太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
ネクロファンタジア 〜 Arr.Demetori
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
初出順/新筐体以降
初出順/新筐体2以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式Twitter
太鼓の達人公式Instagram
太鼓の達人SP公式Twitter
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-01-18
コメント/難易度表/むずかしい/Wavy Baby
コメント/段位道場/ニジイロ2020/玄人
難易度表/ふつう/★×1・2
難易度表/ふつう/Hyper Bass (feat. Yunomi)
コメント/会議室
難易度表/ふつう/Shining Lights (feat. PSYQUI)
コメント/オンラインランクマッチ
コメント/難易度表/おに/ゲゲゲの鬼太郎(氷川きよし)(裏譜面)
難易度表/その他/太鼓タワー9(辛口)
コメント/難易度表/おに/やわらか戦車(裏譜面)
難易度表/おに/やわらか戦車(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/Hyper Bass (feat. Yunomi)
難易度表/おに/愛と浄罪の森
コメント/難易度表/おに/Shining Lights (feat. PSYQUI)
コメント/難易度表/むずかしい/太鼓ラブ!
コメント/難易度表/ふつう/太鼓ラブ!
難易度表/むずかしい/太鼓ラブ!
難易度表/ふつう/太鼓ラブ!
コメント/難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
コメント/段位道場/ニジイロ2020/九段
難易度表/むずかしい/いただきバベル (Prod. ケンモチヒデフミ)
難易度表/ふつう/いただきバベル (Prod. ケンモチヒデフミ)
難易度表/かんたん/いただきバベル (Prod. ケンモチヒデフミ)
コメント/雑談所
難易度表/むずかしい/Shining Lights (feat. PSYQUI)
今日の25件
雑談所
(806)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(665)
難易度順/AC16/おに/★×10
(406)
NS1の収録曲
(341)
段位道場
(298)
難易度表/おに/おにぎりはどこかしら♪
(251)
難易度表/おに/★×10
(200)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(196)
コメント/雑談所
(184)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(180)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!(裏譜面)
(179)
難易度表/おに/Shining Lights (feat. PSYQUI)
(146)
難易度表/おに/Hand Over (Prod. TEMPLIME)
(144)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(143)
難易度順/AC16/おに/★×9
(142)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!
(130)
過去の段位道場
(128)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(125)
NS RPGの収録曲
(125)
難易度表/おに/螺旋周回軌道(裏譜面)
(119)
段位・称号の一覧
(116)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(115)
難易度表/おに/ラパスの虹(裏譜面)
(112)
難易度表/おに/Wavy Baby
(111)
シリーズ曲一覧
(105)
counter: 19625
today: 3
yesterday: 4
online: 75
難易度表/おに/ネクロファンタジア 〜 Arr.Demetori
かなり物量だけどかなりフルはしやすいはず、連打多いから120万も容易だと思う --
2014-07-16 (水) 13:56:42
天井スコア高い --
2014-07-16 (水) 14:01:00
とりあえず〆挑む前にやっておくといい体力譜面 --
2014-07-16 (水) 14:06:14
9mmの新しい光、テレキャスが譜面的には近い --
2014-07-16 (水) 14:07:36
難しいは698コンボです。 --
2014-07-16 (水) 14:25:31
最近の新曲はコンボ数多いね --
2014-07-16 (水) 14:37:20
初項と公差追加。 --
2014-07-16 (水) 14:53:41
新しい光っぽいね。 --
2014-07-16 (水) 14:59:45
テレキャスの練習曲かな --
2014-07-16 (水) 15:01:46
縁少ない --
2014-07-16 (水) 15:18:17
速度変化も24分もない --
2014-07-16 (水) 15:18:45
他の東方アレンジ曲と同じく原曲情報を追加 --
2014-07-16 (水) 15:29:15
チルノノパーフェクトなんとかかんたら裏を抜かしてバラエティで最多コンボとなった 編集しといて --
2014-07-16 (水) 16:17:55
技量なあんな必要なし、体力だけ、かと言って9適性がやると撃沈する譜面(恐らく9適性だと体力持たない) --
2014-07-16 (水) 16:40:00
動画を全良キャプチャに変更 --
2014-07-16 (水) 16:45:53
意外と連打曲ですね。 --
