太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
闇の魔法少女
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*1
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
アジア版
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
アジア版公式Facebook
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-23
コメント/難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
難易度表/おに/World of GENPEI TOMADEN
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/十露盤2000(玄人譜面)
難易度表/おに/燃えてヒーロー
コメント/アンケート所
コメント/難易度表/おに/軽いざわめき
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う
難易度表/おに/Du-Du-Wa DO IT!!
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/Diving Drive
難易度表/おに/My Little Pony Theme Song
難易度表/おに/猫
コメント/難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/D絶対!SAMURAIインザレイン
コメント/難易度表/むずかしい/LECIEL GLISSANDO
難易度表/ふつう/Du-Du-Wa DO IT!!
難易度表/かんたん/Du-Du-Wa DO IT!!
難易度表/むずかしい/Du-Du-Wa DO IT!!
コメント/難易度表/むずかしい/ヤマタイ★ナイトパーティー
難易度表/むずかしい/ヤマタイ★ナイトパーティー
コメント/難易度表/おに/第九交響曲
コメント/難易度表/ふつう/ヤマタイ★ナイトパーティー
難易度表/ふつう/ヤマタイ★ナイトパーティー
難易度表/かんたん/ヤマタイ★ナイトパーティー
今日の25件
雑談所
(397)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(355)
難易度順/AC16/おに/★×10
(173)
NS1の収録曲
(160)
コメント/雑談所
(129)
難易度表/おに/彁
(122)
難易度表/おに/うっせぇわ
(112)
難易度表/おに/Du-Du-Wa DO IT!!
(107)
難易度表/おに/★×10
(86)
難易度表/おに/赤と白薔薇の魔女
(75)
過去の段位道場
(66)
難易度順/AC16/おに/★×9
(61)
段位道場
(57)
難易度表/おに/猫
(57)
難易度表/おに/燃えてヒーロー
(56)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(55)
難易度表/おに/twinkle night (feat. somunia)(裏譜面)
(52)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(49)
難易度順/AC16/おに/★×8
(47)
難易度表/おに/World of GENPEI TOMADEN
(47)
コメント/難易度表/おに/D絶対!SAMURAIインザレイン
(46)
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(45)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(45)
シリーズ曲一覧
(44)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(42)
counter: 20609
today: 2
yesterday: 1
online: 59
難易度表/おに/闇の魔法少女
初項260点、公差60点ではないかな? --
2014-12-09 (火) 11:11:16
黄色連打ないので+連打はいらないです --
2014-12-09 (火) 11:40:31
BPM早い、物量、ソフランあり、基礎的な複合、ラストに繰り返しの長複合 --
2014-12-09 (火) 11:43:28
表が何か変だし文字が左に偏っているんだけど…?? --
2014-12-09 (火) 11:49:45
バージョンはAC15.40でなくAC15.41だと思うんだが --
2014-12-09 (火) 11:54:10
↑1、2 修正しました。 --
2014-12-09 (火) 12:03:32
密度がヤバそう --
2014-12-09 (火) 12:38:39
シングルだと風船割れない。順番に重くなってった気がする。 --
2014-12-09 (火) 13:03:10
大体7.92打/秒くらいかな --
2014-12-09 (火) 13:05:03
ガチ「体力譜面」って感じだわ --
2014-12-09 (火) 13:34:01
演奏時間はだいたい2分30秒位かな --
2014-12-09 (火) 13:42:42
↑約144秒です --
2014-12-09 (火) 13:50:03
↑やや長いですね --
2014-12-09 (火) 13:54:30
動画を追加。 --
2014-12-09 (火) 14:00:26
でもめっちゃ長い訳でもないんだよな。密度の方がアホってことか --
2014-12-09 (火) 14:24:55
BPMは200ピッたしです --
2014-12-09 (火) 14:47:25
なんとなく譜面が黒薔薇表に通ずるな。体力も相当問うけどそれなりに譜面認識力も要りそう --
2014-12-09 (火) 15:03:30
駅弁より速いのか --
2014-12-09 (火) 15:13:52
難易度比較になるだろうと思われる文章をコメントアウト。 --
2014-12-09 (火) 16:06:41
