難易度表/おに/マジカル・パフェ
- 「増渕:今回も1曲譜面制作を担当していますが、専門家というところを活かして変わったこと、意地悪なことをやっています(笑)。」ってこの譜面かな? --
- 縁が多めだな --
- 何この…何? あまあま系スイーツ曲かと思ってたら別空間にトリップしてた --
- でたらめでやると凄い楽しい --
- 譜面製作者は案の定マスブチ https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5901/20171026-taikosession.html --
- ドンカマギミックなんてないじゃないか --
- つ52小節 --
- DIMENSIONSみたいに途中で何叩いてるか分からなくなる。何これさすが増渕節… --
- 4拍子なのに拍の頭が掴めないし曲も曲だから何が起こってるのか全く分からない… --
- 太鼓にもついにこんな現代曲チックなのが現れたか… --
- つ…ついに?? --
- 音ゲーで現代音楽チックな曲はDeemoのYaoyueぐらいしか知らないからなかなかいい。比例して譜面も理解困難なものになるのはお約束だが。 --
- PS4のヌルヌルどんちゃんがラストのテンポ変動で良い具合に狂ってる… --
- 太鼓版P-MODELと考えておく --
- 今作で一番印象に残った曲と譜面だ --
- Doom Noizもドンカマ2000も現代音楽よん --
- ↑二曲ともリンダか それ以外の人なら初? --
- クルクルクロックルも同じような系統じゃないの? --
- なぜミュージック・コンクレート(Wikipedia)であるタベルナ2000の名が上がらないのか --
- 曲調に合わせてどんちゃんの動きが変わるシステム、今後も積極的に活用されるのだろうか --
- 同じギミックがあるカオスタイムと違って曲調が不穏で譜面も怖い --
- 可愛い系の曲かと思ったら想像以上に変わった曲だったw --
- 呪いの曲ですねw --
- マスブチ版ドンカマ --
- むずかしい399コンボ、ふつう205コンボです。 --
- かんたんのコンボは? --
- ↑126コンボ --
- ルイージマンションの赤ちゃんオバケ戦の時のBGMに似てる --
- 阿部麻弥って誰だろう --
- ↑MAYAさんの別名義 --
- AC収録おめ --
- 称号の読みは「パーフェクトパフェ」・・・で合ってるかな? --
- ↑あってる --
- ラスト出来ない、叩き方のコツとかありませんかね。 --
- ↑こればかりは音を聞いてその通りに叩けるまで練習するしかないかな --
- リズムのせいで複合がより難しく感じる --
- 高速耐性あれば倍速もつかえる --
- 旧基準なら☆10。今なら☆9上位。絶妙な難易度がまた素敵なのよね。 --
- ゆめにっきと星のカービィ64の最後の星を足して2で割った感じの曲だと思った。 --
- 旧でも9だろ --
- これ倍速しても大丈夫ですかね 遅すぎる --
- 高速耐性があれば何とかなるかな?。オトッペや誰時ばいそくするのと訳が違いますから絶対に侮らないこと。 --
- 実はブルーVerでのこの譜面の全良者数は163人しかいない --
- 初めて星9で初見落ちた --
- 絶対☆9じゃない --
- コンポーザー違うとはいえまうんとぱふぇとマジカルパフェでこうも曲調が違うの面白いな --
- この譜面、リズムが楽しすぎる。 --
- 曲聞いて都市伝説かと思った。 --
- 意外にもほぼノンストップであることの方が、複合云々より強い。マリオネットピュアの上位互換 --
- 次作九段2曲目とか来そうな気がするけどどうなんだろう --
- 初見でやったら殺された。ムズイのはドンカマ地帯と一番最後かな… --
- ドンカマ地帯はカが隙間に入ると思えば結構捌きやすい --
- ☆10、、、 --
- 何気にほぼ4拍子固定なのね --
- NS1の3月のランクマッチのご褒美曲です --
- 今までのNSごほうび曲の中では突出して難しい気がする --
- 等速でやったらめちゃくちゃに終わったのに倍速かけたら叩きやすくなるね。なお最後 --
- NS1では響けと轟けの間という絶妙な位置にある。両方入れた人は解禁しておくと区別しやすくなる。 --
- 曲のメロディラインが分からなさすぎて、マリオペイントやメイドイン俺の音楽制作機能でテキトーに音符ばら撒いた曲みたいな感じに聴こえてしまう() --
- 曲も譜面もなんだか癖になる。やりたい譜面が無い時は取り敢えず選ぶ位には好き --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-14
今日の25件
- counter: 4168
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 80