太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
またさいたま2000
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-02-27
コメント/難易度表/おに/万戈イム−一ノ十
コメント/難易度表/おに/闇の魔法少女
コメント/難易度表/おに/スーハー2000
コメント/難易度表/おに/ガンスリンガーシンデレラ
コメント/難易度表/おに/VIVIVIVID
難易度表/おに/VIVIVIVID
コメント/雑談所
難易度表/むずかしい/Walking Through The Towers
コメント/アンケート所
難易度表/かんたん/Walking Through The Towers
AIバトル演奏
コメント/難易度表/おに/氷竜 〜Kooryu〜(裏譜面)
難易度表/おに/氷竜 〜Kooryu〜(裏譜面)
コメント/難易度表/かんたん/Calculator
コメント/難易度表/おに/poxei◆DOON
コメント/難易度表/おに/シンフォニック ドルアーガ
コメント/難易度表/おに/λ7708
コメント/難易度表/おに/冬竜 〜Toryu〜(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー(裏譜面)
コメント/難易度表/むずかしい/どきどき☆どんちゃん騒ぎ
難易度表/むずかしい/どきどき☆どんちゃん騒ぎ
コメント/難易度表/むずかしい/Argent Memories
難易度表/むずかしい/Argent Memories
コメント/難易度表/むずかしい/Coquette
難易度表/むずかしい/Coquette
今日の25件
難易度表/おに/VIVIVIVID
(818)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(653)
雑談所
(618)
難易度順/AC16/おに/★×10
(236)
NS1の収録曲
(225)
コメント/難易度表/おに/VIVIVIVID
(206)
段位道場
(178)
コメント/雑談所
(175)
難易度表/おに/★×10
(142)
段位・称号の一覧
(136)
参加アーティスト一覧/M-O-T-U
(125)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(121)
難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
(99)
難易度順/AC16/おに/★×9
(97)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(96)
難易度表/おに/ラパスの虹(裏譜面)
(80)
過去の段位道場
(79)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(75)
コンボ数順/おに
(74)
シリーズ曲一覧
(73)
NS RPGの収録曲
(71)
難易度表/おに/きたさいたま2000
(70)
太鼓の達人 楽曲募集だドン!2020
(69)
PS4 1の収録曲
(66)
難易度表/おに/poxei◆DOON
(65)
counter: 37288
today: 1
yesterday: 4
online: 91
難易度表/おに/またさいたま2000
大音符がいやらしい --
2012-08-25 (土) 10:57:59
正直 早さ+単色って結構辛い 間になんか混じっててくれた方が打ちやすい --
2012-08-25 (土) 11:05:44
127〜132全部逆餡するおれって… --
2012-08-29 (水) 16:47:46
ラストの複合どうやったら繋がるんですか --
2012-08-30 (木) 19:35:04
↑効き手始動だと最後のドンだけ逆手になるって事を覚えたらだいぶ楽 --
2012-08-30 (木) 20:09:07
きたのゴーゴーが早くなって出てくるところ無理と思ってたが、案外いけるな --
2012-09-01 (土) 08:01:04
↑4 さいたまの●○○○●○●に○○●○をつけた感じって俺は覚えた。●○○○●○●/○○●○みたいな感じ --
2012-09-03 (月) 19:32:33
↑分かるとは思うけど一応。●=ドン○=カッ --
2012-09-03 (月) 19:34:20
どーでもいいがゼリーフライって見た目さつま揚げみたいだな。ホントはおからコロッケってヤツらしいが --
2012-09-04 (火) 22:49:43
あべこべ全良、122万達成者が出ました --
2012-09-14 (金) 20:09:17
深谷ねぎが聞こえない --
2012-09-15 (土) 20:24:13
風船の所、ずっとHS4でも良かったんじゃ・・・ --
2012-09-23 (日) 19:03:51
この曲の楽曲紹介も楽しみだな 特に譜面編 --
2012-10-11 (木) 18:41:09
オジマって聞いたことない。 --
2012-11-10 (土) 18:37:40
↑今からでも遅くない、ustを見るんだ --