〆ドレーの開発日記のあの言葉が(ry --
2014-12-09 (火) 17:41:12
1000越えもデフォになって来たな --
2014-12-09 (火) 19:15:54
完全交互はそうそう体力切れしないからオススメだよ --
2014-12-09 (火) 19:31:54
これはエトウ譜面だななんだかヤマタイに似てる --
2014-12-09 (火) 19:58:25
むずかしいが633コンボで、16分無しでした。 --
2014-12-09 (火) 21:01:57
パッと見テレキャスに近いと思ったけど、あれよりは素直で叩きやすそう。 --
2014-12-09 (火) 21:59:09
ネクロ-連打+体力 --
2014-12-09 (火) 22:21:28
RPGのボス戦のような曲 --
2014-12-09 (火) 22:24:44
ヴァーナス殺しかな? --
2014-12-10 (水) 01:33:20
これ大阪の某氏がヴァーナス全良してるから最悪どうにかなると信じてる --
2014-12-10 (水) 02:51:48
腕やばい ● ●●○ とかは交互にできないときついかも --
2014-12-10 (水) 13:00:17
ヴァーナス苦手な人は左右交互を推奨 --
2014-12-10 (水) 19:57:26
↑ヴァーナス苦手なら自然と交互に叩いてるはず --
2014-12-10 (水) 21:11:12
↑10今日の開発日記に、「エトウが担当でない譜面はどれか?」にこの曲も挙がっていましたが、おそらく、貴殿のとおりでしょう。 --
2014-12-11 (木) 11:33:41
全難易度のノーツ数合計が、8/12付のランキングと比較すると幽玄(3334)、〆(3271)に次いで3番目に多いわ(2519コンボ) --
2014-12-11 (木) 13:33:26
譜面は --
2014-12-11 (木) 21:12:48
強化版駅弁の印象だわ --
2014-12-11 (木) 21:18:53
詐称かどうかは置いても9でも最上位クラスなのは間違いないだろう --
2014-12-11 (木) 21:36:40
↑4 〆は3291です --
2014-12-11 (木) 21:57:11
とりあえず譜面画像up 間違いがあれば指摘あるいは修正をお願いします --
2014-12-11 (木) 22:10:00
風船は3打 --
2014-12-11 (木) 22:32:59
↑おk --
2014-12-11 (木) 22:49:51
表を加えてみました。意見があれば修正します。この表の目的は合計コンボの順位というよりは、難易度別に見てみるとどうなるかを示すことにあります --
2014-12-12 (金) 15:27:44
これ休憩地帯ほとんどねえな --
2014-12-12 (金) 16:21:07
↑いろいろ加えて追記 --
2014-12-12 (金) 18:03:05
しか@に〜さんが譜面つくりました --
2014-12-12 (金) 18:44:15
何か、黒薔薇の裏と表を足したような譜面だな。 --
2014-12-12 (金) 20:18:17
因みに全コースの最大コンボ数で〆+入れるんだったらこれは4位 --
2014-12-12 (金) 21:30:40
★9とは思えないえげつない密度 おまけにソフラン付き --
2014-12-12 (金) 22:36:21
しか@に〜さんさんすごいな、エトウ譜面にしか見えなかった --
2014-12-12 (金) 22:59:48
〆ドレー+を省く旨の文章を追加 --
2014-12-12 (金) 23:11:28
ギネスあたりにリンクを張ればいい話じゃないのかこれ --
2014-12-12 (金) 23:21:00
16分のHS1.5の見た目は10.66分だっけ? --
2014-12-13 (土) 01:11:43
表邪魔だな、ギネスのとこでいいって --
2014-12-13 (土) 10:06:05
ここまで解説が充実してる☆9って... --
2014-12-13 (土) 11:16:42
↑1森くま裏相当だな --
2014-12-13 (土) 11:26:51
表は簡潔にしてギネスの方に載せた方がいい --
2014-12-13 (土) 11:42:22
ネクロファンタジアの記述がこれじゃ難易度比較に見えるぞ --
2014-12-13 (土) 11:54:36
このくらいはいいだろ --
2014-12-13 (土) 11:56:57
全コースの合計コンボ数表は太鼓ギネスに移動させましたが、5位は調査中なので少し待ってください --
2014-12-13 (土) 12:00:12
5位までの調査は終わりました --
2014-12-13 (土) 12:46:13
別にいいけど各曲ページにランキングを列挙すると順位が更新される度に全ページ更新しないといけないからそのあたりよろしく --
2014-12-13 (土) 12:58:50
全コース合計コンボが太鼓ギネスだと4位なのにこっちでは3位になってる --
2014-12-13 (土) 13:01:07
裏譜面とか考慮してるの --
2014-12-13 (土) 13:08:23
歴代4位に修正 --
2014-12-13 (土) 13:13:56
見た目重視をうp。 --
2014-12-13 (土) 17:59:20
ヴァーナスかつハウスドンだーの自分にとっては地獄のような譜面だ 楽しいけど --
2014-12-13 (土) 21:14:23
↑5 全コース合計コンボ数歴代4位ってのは恐らく裏譜面は考慮してない。裏譜面を考慮するとこの曲は22位になる --
2014-12-14 (日) 14:30:01
裏なんて含めちゃだめだね --
2014-12-14 (日) 15:36:34
強化版少女と神の粒子みたいな --
2014-12-14 (日) 16:18:18
中盤の風船って歌詞の「爆ぜろ」と風船が爆ぜるのをかけてるのかな? --
2014-12-14 (日) 17:33:24
なるほど --
2014-12-14 (日) 18:35:58
C87でForestさん達のサークルでこの曲が収録されたCDの頒布決定したな。Tatshさんの幽玄もあるから年末忙しい…(なお
SilverForest
?
