太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
大空と太鼓の踊り
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
初出順/新筐体以降
初出順/新筐体2以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
極スコア
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人公式Twitter
太鼓の達人公式Instagram
太鼓の達人SP公式Twitter
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-01-26
コメント/難易度表/おに/天ノ弱
コメント/参加アーティスト一覧/Taku Inoue
コメント/難易度表/おに/プチポチ
太鼓の達人 新筐体(アジア版) アップデート履歴
難易度表/おに/新筐体/極スコア
コメント/難易度表/おに/新筐体/極スコア
難易度表/おに/My Sweet Darlin'
コメント/難易度表/ふつう/恋
コメント/難易度表/おに/もりのくまさん
コメント/難易度表/ふつう/もりのくまさん
難易度表/むずかしい/My Sweet Darlin'
難易度表/ふつう/My Sweet Darlin'
難易度表/かんたん/My Sweet Darlin'
参加アーティスト一覧/Taku Inoue
コメント/難易度表/おに/poxei◆DOON
コメント/アンケート所
コメント/難易度表/おに/風が吹いている
参加アーティスト一覧/甲斐敏夫
コメント/難易度表/おに/シンクロニカ・エアライン
コメント/難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/幽玄ノ乱
コメント/難易度表/おに/My Sweet Darlin'
コメント/雑談所
コメント/段位道場/ニジイロ2020/八段
RecentDeleted
今日の25件
雑談所
(558)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(461)
難易度順/AC16/おに/★×10
(249)
難易度表/おに/新筐体/極スコア
(223)
NS1の収録曲
(204)
段位道場
(203)
難易度表/おに/ラ・モレーナ・クモナイ(裏譜面)
(173)
難易度表/おに/★×10
(157)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(131)
コメント/雑談所
(119)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(118)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(107)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!(裏譜面)
(104)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(101)
難易度順/AC16/おに/★×9
(99)
過去の段位道場
(99)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(89)
アンケート所
(82)
シリーズ曲一覧
(80)
BPM順/基本BPM
(80)
段位・称号の一覧
(79)
コメント/難易度表/おに/シンクロニカ・エアライン
(75)
難易度順/AC16/おに/★×8
(71)
難易度表/おに/Stick Trick ShowTime!!
(71)
NS RPGの収録曲
(71)
counter: 11134
today: 3
yesterday: 5
online: 96
難易度表/おに/大空と太鼓の踊り
全難易度はインザゾと同じだが、譜面的には個人差が一応あるか。 --
2013-08-27 (火) 10:15:28
リズム難あり? --
2013-08-27 (火) 10:52:33
コンボ数多いな〜 --
2013-08-27 (火) 11:35:06
譜面作成者はparaμさんのTwitterから見て増渕なのかな --
2013-08-27 (火) 13:22:42
動画でた --
2013-08-27 (火) 15:12:46
最後には大型の複合が元気に殺しに来る --
2013-08-27 (火) 15:37:22
http://www.youtube.com/watch?v=Hk8vNZ90cYs
プレイ動画発見!!! --
2013-08-27 (火) 15:39:55
むずかしいより見た目速度が少し速い --
2013-08-27 (火) 19:19:29
難コースは比較的素直な譜面だが物量がかなりある上にしれっと複合5連打や7連打も交えてくる。少なくとも鬼★6くらいはこなせる地力が欲しいところ。 --
2013-08-27 (火) 19:21:12
ふつうコースは8分の7連打が多めで複合もあった。 --
2013-08-27 (火) 19:28:06
↑複合の配色は●●●●○○○だけだった。 --
