武将名 | しょかつりょう こうめい | 相談役 |
諸葛亮 孔明 | 「今までとは違う戦場に来た感じだ。 面白いじゃないか」 劉備に仕えた名軍師。劉備の三顧の礼を受け仕官すると、業界の垣根を越えて優れた政治手腕を振るい、相談役に出世した。また、蜀の農業問題に取り組み、流馬や木牛といった輸送道具を発明して農耕を効率化し、北伐時の兵糧欠乏に備えた。 | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
能力 | 武力5 知力10 征圧力3 | |
官職 | 文官 | |
特技 | 伏兵 魅力 | |
将器 | 募兵 | |
計略 | 伏龍の兵站 | 蜀の味方の武力と征圧力が上がり、兵力が徐々に回復する。この計略は城内にいる時のみ発動できる |
必要士気8 | ||
Illustration : 弘兼憲史 | Character Voice : 佐藤拓也 |
パタリロ劉禅に続き、島耕作諸葛亮も新シリーズに帰ってきた!
「突っ込みどころ満載」を通り越して そ れ し か なかったフレーバーテキストが控えめなのは少し残念。
「3」時代同様に武力5とかなり厳しめだが、当時と異なり伏兵を備えるほか征圧力3が救い。
将器は募兵+兵×3で固定。
計略「伏龍の兵站」は英傑号令。
諸葛亮が城内にいなければ使用できない。範囲は戦場全体で、城内(と自分自身)は対象外。
武力+6・征圧力+1に加え、兵力が約0.85cごとに3%回復する。総回復量は42%。
効果時間は12.5c、知力依存0.4c(Ver.3.7.1A)。
自身が2コスにもかかわらず自城内でしか使用できないため、攻めにおいては6コスでの運用となりかなり厳しい。
士気8を使うにもかかわらず武力+6と上昇値が控えめかつ本体スペックが足を引っ張るため、同士気でぶつかり合えば不利は否めない。
長めの効果時間と広い範囲を活かして立ち回りたいところ。
Ver.3.5.0A (第三十六回大戦スタンプキャンペーン)
Ver.3.5.1B 効果時間延長 8.8c→12.1c
Ver.3.7.1A 効果時間延長 12.1c→12.5c