さん達は二日目。Tatshさんは三日目) --
2014-12-15 (月) 11:59:54
13、14小節の間が何気にミスりやすいと思う --
2014-12-15 (月) 13:02:42
手荒な技であるが、72〜75小節のHS2の部分が分からなければ、大音符の手前までドドカカドドカカ・・・と延々に叩き続ければ、不可を誘発するような配置ではないため通る。体力的にも厳しくなるため、奥の手ではあるが。 --
2014-12-18 (木) 12:16:55
↑覚えた方が楽そうだ 複雑な配置じゃないし、うろ覚えでもある程度分かってれば反応できる速さだ --
2014-12-18 (木) 13:01:58
7.91打/秒であれば新しい光の方が上 --
2014-12-19 (金) 13:30:22
大まかに動画と電卓で計算した結果、8打/秒未満でした。 --
2014-12-19 (金) 17:20:47
(1158-1)÷(240÷200×121.875)=7.911111... なので密度は約7.91打/秒 --
2014-12-20 (土) 14:26:07
↑ 240は60の誤りだよな…? --
2014-12-20 (土) 14:27:31
↑ 一拍の長さを求めるのに使うのが60。これは一小節の長さを求めてるから60x4=240 --
2014-12-20 (土) 14:38:19
多分1/12拍くらい引いとけって言われるかもしれないけどほんの数ミリ秒の誤差だし四捨五入したら多分同じ約7.91になると思う --
2014-12-20 (土) 14:53:53
4位だけ食う不思議な曲 --
2014-12-20 (土) 18:46:45
冬のコミケ87で出る「闇の魔法結界」にショート版の収録が確定。作曲が主宰のNYO。 --
2014-12-21 (日) 18:20:49
ランキングを載せるのは基本的に3位まで。 --
2014-12-22 (月) 19:24:15
大音符が1158中の72って多いって言えるのか? --
2014-12-26 (金) 12:31:14
いや全然 --
2014-12-26 (金) 14:02:18
↑4 収録されるのは太鼓に入ってるバージョンと同じだよ 試聴できるのがショート版ってだけで --
2014-12-26 (金) 21:03:30
風船は第二ゴーゴーの後 --
2015-01-01 (木) 10:05:38
↑修正した --
2015-01-01 (木) 10:40:29
可1~3回で110万ジャストの人達がいるけどどうやったんだろ? --
2015-01-19 (月) 21:43:27
この曲も含め、最近の☆×9は☆×10に匹敵するくらい難しいのが多い。 --
2015-01-22 (木) 18:14:53
↑2計算したら、100コンボ以上のそれぞれ小音符で、非ゴーゴーで2回 ゴーゴーで1回可を出すと110万になる。 間違っていたらすみません。 --
2015-01-26 (月) 01:08:21
↑可1と可2のやり方も計算してもらえたら助かります --
2015-01-31 (土) 18:59:57
↑可1では無理ですが、可2は ↑2である 非ゴーゴーで可2を特可1にすればできます。
↑また、それぞれゴーゴーで 50〜100コンボの間で可1 100コンボ以上で特可1でもできます。 --
2015-02-01 (日) 02:20:31
↑ 「特良抜け1の失点≒可2の失点」だっけ?これなら可1で110万も可能じゃない? --
2015-02-01 (日) 02:25:44
↑そうでした。 ということなので、可1は↑2,3の 特可をただの良にすればok。 --
2015-02-01 (日) 02:46:34
ヴァーナス練習にはもってこいの譜面ですね --
2015-02-01 (日) 14:04:41
これは本番と思う --
2015-02-01 (日) 15:36:08
ヴァーナスはBPM200くらいまでにしたほうがいいかな --
2015-02-02 (月) 08:17:14
旧基準だったら★10だろ〜な --
2015-02-09 (月) 20:28:37
現基準の☆9っていうのに疑問を感じているが --
2015-02-10 (火) 21:05:48
ソフランの後半が苦手であれば、71小節から74小節までずっとドドカカを繰り返す手がある。実際にこの方法でフルできたので、やるだけやってみる価値はあると思う。ただし、ノーツを増やす分疲れやすくなって後々に響くかもしれないので注意。 --
2015-02-10 (火) 21:20:25
連続の風船が歌詞の「爆ぜろ」に合ってるんだよな --
2015-02-11 (水) 08:35:10
蒼の旋律強化版 --
2015-03-02 (月) 20:54:16
結構な体力ゲー --
2015-03-07 (土) 18:24:08
平均密度★9二番目では? --
2015-03-07 (土) 18:49:16
↑やわ戦裏、Wasabi、新しい光に次ぐ4番目。 --
2015-03-07 (土) 18:52:49
新しい光もうないから3番目じゃね --
2015-03-21 (土) 08:54:22
これのでたらめって☆10だとどれぐらいになるのかな --
2015-03-21 (土) 11:12:22
この曲東方の同人CDに収録されてんのか --
2015-03-27 (金) 13:40:49
作曲者が東方アレンジの作成者だからかな? --
2015-03-29 (日) 08:24:29
9段3曲目 --
2015-04-23 (木) 07:14:36
段位のとき、体力切れでラストにゲージ削られないようにも注意が必要かな --
2015-04-23 (木) 12:46:33
段位道場では40小節目まで繋げればならないのか --
2015-04-23 (木) 21:25:22
↑2ラストで体力切れならゲージより叩けた数の方が厳しいと思うけど --
2015-04-25 (土) 11:51:44
こいつのせいで3番目にコンボ数の多い九段 --
2015-05-02 (土) 12:32:19
↑ ムラサキの中では3番目だが、歴代だとソライロ以降の達人とムラサキ超人に次いで5番目に多い。次点はソライロ十段の2782。 --
