太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
紅
メニュー
基本情報
基本システム
配点
基本の遊び方(アーケード版)
よくある質問
バージョン表記一覧
用語集
英数・あ行〜か行
さ行〜な行
は行〜わ行
資料集
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版 (AC16)
日本版
3.
ニジイロ2022
(2022.3.16〜)
2.
ニジイロ2021
(2021.3.25〜2022.3.15)
1.
ニジイロ2020
(2020.3.24〜2021.3.24)
アジア版
2.
ニジイロ2022
(
ENG
/
中文
)
アーケード版 (AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版 (旧筐体)
バージョン表記一覧(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト (CS)
バージョン表記一覧(家庭用)
Nintendo Switch
NS2
(
サブスク
)
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
(
3DS2韓
)
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
(
PS Vita亜
)
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
(
米TDM
)
Xbox(X|S・One)/Windows
Xbox
その他
スマートフォン &
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
RT
もばいる
ジャンル別 (新基準)
ポップス
アーティスト別
洋楽
キッズ
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド™別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
音楽ゲーム
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS
クラシック
作曲家別
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別 (旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1〜4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん :
200以上
/
200未満
ふつう :
300以上
/
300未満
むずかしい :
500以上
/
500未満
おに :
600以上
/
600未満
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
作成議論所
(
必読
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1〜4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
その他
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
五十音順
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
AC関連情報
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
アジア版
関連リンク
太鼓の達人 ポータルサイト
(公式サイト)
公式ブログ
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版
(旧総合)
家庭用
スマートフォン
(SP)
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
太鼓の達人 公式YouTubeチャンネル
公式YouTube(楽曲プレイリスト)
太鼓の達人 公式Instagram
アジア版公式Facebook
設置店舗情報
旧筐体設置店舗情報
開発日記
(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(一部の曲のみ)
(アーカイブ)
Wiki編集関連
PukiWiki構文
ページ作成・リクエスト時の注意等
コメント時の注意
/
ルール
管理人へのご意見
会議室
雑談所
アンケート所
疑問解決所
譜面ページ作成
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
譜面リクエスト
etc
譜面未補完リスト
/
AC9、CS7以前
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
更新履歴
