注意:これは三国志大戦3の情報です。編集者募集中。
(基本的な運用方法は参考になるかもしれませんが、現バージョンとのズレがある可能性もあります)
SR孫堅の天啓の幻で一気に押すことに特化したデッキ。
爆発力は高いが、効果が切れると対象部隊が全撤退するので注意が必要。
知力上昇計略の定番師の教えが無くなった今、呉単の構成が基本である。
Ver3.5で蜀にて師の教えは復活したが、やはり呉単が基本と思われる。
大戦3になって、孫堅のレアリティ・コスト・能力まで変わってしまった。
コスト2.5武力9の騎兵は呉単としては頼もしい限りだが、相変わらず一騎討ちの発生率が妙に高い割に勇猛がないのと、知力が5しかないのが少々辛い。
これまでは孫堅を含め高コストが2枚又は3枚と複数存在したため、孫堅が事故で落ちても他である程度フォローできたが、
コストアップにより孫堅が落ちると総武力が相当落ちることになった。
やはり、コスト2が絶対撤退と、コスト2.5が絶対撤退ではダメージが違うか。
そのため、これまで以上に繊細な扱いが求められるだろう。
Ver3.13(6.5c)→Ver3.5(6c)→Ver3.51B(6.5c)→Ver3.59(6c)→Ver3.594_D(6.5c)と調整をよく受ける号令である。
効果後全員撤退なので、士気7+撤退のリスクに見合った成果が得られる状況で発動したい。
普段は高武力騎兵として使い、全体強化を使った相手を自城付近に引き寄せて乱戦に持ち込んでから、あるいは攻城中に天啓するのが基本。
味方を1〜2部隊範囲から外しての天啓でも、必ず相手と相打ちにすること。
無理せず他に切り札を用意しておいて(火計・手腕等)二択やプレッシャー要員として使うのも良いだろう。
【参考】
素の状態では天啓の効果時間が6.5c(Ver3.594_D)と短いため、命がけの推挙、賢母の助けといった知力上昇と絡めるのもアリ。
天啓デッキは再起系の奥義だという先入観から、知略昇陣も相手の意表を突けるなら有効。
旧R大喬の江東の大華やEX大喬の会えてよかったがあれば効果終了後も継続して戦闘できる。
コストが重く、この枠を使ってしまうと4枚以下が確定し、天啓の効果が薄まってしまうので、基本的には使われない。
呉の最高武力弓兵であるR甘寧(弓技)を採用できるのがメリット。
他にも裏の選択肢として使える麻痺矢号令のSR呂蒙や優良スペックで何かと便利な粘りを持つSR甘寧、
天啓の頭数を増やせるR徐盛辺りが有力な選択肢か。
ただしこの枠を使用し、5枚デッキを組もうとすると残りがコスト1*3枚になってしまい
この枠が落ちるとフォローが厳しく、ピーキーな編成になりがちなので注意。
武将名 | 兵種 | 属性 | 武/知 | 特技 | 計略 |
R徐盛 | 弓 | 地 | 8/8 | 勇/柵 | 援護兵召喚(4) |
UC太史慈 | 人 | 9/5 | 勇 | 遠弓麻痺矢戦法 (4) | |
SR呂蒙 | 8/9 | 柵 | 麻痺矢の大号令 (6) | ||
R甘寧 | 10/2 | 勇/募 | 弓技の極み (6) | ||
SR甘寧 | 槍 | 地 | 9/6 | 勇 | 河賊の粘り (4) |
SR太史慈(排出停止) | 弓 | - | 9/4 | 勇 | 乱れ撃ち (4) |