2015-05-02 (土) 13:22:40
大変だな これは --
2015-05-08 (金) 12:59:13
地味に100コンボ到達早くないか? --
2015-05-08 (金) 14:36:36
↑11.7秒 --
2015-05-08 (金) 20:05:51
↑Venomous裏から到達時間の記述をごっそりもちこませていただきました。 --
2015-05-08 (金) 20:50:22
↑この曲よりルカルカ裏、黒薔薇、ベナ裏の方が時間短い --
2015-05-08 (金) 22:09:30
↑整理し直しますのでその後撤去いたします --
2015-05-08 (金) 22:51:41
10小節目、地味にコンボカッター --
2015-05-14 (木) 12:59:41
公式サイトよりVバージョン収録決定 --
2015-05-14 (木) 17:11:24
この曲は来るだろうと思ってた! --
2015-05-14 (木) 18:52:02
vita持ってないから持ってる人羨ましい --
2015-05-14 (木) 19:50:57
↑4
●
●
●
●
●
●
か 確かに地味に来るな --
2015-05-15 (金) 22:38:01
風船に集中して
●●●●
●
をミスる罠 --
2015-05-22 (金) 13:09:15
あら色忘れてたカカカカド --
2015-05-22 (金) 13:09:40
銀森も出世したもんだな --
2015-05-23 (土) 01:47:25
これで☆9とか詐称もいいとこだなw --
2015-06-01 (月) 10:21:27
「闇の魔法少女」どんだーひろばのコメントにてNGワード。 --
2015-06-12 (金) 13:14:55
↑普通に書けたけど? --
2015-06-29 (月) 19:00:47
↑3ルカルカ裏が9ならこれも9だ。 --
2015-07-16 (木) 01:47:17
譜面がマオウのショウタイムに似てるな。 --
2015-07-26 (日) 09:28:48
確かに --
2015-07-30 (木) 13:46:57
ノルマで考えると別に★9でいいな --
2015-08-20 (木) 00:35:42
見た目重視のbpm表示は見た目bpmの数字? --
2015-08-20 (木) 01:51:22
そうだよ --
2015-08-20 (木) 08:01:43
↑3 譜面だけ見れば☆9なんだけどBPMとノーツ数というのがあってだな汗汗 --
2015-08-21 (金) 21:55:59
インフレしまくってる星10の前哨戦としてやれといわんばかりの譜面だね --
2015-08-22 (土) 22:48:07
見た目だけならどう考えても★9なんだけどな。さすがにここまで長いとレベル1つ分上がりかねない... --
2015-09-09 (水) 19:19:31
ど、同期のポ、ポケモン裏よりはマシだ…。 --
2015-09-14 (月) 00:31:09
↑そっちはアップダウンの激しさや12分での精度崩し こっちは数の暴力 --
2015-09-22 (火) 00:53:26
これや戦車裏は数は力ってことを教えてくれるよな --
2015-10-06 (火) 11:07:57
↑本当だよ まったく… --
2015-10-06 (火) 17:27:59
一応点数調整(110万ピッタリ)可能 --
2015-10-15 (木) 10:45:28
↑ゴーゴー外で可2、ゴーゴーで可1 --
2015-10-15 (木) 10:46:31
白鳥裏より密度が高い…。 --
2015-10-28 (水) 07:46:43
同じく密度の高い★×9の珈琲の味とのリズム難を減らして休憩も減らしたような譜面 --
2015-11-06 (金) 23:30:26
今更だけど途中にあるbemani曲の引用には誰も触れないのね --
2015-11-14 (土) 23:08:42
複雑複合がないとBPM160ぐらいで流すと☆8の譜面になるから☆9なんじゃね --
2015-11-22 (日) 20:09:02
曲IDは、83noma --
2015-12-01 (火) 00:39:44
iOSの天井点1111660。初項280。公差60でした。 --
2015-12-01 (火) 08:15:14
↑3 ★×8の紅を1.25倍速(BPM約195)にしたら★×10は行ける --
2015-12-01 (火) 11:20:48
↑それはないだろ 複合が単純だし195じゃそこまで速くない --
2015-12-02 (水) 18:33:13
iOSの天井点は1111660点ではなく1111600点です。どなたか修正をお願いします。 --
2015-12-02 (水) 19:42:06
↑修正しました --
2015-12-02 (水) 20:10:15
↑3 紅1.25(BPM195.375)は平均密度約8.64打/秒で黒薔薇裏(平均密度7位)より高い。BPMの割に長連打が多くなるし休憩が無いから少なくとも黒薔薇表よりは強い --
2015-12-02 (水) 21:46:48
↑9の何の曲引用してるのかわかる人いたら教えてください --
2015-12-10 (木) 22:14:02
↑2 平均密度で話したら戦車裏強いことになるしあんまり関係ないと思うよ --
2015-12-26 (土) 17:07:42
↑ やわらか裏は4-4で区切れる複合を一定のペースで叩き続ける譜面だから密度の割に簡単になる。BPM150で16分までしかないのも★×9になる要因 --
2015-12-26 (土) 17:13:32
↑8間奏なんてドカドカの複合間引いて配色単純にした感じ そもそも1拍より多い休憩がないのにBPMが195というのは16分がそれなりにあればそれだけで☆10になりえる --
2015-12-27 (日) 20:09:39
↑それはないと思う。そもそもsilentjealousy裏があるし紅がBPM195だったとしても複合が単純だから恐らく☆9止まりになる --
2015-12-29 (火) 23:05:25
約2分26秒…この曲長いんだな --
2015-12-31 (木) 16:09:58