最新の25件
2022-08-20
コメント/難易度表/おに/なにやってもうまくいかない
コメント/アンケート所
MenuBar
コメント/難易度表/おに/テイルズ オブ ジ アビス
コメント/song_no
コメント/難易度表/おに/RAGE v. self
コメント/NS2の収録曲
コメント/段位道場/ニジイロ2022/三段
コメント/疑問解決所
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/ロードムービー
コメント/難易度表/おに/まいにちがドンダフル
コメント/段位道場/ニジイロ2022/初段
コメント/段位道場/ニジイロ2022/九段
コメント/難易度表/おに/Cry Baby
コメント/難易度表/おに/Climax Jump
コメント/難易度表/おに/超絶技巧系少女
段位道場/グリーン/超人
段位道場/グリーン/名人
段位道場/グリーン/玄人
段位道場/グリーン/十段
段位道場/グリーン/達人
難易度表/おに/ARMAGEΔDON
コメント/難易度表/おに/シンフォニック モトス
コメント/難易度表/おに/ヌムジカac.10
今日の25件
雑談所
(676)
NS2の収録曲
(523)
NS2の収録曲/太鼓ミュージックパス
(446)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(429)
段位道場
(282)
難易度順/AC16/おに/★×10
(232)
難易度表/おに/星屑ストラック(裏譜面)
(226)
コメント/雑談所
(182)
難易度表/おに/まいにちがドンダフル
(151)
過去の段位道場
(132)
コメント/NS2の収録曲
(131)
難易度表/おに/星屑ストラック
(123)
難易度表/おに/★×10
(119)
NS1の収録曲
(113)
難易度順/AC16/おに/★×9
(84)
アンケート所
(81)
難易度表/おに/リライト
(76)
難易度表/おに/彁(裏譜面)
(76)
段位・称号の一覧
(75)
シリーズ曲一覧
(75)
難易度表/おに/Snow halation
(75)
難易度順/AC16/おに/★×8
(73)
CSの歴史
(72)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(67)
難易度表/おに/コネクトカラーズ
(64)
counter: 22463
today: 2
yesterday: 1
online: 115
難易度表/おに/紅
ドドドカカカが出来ない人は、まずドとカを分けて、それを交互に打ちながらどんどんスピードを早めて行けばいいよ 夏祭りの最初を両手交互にやるのも練習になる --
2013-09-01 (日) 19:44:37
↑それよりも同じ複合がある冬竜表のほうがまだマシ。 --
2013-09-01 (日) 20:15:51
3打で分けて、逆手始動になる●●● コイツ→○○○を意識すると良い。 --
2013-09-01 (日) 20:58:25
AC8新曲で一度も削除されずに残っている唯一の曲。 --
2013-10-04 (金) 19:23:45
リズム覚えれば簡単 --
2013-10-11 (金) 02:48:58
3打刻み複合は面を入り手、縁を逆手で叩くことを意識するといい --
2013-11-07 (木) 18:16:57
五段の壁 --
2013-11-17 (日) 21:15:21
↑2 ちなみにAC8の☆10はタベルナ2000までの2000シリーズ全部とトッカータのみ。 --
2013-11-22 (金) 20:52:39
WiiUの1月配信はコイツで決まりだな。 --
2014-01-01 (水) 11:18:21
47小節から 51小節まで楽しい譜面です。 --
2014-01-24 (金) 14:24:51
実はそんなに速くない --
2014-02-11 (火) 21:01:09
イメージは早いしかなかったが実際は156.3で早く無かった… --
2014-02-12 (水) 08:48:48
リセットボタンと並ぶWiiu表譜面最多コンボ数 --
2014-04-03 (木) 17:07:20
表で999コンボたからもし裏が登場したら何コンボいくのか・・・ --
2014-04-30 (水) 22:00:31
↑夜桜みたいに表より少なかったりするかもよ --
2014-05-29 (木) 23:57:20
シンセに隠れがちだが、この曲も三段ドンだーへの壁として機能している。とても簡単(自称)なシンセに到達できない人も少なくないと思われる。 --
2014-05-30 (金) 18:29:22
3DSにもきたか --
2014-07-20 (日) 13:13:53
何だかんだでDS系統に初収録 --
2014-07-25 (金) 01:31:24
赤アシハラ戦に使われた事でJ-POP初のボス戦に使われた曲になった --
2014-07-25 (金) 14:22:00
ギャラリーに見せることだけを考えると最良の曲の一つ 曲自体の知名度もあるし --