2012-11-10 (土) 19:12:33
2000シリーズの中のさいたまシリーズ --
2012-11-17 (土) 09:10:26
↑次は何が出るか楽しみ --
2012-11-25 (日) 12:45:47
この曲の譜面は叩いてて楽しいな --
2012-11-27 (火) 13:40:27
あの動画面白い --
2012-12-05 (水) 18:11:14
次のさいたまはなんでしょね。 --
2012-12-15 (土) 11:44:00
最後の小複合、●○○○●/○●○/○●○/ ○ って区切れる。 この区切り方、めっちゃやりやすい。 --
2012-12-31 (月) 01:23:43
●○○○●○●○/○●○/ ○ --
2013-01-02 (水) 20:37:58
↑2おかげでフル出来ました! --
2013-01-04 (金) 21:50:31
●○○○●○●/○○●○な俺は負け組 --
2013-01-04 (金) 22:07:18
35~38の小節ができません! --
2013-01-05 (土) 16:43:14
↑そこは○●● ●●○ ●●● のセットを2回と、あとは、最初のうちは、○●●●○●●●で逆餡蜜処理をする。速さにれたら○●●●○●● ● って区切る。このやり方もやりやすい。 長文スマソww --
2013-01-05 (土) 19:45:16
120〜127小節ができません・・・ --
2013-01-12 (土) 00:49:06
譜面だけ見ると簡単そうに見えるから困る --
2013-01-17 (木) 22:43:53
76ぐらいからの携帯の音って何か意味あるの? --
2013-01-23 (水) 22:28:53
↑モールス信号を表しているのかも --
2013-01-24 (木) 10:29:42
番号を解読した人がいる --
2013-01-27 (日) 15:04:32
↑2 モールスはトンとツーなんだけどね --
2013-01-27 (日) 22:05:33
121、122がフルコン崩しになっているのは俺だけじゃないはず --
2013-01-29 (火) 22:13:57
↑3番号って二つの周波数の純音の和音だよな…どんな耳してんだよ --
2013-02-01 (金) 02:52:48
BPM 220越すと体力的にもだけど精神的にスゲー辛い --
2013-02-02 (土) 14:09:00
↑さらに変拍子というところが --
2013-02-03 (日) 08:30:35
6打風船ならハウスのロール一振りで割れないこともない。 --
2013-02-03 (日) 23:10:51
ヴァーナスで間に合うのこれ? --
2013-02-10 (日) 09:12:02
↑俺はいける --
2013-02-10 (日) 14:11:40
フルコンするだけなら、ラストの連符は●○○○●○●○○●○○というように複合に合わせて大音符も叩くと楽。 --
2013-02-13 (水) 21:20:00
譜面だけ見ると☆8くらいでもあるかんじ --
2013-02-14 (木) 19:48:16
BPMの恐ろしさがわかる曲 --
2013-02-15 (金) 18:18:04
単色偶数連のリズムの取りにくさがむずい --
2013-02-16 (土) 21:51:30
フルコン狙いで148だけ繋げれない人は、あべこべでするのもあり --
2013-02-20 (水) 22:56:46
↑他のところでつなげなかったら意味なし。 --
2013-02-20 (水) 23:09:41
なんでオート動画?キャプチャもあったと思うが。 --
2013-02-25 (月) 19:10:53
↑オート動画じゃなくちゃダメって決まりがある。ACはその限りではない。 --
2013-02-25 (月) 19:55:01
ゼリーフライの後のアレは「ごかほう」と読むんですか? --
2013-02-28 (木) 18:20:38
ごかぼう な --
2013-03-01 (金) 00:04:53
↑ありがとうございます!! --
2013-03-01 (金) 23:58:59
ゼリーフライというのは、今でいうおからコロッケです!!これ(ゼリーフライ)は普通のコロッケ同様、小判(銭)の形をしていて、銭という言葉が訛ってゼリーになったと言われています --
2013-03-02 (土) 08:40:31
速すぎてフルコンできない。何かコツでもありますかね〜 --
2013-03-07 (木) 21:00:26
↑ 正直それは筋力つけるしかないと思います。 ハウス全良者いますし・・・ --
2013-03-07 (木) 21:43:14
太鼓の達人は体力、及び筋力も必要だが、いかに疲れない叩き方をするかで変わってくる。腕を大振りせず、利き手のみに頼らずに叩くことが大事なのである。はず。 --
2013-03-07 (木) 22:23:37
↑ ヴァーナスの私にはグサッとくる一言・・・参考にさせていただきますっ! --
2013-03-07 (木) 22:38:10
楽曲紹介キタぁ! --
2013-03-14 (木) 15:45:42
マジですか --