↑2 大した複合がないEkiBENですら★×10下位に入れる。BPM190台で3-3複合が4小節分、他長連打が多数あれば★×10下位に足りる --
2015-12-31 (木) 18:26:47
ホワイト九段もこの曲が三曲目です。 --
2016-01-28 (木) 10:43:10
この曲がホワイト九段にも選ばれたが、どういうわけか歴代九段最少コンボ数を更新した。というか総音符数2600を満たない九段は史上初だったりする。 --
2016-02-01 (月) 01:23:02
↑戦犯リッジステップやな --
2016-02-01 (月) 02:00:48
↑2 しかしそれでも十段以下で最多コンボ数という事実 --
2016-02-14 (日) 17:38:14
ミンティアってBPM200じゃなくない? --
2016-03-15 (火) 07:36:42
↑完全に勘違いしていました。加筆修正しました、すみませんでした。 --
2016-03-15 (火) 12:38:14
ある動画で初項が一番低いのがこの曲って言ってたんだけど、今現在も一番低い? --
2016-07-31 (日) 11:55:39
↑ 新配点ではSilent Jealousy(裏)の方が低い(240点)。 --
2016-07-31 (日) 13:58:11
レッドでも9段に登場!(1曲目) --
2016-08-19 (金) 21:12:21
同じ段位に三連続出場ってわけだな --
2016-08-20 (土) 00:26:00
3DS3の初期状態で遊べる曲の中では最もコンボ数が多い(全体では3番目)。 --
2016-08-21 (日) 15:19:33
これフルコンできる人はヴァーナスでなくても腕の筋肉ヤバいだろうな。例え女の子であっても。 --
2016-08-25 (木) 07:14:37
九段3曲目が★9、尚且つ2度務めたのはこの曲が初めて。今のところ、九段に2回以上選ばれているのはこの曲のみ。 --
2016-08-30 (火) 21:15:57
曲の音にはあんまり合わせてないんだな --
2016-09-08 (木) 13:22:44
☆9のこの曲の練習曲に☆10ネクロはワロタ、難易度ってなんだろう… --
2016-09-13 (火) 00:50:42
レッドverの段位にコメントを編集。日本語おかしいきがするので誰か気になれば編集お願いします。 --
2016-09-14 (水) 20:03:22
段位道場のリンク先を攻略ページに移動させます。 --
2016-09-16 (金) 10:39:47
↑すいません出来ませんでした --
2016-09-16 (金) 10:49:37
個人的に27~42、76~91小節がミスを誘う地帯だと思う --
2016-09-17 (土) 07:16:48
ドドンガド〜ン裏をさらに体力寄りにしたような譜面 --
2016-09-29 (木) 16:15:25
ぶっちゃけ26までが勝負でそれ以降はウイニングラン --
2016-10-02 (日) 21:04:23
蘭子ソロ曲にまで無理やり譜面引用してて笑った --
2016-10-13 (木) 10:38:32
蕾夢見るに譜面引用してたけど強引すぎてあってなかったわ --
2016-10-13 (木) 12:32:07
高速複合が繋げない人には、113〜119小節目の2−2複合はロール処理を強く推奨。 --
2016-10-14 (金) 16:37:25
金九を狙う時、意外と64~67が可が出やすいので注意 --
2016-10-16 (日) 18:48:22
113小節からは、自信を持って勢い良く叩いた方が良い。 --
2016-11-21 (月) 22:30:22
10小節目の●● ●○○●を●●●●○○●と打つのも手だと思う --
2016-12-17 (土) 11:19:30
↑そう打ったら不可でるよ --
2016-12-17 (土) 11:37:53
むしろ●● ●の部分を12分の●●●と打った方が不可が少なくなるのだろう。 --
2016-12-17 (土) 13:36:01
ddkdkkdが一番だね --
2016-12-17 (土) 23:42:53
13-14小節目にかけてのとこ、4回ほぼ同じリズムを繰り返す中でここだけ16分じゃないから注意だな。うっかり「ドコドン」って叩くと不可出る --
2016-12-28 (水) 00:16:49
どこが苦手っていうのも無いしフルは楽勝なんだけど可が60ぐらい出るんだよなぁ・・・ --
2017-02-07 (火) 03:53:21
重戦車より密度低いのにこっちの方が疲れる。速さのせいかな? --
2017-02-09 (木) 07:26:27
これが詐称って言われる理由がわからん --
2017-02-17 (金) 15:24:32
↑ハウスで交互でやってみれば10に匹敵するのが何となくわかると思うよ --
2017-02-17 (金) 15:44:27
正直言って詐称の要素ゼロ --
2017-03-04 (土) 21:30:24
↑体力譜面が得意だと詐称じゃなく感じるかも知れませんね、その頃には★×10の体力譜面はある程度できているとは思いますが --
2017-03-04 (土) 21:36:27
★10っぽくは無い譜面だけど★9だと思ってやると妥当とは感じられない譜面 --
2017-03-04 (土) 23:40:43
エンドリ譜面の極み --
2017-03-22 (水) 00:23:49
☆10ではないけど☆9でもないわな --
2017-04-10 (月) 13:49:00
たしかに☆10ででてたら☆9やろって言われそう --
2017-04-10 (月) 20:24:56
これとかネクロを見るとウニとかmaimaiみたいに 難易度 ☆9+ みたいなのが欲しくなる --
2017-04-14 (金) 23:10:14
↑9 交互でやったら難易度下がるんですが。それでできなくなるなら交互の難易度が高いって証明されるだけだよ。 --
2017-04-24 (月) 23:32:19
↑わかってるじゃん。その通りこの譜面は交互のレベルが高いんだよ。bpmは200を越えていて、16分は隣接してる部分が多い。ラストにはラッシュもある。だから体力面も技術面も他の★9と比べて上回ってて、詐称寄りだってのを言いたかった。ハウスなら尚更 --
