難易度表/おに/ラパスの虹(裏譜面)
- 48分は歴代2位の瞬間密度 --
- 画像作成者ですが譜面画像を見直す時間がありませんでした。ご了承ください --
- 40小節目のドンラッシュって何分だ…? --
- ↑24分じゃないの? --
- ↑と思ったけど譜面画像間違ってるのね、実際の譜面見た感じ20分 --
- この20分どうやって配置してるんだろうか --
- ↑BPM1.25倍、HS0.8で16分を置いているのだと思います --
- ↑BPM195の15/16拍子? --
- そうですね --
- テトリスの親戚 --
- 音符の細かさが1拍3連→4連→5連→6連となっている。音符数にすると9→12→15→18と奇数偶数の入れ替わりになるので運手に注意だな --
- 技術譜面なのにめっちゃ密度高い --
- 暫定の密度:7.95 --
- 連打秒数・風船秒速表 https://twitter.com/jr_math_club/status/1347841674777554944?s=21 --
- 絡繰廻廊がリズム難になった感じかな --
- 称号「解け合う光色の表現者」なおドンだーひろばの称号ページには未だ載っていない --
- ↑フルコンボ称号です --
- ↑2おに表★×9・裏★×10の曲で表はフルコンボ称号あるのに裏は公式公開無し、に朝から疑っていたので納得しました。※称号ページには反映済 --
- 超人1、2曲目に入れそう。 --
- 曲名に虹がはいってるから、虹がかかる演出のある風船が多いのかなあ --
- マスブチっぽい譜面やな --
- 5連符とは、なかなか通ですね --
- 48分のとこの譜面全然違くないですか? --
- 7小節目と52小節目はリズム違いますね --
- >2021-01-09 (土) 19:18:43 現在は載っているのでその旨を加筆 --
- 所々11/8拍子なのかこれ --
- 変態譜面だなあ --
- 今まで2連の超密音符おまけ程度にしか思ってなかったけど、この2連は結構嫌らしいな --
- 風船全部重い --
- ばいそくかけたらクソ楽しい --
- スーハー並にムズくないか…?気のせい? --
- ↑スーハーのおにはラスゴーで不可がかなり出る事が予想されるため総合的にゲージが稼ぎにくいこちらとは比べ難いが、最終的なゲージ量は同じくらいになりそう。スーハーできるなら大丈夫ですね。 --
- ドラモン裏よりはましだな --
- 接続に限るならやっぱり41小節目が辛いな… --
- 個人的にはTDM裏より苦手だなー、何が起こってるのかいまいちわからない配置だし --
- Groovy Duelっぽい --
- ものすごくえぐいの来たな、、、 --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-15
今日の25件
- counter: 1398
- today: 4
- yesterday: 3
- online: 86