デッキver1.1
ケニアデッキの「高コスト3枚」の直接攻撃力の高さを活かしたまま
より使いやすくするために「高コスト3枚」を7コストに抑え
残り一枚、計略の強いコスト1を追加した4枚デッキのこと。
よく使われるコスト1カードは次の通り
- 【賈詡(魏)】
離間の計。安定。魏単デッキにしやすく、SR曹操、R曹操、張遼の号令持ちと組み合わせて、強化・弱体化両面の計略を用意できる。
郭皇后や蒯越が劣化賈詡として用いられることがある。
弓兵なので地味に支援できるうえ、武力を下げるだけならばこちらの方が良い場合もあり。
また賈詡のその異常な計略性能から、あえて外す猛者もいる。
- 【R龐統】
蜀ならばこの選択肢もあるがこちらも劣化賈詡というイメージが大きい。
- 【R荀彧・程昱・劉曄】
反計持ち。ケニアの前線は走り回る+バラける戦法を取りがちなため、
操作が難しい。賈詡と同じく魏単デッキにしやすい。
- 【UC荀彧】
玄妙なる防衛。ケニアは数が少ないため、押し切られやすい。そこで、自陣内に入り込んできた敵の武力を下げてくれるこのカードの出番となる。
- 【曹昂・闞沢】
自己犠牲により味方を強化できるこれらのカードは、ケニアとの相性がとても良い。
- 【張春華】
雲散消沈の計。相手が強化計略を使った時に使えば、相手のリアルテンションががた落ちになること必至。
- 【馬良】
守備の剛雷。ケニアは数が少ないため、押し切られやすい。そこで、自陣内に入り込んできた敵に雷を落としてくれるこのカードの出番となる。
- 【張松】
挑発。SR馬超とSR趙雲を共存させようとすると、いつの間にかこの組み合わせになりやすい。
挑発した上で前線3枚の強化系計略を使いやすいのが強み。
- 【麋竺】
再々出撃。驚異の回転力を実現する。麋竺は普段城内に引っ込んでいる方が良い。
- 【孫乾】
再出撃。Ver1.003で兵力が100%回復した状況で復活に変更されたので
非常に使えるようになった。どうせ部隊数が少ないのだから、
麋竺よりもこちらを使うべき。
- 【麋夫人】
身代わり。Ver1.003で強化された為、麋竺と並ぶ回転力を発揮する。
普段は城内に引っ込んでいる方が良いが、弓兵なのでこっそり攻城にも行ける。
- 【甘皇后】
回復の舞。前線で甘皇后を守る形がとれれば強い。
相手は、神速、遠弓などでピンポイントで甘皇后を狙い撃ちしてくるので、対応しやすいように、メインの3枚にはできれば馬、槍、弓をバランス良く使いたい。
ダメージ計略持ちがいたらどーにもなりません。
踊らずに攻城兵器として使うのが吉。
- 【呉夫人】
賢母の助け。賢母+天啓(タイミングが難しいが賢母+天下無双も可)の恐怖のコンボ。
「SR周瑜+SR呂蒙+程普+呉夫人」の弓ケニア改なら結構やれる。
- 【SR大喬】
封印の舞。ケニアでは、事実上呉単デッキでなければ使えない。
計略を使いたくない、使わせたくない人向き。
- 【R大喬】
江東の大華。旦那(R,SRどちらでも可)をはじめ、自爆系強化計略持ちのお供に。
- 【SR小喬】
遠矢の舞。弓ケニアとの相性が良いように思われるが、実際には弓だけで舞いを守るのは至難の業。
旦那(SR,旧Rどちらでも可)の火計に守ってもらうしかない。
ダメージ計略にも弱く、弓ケニアの場合は単なる麻痺矢要員とした方が良いケースも。
- 【R小喬】
江東の小華。R大喬と同じく、姉の旦那(R,SRどちらでも可)をはじめ、自爆系強化計略持ちのお供に。
- 【虞翻・呂範】
火計。周瑜のいないケニアで火計のサポートが欲しいときにどうぞ。
- 【厳氏・李儒】
敵の兵力を徐々に減らせるため、ケニアのサポート役として適任である。
- 【蔡邕・沮授】
封印の計。SR大喬と違い一定時間しか封印できないが、士気3なのでかなり使いやすい。
計略を使わせたくない人向き。
- 【R鄒】
堕落の舞い。最大士気が下がるだけで、封印できる訳ではないが、必要士気が5なので使いやすい。
必要以上に計略を使いたくない、使わせたくない人向き。
- 【UC鄒】
誘惑。一番強い敵を弱体化できるため、特にケニア同士の戦いでは重宝される。
- 【審配】
外堀決壊。ケニアは数が少なく、どうしても敵の取りこぼしが出てしまい、それらが自城に取り付いてしまう。そこで、自城に取り付いた敵を一掃してくれるこのカードの出番となる訳である。
- 【甄洛】
復活の舞。基本的には甘皇后と同じである。
- 【司馬徽】
師の教え。教え+無双などが一般的
武力上昇は無いが士気3と安いのが利点で、
2色でも士気6〜7の計略と組み合わせる事ができる。
- 【南華老仙】
金仙丹。はまれば神。はまらなかったら紙。
- 【劉表】
馬鹿の計。これで脳筋共も安心して伏兵を踏める。
伏兵・計略頼みのデッキ相手にはかなり強い。
ただし、先出しのタイミングは慣れるまでは難しく、コンボにも組み難い。
- 【張角】
ゾンビデッキを参照。
いくら焼き払おうが流そうが雷を落そうが、同じかそれ以下の士気で全員復活するのは脅威。
Menu
最新の20件
2025-01-14
2025-01-13
2025-01-10
2024-12-31
2024-12-20
2024-12-19
2024-11-25
2024-11-20
2024-11-15
2024-11-03
2024-10-30
2024-10-15
2024-10-10
2024-10-01
今日の20件
- counter: 4726
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 9