武力要員を投入するなら素武力9のUC甘寧、召喚計略持ちのR太史慈、
スタンダードなスペックのUC淩統、R淩統、豊富な特技のC馬忠、高知力のR丁奉にR黄蓋、
超絶持ちなら、弓はSR孫皎、R谷利、槍はR周泰、R文鴦、騎はUC呂蒙と人材は豊富。
天啓の裏の手となる計略を求めるなら最高威力の火計持ちであるR周瑜、
孫武号令のSR陸遜、自軍の攻城力強化と敵軍の攻城力妨害に使えるSR2孫権が候補に挙がる。
このコストとコスト1.5の選択でデッキの方向性が決まるので、慎重に選択したい。
また兵種バランスの観点から弓、槍が優先される枠である。
武将名 | 兵種 | 属性 | 武/知 | 特技 | 計略 |
UC甘寧 | 弓 | 人 | 9/1 | - | 孫呉の武 (3) |
R周瑜 | 6/10 | 魅/伏 | 赤壁の大火 (7) | ||
R太史慈 | 地 | 8/5 | 勇 | 約束の援兵 (4) | |
R丁奉 | 7/7 | 柵 | 遠弓麻痺矢戦法 (4) | ||
SR陸遜 | 7/8 | - | 孫武の大号令 (6) | ||
R留賛 | 人 | 7/5 | 柵/勇 | 狂乱の戦歌 (5) | |
SR孫皎 | 地 | 8/4 | 勇/射 | 弐連剛弓戦法(6) | |
R谷利 | 7/5 | 勇/軍 | 竜巻の弓術(6) | ||
R淩統 | 人 | 8/4 | 募 | 旋略・痺矢双弓(4) | |
R周泰 | 槍 | 地 | 7/4 | 柵 | 漢の意地 (4) |
UC淩統 | 人 | 8/4 | 勇 | 孫呉の武 (3) | |
R黄蓋 | 7/7 | 突破戦法 (4) | |||
R文鴦 | 地 | 7/4 | 勇/乱/軍 | 大胆奔放(4) | |
SR孫権 | 人 | 7/8 | 魅 | 攻護の名君(5) | |
C馬忠 | 7/1 | 柵/勇/軍 | 反攻戦法(4) | ||
SR孫策 | 騎 | 人 | 7/5 | 勇 | 小覇王の蛮勇 (5) |
UC呂蒙 | 地 | 8/2 | 一気呵成 (5) |
孫堅以外のコスト2.5武将を採用しないなら1枚必須の枠。
コスト2枠と並びデッキの方向性を握る重要な枠である。
武将名 | 兵種 | 属性 | 武/知 | 特技 | 計略 |
R孫権 | 弓 | 地 | 4/7 | 柵/魅 | 若き王の手腕 (6) |
R陸抗 | 人 | 4/8 | - | 小戦の指揮(3) | |
SR1孫権 | 騎 | 人 | 4/6 | 柵/魅 | 人心の掌握 (5) |
SR2周瑜 | 3/8 | 醒/伏/魅 | 天下二分の計(6) | ||
UC朱桓 | 弓 | 地 | 4/8 | 柵 | 反攻の火略(6) |
C全琮 | 槍 | 5/6 | 魅 | 火計 (7) | |
C朱桓 | 騎 | 人 | 4/8 | - | |
C孫瑜 | 弓 | 地 | 5/5 | 魅/射 | 呉への援軍(5) |
UC魯粛 | 弓 | 地 | 4/8 | 柵 | 突撃兵召喚 (4) |
C賈華 | 人 | 5/5 | 槍兵召喚 (4) | ||
UC宋謙 | 槍 | 地 | 5/6 | 伏 | 空蝉の計(5) |
C祖茂 | 騎 | 地 | 5/3 | - | 囮兵召喚 (3) |
UC蒋欽 | 弓 | 地 | 6/5 | - | 弱体弓戦法 (3) |