2014-07-26 (土) 14:43:31
赤アシハラ戦は中辛と辛口の差が激しい。中辛はふつう譜面に爆弾をギッシリつめたものだが、辛口はほぼおに譜面で、爆弾以外の音符の数は中辛の約4.5倍ほど。その代り、ある程度攻撃力が強い編成でコンボをつなげば、中辛より速く勝てる。 --
2014-07-26 (土) 21:28:14
PSV版でなぜがこれだけフォントがデカイ --
2015-12-10 (木) 20:25:58
ばいそくでほぼ幽玄と同じ速度か --
2015-12-22 (火) 12:34:30
DS以外の家庭用ハード制覇済って・・・さすがは定番曲・・・ --
2015-12-30 (水) 18:27:25
↑とTDM --
2015-12-30 (水) 18:28:00
↑ ハードはPS2 --
2015-12-30 (水) 18:29:16
これ太鼓にしか収録されてないのに、すごい --
2016-02-28 (日) 11:05:13
3DS3でも配信され、家庭用収録7作目(iOS,AR除く)にして同一機種向け2作収録を初めて達成された。 --
2016-07-07 (木) 17:36:43
レッドVer.からは同じアーティストのジェラシーがJ-POPの一番後ろに --
2016-07-14 (木) 07:27:01
家庭用作品収録のことについて、加筆しました。↑2のコメントを勝手ながら引用させていただきました。すみません! --
2016-08-08 (月) 02:33:45
>平均密度は約6.91打/秒。これは新基準の★×8で最も高い。←旧基準の★×8ではこれより平均密度が高い曲ってあったの? --
2016-09-16 (金) 00:06:27
↑ないですね・・・。AC9のTONIGHT,TONIGHT,TONIGHTでも6.54なので。 --
2016-09-16 (金) 00:17:46
AC8当時はこの曲が★9はおろか収録曲全体でも最密だったが、AC9で同じ★9のアーバンT(約7.04打/秒)に更新された。しかもアーバンTは新基準未適応で、★8最密の座が奪われる可能性もある。 --
2016-09-24 (土) 18:38:48
指先から始まる物語はラスト4ノーツ以外の密度は7.25打/秒。ラスト4ノーツがなかったら二位に転落してた --
2016-09-24 (土) 20:01:03
モモイロバージョンではまだ遊べる感じかー --
2016-10-30 (日) 11:06:30
2014年4月10日7:00より、無印・KATSU-DON・ソライロバージョンより、2016年10月13日7:00を以てキミドリ、ムラサキ、ホワイトバージョンよりサヨナラになった。 --
2016-11-12 (土) 08:28:35
すみません。途中で送信してしまったんですが上の部分日本語おかしくないですか? --
2016-11-12 (土) 08:29:08
モモイロが抜けてるな --
2016-11-12 (土) 09:04:22
キミドリ〜ホワイトVer.じゃなくてモモイロ~ホワイト --
2016-11-12 (土) 12:26:41
↑9 新基準ではなく歴代★8に変更してみては? --
2016-11-12 (土) 22:02:08
おに★×8最高密度から落ちたので、該当部分を削除 --
2017-01-31 (火) 13:54:08
3/15からはレッドVer.でも遊べなくなります。 --
2017-02-16 (木) 13:32:20
夏祭りに倣って、新筐体の旧Ver.のサヨナラ日を整理。 --
2017-02-26 (日) 00:16:07
イエローVer.ではかなり左に移動したようだ。 --
2017-03-27 (月) 18:42:09
★8でこの曲より平均密度が高い曲が今年だけで2曲も出たな。(しかし表譜面に限るとこの曲が1位である。) --
2017-10-27 (金) 21:00:53
PS4トロフィーのコンボマスター(999コンボ)達成はこれが一番楽かと --
2017-10-27 (金) 23:04:48
AC8完全新曲でWii Uに入ってるのは紅とロビンソンの2曲のみ --
2018-02-05 (月) 01:10:30
3/15以降は新筐体唯一の★×8の999コンボ曲となる。 --
2018-02-17 (土) 19:08:41
★が1つ上のワタリドリより、全てにおいて強い --
2018-04-24 (火) 13:43:53
あのドンカマよりも平均密度が高い譜面。恐ろしい。 --
2018-05-27 (日) 11:02:10
↑ ドンカマが異常に密度が低いだけでは? --
2018-05-27 (日) 11:24:12
密度の引き合いでドンカマを出すのはナンセンスだろ --
2018-05-27 (日) 11:46:55
↑それだよな。極端すぎる --
2018-05-27 (日) 13:39:44
そもそもドンカマの脅威は主に多重追い越しとリズム難と24分。密度面での比較対象には全く向いてない、というか他の曲とは全く違うベクトルの難しさだから比較すらできない。 --