2013-03-14 (木) 16:00:58
最後の●○○○●○●○○●○ ○の部分、コツなどなどあれば是非是非教えていただけないでしょうか?ぽたDXでタイプ2です。 --
2013-03-14 (木) 16:09:16
3つずつにくぎって練習しました〜 --
2013-03-14 (木) 18:25:50
本日の開発日記の楽曲紹介を追加 --
2013-03-14 (木) 19:34:33
一部のコメントを消しました。 --
2013-04-04 (木) 22:41:38
二つ目の風船ってそんなに重かったのか ロールやダブルのやり方がわからず、マイバチを持っていない俺はいつも頑張ってハウスシングルで割っていたもんだが --
2013-04-06 (土) 09:52:43
利き手始動だと35小節ムリゲー --
2013-04-06 (土) 11:33:45
>小惑星 名物が由来みたいね --
2013-04-06 (土) 13:17:24
これ過小評価されてね? --
2013-04-06 (土) 18:41:43
さいたまシリーズでBPM変化は今のところこの曲のみ(見た目変化除く) --
2013-04-10 (水) 20:06:43
↑2 はげど。どこぞ4のwikiでは裏鯖のせいで6強から叩き落されたとか言われてたし --
2013-04-11 (木) 22:49:55
はやさいたまより早く見える --
2013-04-12 (金) 20:27:38
公式のドンサ〜チでまたさいたま2000を検索すると2つでてくるんだが・・・ --
2013-04-16 (火) 21:02:35
明日の開発日記はこれの譜面編だと予想 --
2013-04-17 (水) 17:23:01
違った… --
2013-04-18 (木) 13:59:19
rot2ってある? --
2013-04-20 (土) 22:40:46
↑ないお --
2013-04-20 (土) 22:48:31
↑2ないけど、該当するのはきたさいたま --
2013-04-21 (日) 16:30:08
ラストの●○○○●○●○○●○が運手分かってても手がついていかない --
2013-04-21 (日) 21:04:37
↑ドカカカドカド と カカドカ にわけて認識するだけでできるようになりましたよ --
2013-04-21 (日) 22:14:34
俺的に●○○○/●○●○/○●○がやりやすかった --
2013-04-22 (月) 21:01:10
そうか!そうか!そうか!のところ全てヴァーナスで無理矢理繋げてるけれど安定しない。練習したら安定するようになりますかね --
2013-04-24 (水) 23:58:37
↑ そこだけ交互はどう?練習すれば交互捌きは楽だし、慣れるとえらく楽 --
2013-04-25 (木) 19:36:34
難所はやっぱりラストのあれか・・・。 --
2013-04-30 (火) 04:03:30
ラストが一番きついけど、120〜あたりも地味につまってて難しいよな --
2013-05-01 (水) 17:02:35
埼玉県の名物を言ってたの・・・。知らなかった・・・ --
2013-05-04 (土) 13:58:00
風船音符99打だと思いきや100打・・・。 --
2013-05-04 (土) 13:59:06
↑お菓子のゼリーじゃないのか・・・食ってみたいな --
2013-05-08 (水) 16:39:12
BPMが240か… 速さならトップクラスだから逆手入りできないと厳しいものがあるよなぁ --
2013-05-22 (水) 11:03:19
いかんせんを削除。なくたっていいべよ? --
2013-05-22 (水) 11:05:18
↑ 確かに。喧嘩の原因になるからいらなかったわ。サンキュー --
2013-05-25 (土) 09:33:35
攻略の所どんだけさいたま、きたさいたまってかいてあんだよw --
2013-06-02 (日) 20:57:53
↑ 計14回 --
2013-06-02 (日) 22:55:38
譜面紹介はよ --
2013-07-04 (木) 18:20:37
8分は焦らない方がいい。そうすればきっと16分を繋げれる。 --
2013-07-11 (木) 19:25:49
いもか地帯の8分でいつもずれる。どうすればいいんだ… --
2013-07-14 (日) 06:41:39
えー、真打の配点は1100です。 --
2013-07-15 (月) 20:12:54
楽曲紹介の譜面編なかなかこないなぁ… --
2013-07-30 (火) 01:09:31
↑オジマだからじゃない? --
2013-07-30 (火) 01:12:54
比較コメントを整理 --
2013-08-04 (日) 00:26:03
もう6強でもなんでもないな --
2013-08-16 (金) 14:40:13
↑個人差なので --
2013-08-18 (日) 20:23:25
また埼玉?って感じ? --
2013-08-20 (火) 08:56:00
なんで譜面みれないの? --
2013-08-21 (水) 18:25:43
Lindaさんの脳内はどーなってるんですかねぇ…お祭りだとか、カーニバルだとか、もはやそんな次元を超越してるでしょう… --