UC程普 | 人 | 5/6 | 柵 | 遠弓戦法 (4) | |
C賀斉 | 6/6 | 伏 | 防護戦法 (4) | ||
UC文欽 | 乱 | 麻痺矢戦法 (4) | |||
C駱統 | 5/4 | 柵/射 | 剛弓戦法(4) | ||
C呂岱 | 地 | 6/5 | 射 | 英魂戦法(4) | |
SR孫尚香 | 人 | 5/5 | 醒/魅/勇 | 人心の昇華(4) | |
UC黄蓋 | 槍 | 人 | 6/3 | - | 決死の攻城(5) |
R孫尚香 | 5/5 | 魅/勇 | 奮激戦法 (3) | ||
C陳武 | 地 | 6/2 | 勇 | 漢の意地 (4) | |
C董襲 | 人 | 5/5 | 柵 | 防護戦法 (4) | |
R呂蒙 | 5/4 | 醒 | 呉下の阿蒙(5) | ||
UC張承 | 騎 | 5/5 | 伏 | 旋略・神速特攻(4) |
兵種バランスや総武力を考えチョイスしよう。
またVer3.5現在知力上昇計略持ちはこの枠にしかいない。
武将名 | 兵種 | 属性 | 武/知 | 特技 | 計略 |
UC韓当 | 弓 | 地 | 3/2 | 柵 | 強化戦法 (4) |
C呂範 | 2/7 | 伏 | 弱体弓戦法 (3) | ||
R呉国太 | 2/5 | 柵/魅 | 守城弓戦法 (3) | ||
R周姫 | 2/8 | 魅 | 若き血の昇華 (3) | ||
C孫静 | 2/4 | 柵/射 | 孫呉の武(3) | ||
C孫桓 | 槍 | 3/4 | - | 火計 (7) | |
C潘璋 | 人 | 3/5 | 伏 | 強化戦法 (4) | |
UC張悌 | 地 | 1/8 | 伏/醒 | 魂の引継ぎ(3) | |
C歩隲 | 人 | 2/7 | 軍 | 英魂戦法(4) | |
R甘寧 | 地 | 3/3 | 勇 | 伝染るん戦法(5) | |
C淩操 | 騎 | - | 強化戦法(4) | ||
C呉景(排出停止) | 弓 | - | 3/5 | 遠弓麻痺矢戦法 (4) | |
C虞翻 | 弓 | 地 | 1/8 | 柵 | 孫呉の炎 (5) |
UC吾粲 | 弓 | 人 | 2/7 | - | 火計 (7) |
SR孫氏 | 騎 | 地 | 1/7 | 魅 | 英魂の火計(7) |
C朱治 | 弓 | 人 | 3/4 | - | 孫呉の祈り (4) |
UC諸葛瑾 | 2/8 | 柵 | 迅速な転進 (3) | ||
UC徐夫人 | 1/8 | 魅 | 英魂の命令(5) | ||
EX大喬 | 2/7 | 魅 | 会えてよかった(5) | ||
C闞沢 | 槍 | 2/6 | 伏 | 命がけの推挙 (2) | |
UC張紘 | 2/8 | 浄化の計 (3) | |||
UC張昭 | 地 | 2/8 | 柵 | 防柵小再建 (3) | |
SR小虎 | 人 | 1/4 | 柵/魅 | 春眠の誘い(5) | |
C太史享 | 騎 | 2/5 | - | 再起の擁護者 (4) | |
R呉夫人 | 1/8 | 魅 | 賢母の助け(5) | ||
UC小喬 | 歩 | 地 | 2/5 | 柵/魅 | 江東の小華 (2) |
基本的には再起の奥義持ち軍師が良いだろう。自爆するのに増援とかはアリエナイ!
