難易度表/おに/ヒバナ(裏譜面)
- ヒバナが入ったことも驚きなのに、☆10とは… --
- クソ雑な測定で平均密度7.7打/秒 --
- 星10では中堅かな(ハウスで) --
- また1000コンボ超えかい --
- 第2位 --
- 闇のまくらいかと思ったけど見た目以上に疲れる --
- 出オチ精度壊すのやめぃ --
- 出オチの6分。つんのめる低速。地味にスカスカな後半。微妙な全良の難易度。 --
- 70~77小節目は何の音取ってるんや…? --
- ↑ アドリブ? --
- なぜラスト1打叩き忘れ注意と書いてない… --
- 悪意を感じる面の長連打 --
- 長連打で一回可出すと精度崩れる --
- これ表の方が楽しいかもしれない --
- 73と77小節のdddkdddは音よく聞いたら微かに鳴ってる --
- 個人的にはかなり楽しい譜面なのに評価低いのはゴリゴリのエンドリ譜面だからだろうか --
- これだけ詰めて☆10にしといて、あまり特徴が無いっていうのもあるかも 言うなれば闇の魔のn番煎じ --
- 難所という難所がないから体力さえあれば出来る譜面 --
- リベリオンとか狂ったの入ったばかりだから、普通にいい☆10だと思う。もう鳩みたいな譜面作って欲しくないからな --
- この譜面は好きだな、簡単すぎず尚且つ難しすぎない体力譜面で好き。 --
- 譜面密度たかそう --
- 最初詰めたたらいける。あとシングル早ければいける --
- 単色苦手な人はちょっとキツい? --
- 単色苦手なんて居るか? --
- 70~77小節がゴーゴーなのに違和感を感じる --
- 70~77は音合わせじゃなくて新しくリズムを作ってる感じか --
- 音合わせが全てじゃないと思うんだ ハレ晴レとかみたいに --
- 「音に合ってない」はそこそこあるっぽいけど「曲に合ってない」はそうでもないっぽい --
- 原曲のあの部分にああいうドラムがなってても違和感はない 曲にあってるってそういうこと --
- 単色で音色の目立たないドンだけだから、密度とはまた別の意味で抑揚がついてていい譜面。 --
- 満場一致での神譜面ってのもあまり聞かないけどな --
- 70~77は音には合ってないけど曲には合ってる --
- 70〜77小節は、音取りはあまりしてないけど一応音合わせは出来てる。つまり「音合わせ(アドリブ)は出来てるから良い」側と「密度高くて曲の雰囲気に合ってない」側で意見が分かれてるんだな --
- 他曲の大サビと違って裏にドラムあるしあの密度で正解だと思うけどな --
- ☆10下位かな フルコン難易度低め? --
- 但し個人差あり --
- 密度はOK 配置は知らん --
- 78〜85小節のノンストップになってるところやゴーゴーのかかり方がBORDERLESSっぽい --
- iOS天井1200010点です めっちゃ近い --
- なんかios完全精度譜面なのに天井厳すぎる曲多くない? --
- ★10逆詐称でも★9詐称枠でもどっちでも中途半端な奴 --
- Next Lifeよりも天井点に近いのか --
- 叩いてて楽しすぎる(ゴーゴーで泣きそうになる)。まじで神曲神譜面だわ --
- 70~77小節どう聞いても裏で音鳴ってるだろ 譜面どうこうより曲を聞け曲を--
- 地味にiOSの配点が新筐体の第六天魔王と同じというね --
- フルコン称号てもらえますか? --
- ↑ その他の欄をよく読みましょう --
- 実は太鼓の中でも珍しいシステム上でもBPM200ピッタリ --
- いけそう --
- 難しい --
- ↑3揺れが無いってこと? --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-18
2021-04-17
今日の25件
- counter: 3946
- today: 1
- yesterday: 2
- online: 30