2014-07-16 (水) 17:10:16
面だけの長い16分って★10としてはかなりめずらしいな 今までの★10でも --
2014-07-16 (水) 17:12:34
ナムコオリジナルと1000コンボの曲を除き唯一の1000コンボ越えの曲 --
2014-07-16 (水) 19:29:21
BPMいくつですか --
2014-07-16 (水) 19:52:53
密度は約7.16秒/打。 --
2014-07-16 (水) 19:54:48
↑2 曲のBPMは180だた気が --
2014-07-16 (水) 20:06:55
天井めっちゃ緩いな、連打多いからでたらめでも結構あっさり天井乗る --
2014-07-16 (水) 20:15:56
↑天井点突破者が1000人は行きそうだな --
2014-07-16 (水) 20:21:01
24分も無い 物量だけか -- &new{2014-07-16 (水) 20:21:
むずかしい以下も最高難易度だから コンボ数すごそう --
2014-07-16 (水) 21:17:37
久しぶりにやってて楽しい★10でたな --
2014-07-16 (水) 23:15:07
BPMは180でいいかと 体力消費の少ない叩き方の練習になりそう --
2014-07-16 (水) 23:56:05
やっぱりエトウはいい譜面作るな、暴走も時々するが --
2014-07-17 (木) 02:22:41
↑ちょっと暴走するくらいがちょうどいい --
2014-07-17 (木) 07:23:48
2打と6打以外は全て奇数複合ってあるけど、8打もあるよ --
2014-07-17 (木) 08:35:10
初日全一126万。旧筐体の裏切るな並にスコアを稼げる曲になるとは...。 --
2014-07-17 (木) 09:32:54
連打で10万近く点稼げるのかよ… 詳細にかなりの連打曲ってこと追記したら?あと、連打捨てたら体力消費抑えられるな --
2014-07-17 (木) 10:10:13
連打曲と見るか体力曲と見るかw --
2014-07-17 (木) 10:58:52
CSに来たらスコアタに使えそう --
2014-07-17 (木) 11:18:32
むずかしいは698コンボ --
2014-07-17 (木) 12:22:10
でたらめかけたら、複合練習になりそう --
2014-07-17 (木) 12:40:29
譜面できたけど画像にできない・・・ --
2014-07-17 (木) 13:13:02
↑4むしろ屈指のカウンター稼ぎ曲。 --
2014-07-17 (木) 14:46:48
一応譜面画像追加。間違ってたら訂正または指摘よろです --
2014-07-17 (木) 15:58:45
程よく体力が失われた頃にドンの長連打が来る --
2014-07-17 (木) 16:10:21
次の段位道場の何処かに来そう --
2014-07-17 (木) 16:21:30
難関曲のための交互練習、的な感じですかね --
2014-07-17 (木) 16:53:13
譜面作成乙。これより長い同テンポの単色連打って何かあったっけ。激唱くらい? --
2014-07-17 (木) 17:17:28
連打1.167-1.333-1.333-1.333-1.167-2.5-1.167-2.5-1.167-1.0-1.0-2.5 --
2014-07-17 (木) 17:21:27
でたらめホイホイ --
2014-07-17 (木) 17:39:12
譜面傾向と全難易度の項目を追加。 --
2014-07-17 (木) 17:40:29
少女粒子は面連打がないから、当てはまらないはず、新しい光を推奨すべき。 --
2014-07-17 (木) 18:00:27
↑新しい光は細かい速度変化かなりある --
2014-07-17 (木) 18:19:12
それをなくしたものと記載した --
2014-07-17 (木) 18:26:11
↑6それと、新しい光は2分6秒と決して長くない。 --
2014-07-17 (木) 20:09:59
でたらめはフルコン狙いが本番だろ。幻想ですら物足りなかった人はこれをやればいい。練習する分には新しい光の方がだいぶ優秀。あれで苦労してちゃこれの複合は楽しめないだろうし。ドカドカができるならあれが最強ホイホイかね --
2014-07-17 (木) 20:10:01
24分あったっけ? --
2014-07-17 (木) 21:33:23
↑★10にしては珍しく「ない」です --
2014-07-17 (木) 21:52:39
「ノーツ数の多さやBPMや曲の長さ、複雑な複合や24分音符、速度変化が〜」 24分あったっけ? --
2014-07-17 (木) 21:54:32
「複雑な複合や24分音符、速度変化が一切ない」体力・地力譜面って言う意味だろ --
2014-07-17 (木) 21:59:40
蒼の旋律やワサビができる実力は欲しいな。 --
2014-07-17 (木) 22:07:56
「ノーツ数の多さやBPMや曲の長さ」「複雑な複合・24分音符・速度変化が一切無い体力・地力譜面」という点から…と意味を区切って読まないと --
2014-07-17 (木) 22:08:40
連打多いからな --
2014-07-17 (木) 22:58:27
この曲なんかカクつく 処理が追いついていないのかも --
2014-07-17 (木) 22:58:46
音符配置を論ずる時にBPMが揺れてる云々を話すことが間違い --
2014-07-18 (金) 16:38:01
休みは基本16分休符だしホントにずっと叩いてるって印象の譜面 --
2014-07-18 (金) 18:48:18
これ休憩地帯ほとんど無くね --
2014-07-18 (金) 18:58:25
新しい光
(9mm)
ってリンクに加えないとウルトラマンの方にいくぞ。 --
2014-07-18 (金) 19:42:47
直して置きました --
2014-07-18 (金) 19:47:40
むずかしい以下のコンボ数は、わりと控えめか。 --
2014-07-18 (金) 22:02:59