2013-08-27 (火) 19:28:47
かんたんは172コンボ、ふつうは367コンボでした。 --
2013-08-27 (火) 19:29:48
ツンデレに続いてフルコン動画貼りました。キャプチャー動画がうpされるまでの繋ぎにどうぞ。 --
2013-08-27 (火) 19:35:53
動画をキャプチャのものに変更しました。 --
2013-08-27 (火) 21:57:45
エリア予選で一番楽かな --
2013-08-27 (火) 22:11:25
↑ツンデレのほうが楽じゃないか? --
2013-08-27 (火) 23:17:45
↑2 DANでしょ --
2013-08-27 (火) 23:52:52
何か第2ゴーゴーが幻想即興曲みたいな譜面だね。 --
2013-08-27 (火) 23:57:02
↑2 DANが楽とか正気かよ ツンデレだろ クリア難易度なら知らん --
2013-08-28 (水) 00:55:45
展開がスピーディでいろんなタイプの譜面が楽しめる! --
2013-08-28 (水) 02:22:49
突然くる16分裏に注意 --
2013-08-28 (水) 04:22:17
なんか譜面がacシリーズみたいだな --
2013-08-28 (水) 06:54:56
★10じゃないのが不思議 --
2013-08-28 (水) 09:08:25
↑ DEBSTEP!が強すぎたせいだよきっと --
2013-08-28 (水) 09:29:18
↑あれは初見殺し 倍速着ければok ←その事でエリアを諦めた俺氏 --
2013-08-28 (水) 09:51:16
この譜面あってる? 次郎だとずれる。--
2013-08-28 (水) 10:40:56
↑とくに65〜67あたり --
2013-08-28 (水) 10:47:13
↑delay付けるか、BPM見直したら? --
2013-08-28 (水) 11:33:09
↑66小節を17/16にしたらあいました --
2013-08-28 (水) 11:41:59
なんか叩きにくいと思ったら BPM変化していたのね... --
2013-08-28 (水) 12:07:37
配点ずいぶん高いな --
2013-08-28 (水) 12:19:33
↑2叩きにくいのはbpm変化のせいじゃないとおもう --
2013-08-28 (水) 13:18:50
68が繋がらない... --
2013-08-28 (水) 15:40:39
終盤に出てくる長い複合を見ると「熊蜂の飛行」を思い出すなぁ。 --
2013-08-28 (水) 17:13:45
76から先が楽しすぎる! --
2013-08-28 (水) 17:54:12
譜面製作者は増渕さんで確定。8/2の生放送で言ってた。一応ようつべにある生放送の動画がソース --
2013-08-29 (木) 00:53:58
↑ 追加しました。 --
2013-08-29 (木) 12:21:31
今回の曲の中では良心的、にしても牧場っぽいなこれ。 --
2013-08-29 (木) 15:28:34
ドドカカドドカドドドカカドドカドドンってよくでるのラストだっぺ! --
2013-08-29 (木) 22:56:35
24でいつもコンボ切れる・・・リズム崩し多いなこの曲 --
2013-08-30 (金) 12:36:31
全部●になってるんで誰か直して頂けますか?? --
2013-08-30 (金) 14:35:23
ドンとカツを全部●にして色だけで判別させようとは酷い話だ --
2013-08-30 (金) 14:37:39
曲と譜面がお互いに魅力を引き出しあってる曲だと思うわ --
2013-08-30 (金) 17:19:58
81小節の逆手入りの緑意識すれば意外に簡単 --
2013-08-31 (土) 02:03:30
75小節の縁の気合の入り方が半端ない --
2013-08-31 (土) 02:54:15
物量とリズム難の波状攻撃が辛いな --
2013-08-31 (土) 03:18:48
68小節目も単色だからわかりにくい --
2013-08-31 (土) 22:12:16
作者コメントに「太鼓の達人のためだけの曲」って書かれてたけど、本当にその通りだと思う。こんなに楽しい曲他にないわ --
2013-09-02 (月) 00:35:35
連打の裏にあるドラムの音が譜面に反映されてなくて助かった… --
2013-09-02 (月) 02:04:15
エリア課題曲の中で一番好き。譜面も曲も --
2013-09-02 (月) 14:16:38
↑2 5連符(音楽的な方)でしたっけ?作曲者コメに書いてあった気が --
2013-09-02 (月) 16:24:23
↑それは46~64小節のことだと思う。純粋に37小節と75小節のことでしょ --
2013-09-02 (月) 21:05:16
68~69がリズム崩しですね... --
2013-09-03 (火) 13:15:54
↑そこと20がむずかしいよね --
2013-09-03 (火) 17:38:57
17~18小節の
●●
●●
●
●●
●●
●●
●
●
←これ逆手始動の人いる? --
2013-09-05 (木) 15:00:16
単純な譜面がこの曲にマッチしてるな。しかし曲が単純ということにはならない。 --
