法学部 3年次編入試験 †
- 出願日:11月上旬
- 試験日:11月中旬
- 試験科目:法学・政治学、英語、面接
- 募集人数:20名
- 倍率:3〜4倍
- 法学と政治学のどちから一科目を選択。予め決めておく必要はない。試験問題を見て、その場で選択できる。
平成19年度 †
過去問提供お願いします。
平成18年度 †
専門 †
- 第1問
- 以下の文章を読んで、西欧との対比で日本における「公」「私」の観念について論じなさい。
このように西欧においては、ギリシア以来「公」とは、「人民皆の共同のこと」で、公開性、皆の前での対話・討論という意味を持った。「国家」の「政治」はそのようなものであった。「国家」につきその権力性が表面に出てきた近代にいたって、「公」は権力の意味を含むようになったのである。しかしなお、その語の持つ公開性、対話性という伝統的な意味は強く残っている。これに対して、「私」は、「他人の目に隠されたこと」という意味であり、財貨・人間の再生産を行う家がそれであった。近代にいたり、一方で分業とともに生産は家の枠を超え、国家と一応独立した生産者相互の問題とされ、他方で人々の「公共の福祉」のための団体や文芸にはじまる講習の議論が、国家と家の中間に「公共」、ないし「社会」の領域を生んだが、それが広範な「私」の領域となった。「隠された」領域は、親密な関係を中心とする、プライバシーを持つ家に限定された。
星野英一著『民法のすすめ』(岩波新書)より
- 第2問
- 以下のいずれかの問題について、「パターナリズム」、「自己決定」、「社会的コスト」の用語のうち少なくとも2つを用いてその是非を論じなさい。
- 道路交通法に基づく自動車の運転者に対するシートベルト着用の義務づけ
- たばこ事業法に基づくたばこの有害表示
- &size(10){*解答用紙は2枚、840字で横書きの原稿用紙。
この他、下書き用紙(840字)1枚も配布される。};
英語 †
大相撲の年寄株制度とはどういうものなのかを解説する文章。
出典:Mark D.West,Leagul and Social Norms in Japan's Secret World of Sumo,26 Journal of Leagal Studies 165(1997)
第2問 †
ロールズの執筆した、正義の定義についての文章
出典:Johon Rawls A Theory of Justice(The Belknap Press of Harvard Univ.Press,1971)
- *辞書持込不可。問題用紙、解答用紙のほかに解答用紙と同じ大きさの下書き用紙が1枚配られる。
平成17年度 †
専門 †
- 第1問
- 英米型二大政党制とヨーロッパ大陸型多党制について、それぞれが成立する条件や特徴を論じなさい。
- 第2問
- 多重債務を理由とする自己破産についての小論文(詳細不明)
- 第3問
- 「男女共同参画社会基本法」で想定されているのはどんな社会か、また男女共同参画社会から見て問題と考えられる事例はなにか。
*辞書持込不可
平成16年度 †
法学 †
- 第1問
- 「犯罪はなぜ起こるのか」という問いかけに対して,「犯罪は社会が準備し,社会が人をして犯罪遂行させるのだ。という考え方がありますが,犯罪と社会との関係について,具体例もあげながら,考察を加えてください。
- 第2問
- 以下の文章は,現在進められている司法改革の中の「裁判員制度」についての最近のニュース記事です。この文章を読んで,あなたなりのコメント(=意見や解説)を行ってください。
英語 †
平成15年度 †
専門 †
英語 †
>辞書持ち込み不可
平成10年度 †
専門 †
- 第1問
モノとカネが豊かな社会における消費者問題の問題状況について(詳細不明)
- 第2問
フィルマー・ホッブズ・ロックの主権論の特質とそれらの歴史的関連(詳細不明)
体験記 †
最新の5件
2023-11-02
2010-03-16
2009-11-25
2009-06-06
2008-08-06
法学部編入
■国公立大学
■私立大学
- counter: 3615
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 1