難易度表/おに/ロキ
- これもカラフルボイスもボカロ使用曲なのに…迷子センターはあっちですよー(ボカロ枠) --
- PS4ではボカロ扱いだったのになぜ --
- ボカロジャンルだと一般人に気付かれないのを危惧したんじゃないか?Youtubeテーマソングみたいに --
- ↑それはない --
- ↑2 むしろボカロジャンルにないことで見つけられない人出てきそう --
- J-POPはボーカルにみきとPいるから疑惑あるけど、わんにゃーもエタボンもそうだしなぁ、何故だ --
- みきとPが歌っててもJ-POPはないだろ --
- 議題:ボーカロイド曲として収録できない理由 --
- ↑わっかんねえな… --
- ジャンル「 J - P O P 」 --
- ↑3アンケート所へ行きましょ!みんなで。 --
- 前、メルトもJ-POP だと思います。 --
- メルト初出の時はそもそもボカロ枠がない。ただまあバラエティの方が相応しいとは思ったが。 --
- 妙に譜面に隙間が空いてるのがすごく気になる 緩急の付け方、連打の入れ方がノってるところに水をさす感じになってて残念 --
- これ裏あったら速度変化の追い越しすごそう。 --
- 単色+面や単色+縁、それと逆手複合の使用頻度が難易度を上げているね。 --
- みきとPってソロ?どこか所蔵してるなら版権がそっち行ったのかも --
- 所蔵→所属 --
- 曲長くない? --
- 頻発するカカドや終盤にドカカカドカカカドがあるからか、あべこべを使った方が叩きやすかった。 --
- アレンジに抵抗のない人は17-20のカッの2連符の後にドン入れるとやりやすいかも --
- ↑2連符じゃなくて2連打な --
- スイッチでのジャンルはどうなるかな --
- この曲のカットはこれでいて好きだ。 --
- 恋みずやイケナイ太陽みたいな局所難譜面 --
- 局所難ってほどスカスカ地帯多めでもなくない? --
- 縁、多くない? --
- 最初のドドドカドドかと思って初見フル逃した… --
- ↑2 縁は324個です --
- 緑の方が多いんだな --
- なんでPS4はボカロなんだ --
- ↑むしろそれが普通 --
- 47~49の付点配置ミスりやすい --
- 9小節のdk kkkkkdはdkdkkkkkdとアレンジし、dkdk/kkkkdと分けるのが有効。 --
- 連打拍数(実際には1/12拍短い) --
- 1.5大→11→1.5大→1.5→2→1.5×4 --
- 秒数は0.567→4.367→0.567→0.567→0.767→0.567×4 --
- 縁率加筆。なお、324/576=0.5625だったので「約」をつけていません。 --
- ddddkdとかdk kkkkkdとか偶数もある(アレンジ可能) --
- kkkkkkkkkkdも捌きにくい --
- ようつべだと曲のカットが下手とかコメントあるけど、いうほど下手か?? --
- 演奏時間至って普通の長さなのに書く必要ある? --
- ボカロ・アニメ・J-POPの中では長い方。大体90〜110秒くらいの演奏時間だから? --
- ↑3 他の音ゲーのカット聞くと、太鼓はすごい違和感ある --
- ↑3 いやこの曲長いぞw --
- 演奏時間2分以上は長めな方。じょいふるぐらいが普通の長さ。 --
- J-POP(笑)の中では長いね --
- 41〜45小節のクソアレンジめっちゃ楽しい(唐突) --
- 揺れは無い? --
- AC16の初項とジャンルを追記 --
- 黄色連打の目安は短いのは0.567,中は0,767,長いのは4,367で合計は8.336秒 --
- 物凄くBPM揺れしそうなサムネしてたから、一切揺れてないの逆に凄い。 --
- これクリア安定したらかなり簡単に見える譜面だと思う --
- 千本桜の代役とすると、エジプトと未来の月の戦闘曲になりそうだな。 --
- スターはボカロでこれはJ-POPとかいう太鼓の達人七不思議のひとつ --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-25
今日の25件
- counter: 2888
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 40