難易度表/おに/カゲロウデイズ
- 譜面をうp。 --
- 譜面うpありがとうございます --
- とあるお方が連打無視での全良を早速出されていたので、天井点のみ加筆しました --
- 初項と公差を追加。 --
- 連打の長さを修正。 --
- かんたん143コンボ、ふつう183コンボ、むずかしい387コンボでした --
- ↑上に追記です。おにの表譜面480コンボ、おにの裏譜面が688コンボでした。 --
- この曲聞きまくってる人が太達ver聞いたら、「え?」って思うよねw --
- なんで --
- ↑原曲を聞いてみると解るよ --
- ↑カットの事? 音源の事? --
- なんか最近の版権低難易度譜面作ってる人が作った譜面みたい --
- ↑5分かる分かる、初めてやった時すごい違和感感じた --
- 全良難易度はそれなりに高いという旨を追加。 --
- 放課後ストライドのほうがBPMも密度も上な件 --
- ★6のCan Doと同じくらいに思える。BPM一緒だし --
- ↑6カットのことです。すみませんw --
- 1番→間奏→アウトロの順番だから2番とCメロと最後のサビが無いんだ --
- DIVAF2の、公式BPM表示が一律199だったのですが、200って間違いなのでしょうか?? --
- 本家がBPM200だし --
- てかBPM表示自体どこにあるん?公式サイト見てみたけどどこにもないが --
- ↑mai maiとか? --
- csだったらカウンター稼ぐにはぴったりの曲だな --
- 3ds新作収録だね --
- ↑2それを言うならば、人生リセットボタンの方が良いと思うんだが? --
- 放課後ストライドの強化版って感じかな --
- 裏との差が激しい --
- 8分だけど複合が長い --
- 基本8分で早いだけだからフルコン・クリアは簡単。全良はきつい --
- 8分の●●●●●○○が一番ミスしやすい気がする。 --
- 今までの低段位にはない高速譜面 --
- ↑ ソライロ一級のさいたま2000(むずかしい)も高速譜面。 --
- 初段ではこの曲がどれだけ叩けるかにかかっている スピードについていけないと厳しい --
- BPMそんなに変わってたっけ? --
- ムラサキ二段ではこの曲に入る前にコンボ数条件を満たしたかどうかで合否が関わる。コンボ数条件未達成でこの曲に入ったら合格は絶望的。 --
- 二段の最後の曲にしては難しい --
- 1/28にWiiU3のDLCとして配信される予定。 --
- 8分複合長いけどクリア・フルコン難易度は☆6でいいと思う。全良難易度☆7かな --
- 逆詐称ってほど弱くはないのに元⭐5の放課後ストライドと比べられる難易度 --
- 段位来るとしたら初段?二段? --
- 二段だとおもう --
- 二段2曲目。ムラサキ以来の出番 --
- 貼られていた動画がなぜか360pでしか見れない動画だったので別のに変えました --
- まだ当分消えそうにないな --
- iOS配信 --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-12
今日の25件
- counter: 3009
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 88