テレキャスできてもこちらの方が体力使う、但し技術面は同等くらい --
2014-07-19 (土) 00:12:42
どかどかと言いこれと言い最近の☆10は物量攻めか? --
2014-07-19 (土) 00:14:13
↑コンボ数が1000以上だとどうしてもそうなりがちかと --
2014-07-19 (土) 00:26:28
密度濃くない? --
2014-07-19 (土) 00:29:11
曲が長いから密度自体はそうでもない --
2014-07-19 (土) 01:53:14
全一の秒速 35〜37 --
2014-07-19 (土) 02:04:28
密度は7.23打/秒 普通の体力譜面レベル --
2014-07-19 (土) 13:16:44
他のコースの最大コンボ数は かんたん=254 ふつう=371 むずかしい=698です --
2014-07-19 (土) 13:30:56
清々しいまでの体力譜面。体力譜面の練習に最適じゃないかな --
2014-07-19 (土) 21:49:24
複合が得意か体力があるかの違いだろう --
2014-07-20 (日) 01:43:44
ハウスかマイバチってのも大きな要因になるよな --
2014-07-20 (日) 02:11:22
集中力が必要 --
2014-07-20 (日) 10:26:10
そういやこれも裏旋律に続くソフランも24分もない☆10なのか --
2014-07-20 (日) 14:34:04
34小節の1/4拍子って珍しくない? --
2014-07-20 (日) 16:53:09
↑6 最後だけだけど弩蚊怒夏があるではないか --
2014-07-20 (日) 19:41:47
重いハウスバチだと耐えゲー --
2014-07-20 (日) 20:00:55
複合を少なくして演奏時間を長くした黒薔薇裏てきなヤツだな。。 --
2014-07-20 (日) 21:52:59
個人的感想としては「わさびの上位互換」みたいに感じた。譜面は認識しやすくBPMもそこそこなのだが、休みが無い。同じ体力曲でも瞬発力ではなく、曲全体への持久力が求められる。おまけにDon't Cutを彷彿させる、合間の長連打。今後のヘビーメタルな曲はこういう「持久系体力譜面」で攻めてきそうだね --
2014-07-21 (月) 00:49:44
画像の14小節を修正。 --
2014-07-21 (月) 09:52:10
↑3というか今までのヘビメタ曲も大概そういう譜面な気が。パニ、新しい光、テレキャスとかもそうだし。 --
2014-07-21 (月) 10:19:20
真打は830点、天井は979400点+連打です。追加よろしくお願いします。 --
2014-07-21 (月) 10:30:11
個人的に新しい光の上位互換と感じた --
2014-07-21 (月) 11:13:48
↑2追加しました。そういえば、ジャンル「バラエティ」の全コース最高難易度は初めてかな? --
2014-07-21 (月) 11:52:37
↑5 その3曲はオルナタティブロック・・・とジャンル談義はさておいて、ドンとカツの配置だけを言うならその3曲と確かに似てるなと思う。ただ、決定的に違ったのは、休憩時間になりそうな休符が33小節目にしか無い --
2014-07-22 (火) 00:50:35
↑4 まあ東方アレンジだし --
2014-07-22 (火) 19:10:11
コンボ数は八雲紫の年齢なんだって。 --
2014-07-22 (火) 19:52:00
最近1000コンボ以上の曲増えたな --
2014-07-22 (火) 23:25:04
力を抜いて叩けるかを判断するのに適した譜面。 --
2014-07-23 (水) 08:10:42
↑4 あの見た目で1000歳超えてる訳ないじゃないですかー --
2014-07-23 (水) 09:12:46
↑つ・・・つっこまないぞ・・・! --
2014-07-23 (水) 09:28:46
6↑公式では紫は千年前に月に侵略したとあるから確かにコンボ数が年齢かも --
2014-07-23 (水) 10:43:31
かんたん254コンボ、ふつう371コンボ、むずかしい698コンボ --
2014-07-23 (水) 14:26:12
↑全難度合計2483コンボは裏譜面を除くと幽玄(3334)、〆ドレー(3291)に次いで3位だったり --
2014-07-28 (月) 13:27:21
↑こう見ると幽玄と〆ドレーのカオスさがよくわかるな --
2014-07-28 (月) 13:41:06
3/4面ってどーよ.... --
2014-07-28 (月) 16:59:06
ドカドカもっと多いんじゃない? --
2014-07-28 (月) 17:31:15
↑660/1000 --
2014-07-28 (月) 17:34:05
面57連打地帯が叩けずフルコンボ出来ないんだが……どう対策すればいい? --
2014-07-28 (月) 19:30:28
↑ やみくもに連打するんじゃなくて、リズムを取りながら叩いてみるといいかも あと体力をつける --
2014-07-29 (火) 01:18:46
動画みたけど踊り子の動き荒ぶっていてやばいな --
2014-07-29 (火) 08:38:58
ところどころ全良潰しにかかってるな --
2014-07-30 (水) 17:32:46
これってかなりの体力いるよね --
2014-08-02 (土) 11:29:36
↑ この曲って実は休憩らしい休憩ってないからね。体力が足りない人は黄色連打で休むしかない --
2014-08-02 (土) 16:47:42
↑挑戦レベルなら黄色連打という休憩大量。フルじゃないと連打は意味為さない --
2014-08-02 (土) 16:51:18
次郎程度の速度で連打を入れていると平均密度が8.9打/秒くらいになるんですね --
2014-08-02 (土) 18:39:45
かんたん〜むずかしいに初項と公差追加したげて --
2014-08-03 (日) 01:10:00
踊り子って左側からだれですか?www(一番右はレミリアだと) --