2018-05-29 (火) 18:11:41
DS以外の機種…NSは?DLCで出るかもしれんが --
2018-11-05 (月) 15:38:05
↑そういえばそうだったな ってことで一旦非表示にしといた。今後スイッチに収録されたら差し戻しとく --
2018-11-05 (月) 18:47:26
チャーリーダッシュより密度が高いという事実 --
2019-01-14 (月) 22:03:38
↑ チャーリーは局所難だしね。 --
2019-01-30 (水) 16:48:32
この譜面の稼ぎ、もしくはいまの☆9では足りない要素を教えて下さい。 --
2019-02-09 (土) 22:42:25
16分のドドカカ連打と似たような配置の繰り返し多いのでそれが出来れば最後の3-3連打以外でコンボを切ることは殆ど無い事ですかね。BPMを20程上げれば☆9中〜強にはなれると思います。 --
2019-02-09 (土) 23:05:41
BPM 312.6が見切れないならばいそくは使えませんね。 --
2019-03-02 (土) 17:56:20
なんかこれ原曲より遅い気がするのは気のせい? --
2019-04-01 (月) 07:37:23
これ曲自体のbpmが312.6に聞こえるのは自分だけ? --
2019-04-28 (日) 19:52:49
↑自分もです。ようやく同じ事を思う人に会えました。ありがとうございます! --
2019-04-28 (日) 19:56:02
旧譜面はAC8のみですか? --
2019-07-14 (日) 15:03:19
↑2 間奏の雰囲気だけならリベリオンに確かに似てるからわからなくもないね --
2019-07-15 (月) 20:31:32
紅っていま星8だったのかw J-POP触らなすぎて気づかなかったww --
2019-12-09 (月) 18:01:37
どうしてもドドドカカカができないんだよなー 何かコツとかでもあるのかな? --
2020-04-12 (日) 19:56:03
↑dddk +kkでいかが? --
2020-04-12 (日) 20:25:42
↑アドバイスありがとうございます! --
2020-04-13 (月) 10:36:53
999コンボ、旧☆×9、99小節、大音符が9個、「紅」の画数は9画、「くれない」の画数も9画。9がいっぱいだな --
2020-06-16 (火) 10:21:27
4段3曲目かな? --
2020-06-16 (火) 17:03:44
↑段位ソライロ期に戻りけり。 --
2020-06-16 (火) 17:10:46
↑2 カラメルが重すぎる --
2020-06-18 (木) 11:49:47
↑3 ノーツ数的に違うと思っている --
2020-06-18 (木) 12:58:32
↑でもこれ以外って何だろう。ドラマツルギーとか? --
2020-06-18 (木) 15:53:59
↑そのレベルとしては難しいけどI my mokoがある。 --
2020-06-18 (木) 17:23:44
↑2 表譜面だからドラマツルギーはないと思う I my moko にんじゃりばんばん さくらんぼ (シュガソン)のどれかだと思う --
2020-06-18 (木) 18:06:40
↑正直どれも弱すぎる気がする。☆8で考えると全然しっくり来ないので、自分が思うのはともに --
2020-06-18 (木) 22:05:06
前前前世はアニメに移ったからな。ちなみに、1曲目リッジで3曲目がこれだと、段位道場史上初の連打が一切出てこない段位となる。 --
2020-06-22 (月) 16:43:38
これを☆8に降格させた勇気がすごい --
2020-07-08 (水) 20:04:54
↑ でもその分稼ぎも多いぞ --
2020-07-08 (水) 21:06:17
今更だけど、今現在ACに収録されているポップスの曲で900コンボ台の曲って、これ以外で何があるんだ? --
2020-07-10 (金) 12:02:33
↑ 華振舞 --
2020-07-10 (金) 12:35:22
でたらめ★8最難関 --
2020-07-22 (水) 19:28:00
↑ でたらめならサイジェラの方が難い希ガス --
2020-07-22 (水) 19:57:37
999コンボだから配点を1010点にせざるを得なかったのか。1000点にすると999000点になっちゃうもんね --
2020-09-01 (火) 06:49:11
↑大音符ェ… --
2020-09-07 (月) 15:57:42
↑新配点では大音符も小音符も点数同じやで --
2020-09-11 (金) 03:31:38
作詞・作曲・編曲の人に加え、CS7以前は曲選択時の流れ出しが異なることを加筆。※補足:AC8は1小節目から CS7は曲の先頭から AC9以降は73小節目から --
2020-09-11 (金) 13:45:44
AC11亜・AC12亜のジャンルは日本流行音樂です --
2021-01-02 (土) 01:06:39
