が早いけど次の道場の四段辺りに来てほしい(三段のトリも考えたが少し厳しすぎるか)。★8の中ではこれほど実力測定に適した譜面はそうそうないと思うので。 --
- 霜月アルバムにこの曲が収録されてるけどどうなんだろうか --
- 全難易度でゴーゴーがフチで始まる唯一の曲 --
- しかも全て同じ位置 --
- 霜月さんつながりか、今月のドンチャレにも抜擢 --
- ニコニコアンケートの1位がこれ? --
- スイッチ版収録来たー! --
- 劣化版L・O・V・Eって表現は何か違う気が。そもそも劣化版って言い方が譜面のクオリティがこっちの方が低いみたいに受け取れて気分良くない --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-28
今日の25件
- counter: 9354
- today: 1
- yesterday: 1
- online: 106