難易度表/おに/マトリョシカ(裏譜面)
- こういうタイプの譜面好きだわ 曲がそもそもいいっていうのもあるけど --
- BPM290の16分か…。 --
- 秒速18.5打ぐらい? --
- まだ全良いないんですか? --
- あそこBPM290だったのか・・・通りで全然繋がらないわけだ --
- もとから205もあったんかこれ --
- 加速前までで730コンボか --
- この曲プレイしたら踊り子がミクになった --
- ↑ ミクとGUMIの2人がランダムで選ばれるらしいよ --
- ↑GUMIしかでねぇ --
- 最後てBPM15ずつ上がるんじゃね --
- ↑ 205→220→235→250→275→290か --
- ↑ミス 250→265→295か --
- 結局205→220→235→250→265→280→295でOK? --
- 編集するときはプレビューで確認するように --
- ロール入らない俺にはシングルのほうが風船割りやすいんだが --
- 譜面間違ってね?22、26、62が。by動画 --
- これはほぼずっと☆9だろうな(初項と公差からみて) --
- 誰かラストのBPM測定求む --
- ↑ 最後は15ずつ上がる。 --
- 22小節26小節の後ろから二番目、縁でなく面です。(伝わる?) --
- ↑違う 今ので合ってる --
- 後、62小節の最後の音符も縁でなく面です --
- ↑2いや、違います今の合ってません。誰か編集頼みます --
- 確認してみたところ、62小節は確かに違った(66と同じ)。しかし、22と26は合ってるよ --
- ↑3 確認したが、22と26確かに違う プレイ動画をよく見ると分かった(3本目の連打後に注目) --
- ↑3の者なのだが、本当にスマン。 見てたところが違った… ご指摘の箇所総て間違っておりました --
- で、結局BPMはこれで合ってるの? --
- ↑全然合ってない。譜面修正、BPM測定求む --
- 原曲のBPMなんだったら完全に合ってるよな? --
- 次郎で調べた結果101〜104小節はBPM205、105〜108小節はBPM240で確実 --
- ↑いや・・・101小節以降2小節ごとに205、210、235、240かも --
- この譜面の登録者数はあと160人でカンストする(9840人)。カツ丼新曲では女々しくて(10000人以上)より少なく、バラエティではやわらか戦車(裏)(同左)より少ないものの、10000人未満の中では最多。 --
- 表とともにすでにカンストしてる。 --
- ここにリンク張ってある動画(7月にアップしたらしい)を見たら演奏中にミクと踊り子が出てきたが、自分の記憶では今日叩いたらどちらも出てこなかった(少なくとも演奏終了時にはいなかった)。まさか8月or9月or11月のアプデで出なくなったのか? --
- ↑3 すごいですね GUMI曲やボカロ曲やその他色々は色んな人が選ぶなー --
- ↑2の者だが、昨日叩いた&他人のプレイを見た結果、少なくとも11月のアプデ以降は、この曲を「2Pが一人だけで叩いた場合のみ」GUMI&踊り子が出る事が分かった。同様の現象を消失劇場版でも見た(あれの場合はGUMIでなくミクだが)。十面相、モザイク、Tell、ワイズマ、メルトは未確認。あと↑2でミクと書いたのはGUMIの間違いね。 --
- あと、ある動画(7月にUPされた)では、この曲を1Pが一人だけで叩いていたが、GUMI&踊り子は出ていた。やはり8月or9月or11月のアプデで変わったようだ。 --
- ドカッ カ ド カ ド…のラストのところはドカッの後の縁をドカッの縁と同じ手で叩くとやりやすいと思われ --
- 加速地帯はバチを短く持ってやってるけど完全に交互じゃないとダメそうだ・・・ --
- ソライロverでボーカロイドジャンル追加されるな〜 --
- この曲だけは、バチで打ったほうが断然楽だな。ボタンだと親指が逝く --
- キャプチャ動画に変更。 --
- 101小節以降ノーミスだったので、フルコンボも夢ではない気がしてきた・・・ --
- 最後が難所とか思ったことが無いんだが --
- 瞬間速度ではミク曲一位か --
- 真打の配点は1130点でした。 --
- 最後のBPMはスーハーを超えるのか...道理で処理が追いつかないわけだ --
- この曲が超豪華版での金王冠埋めを邪魔している --
- 真打の配点が1130点ってことは天井は968410+連打か --