軍師名 | 奥義1(人) | 評価 |
奥義2(地) | ||
C魯粛 | 再起興軍 | スターター軍師ではあるが高レベル時の再起の効果が高いため、再起を使うなら彼を採用するといい。兵書『速度上昇』も嬉しい。 |
知勇兼陣 | ||
R陸遜 | 再起興軍 | こちらも再起持ちだが再起の成長がGC魯粛に劣る。 しかし、兵略に秘伝書「知昇知昇」が付けられ、万が一再起が腐りそうな時にも知力+2で妨害・ダメ計耐性を上げつつ天啓の効果時間を1.0c延ばす事が可能。 |
兵軍連環 | ||
C張昭 | 転進再起 | 知略昇陣は士気消費がないのが大きなメリット。 しかし知略天啓後に再起が使えないという、非常に大きなデメリットも抱えることになる。 再起に頼らないプレイングが可能なら。なお、転進再起の復活カウントの減少率はあてにしないように。 |
知略昇陣 | ||
GSR周姫 | 徒弓撃攻 | 再起の成長はC魯粛に劣るが、徒弓という裏の手を持てるのが利点。 また再起が地属性になっているので、属性が地に偏っている場合にも。 |
再起興軍 |
天啓のかかった部隊で敵部隊を殲滅、かかっていない部隊で攻城するのが理想。
全軍を巻き込んでの天啓はハイリスク。ただし以下の状況ならば全員天啓もアリ。
また、同じ超絶号令である桃園と同様、天啓にも弱点が極端に多い。
武将名 | 勢力 | コスト | 兵種 | 属性 | 特技 | 武/知 | 計略名 | 計略効果 |
SR孫堅 | 呉 | 2.5 | 騎 | 人 | 魅 | 9/5 | 天啓の幻:7 | 範囲内の味方の武力が大幅に上がる。ただし効果が終わると、効果があった部隊は撤退する。 |
SR孫皎 | 呉 | 2 | 弓 | 地 | 勇/射 | 8/4 | 弐連剛弓戦法:6 | 自身の武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。さらに走射中の攻撃力が上がる。 |
R孫権 | 呉 | 1.5 | 弓 | 地 | 柵/魅 | 4/7 | 若き王の手腕:6 | 範囲内の呉の味方すべての武力が上がる。 |
C孫桓 | 呉 | 1 | 槍 | 地 | - | 3/4 | 火計:7 | 範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。 |
UC張紘 | 呉 | 1 | 槍 | 人 | 伏 | 2/8 | 浄化の計:3 | 範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。 |
SR周姫 | 呉 | 軍師 | 徒弓撃攻 | 人 | 味方の武力が上がる。範囲内の味方はさらに武力が上がり、弓兵は移動中も弓攻撃可能になる。 | |||
再起興軍 | 地 | 撤退中の味方の復活カウントを減らす。 | ||||||
総武力26 | 総知力28 | 地4.5人3.5 | 弓2槍2騎1 | 魅2柵1伏1勇1射1 | ||||
江東の虎君主のデッキ。 |
武将名 | 勢力 | コスト | 兵種 | 属性 | 特技 | 武/知 | 計略名 | 計略効果 |
SR孫堅 | 呉 | 2.5 | 騎 | 人 | 魅 | 9/5 | 天啓の幻:7 | 範囲内の味方の武力が大幅に上がる。ただし効果が終わると、効果があった部隊は撤退する。 |
R太史慈 | 呉 | 2 | 弓 | 地 | 勇 | 8/5 | 約束の援兵:4 | 【召喚】援護兵を召喚する。 |
R孫権 | 呉 | 1.5 | 弓 | 地 | 柵/魅 | 4/7 | 若き王の手腕:6 | 範囲内の呉の味方すべての武力が上がる。 |
C闞沢 | 呉 | 1 | 槍 | 人 | 伏 | 2/6 | 命がけの推挙:2 | 戦場にいる味方部隊のうち、最も武力の高い部隊の知力を上げる。ただし効果が発動すると自身は撤退する。 |
UC張紘 | 呉 | 1 | 槍 | 人 | 伏 | 2/8 | 浄化の計:3 | 範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。 |
R陸遜 | 呉 | 軍師 | 再起興軍 | 人 | 撤退中の味方の復活カウントを減らす。 | |||
兵軍連環 | 地 | 範囲内の敵の移動速度を下げる。 | ||||||
総武力25 | 総知力31 | 地3.5人4.5 | 弓2槍2騎1 | 魅2柵1伏2勇1 | ||||
推挙天啓の他に手腕の入ったW号令タイプ、いやむしろ、手腕に天啓が入っただけか。 超絶対策として、張紘を孫桓に変更するのもありか。 |