2014-08-11 (月) 12:26:57
↑アリス、魔理沙、霊夢、咲夜、レミリア --
2014-08-11 (月) 12:35:25
iOS来たら、胸きゅんに次ぐ最高得点が狙えそうな・・・・。 --
2014-08-11 (月) 19:25:50
↑ 130万点はおろか、140万点、さらには150万点も狙えるような気がする。 --
2014-08-16 (土) 14:00:18
52、57、60、65の配置が神懸かってる。小節上の大音符を印象付けることで同じリズムながら全く違ったリズムで聴こえ、しかもそれが非常に心地よい。 --
2014-08-23 (土) 18:10:47
面57連よりもその直後の●●●●●●○が出来ないのは体力がない証拠? --
2014-08-24 (日) 20:08:28
100万点取ってもドンだーひろばのランキングには入れなくなりました --
2014-08-25 (月) 15:55:43
ちなみに115万点とって5500位である。やはり連打曲のランキングはかなりレベルが高い --
2014-08-25 (月) 16:17:59
連打頑張れば可50でも天井に乗る。 --
2014-08-25 (月) 16:24:27
これ紅要素もあるな・・・● ○ ●●○ ● ○● ●○みたいな --
2014-08-26 (火) 07:22:13
↑紅っていうか単なるドラム合わせじゃねそれ --
2014-08-26 (火) 07:27:30
↑ 正確に言えば縁で音合わせしたものに面を肉付けしたもの --
2014-08-28 (木) 15:03:55
これって、左右交互に慣れていれば易しく感じやすい譜面? --
2014-08-29 (金) 05:57:13
↑体力譜面だからまあそうだろうけど、この譜面は☆10の体力の使い方を覚える譜面だと思うから自分の一番慣れた打法でやるのがいいんじゃない? --
2014-08-30 (土) 21:36:51
18と22の配置が微妙に違うからときどき叩きまちがえる件w --
2014-09-04 (木) 11:59:57
可72もあって118.6万だったからなんでだろうと思ってたら、連打が多い分点が稼ぎやすいんですね --
2014-09-07 (日) 18:52:16
真打モードの全一は何点位ですか? --
2014-09-14 (日) 12:35:55
↑ 1 --
2014-09-15 (月) 10:16:22
msりました↑2 1058060点ですね --
2014-09-15 (月) 10:17:13
全良してる人でも、ひろばで6000位以下の人がいる位連打曲だったりする --
2014-09-29 (月) 19:46:53
叩き方が良ければ複合レベルが★8辺りな分★9の体力曲より体力使わない --
2014-10-04 (土) 21:28:17
パッと見ただけでわかる、「でたらめで大幅に難化する譜面」って感じだな --
2014-10-04 (土) 21:52:12
これそんな変わらんだろ --
2014-10-04 (土) 22:21:43
いや、面のみ連打の部分は複合になる分難しいと思う --
2014-10-04 (土) 22:30:14
↑3弩夏怒蚊の練習になる --
2014-10-04 (土) 22:52:03
連打が沢山あるくせして平均密度がそこそこ高い --
2014-10-05 (日) 19:33:35
そういえばレベル9で4桁コンボはないな.8には千本桜があるが --
2014-10-28 (火) 00:50:42
長くて基本的な譜面配置の1000コンボにすると、簡単になっちゃったり難しくなりすぎたりするからかも --
2014-10-28 (火) 23:55:03
なんかこれの連打で701打出たって聞いたんだけどホント? --
2014-11-03 (月) 00:41:25
↑ ひろばで全国TOP10調べたら居た。 --
2014-11-03 (月) 00:46:20
広場10000位が1085010点 けっこう高い --
2014-11-03 (月) 19:29:46
この曲に体力はいらない --
2014-11-09 (日) 11:43:47
↑ハウスバチで連打真面目にやれば体力使う。連打は叩く前提。(太鼓塾七段の解説) --
2014-11-13 (木) 17:55:03
これドドドドド.....ってやっていくと多重の誤反応でコンボとぎれるんですけどコツとかってあります? --
2014-12-01 (月) 11:47:20
↑無駄に力まずに力を抜いて連打すれば多少は抑えられるかも。あんまり多重が多く出るようだと筐体のメンテを疑ったほうがいい --
2014-12-01 (月) 11:51:37
↑丁寧な回答ありがとうございます!!! --
2014-12-01 (月) 11:55:50
手首を主に意識するといいね --
2014-12-01 (月) 17:55:05
やっぱり面連打でミスる人が多いのかー? --
2014-12-04 (木) 20:39:40
「連打」だと意識すると本当に連打してミスる場合もありえる。16分と意識したほうがいい --
2014-12-22 (月) 19:42:44
↑6ドドドド……地帯のところはバチを短めに持ってみるのも一つの手だと思う --
2014-12-28 (日) 09:48:06
個人的に49小節が最難関 --
2014-12-28 (日) 14:00:55
↑紅のドドドカカカ...の部分が練習になると思う --
2015-01-01 (木) 11:33:49
↑それに加えて物量とやや高速の譜面にもなれないと無理 --
2015-01-01 (木) 22:58:51
↑裏ヴェナマと少女の神の粒子が 出来たらいいくらいかな? --
2015-01-02 (金) 04:21:22
旧筐体でのドントカット裏に続く新たなスコアアタック曲だな --
2015-01-02 (金) 13:44:40
ドキムネもあるぞ --
2015-01-02 (金) 13:46:31
↑それは☆9 --
2015-01-12 (月) 19:46:52
24小節って4/1拍子? --
2015-01-13 (火) 13:26:17
