魏の低コスト層の優秀さを生かし、手数と選択肢の豊富さで場を支配する6枚デッキ。ワラワラデッキにも近い。
魏の1.5はUC曹仁とR郭嘉が飛び抜けているため1枚以下にも3枚以上にもしたくなく、2/1.5/1.5/1/1/1で組まれるのが通例。
ver1.12でR郭嘉の後方指揮が絶対的威力を失ったが、このデッキにおいてはむしろ1.5コスト枠の選択肢が増えたとも言える。
2×2+1×4の形で組むのもありだろう。稀に2.5/1.5/1*4の形を見るが、この場合の運用は神速デッキあるいは許チョデッキに準じる。
コスト2:
UC典韋:推奨。8/1勇槍。貴重な高武力槍。ワントップを短時間で自爆させると痛いので、計略はまさに最後の手段。
SRホウ徳:8/4勇馬。この枠に騎兵を入れるなら。
R夏侯惇:7/7勇魅馬。武力最高値が7になると少々心細いが、2コスト2枚の形ならその心配は無い。
UC夏侯淵:8/3馬。計略が曹仁と被る。
R徐晃:7/3活馬。計略が(ry
コスト1.5:
UC曹仁:推奨。6/4馬。知力4の神速戦法は随所で役に立つメイン計略の1つ。
R郭嘉:4/9伏馬。後方指揮は前ほどのゴリ押しは利かない。
R李典:5/6弓。中武力の看破持ち、反計のゾーンを増やしたいなら。なんだってー!
SR郭嘉:2/9伏馬。神算鬼謀は一発決めるとゲームがひっくり返るパワーだが、武力がひたすら頼りない。
C曹丕:4/7魅馬。+3全体強化が欲しいなら。
C満寵:3/7柵槍。武力が心細いが魏では貴重な柵槍、連環の小計も地味に強力。
SR徐庶:3/9伏槍。雲散霧消の強力さを見込んで入れると良い。R郭嘉が弱体化した今、新たな一枚になるかも。
UC司馬懿:3/9伏馬。こちらも雲散霧消の強力さを見込んで入れると良い。騎馬であるため機動重視かつ武力重視ならこちらを。
コスト1:
R楽進:超推奨。4/3勇馬。趣味かこだわりでもない限り、これを入れずして魏6枚にする意味はほとんど無い。
C曹昂:3/4馬。楽進と比べるとどうしても見劣りするが、殿馬は2コス枠にホウ徳などの騎兵を採用するなら検討の価値はある。
UC程??:推奨。1/8伏槍。反計要員にして騎兵を牽制するには充分な槍兵。
R荀??:1/9弓。だいぶ視力が落ちたが、それでも距離のある反計は貴重。
SR賈詡、Cカイ越、UC荀?、C蔡瑁、C郭皇后:妨害計略要員。自分の運用と好みに合わせて選ぼう。
【デッキサンプル】