今更ながらAC8の譜面が微妙に違うの初めて知ったわ --
2021-08-01 (日) 04:25:03
個人的には強でも弱い方だと思う --
2022-04-20 (水) 22:19:40
昔、太鼓の達人で紹介されるときはよく最難関といわれていたなあ --
2022-04-22 (金) 20:30:00
JーPOPがボス戦に来たのってこれだけかな --
2022-04-28 (木) 20:26:13
これSwitchに入ってないのか --
2022-05-14 (土) 21:17:11
六段1曲目に予想 --
2022-05-27 (金) 19:33:07
某番組見てると最初の4小節すら難所に見えるんだけど --
2022-06-12 (日) 20:37:44
↑実際、曲を頼りにすると開幕が若干ズレちゃう(可が出る)気がするからあながち間違いではないのかも --
2022-06-12 (日) 21:17:52
NS2収録で、J-POPでは夏祭りに次ぎリンダリンダと並ぶ8機種収録が確定 --
2022-06-23 (木) 10:54:23
↑PS4以来の収録なので家庭用にはご無沙汰です --
2022-06-23 (木) 11:03:31
NS2に収録されたことによって PS Vitaに続いてNSも紅、Silent Jealousy、ROCKET DIVEが全て遊べる機種となった --
2022-06-25 (土) 14:58:56
テレビでこれが最難関と紹介されていたのですが、本当にこれが最難関なんですか?上手い人からみたらどうなのかわかりませんが、ほとんど太鼓の達人をやった事が無い私には、ドンカマ2000やゆうげんの乱の方が難しいように見えます。一番上は星10なのに、この曲は星8ですし。それとも、これが出た当時は最難関だったという意味なのでしょうか? --
2022-07-08 (金) 15:36:34
↑確かにそうでした。平均密度だけで言えば蟹蟹が出るまで1位でしたし、ノーツ数は〆ドレーまで破られませんでしたから。 --
2022-07-08 (金) 16:43:04
↑2当時もタベルナの方がむずいよ --
2022-07-08 (金) 16:49:52
↑2 わずか1ヶ月差だが熊蜂が先に記録を更新してる。紅→熊蜂→蟹の順 --
2022-07-08 (金) 17:12:11
↑熊蜂1位の時期があったのか意外。↑2 タベルナやきたさいたまに勝ってたのは平均密度とノーツ数だけでした失礼 --
2022-07-08 (金) 17:26:41
じゃあ今は最難関じゃないってこと?俺最難関だと思ってたわ --
2022-07-10 (日) 12:33:06
↑うん。でも星8では上位ということは変わりない --
2022-07-13 (水) 13:09:04
昔からある人気曲なのもそうだし、物量マシマシなのが見た目で難しそうに見えるんだろうな コンボ数もなんかラスボスっぽいし --
2022-07-16 (土) 22:25:48
AC8からの古株、世界的に人気なX JAPANの代表曲、当時圧倒的最多の999コンボ、かつ完全精度曲、そのうえ約2分半あるからギャラリーも集まりやすい、ゆえに印象に残ってる人が多い……あたりだと思う --
2022-07-17 (日) 00:33:51
この曲安定してクリアできればやわらか戦車(裏)いける --
2022-07-24 (日) 15:05:25
初収録から十何年も経って紅よりも難しいポップス曲もたくさん入った今でも高難易度ポップス曲のイメージが揺らがないのは流石と言ったところ。それもあって現在のポップス最難関はあなたとトゥラッタッタって言われたらびっくりするだろうな --
2022-07-25 (月) 02:39:39
3-3複合マジ無理 --
2022-07-25 (月) 10:47:35
↑2 サイジェラじゃないの?って思ったけどそもそもあなトゥラが個人差爆発してるから人によっては最難関になるのかな --
2022-07-25 (月) 11:11:23
これ星10になったことないのか 意外だ --
2022-07-26 (火) 16:02:48
本当にこれが最難関ってテレビで紹介されたことある? --
2022-08-06 (土) 22:11:00
↑Twitterで検索したら山ほど出てくるし
画像
もヒットする、少しは自分で調べよう --
2022-08-06 (土) 22:13:54
演奏時間長めだからCSでもやり直しがきつい --
2022-08-11 (木) 16:43:47
関連WIKI
moeryutaiko
jiro
jironotes
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
メニュー
基本情報
基本システム
配点
基本の遊び方(アーケード版)
よくある質問
バージョン表記一覧
用語集
英数・あ行〜か行
さ行〜な行
は行〜わ行
資料集
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版 (AC16)
日本版
3.