↑ 24は4/4だな 34は1/4 4/1の小節はない --
2015-01-13 (火) 14:29:31
↑5今だときのたけポイントを稼ぐのに最適な譜面かな --
2015-01-13 (火) 23:41:55
全良してランキング四桁ってどういうこと・・・ --
2015-01-14 (水) 00:20:29
何せ連打秒数が18秒近くあるからな 117.9万でも6000位台 --
2015-01-14 (水) 18:07:24
そうか、連打ないと116なのかぁ --
2015-01-14 (水) 18:18:05
無連打全良が7600位台(可100程度のフルコンと同等)であり、10000位が112万点台[不可1桁(0含む)程度が必要]というね --
2015-01-17 (土) 07:37:48
音ゲーのランキングじゃないなぁ --
2015-01-17 (土) 09:02:33
そしてドンだーひろばでの120万点到達者が4000人を超えた模様 --
2015-01-19 (月) 20:32:43
ひろばの10000位が1120000点超えてる フルコンでもランキングに入らないことも --
2015-01-25 (日) 09:50:28
↑呼んだ? ランキングのるなら良1000個必須かなあ --
2015-01-25 (日) 10:43:26
連打無視でランキング載るのが不可能になるのも時間の問題。そもそも連打無視する時点で譜面やプレイとして成り立たないんだけどね --
2015-02-11 (水) 07:25:42
連打ができれば可200程でも(良1000以下でも)113くらいいける。 --
2015-02-11 (水) 22:23:10
ハウスで連打シングルやダブルストロークでやると --
2015-02-24 (火) 17:15:46
体力があれば☆8適正者でも出来る --
2015-03-09 (月) 10:12:07
稼ぎ易さ故の苦難なる登竜門 --
2015-03-10 (火) 01:10:59
あべこべがそつおめの練習になった(超連符が) --
2015-03-21 (土) 20:28:28
16小節の大音符って何分? --
2015-03-23 (月) 14:37:02
六分→四分 --
2015-03-23 (月) 14:55:53
前はあんなに1000コンボ超えないようなギリギリな譜面ばっかりだったのに今は1000コンボ簡単に超えるな --
2015-03-27 (金) 22:23:48
紫煌の陣参曲目に決定(前座に紫煌・紫薔薇) --
2015-04-17 (金) 22:08:33
真打だったら通常音符のみなら206打、大音符のみならその半分で100万ジャストにできるのか。 --
2015-05-05 (火) 08:35:27
★10にしては弱め …かもしれない --
2015-05-24 (日) 19:55:46
↑体力譜面が得意なら完全に逆詐称、苦手なら妥当〜弱め かと思います --
2015-05-24 (日) 19:58:52
ハウスでのプレイならかなりの体力を要するね --
2015-05-30 (土) 16:22:12
この曲のコンボ数がベスト3から陥落したので、バラエティ最多コンボ数の1本に書き換えました。 --
2015-07-09 (木) 11:09:10
異論はないと思うので目安として逆詐称の記述を追加。 --
2015-07-15 (水) 16:44:18
↑2〆≠幽玄 --
2015-07-17 (金) 02:21:10
連打長すぎて密度が低い 連打除くとかなりアバウトだが8.16打/秒になった --
2015-07-28 (火) 00:33:11
ナムコオリジナル以外の全コース最高難易度の記述で、VERTeXが抜けています。訂正をお願いします --
2015-08-07 (金) 23:05:49
↑2連打で0.9も変わるわけか… --
2015-08-12 (水) 10:39:33
↑2 VERTeX追加しました。他にも抜けていた蝦蝦とMMを追加 --
2015-08-12 (水) 10:56:54
↑2連打が演奏時間の10%強占めてるからな --
2015-08-18 (火) 00:29:02
連打の所普通に譜面にしてたら多分〆ぐらい行ったと思う --
2015-08-24 (月) 16:17:48
↑ 約18秒に254ノーツ入れるのは流石にキツい希ガス --
2015-08-24 (月) 17:46:44
↑bpm214の16分を連打の時叩き続けると行ける --
2015-08-24 (月) 22:51:12
一応体力面ではバラエティ最強だろう。 --
2015-09-20 (日) 10:07:06
と思ったが連打を無視すればそうでもないかもしれない。 --
2015-09-20 (日) 14:29:19
↑幻想サテライトの方がきつい(個人差) --
2015-09-20 (日) 17:01:12
↑4~6〆は厳しいけど多分≠MMなら余裕だな --
2015-09-26 (土) 04:46:45
↑2 分かる。幻想のサテライトはスカスカなのに体力をかなり持って行かれる --
2015-09-27 (日) 06:50:02
↑それ本当にわかる --
2015-09-27 (日) 09:04:07
サテライト疲れるか?コンボ数少ないし、16分ほとんど3連打しかないから、体力消耗するところなんて見当たらないんだが --
2015-09-28 (月) 19:19:05
これ以上は
こちら
でどうぞ --
2015-09-28 (月) 20:14:15
↑そっちだと「ネクロ疲れるか?」になるがよろしいか --
2015-09-28 (月) 20:34:00
全可でなぜ60万超えるんだ、と思ったら100コンボ毎のボーナスが・・・ --
2015-09-30 (水) 00:16:48
来月LRを使用できると体力要素が無くなる為、家庭用でかなりの逆詐称になれるかな... --
2015-10-02 (金) 19:20:15
面57連をでたらめでやるときは下の文字が「ド」なら入り手「コ」なら逆手から入ることを意識すれば見切りやすい --
2015-10-06 (火) 22:34:55