2013-08-26 (月) 20:52:14
かんたん〜おにのコンボ数を全部足すと、ちょうど2000コンボになる。 --
2013-08-31 (土) 15:41:38
↑ 212+378+575+835=2000。・・・確かに --
2013-08-31 (土) 16:10:09
今更だが、[またさいたまの達人]を獲得するには、
この譜面をフルコンボしなければならない
--
2013-09-11 (水) 20:41:59
↑ 人にもよるのでしょうが、獲得するのは相当難しそうですね… --
2013-09-13 (金) 00:13:50
単色を最大限に難しくした素晴らしい譜面。 --
2013-09-21 (土) 20:13:57
100打風船は、12分音符の速さだとギリギリ割れない。 --
2013-09-21 (土) 22:43:16
トンカツゾーンはさいたまより詰まって見えるきんやりづらい --
2013-09-23 (月) 00:48:42
76~のゾーン ずっとHSがかかっているかと思ってたけど、減速していたのか... --
2013-09-23 (月) 01:50:06
貴様と違って拍子を意識するとすごく叩きづらい --
2013-10-08 (火) 20:04:58
魂ゲージの伸び率の観点から許容不可数、きたさいたまとのクリア難易度の比較を記述していた部分を削除。理由は、クリア狙い適正者には当てはまらない考察だから。そもそも、魂が余裕で点灯するレベルや、ゲージが全く稼げないとかいうレベルではない、その中間のクリア狙い適正者にとっては、魂ゲージの伸び率が同じ場合はコンボ数が多い方がクリアは易しいというのが間違っている。 --
2013-10-10 (木) 13:55:44
↑ たしかにそうですね。削除ありがとうございます --
2013-10-10 (木) 16:58:55
ぽた寺だと110の大音符でよく不可が出るわ --
2013-10-25 (金) 22:37:37
きさまとまさま両方ハウスでクリアしたけどきたさいたま地帯はほとんど体感的に変わらなかった 220台と240台はだいぶ違うはずなのに --
2013-11-22 (金) 21:23:24
何気に830コンボ台が多くなってきたな。830コンボ台は今のところ、すべて新筺体収録で曲数は6。 --
2013-12-01 (日) 17:44:14
最後の複合が早すぎて打てない……運手はわかっているのに… --
2013-12-13 (金) 12:01:17
歌詞のどんかつが聞こえない・・・ --
2013-12-15 (日) 17:27:03
きたさいたまもそうだけどどう頑張っても歌詞通りに聞こえない部分がある --
2013-12-17 (火) 23:03:12
意外とヴァーナスでも通る --
2013-12-31 (火) 16:57:06
これがAC14で遊べるってことは、もうその時には成仏は存在してるってこと? --
2014-01-03 (金) 05:26:12
白鳥の湖の強化版 --
2014-01-05 (日) 10:40:53
フルコン率の低さなら2000系でトップに近い --
2014-01-07 (火) 02:12:51
これって響け太鼓の達人に次いで2番目に小節線が多い曲⁇ --
2014-01-07 (火) 21:33:51
↑ その前に1番目が
これ
--
2014-01-07 (火) 23:13:58
↑5 成仏は2010年末だから時期的にはあってる --
2014-01-08 (水) 00:05:16
↑2小節線が211本とか。 --
2014-01-11 (土) 16:40:45
↑3 じゃあこれは3番目? --
2014-01-11 (土) 16:43:38
あべこべにするとやりやすいわ --
2014-01-20 (月) 11:22:14
9段の難所やな・・・ --
2014-02-19 (水) 09:47:54
最後、●○○/○●○●○/○●○●○ と分けると結構いける --
2014-02-20 (木) 18:07:03
こいつじゃなくて北なら9段いけるのになー --
2014-02-21 (金) 20:02:46
↑2 アレンジありか。●○○○/●○●○/○●○●○どっちかというとこうじゃないか --
2014-02-22 (土) 08:36:03
ラストは逆手始動の方が安定した --
2014-02-26 (水) 13:10:17
85,88小節の大音符3×2だけミスる。変なリズムで叩いてる意外原因はないのだがいつまでも直せない。 --
2014-02-27 (木) 01:38:02
↑変なリズム直せばミスらないんじゃね? --
2014-02-27 (木) 02:49:15
この譜面どこかでコンボ切れる… --
2014-03-02 (日) 13:31:17
3↑直前のカカドを利き手で叩いて交互にすれば逆手で最後の大音符を叩くことになる --
2014-03-03 (月) 23:34:16
ラスゴーもキツイけど121のところも侮れん --
2014-03-04 (火) 07:16:29
個人的には131〜132で可量産だわ。逆手から入ろうとするとタイミングずれる --