武将名 | 勢力 | コスト | 兵種 | 属性 | 特技 | 武/知 | 計略名 | 計略効果 |
SR孫堅 | 呉 | 2.5 | 騎 | 人 | 魅 | 9/5 | 天啓の幻:7 | 範囲内の味方の武力が大幅に上がる。ただし効果が終わると、効果があった部隊は撤退する。 |
R太史慈 | 呉 | 2 | 弓 | 地 | 勇 | 8/5 | 約束の援兵:4 | 【召喚】援護兵を召喚する。 |
R孫権 | 呉 | 1.5 | 弓 | 地 | 柵/魅 | 4/7 | 若き王の手腕:6 | 範囲内の呉の味方すべての武力が上がる。 |
C孫桓 | 呉 | 1 | 槍 | 地 | - | 3/4 | 火計:7 | 範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。 |
UC張紘 | 呉 | 1 | 槍 | 人 | 伏 | 2/8 | 浄化の計:3 | 範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。 |
R陸遜 | 呉 | 軍師 | 再起興軍 | 人 | 撤退中の味方の復活カウントを減らす。 | |||
兵軍連環 | 地 | 範囲内の敵の移動速度を下げる。 | ||||||
総武力26 | 総知力29 | 地4.5人3.5 | 弓2槍2騎1 | 魅2柵1伏1勇1 | ||||
天啓手腕。Ver3.1初の呉単で頂上対戦に登場した物。 素武力が比較的高く序盤の攻防で不利になりにくく、計略も強力な天啓、脳筋対策の火計、守りの手腕、小出しの援兵、浄化と一通り揃っている。 |
武将名 | 勢力 | コスト | 兵種 | 属性 | 特技 | 武/知 | 計略名 | 計略効果 |
SR孫堅 | 呉 | 2.5 | 騎 | 人 | 魅 | 9/5 | 天啓の幻:7 | 範囲内の味方の武力が大幅に上がる。ただし効果が終わると、効果があった部隊は撤退する。 |
R周瑜 | 呉 | 2 | 弓 | 人 | 伏魅 | 6/10 | 赤壁の大火:7 | 範囲内の敵に炎によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する。 |
SR孫尚香 | 呉 | 1.5 | 弓 | 人 | 醒魅勇 | 5/5 | 人心の昇華:4 | 人属性の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射程距離と走射中の攻撃力が上がる。 |
UC張紘 | 呉 | 1 | 槍 | 人 | 伏 | 2/8 | 浄化の計:3 | 範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。 |
SR小虎 | 呉 | 1 | 槍 | 人 | 柵魅 | 1/4 | 春眠の誘い:5 | 範囲内の敵を移動できなくし、計略を封印する。この効果はいずれかの部隊と接触することで消滅する。 |
C魯粛 | 呉 | 軍師 | 再起興軍 | 人 | 撤退中の味方の復活カウントを減らす。 | |||
知勇兼陣 | 地 | 味方の武力と知力を上げる。 | ||||||
総武力23/24 | 総知力32/33 | 人8.0 | 弓2槍2騎1 | 魅4柵1伏2醒1勇1 | ||||
Ver3.59以降の光嘉型デッキ。天啓の幻と赤壁の大火の二択を主軸に戦うデッキ。 計略を使用するタイミングと位置取りが非常に繊細で、行き当りばったりで計略を使っているようなプレイングでは話にならない。 総武力も低めの為、天啓と赤壁を使用するまでの立ち回りと、その後の展開を念頭に置いてプレイするセンスが問われる。 SR孫尚香をC呂岱にし、崩射突撃で計略を使用しない際のぶつかり合いで優位に立つ形も存在するが、ダメージ計略への耐性が下がる為、一長一短。 軍師は天啓を使用する事が多くなるため、復活カウント減少の大きい魯粛を採用している。兵書は士気上昇や速度上昇をお好みで。 |
効果時間はそれほど長くないものの、武力上昇が非常に大きい為、並みの号令はおろか桃園でも撤退効果の分不利。
天下無双や白銀の獅子などで対抗しようにも、敵もフォロー武将がいる場合が多いため好き勝手はできない。
逆にいえば城壁に張り付かれて撃たれでもしない限り、致命的なダメージは奪われないはず。
挑発持ちがいれば何部隊か釣って残りを放置し、カウンターを仕掛ける戦法もあり。
敵部隊の知力にもよるが、火計なども有効であろう。
もちろんダメ計を使った場合、下手に焼け残ってしまうと後に待っているのは地獄なので使う場合はよく考えて使うように。