2017-04-25 (火) 00:47:47
↑ どう考えたってプリドンの方が難しい --
2017-04-25 (火) 00:55:24
イエロー9段にもやはり来たか --
2017-05-31 (水) 08:16:05
九段残留はうれしい。良の数を稼がせてもらう --
2017-05-31 (水) 09:42:36
こいつだけで9段の総コンボ数の半分超えているという --
2017-05-31 (水) 11:31:07
↑他2曲が★9の割に如何にコンボ数が少ないかだよな --
2017-05-31 (水) 15:17:40
1.2曲目がめんどくさい --
2017-05-31 (水) 17:30:04
段位道場九段の定番曲になっているな --
2017-05-31 (水) 19:57:40
ホント、体力しか特徴がないな 密度は詰まってるけど中身はスッカスカって言えば分かる? --
2017-05-31 (水) 21:57:16
九段版の幽玄みたいな… --
2017-06-07 (水) 15:25:41
九段3曲目に戻ったが、九段総音符数最少更新(2494→2308)。この曲だけで総音符数の50.2%を占める。 --
2017-06-07 (水) 19:48:43
皆簡単っていうけどわりとつらみがある --
2017-06-08 (木) 15:51:24
↑ 求められる地力が★8程度だから。体力さえあればどうとでもなる。 --
2017-06-09 (金) 06:32:47
★9にしては弱すぎる --
2017-06-09 (金) 07:06:33
↑体力譜面ゆえに体力があれば相対的に難易度は低くなる。でも★9の中でも結構上の方であることには変わりはないだろう --
2017-06-09 (金) 07:58:49
体力ないと10にも感じるぞ --
2017-06-09 (金) 12:13:58
自分はこの曲が苦手だ。9段他二曲は可40くらいだけどこれだけはどうしても150こえる --
2017-06-09 (金) 20:33:48
ワイもこいつのせいで金合格できん --
2017-06-09 (金) 21:37:11
闇の魔法少女苦手な人結構いんだな。俺もできん --
2017-06-10 (土) 15:43:55
闇の魔法少女よりもkamikazeときたさいたま2000のほうが簡単。 --
2017-06-20 (火) 15:49:26
一時期本気で闇魔>燎原だと感じてた --
2017-06-26 (月) 13:01:49
↑1.2 どう考えてもそれはない --
2017-06-26 (月) 13:53:01
kamikazeは同感 --
2017-06-26 (月) 15:05:12
体力&地力がないとマジで九段最難関 --
2017-07-30 (日) 13:35:13
体感10はあってもせいぜい下位だよなぁ --
2017-08-16 (水) 09:56:22
廃寺とRRS合わせて可74不可0なのにこいつ出来なくて九段合格出来ない --
2017-08-24 (木) 05:29:37
闇魔は体力さえあれば問題無いとも言い切れないかも。自分も廃寺とRRSの方が可の数も不可の数も余裕に感じる --
2017-08-24 (木) 09:02:29
廃寺とこれが可の数同じでRPSが可が多いけど合格した。ちなみに不可0。今回の九段は個人差あるのかな?簡単に感じたけど --
2017-08-24 (木) 09:05:55
Wasabi Body Browをフルコンボしたんですけど、闇の魔法少女をフルコンボできる可能性はありますか? --
2017-10-10 (火) 18:48:52
↑ぶっちゃけワサビよりもこっちが簡単(個人差)だからやってみる価値はある。ちなみにBrowじゃなくてBlowだったような気が --
2017-10-10 (火) 19:02:59
↑2のものですが、闇の魔法少女の不可が全く一桁に収まらないです。初回で不可3の十露盤をフルコンボするほうが早いかもしれないですね。 --
2017-10-12 (木) 00:46:51
ヴァーナスて --
2017-10-30 (月) 17:04:15
↑ミス。ヴァーナスでやったら500コンボで体力切れたorz最後全く動かんし、叩き方変えた方か --
2017-10-30 (月) 17:05:20
一部の★8より精度取りやすい --
2017-11-01 (水) 09:26:56
それ凄いわかる。東京テディベア、Silent Jealousy、ギミチョコとかよりも精度いいし --
2017-11-01 (水) 16:57:51
こういう譜面ほど、出来たら精度がかなり良くなる --
2017-11-01 (水) 21:56:26
九段のラスボス。30回プレイしたが可3桁のまま… --
2017-12-03 (日) 15:20:29
「これよりもっと配点が低い曲」について、リンク先だったサイジェラはあくまで★10なので、当該部分を削除。新筐体に収録の「★9」とある以上、★10を出して「さらに配点が低い」とするのはどうかと思いました --
2017-12-16 (土) 22:53:19
九段にず〜〜〜〜〜〜っといるヤツ。高速かつ単純な譜面故にこれだけやりこめば何とかなるわけはなく、ただただ地力がない人を消し飛ばしていく --
2017-12-18 (月) 00:59:54
↑技術譜面苦手な体力ゴリラみたいなプレイヤーからしたらむしろ神のような譜面だったりするぞ --
2018-01-29 (月) 23:47:38
難所どこ? --
2018-01-30 (火) 00:18:47
↑ラスゴー --
2018-01-30 (火) 09:34:28
★9では強めだけど★10なら確実に逆詐称 --
2018-05-22 (火) 20:10:49
↑駅弁より飛び抜けて強いと思う。これが10なら逆詐称と言うのなら駅弁確実に逆詐称ルートでは( --
2018-06-27 (水) 12:29:50
↑ 駅弁に勝てる要素が全くないんだが --
2018-07-01 (日) 10:23:22
演奏バトルでは曲名に反して「光よ」と言って攻撃する場合がある。ノーツ数の多さと曲の内容から戦闘曲向けではあるが、属性が真逆。 --