2013-09-05 (木) 15:23:24
↑2 練習曲表のとある複合が裏返っただけだから 利き手でも捌けると思われる --
2013-09-05 (木) 17:00:37
↑3 私逆手始動です --
2013-09-06 (金) 18:05:07
↑4 17~18は完全交互だから順手始動になるなぁ --
2013-09-08 (日) 20:40:44
↑5あたしは全部利き手からがやりやすいかなー --
2013-09-08 (日) 21:44:18
物量で攻めてきて疲れたころにこのラス殺しですよ… --
2013-09-10 (火) 17:13:39
12と24分のあれはディメとラストと感覚が一緒 --
2013-09-16 (月) 03:51:20
★9でクリアが最後になるのは裏戦車だと思ってたけど、これも相当だわ。 --
2013-09-24 (火) 12:30:00
ドドカカ苦手には地獄級の譜面だ --
2013-09-25 (水) 12:17:59
画像では黄色連打が5拍-1/12拍のようですが確認したところ4.5拍-1/12拍でした。このことに基づくと、連打秒数は1.6257≒1.626秒。 --
2013-09-27 (金) 16:07:26
クリア率88%で、フルコン率は10%らしい。 --
2013-09-27 (金) 20:22:51
あれ、連打秒数本当にあっているのか?この計算方法じゃ全一(29打)さえ秒速約17という数字になるぞ… --
2013-09-29 (日) 22:02:59
↑黄色連打のみなら0.9202453秒って出た。多分 --
2013-09-30 (月) 09:43:47
試しに風船連打含めて秒数計算したけど1.626になりません。誰だこんな計算したの --
2013-09-30 (月) 09:47:23
余談だが、paraμ氏本人のフルコンを確認(Twitterより) --
2013-10-03 (木) 21:40:48
↑5 フルコン率10%って高いの低いの? --
2013-10-04 (金) 22:44:45
譜面画像が正しければ黄色連打の長さは約0.890秒である。 --
2013-10-04 (金) 23:22:13
ラスト複合繋げるけど序盤の複雑なやつがフルコンカッター。あれの区切り方も乗せるべき --
2013-10-05 (土) 00:26:33
↑1 19-20の●●○○|●●○●●○●●|●●●○| ○ ● のところか? --
2013-10-05 (土) 14:46:02
大音符の位置がほとんど小節の4拍目だなw --
2013-10-05 (土) 16:28:32
区切りを追加してみた --
2013-10-05 (土) 17:54:50
24小節と75小節の大音符気持ちよすぎワロタ --
2013-11-13 (水) 12:49:55
75の連打の長さは5000000008004000です --
2013-11-13 (水) 18:33:20
16分61連だけど、4/4/4・・・に区切るとやりづらい・・・ 個人的には、何個か含まれる●●●○○●●○に着目した方がやりやすいです。 --
2013-11-30 (土) 23:16:32
↑3 その数字はなんですか? --
2013-12-10 (火) 16:00:35
↑ tja表記です --
2013-12-10 (火) 18:49:32
まあ 要するに下の画像より1/16早く連打が終わるということです --
2013-12-10 (火) 18:51:25
全難易度物量譜面っぽく感じる。 --
2014-01-03 (金) 21:37:01
春竜の12分と同じ速さ。 --
2014-01-11 (土) 17:21:47
↑2 0,25遅い --
2014-01-19 (日) 21:11:43
旧基準だと明らかに☆10だね --
2014-02-07 (金) 20:06:45
↑うん。そうだね。今は9でいいと思う。譜面はそんなに難しくないから。 --
2014-02-08 (土) 01:15:30
複合の練習曲 --
2014-02-12 (水) 21:31:56
↑2 旋風天と共に複合系の新基準☆9の代表曲でいい --
2014-03-03 (月) 04:32:27
☆9以下でシリーズ曲ではない曲でフルコンボ称号がある珍しい曲 --
2014-03-10 (月) 17:04:45
↑ある意味「大会曲」ていうシリーズだけどな --
2014-03-10 (月) 17:41:27
遅いしクリア自体は8だろ --
2014-03-10 (月) 18:08:30
アーティスト名は何て読むの? --
2014-03-17 (月) 22:18:15
↑パpa/ラra/μミュー --
2014-03-17 (月) 22:55:03
↑ありがとうございます。 --
2014-03-17 (月) 23:53:33
コメント欄を少し整理。 --
2014-03-18 (火) 00:08:11
●●○○●●○●のパターンは〆ドレーにも出てくる(よくでるのとこ)から経験積んでる人が多い たぶん --
2014-04-09 (水) 01:33:15
この曲y氏がよく言ってる20分音符ってなんのこっちゃ? --
2014-05-01 (木) 16:59:07