↑非実用的。俺はでたらめドロンで下の文字見慣れてるけど音符だけ見る方がつなげられる。 --
2015-10-17 (土) 08:19:46
↑3 家庭用になった時点で体力譜面は低難易度になる。 --
2015-10-17 (土) 16:01:44
いざやってみると17小節あたりがヴァーナス殺し --
2015-10-19 (月) 01:17:17
Vitaではどれくらいスコア出せる? --
2015-10-19 (月) 10:45:32
もはやVita版激唱 --
2015-10-19 (月) 19:45:54
↑2 私は可16で1263000点くらいだった --
2015-10-19 (月) 20:35:46
↑連打は758で --
2015-10-19 (月) 20:36:30
ということは127万行けそうやな --
2015-10-19 (月) 22:28:06
そのうち130万超えそうで怖い --
2015-10-20 (火) 00:32:52
ゴーゴー時や大連打を考慮した、連打の平均点数は144.33点。また、全良時に必要な連打の平均秒速は 120万→14.7 126万→38.0 127万→41.9 130万→53.5 --
2015-10-22 (木) 12:47:18
ネクロがVitaに収録したので、家庭用史上初の「全ジャンルに★10・1000コンボ超え」が揃う事になった。 --
2015-10-23 (金) 21:53:01
私は可14の868打(秒速約50打)で1281200点だった --
2015-10-24 (土) 13:49:01
あかん、130万出るパターンやこれ --
2015-10-24 (土) 16:50:24
868打だと秒速約48.6打でした。 --
2015-10-26 (月) 07:14:22
連打の自己ベストが894打で秒速約50.1打です。(連投すみません) --
2015-10-26 (月) 07:15:12
↑3 今日遂に出たみたい --
2015-11-05 (木) 17:36:16
Vita1太鼓カウンター稼ぎ要員筆頭 --
2015-11-05 (木) 18:27:38
そのうちWii Uにも収録されるのか? --
2015-11-06 (金) 14:48:50
脳筋譜面っていってる人いたんですけど脳筋譜面って何ですか?? --
2015-11-29 (日) 08:57:08
↑体力あればなんとかなるって認識で良いと思う --
2015-12-01 (火) 20:00:05
↑1,2 言い換えれば超個人差譜面だな --
2015-12-17 (木) 21:53:13
連打多いのに体力譜面なんだよな… --
2016-01-02 (土) 19:50:41
↑地味に42〜49小説も体力食うし、何より面連打で力尽きがち他はまぁ星8中堅ってとこなんだがなぁ… コンボ数も大概だが --
2016-01-06 (水) 00:10:16
黒薔薇表ノルマまでゲージ5個足りない程度の実力だけどこの曲いける? --
2016-02-05 (金) 11:02:25
↑黒薔薇表ゲージ7でもいけたから大丈夫だと思う --
2016-02-13 (土) 21:35:20
前半で不可が出てしまったのでふざけてゴーゴーロール処理でやってみたらほぼ全良でいけた --
2016-02-14 (日) 09:36:48
↑3 黒バラがさっぱりの時代にノルマに乗ったからいける --
2016-02-14 (日) 12:04:43
↑ほぼ全良でいけたと言いましたが、すでに可9でフルコンしました --
2016-02-14 (日) 12:31:33
難しい複合とかないし体力あったらクリアできる感じ --
2016-02-14 (日) 13:12:05
↑基本的な★10によくある複合はないが、やっぱり★10ということもあり、甘く見ていると痛い目を見るので要注意 --
2016-02-18 (木) 19:43:49
↑すまん↑2の人やけど「やっぱり★10ということ」の部分を分かりやすく教えて --
2016-02-19 (金) 18:30:53
同時鑑賞でよくよく見ると全コースを通して連打曲らしいな。 --
2016-02-22 (月) 19:53:52
選曲画面での流れ出しに疑問を持ったけど原曲がそこから始まるのか --
2016-03-03 (木) 07:33:52
↑4の「やっぱり★10」と書いた人ですけど、この曲は★10の中でもかなり難易度が低いが、例えば★9のやわらか戦車よりも速い第一ゴーゴー後半の16分連打でかなり体力を消耗してしまうのに加えてドンばかりなのでリズムも崩しやすい。あとたまにある微妙な複合もフルコンの壁となっている。コンボ数も1100コンボ越えでかなり多い方なので、十分★10としての要素は備わっている。 --
2016-03-10 (木) 23:14:40
↑長くなってすみません --
2016-03-10 (木) 23:15:23
バラエティでは唯一の全コース最高難易度って入れてください。 --
2016-04-06 (水) 20:48:10
そういえば連打が12本の内全てが大音符の連打だったらACでも130万はいってるかもしれない。逆にVitaだと140万オーバーかな(うわびっくり‼)! --
2016-04-24 (日) 10:13:55
譜面が単調な譜面に対しては接続難易度は高い --
2016-05-16 (月) 21:19:55
iOSだと140万点近い人もいるんですが…… --
2016-05-26 (木) 23:36:53
iOS初日の時点で137万の方いましたね --
2016-05-28 (土) 10:42:54
iOSでは初項が230点だから、人によっては10数万点でクリアできるかもしれません。 --
2016-05-31 (火) 23:24:36
最大の難所は42〜49ですか? --
2016-06-30 (木) 14:13:53
49小節まで繋げれられればフルコンは狙えるはず --
2016-08-09 (火) 12:53:50
49は間にドン入れたら楽になる? --
2016-09-10 (土) 17:43:03
↑リズムは楽になるかな --
2016-10-06 (木) 22:42:56
