難易度表/おに/ラプソディ・イン・ブルー
- 速度変化24回…。恐ろしい曲だ。 --
- クラシックには極端にクリア難度の割にはフルや全良の難度がクソ高い曲が他のジャンルに比べて多い(これ、シンフォ、トフロ、メヌ、軽騎兵あたり)逆のパターンは★7によく見かける(カルメン、天地、序曲、剣士あたり) --
- BPM,HS修正激乙 --
- 曲が聴こえにくいゲーセンだとまじでやばい --
- この曲しばらく残留するかと思ったんだがな・・・何故直ぐ消えたし --
- wii復活 --
- Wiiでは「ラプソディ『ー』」? --
- wii決定版にて、最後の音符が流れてくる速度が変わっています。最後の一個前の、一番遅くなるところは少しだけ速度が速くなり、最後のところはその新しくなった一番遅くなるところのスピードのままです。 --
- ↑すみません! {最後「らへん」の音符}らへんを追加してください。 --
- 要するに、66小節から最後までは大きな速度変化なし!! --
- オート動画を追加。 --
- オート再生できないぞ? --
- この曲をやるたびに、ワクを狙って1つ1つの音符を正確に叩くことの重要さを教えられる --
- これってふつうに☆8にはきつい複合あるよな --
- これエリーンみたいに揺れてますよね? --
- オートを画質の良いものに変更し、acプレイ動画リンクを削除しました --
- これ23〜38もHSかかってない? --
- のだめカンタービレ全く関係ないので消しました --
- ↑ドラマ版のEDに使われてたし入れたらいいんじゃないの?他にもドラマ主題歌の表記してる曲結構あるでしょ --
- ↑それだったらバラエティでもいいじゃん --
- 67小節の前半も普通にゴーゴーだったので修正。 --
- ↑6ACとHS処理が違うから残しておいた方がいいでしょ --
- 69小節にBPM53.7があったのでBPMを変更。 --
- Wii4以降の連打 0.731-0.71875-1.458=2.908 --
- AC11のプレイ動画を追加。 --
- これ☆9でよくね? --
- 青薔薇がブルーだからあの曲を差し置いて五段3曲目になったのなら、曲名にブルーって入っているこの曲もACに来て欲しい。今のところクラシックはブルーとは全く関係ない曲が入っているから尚更だ。 --
- ↑2でもこの曲並みもしくはそれ以上に揺れが激しい★7の曲があるし、クリアなら★8で十分妥当だと思う。それに★9にしては密度が低い。 --
- ↑1↑3 初出当初こそ詐称に感じることも多かったが、今でこそ妥当って感じ --
- AC11と全く同じ配点かつ同じ速度変化では家庭用に来てないのな? --
- 旧譜面の64小節目以降の緊張感は異常 --
- 音楽ファンタジーゆめにもボレロと一緒に収録されてた件 --
- AC11まで収録ストップになってたからニジイロに復活してもおかしくない気がする --
- lpsはlapsody(ラプソディ)? --
- 現時点では のだめOPの交響曲第7番からと共演したことはないのか --
- トムとジェリーで流れる曲と言えば通じるか? --
- ↑トムとジェリー100話は観たけどこの曲が流れてた記憶がないし、調べても出てこない。リストのピアノ狂詩曲辺りと間違えてない? --
基本情報
作品別情報
- 家庭用ソフト (CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- Xbox(X|S・One)/Windows
ジャンル別 (新基準)
ジャンル別 (旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
Wiki編集関連
更新履歴
最新の25件
2022-08-11
2022-08-10
今日の25件
- counter: 4021
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 80