途中の遅くなるとこ、作曲者がBPM163の20分音符だって発言したのを引用しただけ --
2014-05-04 (日) 12:19:22
ほとんど触れられていないが、ナムオリの中でもドラムのパートの難しさは屈指じゃないかこれ 完璧に叩ける人はそうそういないだろう --
2014-05-09 (金) 03:21:09
↑2 163ではないぞ、あえて言うなら118.4だな --
2014-05-12 (月) 20:13:47
65小節は一応48分ズレに妥当するのかな --
2014-05-23 (金) 22:19:42
譜面修正乙カレーライス --
2014-06-08 (日) 02:02:13
アイリッシュってどういう意味? --
2015-03-22 (日) 14:05:52
65のBPM変わる所HSかかってるよな --
2015-03-22 (日) 14:19:00
↑2 ウィキったら、アイルランドの、って意味合いらしい。つまりアイルランドドンだーとなる --
2015-03-22 (日) 15:34:04
↑ありがとうございます --
2015-03-22 (日) 18:51:50
八段では86小節3拍目以降不可を出すと、コンボ数条件達成不能になるため即不合格になる。 --
2015-04-23 (木) 18:31:11
低速地帯、33、34小節が特にリズムがとり辛い --
2016-08-26 (金) 15:34:20
3DS3に配信決定 --
2017-03-30 (木) 17:28:55
これで食らいむと共に3DSでできるんだー --
2017-03-30 (木) 20:53:01
↑ 食らいむと何か繋がりあったっけ? --
2017-04-06 (木) 12:51:43
↑マリオ◯ート --
2017-04-06 (木) 18:04:19
個人的に簡単そうに見えて意外と難しい譜面だな --
2017-04-22 (土) 23:39:04
↑ むしろ、★10に近い★9だと思ってた --
2017-04-23 (日) 00:00:26
かなり癖がつきやすい譜面なので注意 --
2017-05-23 (火) 23:58:44
↑3 個人差かな?俺は難しそうにみえてかんたんな譜面だったけど --
2017-05-24 (水) 06:05:57
↑5 ★×9の中で一番精度とれるから簡単なほうだとおもうけどやっぱり個人差かな --
2017-07-30 (日) 10:44:25
個人的にばいでたが一番楽しい曲 --
2017-12-07 (木) 17:55:49
アイリッシュってコナンの映画を思い出した --
2018-02-16 (金) 22:53:44
ddkkとdddkの長複合が苦手な俺には★ --
2018-06-24 (日) 08:58:10
(続き)★9クリアで最大級の難関曲だな ★10下位もそれなりにクリアできるけど、これはゲージが全然たまらない --
2018-06-24 (日) 09:01:02
八段復活! --
2018-08-08 (水) 07:17:24
ムラサキの時はコンボと叩けた数が条件だったけど、今回は精度が問われるのでこの曲のリズム崩しにも注意が必要。 --
2018-08-08 (水) 12:48:28
ある程度詰めると途端に癖がつくので注意。譜面画像等を見てしっかり確認した方がいい --
2018-08-08 (水) 21:10:00
この曲が八段にくると必ずクラシックの曲が八段に来てるよね。練習曲表といいメヌエットといい --
2018-08-09 (木) 19:56:00
ブルーver.段位道場収録についての記述が無かったので書いておきました。 --
2018-08-13 (月) 11:40:13
クリアもそうだけどフル難易度が結構高い。個人的にかなり苦手だし☆10半分以上フルコンしてるけどこれはまだできない。 --
2018-08-21 (火) 00:07:49
人によってこの曲が良の稼ぎ所にも可の消費所にもなる --
2018-08-28 (火) 04:51:16
ばいそくでたらめがすごい楽しい --
2018-09-25 (火) 16:20:02
46で一旦BPMが下がるところは対応できるんだがその後またBPMが元に戻った直後の縁24分の速度のコツが掴めん… --
2018-09-25 (火) 18:06:49
誰か68小節目の縁のたたき方のコツ教えて --
2019-01-25 (金) 21:25:31
↑ 俺は24分は利き手で入れることを意識しながら目押しでリズムとってる --
2019-01-25 (金) 22:49:35
知られてると思うけどsteμ氏とは別人なので混同注意報 --
2019-06-06 (木) 22:05:25
これタベルナの亜種って感じの立ち位置? --
2020-03-16 (月) 22:07:23
地味に1〜4小節が難しい --
2020-06-04 (木) 11:04:38
一応メカデス。裏の様にコメント欄に注意書きを入れておきました(注意程度にしかならないでしょうが…)、要らない場合は消去してください。 --
2020-12-10 (木) 18:36:15
↑ 自分は絶対に残しておいた方がいいと思います --
2020-12-10 (木) 22:29:41
今でも星9の中でフルコン難易度高いと思う --
2020-12-10 (木) 22:39:21