2014-03-04 (火) 11:58:42
100打風船を1打だけ残して25小節に入った瞬間に割るっての俺だけ? --
2014-03-04 (火) 16:30:18
↑おれはその直前に割ってそこは両縁叩く --
2014-03-04 (火) 17:01:29
楽曲紹介からもうすぐ1年経つけど全然譜面編が来ない件 --
2014-03-08 (土) 14:46:21
ラス殺しどーすりゃいーと? --
2014-03-09 (日) 11:01:57
最初の3連譜ラッシュって、ヴァーナスで繋げれるかな? --
2014-03-15 (土) 01:55:33
九段はこれ以外頭文字が「D」なのにこれだけ「ま」って --
2014-03-15 (土) 08:11:06
↑2ノリながらやるとやりやすいよ --
2014-03-15 (土) 08:47:33
↑3特に1番最初は⚪︎⚫︎⚫︎ ⚫︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚫︎⚫︎×2と覚えれば交互はすごいやりやすい --
2014-03-15 (土) 19:45:03
↑3 頭文字Dからの「ま」。群馬からのさいたまとも見て取れる。 --
2014-03-16 (日) 14:05:09
↑2、3 ありがとうございます。 --
2014-03-17 (月) 01:39:50
頭文字Dとか言うんじゃないだろうな --
2014-03-19 (水) 09:56:02
第1ゴーゴーがさいたまというよりはやさいたま --
2014-03-19 (水) 16:33:05
↑というかファミドン --
2014-03-21 (金) 22:45:21
高速にさえ慣れれば貴様以降の譜面はそこまで苦戦しないはずだけど・ --
2014-03-22 (土) 10:37:55
121〜128は何度聞いてもいみがわからん --
2014-03-29 (土) 13:47:15
↑わかる --
2014-03-30 (日) 15:05:59
でたらめだとさいたま地帯からきたさいたま地帯への移り変わりに注意しないと連打が邪魔でミスるな --
2014-03-31 (月) 15:04:34
このへんはまだヴァーナス --
2014-04-13 (日) 13:38:20
↑ お前ゴリラか --
2014-04-19 (土) 17:35:57
35-37だけヴァーナス、あとは交互かな --
2014-04-28 (月) 22:06:11
↑マジか・・・ --
2014-05-01 (木) 14:41:07
プッシュホン信号の暗号は? --
2014-05-01 (木) 19:52:06
ゼリーフライ地帯のドカカカドカドってさいたまから引用したんか? --
2014-05-17 (土) 21:47:43
だと思うよ。ある程度引用、彷彿とさせる譜面らしいし --
2014-05-18 (日) 02:33:48
↑2の者だがドドカドドも多分そうだろうな --
2014-05-18 (日) 14:03:53
これ新筐体とWii4じゃ天井点11500点も違うのか… --
2014-05-25 (日) 20:18:20
↑どちらも難易度が同じ場合は、黄色連打の配点が低くなっている新筐体のほうが天井点が高くなっている譜面が多いですが、てんぢくなどの例外もあります。 --
2014-05-25 (日) 23:09:08
癖ついたせいで、834コンボ目に必ず不可を出よようになった。コツありますかね。 --
2014-06-01 (日) 18:06:00
↑しばらく放置してみるといいかもしれない ただ、正しい叩き方の感覚が抜けてしまうこともあるので注意 --
2014-06-01 (日) 18:22:50
ドンチャレでこれとスーハーを1ゲーム中に両方フルコンとかまじで無理ゲー(泣) --
2014-06-02 (月) 00:02:40
↑最低でも九段・金八段程度の実力が無いと相当きついだろうな。 --
2014-06-02 (月) 00:57:40
九段だと前の二曲がやや遅いせいでこれがとてつもなく速く感じる --
2014-06-06 (金) 21:33:10
145小節からは逆手で始めた方が安定して繋がるな --
2014-06-28 (土) 15:24:47
これって追い越しあるよね? --
2014-07-02 (水) 20:26:39
↑ないよ --
2014-07-04 (金) 17:36:29
↑2あえて挙げるなら3本目の黄色連打だけど、追い越しとは言い難いか --
2014-07-04 (金) 18:49:22
131〜132で必ず死ぬんです。コツってありますか? --
2014-08-01 (金) 19:36:18
ひたすら面の連打するのもよし、もうすこし小さく区切ろう! --
2014-08-02 (土) 12:52:06
元々左利きですが、太鼓は右利きです。そのせいで、握力が右の方が5も小さいです。 --
2014-08-07 (木) 21:56:03
↑続き なのに、ヴァーナスしかできません。この曲のように速い曲はヴァーナスは腕が持たないので、交互でやりたいのですが、できません。どなたかアドバイスお願いします。 --