iOSの公差を70点と入れ直しました。 --
2016-11-03 (木) 00:59:04
可3桁で110万点越え可能。100コンボ未満でほぼ全可をすればこの数値は出しやすいと思う --
2016-11-03 (木) 14:32:31
3500コンボの外伝の中ではフルコンが絶対条件とはいえ、連打による休憩が多いので1番良心的。かなりの体力を必要とする外伝なので連打をスルーするのも手 --
2016-11-16 (水) 07:12:46
↑叩けた数や連打の条件が無いからね --
2016-11-16 (水) 08:16:11
122万からは連打勝負と…。 --
2016-11-27 (日) 00:52:32
弱いけど最弱って感じじゃない --
2017-02-25 (土) 17:43:52
全難易度通してバラエティ最大コンボだわ --
2017-06-06 (火) 16:46:01
ios配点だったら連打秒速60打&全良した時ドキ胸の点数越えそう。CS5の配点より上で公式ソフト内で一番高そう --
2017-06-14 (水) 01:07:00
オーブの祈りには逆詐称とあってこれに無い理由がわからない。 --
2017-06-30 (金) 08:29:55
俺にとっては闇の魔法少女より普通に難しい気がするけどなぁ --
2017-07-29 (土) 01:30:52
英字の部分はなんて読むんでしょうか?オ−ルデメトリ?? --
2017-11-11 (土) 00:52:44
「Arr.」は「arrangement」の省略形(たぶん)。「Demetori」は普通に「デメトリ」。 --
2017-11-11 (土) 10:49:02
逆詐称って言われるのは似たような譜面傾向で☆9の新しい光の存在があったからかな --
2017-12-23 (土) 10:26:50
連打すると休みが殆ど無いな --
2018-01-08 (月) 01:43:33
49小節が一番技術を使うと思う --
2018-01-08 (月) 01:44:58
16.833秒では? 60÷180×50.5拍 --
2018-01-29 (月) 12:21:20
それな --
2018-04-01 (日) 08:06:02
PS4での裏ビンゴの叩けた数の累計の条件が全曲で一番面倒な曲だけど、ランクマッチではハイレベルな戦いになりそう。(累計8900以上ってなんなんだ) --
2018-05-25 (金) 12:29:52
面の57は完全に体力持って行かれる --
2018-09-03 (月) 21:21:27
85〜88小節の複合ラッシュが結構キツい --
2018-10-08 (月) 17:20:28
7〜8小節のところでミスってフル逃すんだけどいい打ち方ある? --
2018-12-31 (月) 10:42:01
個人的に、闇魔の「☆9最強の体力譜面」っていう立ち位置は変わってほしくないかな。話は変わるが、「コ」の表記がある面連打の中ではこれの57連打が最長? --
2019-01-13 (日) 10:11:28
↑2の者です。8小節の最後ドドドカじゃなくてドドドドカなんですね。 --
2019-02-04 (月) 12:04:53
コツ教えてくださいお願いします… --
2019-04-04 (木) 20:30:38
↑どこで主に落とすのか分かりませんが、体力譜面で面ばかりなので反発を利用すると腕にあまり負荷がかからず済みます。 --
2019-04-04 (木) 20:57:45
コツ教えて頂きありがとうございます、クリアしました! --
2019-04-26 (金) 21:12:51
もしかして現基準星10瞬間密度最低? --
2019-05-25 (土) 20:32:57
Kagekiyo2人譜面2Pもしくは神風あたりがそう。 --
2019-05-25 (土) 20:34:15
最初ナムオリだと思ってた --
2019-05-28 (火) 17:27:04
テンポ180か…意外と速いんだな --
2019-06-06 (木) 21:33:14
メカデスの正当強化版って感じ。譜面も結構似てる --
2019-09-07 (土) 20:21:08
コンボ数だけはすごい曲 --
2019-10-22 (火) 19:37:28
7から8小節の複合、叩く手は把握してるのに早さについていけなくていつもフルコン逃してる --
2019-10-22 (火) 22:30:46
連打秒数を引いた演奏時間で密度を求めたら約8.16打/秒だった。条件を変えるとかなりの高密度ということで鯛鯛裏を彷彿とさせるな。 --
2019-10-22 (火) 23:02:09
外伝三度目の登場 --
2019-11-20 (水) 16:41:47
外伝の常連になりつつある --
2019-11-20 (水) 20:24:55
外伝にはよく登場するけど本編には一度も登場したことがないっていう --
2019-11-20 (水) 20:39:17
3つとも魂以外は一つしか問われていない(コンボ数、連打数、たたけた数)という共通点がある。 --
2019-11-24 (日) 18:21:15
現時点のiOS★×10の初項最低は第六天魔王の170点なので該当部分を削除 --
2020-02-06 (木) 11:55:04
多分48〜50小節が唯一の☆10要素だしここが本当にむずかしい --
2020-03-12 (木) 23:06:48
↑唯一の★10要素というか、唯一の技術要素って感じかな。そこ以外は基本体力だし★9でもあの複合は叩けない事はない --
2020-03-15 (日) 08:52:44
天井点超えしやすい★×10もあった方がいい的な考えで、なんだかんだ残留しそう --
2020-03-22 (日) 15:04:44
星10入門曲 --
2020-03-27 (金) 17:47:49
鬼は外伝にしか入らない中、なぜ難しいが一級の2曲目になったのか。 --
2020-06-30 (火) 14:21:43
↑ ビクトリアもおに外伝限定かつむずかしい一級3曲目だがなぜだろうか。 --
2020-07-02 (木) 21:50:14
Demetoriの読み方って「ディミトリ」? --