- ↑もしそれがホントだったら、100万点到達には合計316打必要になるってことか。 --
- 小節線に乗っかる縁がゼロ、って太鼓では良くあることなのかな --
- ↑あんまりないと思う --
- ↑4 真面目に答えると、968410点+大音符8打×1130点+風船3つ(15打−3打)×300点+3×5000点=1000570点が正解。プラス黄色連打×100点な。 --
- ↑1000570は合ってる(自分でも算出して確認してみました)から良いけど、大音符数12じゃね? --
- 自慢コメントを削除しました。 --
- これって真打で101万とか102万越えっているの? いま自分広場がみれないもので・・・ --
- ↑真打の全一は1013730だったよ --
- 連打一本25打程度なんだけど、秒速どれくらい? --
- 最後のところ打てる気がしない。誰かアドバイスくれませんか? --
- ↑ 逆手始動で慣れるまでやるのはいかがですか?自分はそれで繋がるようになりましたよ --
- ↑2 連コメすいません(汗) 110~111小節ぐらいから逆手始動です --
- ↑4 約28.5打です --
- wiiu来るぞ --
- なんでWii Uの踊り子ミクとかGUMIじゃないんだ? --
- ほんとだwiiuの普通の踊り子。今さら版権で出せなくなった…とは考えにくいよなー。 --
- WiiUで連打一本約36.6って速い? --
- ↑2 そもそもWiiU初期曲でミクは千本桜、GUMIはリセットボタンとにんじんにんで登場済み、ついでに同じDLCでもみくみくはミク出てるから版権絡みって事は絶対無い --
- ゴーゴー前に縁叩く人 --
- しっかり稼げば、ラストはゴリ押しで通る。譜面も単純だしクリア難易度は低い --
- 今や高速譜面といったらBPM300越え…これのラストでひいひい言ってるうちはまだまだ、ってことか。太鼓も随分厳しくなってきたな --
- 16分の速さについて、これより速い16分は他に裏フラワー、双竜(裏含む)、Xa(裏含む)がありましたが、記述が多くなりすぎるのでその部分を削除しました。 --
- ↑2 BPM300以上の譜面って32分除いたら幽玄しかなくね? --
- よく考えたら電卓ラストもか --
- IOSの配点、どなたかわかりませんか --
- ↑初項400 公差 80 --
- この曲のラストってスーハーより早いのか…… --
- 太鼓で裏譜面、maimaiでRe:MASTER譜面、グルコスでEXTRA譜面があるのはこの曲だけだったりする --
- ↑ しかも最高難易度表記の一歩手前である --
- 加速後もdkをkdkにすると無駄縁がdkのkを巻き込んで不可になるのでダメです。ちゃんと検証してから記述してほしいです。 --
- ↑追記されていたのを確認 --
- ただでさえ難しいでクリアしづらいのにもっと難しい --
- ↑4maimaiは12+が追加されたため、一歩手前ではなくなりました。 --
- これ消されるのか、、泣 --
- イエロー八段3曲目の候補からは外れましたね。 --
- ハチ側が辞めてくれって言った可能性も --
- いまさらだがこれのサヨナラ悲しいな... --
- ハチ側(もとい米津玄師)が拒否した説ありそう --
- ↑1,3 だとしたら何でだろう 太鼓でも人気あった方なのに --
- ↑2 それか楽曲を収録できる期間が延長なしで決められていたとか --
- wiiU1でDLできなくなってたよ・・・空気読まずすみません --
- ↑えっと...無料→有料ではなくて、DL配信終了ですか?公式ページにその旨は見当たりませんでしたが。 --
- ↑2の人です eショップ探したけど見当たらなかった。 --
- ↑公式サイトで確認した所、2018年12月17日に配信終了したみたいです --
- 6連打以上の16分が存在せず、★9としては単調…に見えるが高速地帯に入る前は★9中位のダンストのような体力全振り譜面、高速地帯は譜面認識力+高速処理力が求められる --
- ↑2 ありがとうございます --
作品別
- 家庭用ソフト
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
ジャンル別
コース別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2019-12-12
今日の25件
- counter: 10646
- today: 1
- yesterday: 1
- online: 83