2014-08-07 (木) 21:57:43
↑の者です そのせいでって接続語おかしいですねw 左利きなので、みたいな意味でお願いします。 --
2014-08-07 (木) 21:59:41
握力を気にするってのはつまり握り過ぎだな、まずは力を抜く --
2014-08-07 (木) 22:21:27
初めはゆっくりでいいから、交互に動かしてみる練習→段々と速く正確に動かせるようになってく→実際のプレイでも交互でできる CSで練習するのも手。ボタン操作でも構わない。簡単な曲、遅い曲からやってみる --
2014-08-07 (木) 22:23:16
↑,↑2 ありがとうございます!力を抜いて、まずは遅い曲で交互を練習してみます。 --
2014-08-09 (土) 09:55:50
結局、結局bpm+三拍子ってのがネックなだけで、譜面自体は☆10でもかなり素直なんだね --
2014-08-12 (火) 17:24:58
これの最初の風船割るのが時間ギリ…秒速どのくらいですかね?連打下手すぎて泣きそう --
2014-09-06 (土) 10:55:12
↑10 逆手から入って曲に合わせて叩く --
2014-09-06 (土) 14:27:45
↑2 8.25秒で100打だから秒12打ちょっと 俺もそんな感じだ・・・ --
2014-09-07 (日) 21:28:02
↑どもです。新七段は無理そうだ… --
2014-09-07 (日) 21:38:51
54~56小節で不可が出るんですけど不可出ないようになるいい方法ありますか? --
2014-09-23 (火) 19:31:48
↑遅いスピードで叩いてみて、それから徐々にスピードを上げていけば、いつかは不可が出ないようになるはずです!頑張ってください! --
2014-10-06 (月) 12:34:22
第3ゴーゴーでドンカマチック使われてる? --
2014-11-05 (水) 19:51:29
〆よりも後の2000シリーズで唯一まともな★10 --
2014-11-07 (金) 21:23:23
↑そりゃエトウじゃないからな --
2014-11-29 (土) 23:34:03
プッシュ音って何ですか --
2014-12-23 (火) 20:01:44
↑ 電話でなってるような音。 --
2014-12-23 (火) 20:40:33
あまり侮ってはならないな --
2014-12-24 (水) 18:46:34
最後の複合は●○○○●○●○○●○●○で処理した方が楽だった --
2015-01-03 (土) 14:37:20
いつも148小節でミスって不可1。どうやったらこれ叩ける?むしろでたらめの方がフル近そうなんだがどうしよう --
2015-01-23 (金) 22:35:04
↑逆手から入ると......あら不思議 --
2015-01-23 (金) 22:56:51
☆10としてはまとも --
2015-01-24 (土) 18:50:34
↑1だから高速譜面が得意なら体感難易度は下がるね --
2015-01-24 (土) 22:59:07
下の譜面119違う --
2015-03-25 (水) 21:37:12
↑直ったかな? --
2015-03-25 (水) 21:43:28
三拍子と速度に慣れればラス殺し以外は繋がるようになる。精度はやはりとりにくい。要するに狂ってない星10 --
2015-04-25 (土) 20:46:31
難所が書いてあるだけで攻略になっていなかったので、大量に加筆し、少し修正。長いなーと思ったら整理してください。 --
2015-05-19 (火) 11:27:50
ついでに略称「まさま」を追加。 --
2015-05-19 (火) 11:39:42
ところで初出のAC14Plusって何ですか? --
2015-05-19 (火) 21:49:36
↑ 新ACでいうアプデのように曲追加があった。詳しくはACの歴史のページ参照 --
2015-05-19 (火) 22:19:37
譜面構成の所の62〜67小節って17連打じゃなくて13連打じゃない? --
2015-07-15 (水) 19:38:57
思ってたより密度高いな。 --
2015-07-23 (木) 18:40:56
↑2修正。 --
2015-07-23 (木) 20:02:19
VS嵐で言ってたんだけど歌詞の「まんじゅう!うまい!うまするぎ!」の元ネタって埼玉県の饅頭屋のCMだったのね --
2015-08-13 (木) 20:09:18
↑そう。 実際は「うますぎる」なんだが「ぎ」がちょっと下がってて「うまするぎ」に見えるということ --
2015-08-13 (木) 20:17:31
BPM240の16分ごときにロール処理使ってるようじゃ流石に甘すぎるぞ、上の攻略。 --
2015-09-08 (火) 12:56:57
この速さでロールはまず有り得ないでしょ --
2015-09-08 (火) 17:20:31
でもチャーリーが発狂地帯BPM240〜245だからあり得なくはない --
2015-09-08 (火) 20:47:23
↑ チャーリーは何連打あると思ってるんだ。 こちらは長くて13連打だぞ? --
2015-09-08 (火) 21:57:16