2020-07-12 (日) 15:08:15
↑すまん、自己解決した。普通に「デメトリ」だったわ --
2020-07-12 (日) 15:16:33
オススメ練習曲一覧で星9と表示されてました --
2020-07-28 (火) 11:57:25
こんなの地力譜面なんて言わない --
2020-08-16 (日) 04:21:17
ただの脳筋譜面だわな 技術面は★9レベルすらない --
2020-08-16 (日) 06:22:26
全コース最高難易度曲がバラエティージャンル初及び唯一となっていたので修正、加筆しました。 --
2020-08-16 (日) 11:00:32
よく見たら109〜111の黄色連打が譜面画像に無い? --
2020-10-04 (日) 10:12:20
↑ホンマや --
2020-11-02 (月) 09:19:52
このページの編集の差分見たけど譜面画像入れ替わってる? --
2020-11-02 (月) 09:50:55
↑の者ですが一応戻しました --
2020-11-02 (月) 09:52:19
switch収録決定!! --
2021-01-07 (木) 22:11:27
switch大会の課題曲とかになったら混戦になりそう…… --
2021-01-07 (木) 22:15:34
連打サポートが光りそう --
2021-01-08 (金) 10:27:00
普通に楽しい譜面 --
2021-01-14 (木) 17:49:07
New
NS1、PS4じゃ130万点はいけない? --
2021-01-15 (金) 08:47:28
New
↑NS1ではいけた --
2021-01-15 (金) 19:43:56
New
関連WIKI
太鼓さん次郎譜面パックwiki
moeryutaiko
jironotes
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
jiro
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
初出順/新筐体以降
初出順/新筐体2以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式Twitter
太鼓の達人公式Instagram
太鼓の達人SP公式Twitter
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-01-18
コメント/難易度表/むずかしい/Wavy Baby
コメント/段位道場/ニジイロ2020/玄人
難易度表/ふつう/★×1・2
難易度表/ふつう/Hyper Bass (feat. Yunomi)
コメント/会議室
難易度表/ふつう/Shining Lights (feat. PSYQUI)
コメント/オンラインランクマッチ
コメント/難易度表/おに/ゲゲゲの鬼太郎(氷川きよし)(裏譜面)
難易度表/その他/太鼓タワー9(辛口)
コメント/難易度表/おに/やわらか戦車(裏譜面)
難易度表/おに/やわらか戦車(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/Hyper Bass (feat. Yunomi)
難易度表/おに/愛と浄罪の森
コメント/難易度表/おに/Shining Lights (feat. PSYQUI)
コメント/難易度表/むずかしい/太鼓ラブ!
コメント/難易度表/ふつう/太鼓ラブ!
難易度表/むずかしい/太鼓ラブ!
難易度表/ふつう/太鼓ラブ!
コメント/難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
コメント/段位道場/ニジイロ2020/九段
難易度表/むずかしい/いただきバベル (Prod. ケンモチヒデフミ)
難易度表/ふつう/いただきバベル (Prod. ケンモチヒデフミ)
難易度表/かんたん/いただきバベル (Prod. ケンモチヒデフミ)
コメント/雑談所
難易度表/むずかしい/Shining Lights (feat. PSYQUI)
今日の25件
雑談所
(806)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(665)
難易度順/AC16/おに/★×10
(406)
NS1の収録曲
(341)
段位道場
(298)
難易度表/おに/おにぎりはどこかしら♪
(251)
難易度表/おに/★×10
(200)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(196)
コメント/雑談所
(184)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(180)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!(裏譜面)
(179)
難易度表/おに/Shining Lights (feat. PSYQUI)
(146)
難易度表/おに/Hand Over (Prod. TEMPLIME)
(144)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(143)
難易度順/AC16/おに/★×9
(142)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!
(130)
過去の段位道場
(128)
NS RPGの収録曲
(125)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(125)
難易度表/おに/螺旋周回軌道(裏譜面)
(119)
段位・称号の一覧
(116)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(115)
難易度表/おに/ラパスの虹(裏譜面)
(112)
難易度表/おに/Wavy Baby
(111)
シリーズ曲一覧
(105)
counter: 19625
today: 3
yesterday: 4
online: 75