2018-07-03 (火) 05:52:06
ブルー九段トリもこれっぽいな〜 --
2018-08-03 (金) 15:37:58
ずっと九段に来てるけど、まさか八段に降格するとかは無いよね? --
2018-08-03 (金) 18:25:07
それはインフレすぎる…しかし2曲目がメヌエットか --
2018-08-03 (金) 20:38:12
ついに九段リストラ --
2018-08-08 (水) 07:04:28
バイバイ…闇魔 --
2018-08-08 (水) 10:02:02
お疲れ様です... --
2018-08-09 (木) 17:55:18
譜面は単純なんだけどなー --
2018-09-02 (日) 08:40:30
↑昔はカドドドドって配置少なかったような --
2018-09-07 (金) 06:10:21
明日はバレン○インデー。 みんなこの曲やるぞ --
2019-02-13 (水) 21:50:31
↑同士よ。この曲以外やらんZOY! --
2019-02-14 (木) 09:09:16
今日この日に、非モテが一人でこの曲をやると、なんとなく憂さ晴らしになるのかと思う。もし「今日のオススメ曲」という項目があったら、チョコチップと共に来そうな気がした。ちなみに、今日プレイしたときにはおすすめ曲には来ませんでした(チョコチップも)。 --
2019-02-14 (木) 21:42:58
↑2 ≠MMを忘れるな --
2019-02-14 (木) 21:48:50
やはり何度やってもネクロファンタジアよりムズいこれ。 --
2019-03-04 (月) 01:09:27
ネクロだったりFDとか激唱裏とかに引き合いに出されてるあたり今でも詐称筆頭扱いなんだなと思う --
2019-03-04 (月) 02:07:20
ORAS裏とともに☆9では定番かつ人気曲という点も筆頭扱いならではですね。 --
2019-03-04 (月) 02:13:34
1134コンボ目でフル逃した、あそこ怖すぎる --
2019-03-11 (月) 11:31:05
↑5最初の声のところのことだったら、まったく関係なくね --
2019-03-17 (日) 17:29:59
つ空耳 --
2019-03-17 (日) 17:45:02
BPMは早いけど、譜面はそこまで言うほど難くないから、頑張りゃフルコンできるかも --
2019-03-26 (火) 10:01:30
縁の大音符で始まって縁の大音符で終わる貴重な曲 --
2019-05-13 (月) 09:08:31
↑確かに。 他にそういう譜面ってなかなか見ないね。 --
2019-05-13 (月) 15:41:10
↑ 他はアースライズくらいか? --
2019-05-13 (月) 15:46:11
↑サイジェラ裏を忘れずに --
2019-05-13 (月) 16:24:52
↑後まうんとぱふぇも --
2019-05-13 (月) 19:10:15
今回も九段オヤスミか --
2019-05-23 (木) 20:52:37
↑5 DAN、エンドリ裏 --
2019-07-21 (日) 21:22:17
↑どっちも縁の小音符始まりじゃん --
2019-07-21 (日) 21:57:02
☆9初の1000コンボ到達?サイジェラ表と千本桜裏ェ(どっちも☆8) --
2019-07-27 (土) 10:16:10
↑ この曲が来る前の★9は999コンボが最高だった。サイジェラはこの曲より後だが、千本桜はこの曲より前に収録されていた。 --
2019-07-27 (土) 11:18:51
なんかバラエティにとんでもねぇやつか表れ、コンボ更新されました。 --
2019-09-05 (木) 18:11:22
↑ むずかしいのコンボ数もこの譜面より多い。 --
2019-09-05 (木) 18:33:14
重戦車よりこっちの方が疲れるんだけど気のせいかな? --
2020-01-20 (月) 13:42:03
bpmが50くらい速いしヴァーナスでやったら想像以上に疲れる --
2020-08-19 (水) 21:40:29
52〜63と75を除けば4分間隔でずっと音符が流れてくるんやね。エグいな --
2020-09-12 (土) 19:14:22
↑精度曲といっても、複雑な複合はあんまりないし、体力だけつけとけば、いいじゃないですか? --
2021-01-02 (土) 12:06:35
といっても、複雑な複合はあんまりないし、体力だけつけとけば、いいじゃないですか? --
2021-01-02 (土) 13:08:27
九段の中で唯一☆9強〜☆10難関一歩手前まで意見割れるクソやべーやつ。クロートーが可愛くみえるぜ --
2021-01-07 (木) 20:32:22
ナムオリの楽曲としてはAC10〜12増あたりの雰囲気で、譜面は☆9にするならあと(今から)5年は早かった。 --
2021-01-18 (月) 16:48:39
平均密度が近い譜面をはたラク2000→ダンガンノーツ(表譜面)へ書き替えました。 --
2021-02-10 (水) 00:31:02
やってて楽しいし飽きない。 --
2021-02-13 (土) 19:40:14
なんかコメントが10件弱消えてる気がするのは自分だけ? --
2021-02-14 (日) 11:47:59
↑気のせいですね。 --
2021-02-14 (日) 12:42:02
そうですか。了解しました。 --
2021-02-14 (日) 14:26:48
すごく体力が必要なこの曲をクリア安定させるために事前にクリアしておきたい曲をマイバチ編、ハウスバチ編で分けてみましたので、↓をご覧いただければ幸いです。長文ごめんなさい。 --
2021-02-17 (水) 21:51:49
マイバチ編、ロッテル裏、黒薔薇裏、メカデス裏、silentjealousy裏、気焔万丈神楽、〆ドレー2000、万戈イムー一ノ十、怒鎚のうち6曲をクリア。 --
2021-02-17 (水) 21:53:54
ハウスバチ編、EkiBEN2000、ドドンガド〜ン裏、ヒバナ裏、ノるどん2000、ゴーゴー・キッチン裏、黒薔薇表、夜桜謝肉祭表裏両方、燎原ノ舞、X-DAY2000、患部に止まってすぐ溶ける、最終鬼畜妹フランドール・S、またさいたま2000のうち9曲をクリア。 --