↑2そもそもチャリーも精度の関係でロールしない。もしするならddkkddkkの所だけ。 --
2015-11-08 (日) 10:22:10
こんなに細かく譜面の小節ごとの特徴が書いてあるの初めて見たかも。めっちゃ参考になる。 --
2015-11-08 (日) 11:57:37
風船を含めた密度は約7,75打/秒 --
2015-11-09 (月) 08:21:34
プレイ動画張る必要あるん? --
2016-06-16 (木) 11:16:11
まださいたま2000と別の曲って記述が要ると思う --
2016-07-30 (土) 09:12:05
濁点がつくだけで難易度急上昇 --
2016-07-30 (土) 12:54:45
↑5 旧筐体時代からある曲って攻略が詳しく書かれてること多いよね --
2016-07-31 (日) 21:39:02
ピポパポ音が凄いクール 特に低速地帯 --
2016-09-28 (水) 20:09:17
最近気づいたんだけど、歌詞の「うまい、うまするぎ」の元ネタって、十万石幔頭のCMのやつだったんだな --
2016-10-06 (木) 16:46:25
こうすればより嫌らしく、難しくというのが詰め込まれてる。速さを乱暴にではなく上手に扱っている譜面 --
2016-11-07 (月) 05:16:30
↑見た目より難しく感じる譜面だよね、新筐体が旧筐体より反応しやすい(=多重しやすい)ってのがよく分かる --
2016-11-13 (日) 13:15:50
↑新筐体である必要性は無い気がする。そういうことではなく、独特のリズム難と高速だからこそ判断が難しい奇数と偶数の混じり合い、逆手を誘導する配置が巧妙に組み込まれてるってことでしょ --
2016-11-13 (日) 13:58:43
きさまが丁度10なら、これも上位とまではいかないかな?中位ぐらいがぴったり合うと思う --
2016-12-25 (日) 01:31:40
↑3旧筐体からこの曲はあるけど、新筐体になるに当たって難しさが変わったのは事実。確かに旧筐体では高速単純譜面で新筐体でいう白鳥とかの部類に入っていた(当時そんな生ぬるい難易度じゃなかったけど)新筐体では多重反応による見えるけど叩けない(叩けないというよりも反応しづらいのが適正かw)という新たな譜面になった感は同意 --
2017-01-02 (月) 20:16:07
↑ の意見少しわかる。↑3 の意見はこの譜面従来の難しさだよね --
2017-01-03 (火) 00:50:25
悪意を感じる833ノーツ目 --
2017-01-06 (金) 08:27:35
833?むしろこの複合自体がラス殺しだろ。さいたまの7打(dkkkdkd)にちょっと付け足しただけだけど十分難しいし、十分運手こんがらがる --
2017-02-02 (木) 18:12:48
密度低い所が高い所より難しく感じる珍しい曲。 --
2017-03-05 (日) 21:11:53
最後の方の面ラッシュむずすぎ --
2017-05-12 (金) 06:09:11
運手をしっかり理解すると実は体力はほとんどつかわないので、体力譜面よりかは技術譜面だと思う --
2018-01-02 (火) 01:58:07
BPM240で面の偶数打を入れてくるともはや不可能 --
2018-03-19 (月) 17:15:03
↑でも綺麗に繋がるとめちゃくちゃ気持ちいいから練習することをおすすめするよ --
2018-03-19 (月) 17:41:20
プッシュホン信号の2段目はカタカナのタベルナではないですか? --
2018-06-30 (土) 15:26:18
譜面ジャーはオジマのソースってどこ? --
2018-07-11 (水) 17:26:47
↑ 開発日記(旧公式ブログ)で言ってた気がする。 --
2018-08-23 (木) 17:48:57
↑検索しても引っかからなかったけど --
2018-08-28 (火) 07:38:23
結構体力譜面 --
2018-09-12 (水) 22:39:18
譜面ジャーのソースは2011/8/4の公式生放送。メドレーモードでこの曲をやる際に明かされた。 --
2018-10-13 (土) 14:29:31
偶数連打のとこノンストップで33連打だと不可でる? --
2018-12-12 (水) 14:59:29
↑問題ないけど巻き込み注意 あと最後が縁だから注意 --
2018-12-12 (水) 19:40:47
2000シリーズの楽曲紹介はこれで途切れてるんだよなあ スーハーより先の楽曲紹介見てえなあ… 公式ブログでまたやってくれよ --
2019-04-28 (日) 01:24:21
なんかアンダーテールみたいな所あるよね --
2019-04-30 (火) 18:30:40
イイね〜 --
2019-06-30 (日) 17:41:41
自分だけかもしれんけどこれの131〜132が苦手な人はもれなくスーハーもまともに叩けない説 --
2019-07-14 (日) 04:03:12
↑ スーハーは確かにクリアがやっとだが、こっちはフルコン安定してる俺みたいなのもいるぞ? --
2019-08-13 (火) 02:25:54