ニジイロ2022
(2022.3.16〜)
2.
ニジイロ2021
(2021.3.25〜2022.3.15)
1.
ニジイロ2020
(2020.3.24〜2021.3.24)
アジア版
2.
ニジイロ2022
(
ENG
/
中文
)
アーケード版 (AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版 (旧筐体)
バージョン表記一覧(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト (CS)
バージョン表記一覧(家庭用)
Nintendo Switch
NS2
(
サブスク
)
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
(
3DS2韓
)
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
(
PS Vita亜
)
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
(
米TDM
)
Xbox(X|S・One)/Windows
Xbox
その他
スマートフォン &
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
RT
もばいる
ジャンル別 (新基準)
ポップス
アーティスト別
洋楽
キッズ
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド™別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
音楽ゲーム
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS
クラシック
作曲家別
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別 (旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1〜4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん :
200以上
/
200未満
ふつう :
300以上
/
300未満
むずかしい :
500以上
/
500未満
おに :
600以上
/
600未満
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
作成議論所
(
必読
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1〜4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
その他
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
五十音順
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
AC関連情報
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
アジア版
関連リンク
太鼓の達人 ポータルサイト
(公式サイト)
公式ブログ
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版
(旧総合)
家庭用
スマートフォン
(SP)
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
太鼓の達人 公式YouTubeチャンネル
公式YouTube(楽曲プレイリスト)
太鼓の達人 公式Instagram
アジア版公式Facebook
設置店舗情報
旧筐体設置店舗情報
開発日記
(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(一部の曲のみ)
(アーカイブ)
Wiki編集関連
PukiWiki構文
ページ作成・リクエスト時の注意等
コメント時の注意
/
ルール
管理人へのご意見
会議室
雑談所
アンケート所
疑問解決所
譜面ページ作成
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
譜面リクエスト
etc
譜面未補完リスト
/
AC9、CS7以前
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
更新履歴
最新の25件
2022-08-20
コメント/難易度表/おに/なにやってもうまくいかない
コメント/アンケート所
MenuBar
コメント/難易度表/おに/テイルズ オブ ジ アビス
コメント/song_no
コメント/難易度表/おに/RAGE v. self
コメント/NS2の収録曲
コメント/段位道場/ニジイロ2022/三段
コメント/疑問解決所
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/ロードムービー
コメント/難易度表/おに/まいにちがドンダフル
コメント/段位道場/ニジイロ2022/初段
コメント/段位道場/ニジイロ2022/九段
コメント/難易度表/おに/Cry Baby
コメント/難易度表/おに/Climax Jump
コメント/難易度表/おに/超絶技巧系少女
段位道場/グリーン/超人
段位道場/グリーン/名人
段位道場/グリーン/玄人
段位道場/グリーン/十段
段位道場/グリーン/達人
難易度表/おに/ARMAGEΔDON
コメント/難易度表/おに/シンフォニック モトス
コメント/難易度表/おに/ヌムジカac.10
今日の25件
雑談所
(676)
NS2の収録曲
(523)
NS2の収録曲/太鼓ミュージックパス
(446)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(429)
段位道場
(282)
難易度順/AC16/おに/★×10
(232)
難易度表/おに/星屑ストラック(裏譜面)
(226)
コメント/雑談所
(182)
難易度表/おに/まいにちがドンダフル
(151)
過去の段位道場
(132)
コメント/NS2の収録曲
(131)
難易度表/おに/星屑ストラック
(123)
難易度表/おに/★×10
(119)
NS1の収録曲
(113)
難易度順/AC16/おに/★×9
(84)
アンケート所
(81)
難易度表/おに/彁(裏譜面)
(76)
難易度表/おに/リライト
(76)
シリーズ曲一覧
(75)
難易度表/おに/Snow halation
(75)
段位・称号の一覧
(75)
難易度順/AC16/おに/★×8
(73)
CSの歴史
(72)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(67)
難易度表/おに/コネクトカラーズ
(64)
counter: 22463
today: 2
yesterday: 1
online: 115