ブルー八段では苦しまされた記憶 --
2020-12-10 (木) 22:41:04
改めて譜面見てみると結構むずいな、これ星9で一番総合力問われる譜面じゃないか? --
2020-12-11 (金) 01:02:45
☆9中位以上の譜面をある程度繋げられようになるとフルまでの道が近くなる印象。譜面処理の基礎をまんべんなく求められる感じ。 --
2020-12-11 (金) 01:43:37
↑2 同感。体力面ではORAS裏のほうが上かもしれないがトータルで見ればこっちのほうが難しい。 --
2020-12-12 (土) 01:26:26
いや流石にそれはない --
2020-12-12 (土) 04:22:05
上位には来るけどその辺のガチ詐称とは比べ物にならないでしょ --
2020-12-12 (土) 05:45:23
↑3 なぜこれ(中)の比較対象にORAS裏(詐称+)を持ってきたし…。 --
2020-12-12 (土) 09:01:09
☆9で一番総合力が問われるの意味が一番体力面と技術面のバランスが良いって意味ならそうかもしれないな。上位陣は少し偏ってるかもしれん。 --
2020-12-12 (土) 09:25:59
八段で苦しめられた。むずi --
2021-01-18 (月) 23:11:05
関連WIKI
moeryutaiko
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jiro
jironotes
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
初出順/新筐体以降
初出順/新筐体2以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
極スコア
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人公式Twitter
太鼓の達人公式Instagram
太鼓の達人SP公式Twitter
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-01-26
コメント/難易度表/おに/天ノ弱
コメント/参加アーティスト一覧/Taku Inoue
コメント/難易度表/おに/プチポチ
太鼓の達人 新筐体(アジア版) アップデート履歴
難易度表/おに/新筐体/極スコア
コメント/難易度表/おに/新筐体/極スコア
難易度表/おに/My Sweet Darlin'
コメント/難易度表/ふつう/恋
コメント/難易度表/おに/もりのくまさん
コメント/難易度表/ふつう/もりのくまさん
難易度表/むずかしい/My Sweet Darlin'
難易度表/ふつう/My Sweet Darlin'
難易度表/かんたん/My Sweet Darlin'
参加アーティスト一覧/Taku Inoue
コメント/難易度表/おに/poxei◆DOON
コメント/アンケート所
コメント/難易度表/おに/風が吹いている
参加アーティスト一覧/甲斐敏夫
コメント/難易度表/おに/シンクロニカ・エアライン
コメント/難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/幽玄ノ乱
コメント/難易度表/おに/My Sweet Darlin'
コメント/雑談所
コメント/段位道場/ニジイロ2020/八段
RecentDeleted
今日の25件
雑談所
(558)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(461)
難易度順/AC16/おに/★×10
(249)
難易度表/おに/新筐体/極スコア
(223)
NS1の収録曲
(204)
段位道場
(203)
難易度表/おに/ラ・モレーナ・クモナイ(裏譜面)
(173)
難易度表/おに/★×10
(157)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(131)
コメント/雑談所
(119)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(118)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(107)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!(裏譜面)
(104)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(101)
難易度順/AC16/おに/★×9
(99)
過去の段位道場
(99)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(89)
アンケート所
(82)
シリーズ曲一覧
(80)
BPM順/基本BPM
(80)
段位・称号の一覧
(79)
コメント/難易度表/おに/シンクロニカ・エアライン
(75)
難易度順/AC16/おに/★×8
(71)
難易度表/おに/Stick Trick ShowTime!!
(71)
NS RPGの収録曲
(71)
counter: 11134
today: 3
yesterday: 5
online: 96