ばいそくだと見た目BPMはなんと480。恐ろしい。 --
2019-11-03 (日) 18:41:18
ドンカマみたいなメトロノームが第一ゴーゴーと第二ゴーゴーで聞こえる。前者は4/4拍子、後者は3/4拍子 --
2019-12-28 (土) 02:47:18
今さらですけど、面ラッシュの742625にはどういう意味があるのでしょうか? --
2020-04-21 (火) 15:54:41
↑ 俺もそのコメで気になって、スロー再生して調べてみたけど音合わせの結果だと思われる。 --
2020-05-09 (土) 22:16:19
これ今の段位に入るならどこ辺りだ? --
2020-06-19 (金) 19:10:11
↑十段ラストで阿鼻叫喚 --
2020-06-19 (金) 19:36:14
↑2 玄人が妥当かな... --
2020-07-02 (木) 17:00:32
↑玄人でもだいぶ強くね --
2020-07-06 (月) 08:30:24
こいつが玄人入るなら重金属と同じ譜面タイプだから全然ありじゃね? --
2020-07-06 (月) 11:46:04
ほかのbpm240勢よりも速く感じる --
2020-07-07 (火) 22:58:06
↑2 あーなるほど。そもそも重金属が玄人強の難易度あるからな笑 --
2020-07-08 (水) 10:42:08
玄人の阿鼻叫喚枠か名人の稼ぎより --
2020-07-26 (日) 08:59:57
今まで「ゼリフ」って略してたわ --
2020-09-04 (金) 20:25:00
本家さいたまやまださいたま、成仏や十露盤には譜面分岐あるのにどうしてこれにはないのだろう。 --
2020-11-28 (土) 20:46:42
きたさいたまの引用部の終わりに毎回大音符3つがある安心感。あれなかったらコンボ途切れそうになる --
2021-01-22 (金) 16:48:18
関連WIKI
jiro
moeryutaiko
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jironotes
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-02-27
コメント/難易度表/おに/万戈イム−一ノ十
コメント/難易度表/おに/闇の魔法少女
コメント/難易度表/おに/スーハー2000
コメント/難易度表/おに/ガンスリンガーシンデレラ
コメント/難易度表/おに/VIVIVIVID
難易度表/おに/VIVIVIVID
コメント/雑談所
難易度表/むずかしい/Walking Through The Towers
コメント/アンケート所
難易度表/かんたん/Walking Through The Towers
AIバトル演奏
コメント/難易度表/おに/氷竜 〜Kooryu〜(裏譜面)
難易度表/おに/氷竜 〜Kooryu〜(裏譜面)
コメント/難易度表/かんたん/Calculator
コメント/難易度表/おに/poxei◆DOON
コメント/難易度表/おに/シンフォニック ドルアーガ
コメント/難易度表/おに/λ7708
コメント/難易度表/おに/冬竜 〜Toryu〜(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー(裏譜面)
コメント/難易度表/むずかしい/どきどき☆どんちゃん騒ぎ
難易度表/むずかしい/どきどき☆どんちゃん騒ぎ
コメント/難易度表/むずかしい/Argent Memories
難易度表/むずかしい/Argent Memories
コメント/難易度表/むずかしい/Coquette
難易度表/むずかしい/Coquette
今日の25件
難易度表/おに/VIVIVIVID
(818)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(653)
雑談所
(618)
難易度順/AC16/おに/★×10
(236)
NS1の収録曲
(225)
コメント/難易度表/おに/VIVIVIVID
(206)
段位道場
(178)
コメント/雑談所
(175)
難易度表/おに/★×10
(142)
段位・称号の一覧
(136)
参加アーティスト一覧/M-O-T-U
(125)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(121)
難易度表/おに/轟け!太鼓の達人
(99)
難易度順/AC16/おに/★×9
(97)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(96)
難易度表/おに/ラパスの虹(裏譜面)
(80)
過去の段位道場
(79)
難易度表/おに/儚姫は原初に舞う(裏譜面)
(75)
コンボ数順/おに
(74)
シリーズ曲一覧
(73)
NS RPGの収録曲
(71)
難易度表/おに/きたさいたま2000
(70)
太鼓の達人 楽曲募集だドン!2020
(69)
PS4 1の収録曲
(66)
難易度表/おに/poxei◆DOON
(65)
counter: 37288
today: 1
yesterday: 4
online: 91