2021-02-17 (水) 22:00:22
全て技術は別です。超長文大変失礼いたしました。 --
2021-02-17 (水) 22:01:07
↑お疲れ様。マイバチ編、ハウスバチ編ともに24分や32分を含む譜面があり、この譜面の性格とは違いますがおおよそ体力面ではその辺りでしょうね --
2021-02-17 (水) 22:10:12
9の譜面を安定してクリアするのに10の各曲をクリアできるだけの体力と技術が必要というわけだ --
2021-02-17 (水) 23:06:13
↑3〜7の者です。マイバチ編にギガンティックO.T.Nを、ハウスバチ編にMint Tears、元祖!天才チルノちゃんを追加でス。 --
2021-02-18 (木) 17:40:54
誰か休憩地帯を抜いた平均密度を計算していてー。 --
2021-02-21 (日) 11:48:39
「いて」は誤字です。 --
2021-02-21 (日) 11:49:17
休憩地帯(56〜75小節と123〜125小節)を抜いた平均密度は約8.67003打でした。気になって仕方ないので自分でやりました。 --
2021-02-22 (月) 15:59:26
単位は毎秒です。 --
2021-02-23 (火) 10:19:33
↑9のリストに朱の旋律と蒼の旋律(表裏両方)を追加で。 --
2021-02-23 (火) 17:41:46
↑7 ご理解頂き光栄です!! --
2021-02-27 (土) 16:34:58
↑12に秋竜〜shiryu〜(裏)を追加で。 --
2021-02-28 (日) 15:28:51
↑13に赤と白薔薇の魔女を追加で。 --
2021-04-13 (火) 21:52:14
関連WIKI
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
jiro
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jironotes
moeryutaiko
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*2
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
アジア版
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
アジア版公式Facebook
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-23
コメント/難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
難易度表/おに/World of GENPEI TOMADEN
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/十露盤2000(玄人譜面)
難易度表/おに/燃えてヒーロー
コメント/アンケート所
コメント/難易度表/おに/軽いざわめき
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う
難易度表/おに/Du-Du-Wa DO IT!!
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/Diving Drive
難易度表/おに/My Little Pony Theme Song
難易度表/おに/猫
コメント/難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/D絶対!SAMURAIインザレイン
コメント/難易度表/むずかしい/LECIEL GLISSANDO
難易度表/ふつう/Du-Du-Wa DO IT!!
難易度表/かんたん/Du-Du-Wa DO IT!!
難易度表/むずかしい/Du-Du-Wa DO IT!!
コメント/難易度表/むずかしい/ヤマタイ★ナイトパーティー
難易度表/むずかしい/ヤマタイ★ナイトパーティー
コメント/難易度表/おに/第九交響曲
コメント/難易度表/ふつう/ヤマタイ★ナイトパーティー
難易度表/ふつう/ヤマタイ★ナイトパーティー
難易度表/かんたん/ヤマタイ★ナイトパーティー
今日の25件
雑談所
(397)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(355)
難易度順/AC16/おに/★×10
(173)
NS1の収録曲
(160)
コメント/雑談所
(129)
難易度表/おに/彁
(122)
難易度表/おに/うっせぇわ
(112)
難易度表/おに/Du-Du-Wa DO IT!!
(107)
難易度表/おに/★×10
(86)
難易度表/おに/赤と白薔薇の魔女
(75)
過去の段位道場
(66)
難易度順/AC16/おに/★×9
(61)
段位道場
(57)
難易度表/おに/猫
(57)
難易度表/おに/燃えてヒーロー
(56)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(55)
難易度表/おに/twinkle night (feat. somunia)(裏譜面)
(52)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(49)
難易度順/AC16/おに/★×8
(47)
難易度表/おに/World of GENPEI TOMADEN
(47)
コメント/難易度表/おに/D絶対!SAMURAIインザレイン
(46)
難易度表/おに/ラーメン de Yo-Men!!
(45)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(45)
シリーズ曲一覧
(44)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(42)
counter: 20609
today: 2
yesterday: 1
online: 59