武将名 | かじゅう こうりょ | 司馬家の影 |
賈充 公閭 | 「嫉妬? 義憤? 笑わせる。 この世に残るは結果のみだ」 晋の政治家で、賈南風の父。元は曹爽に仕えたが司馬懿のクーデター後に司馬一族の腹心となる。諸葛誕の反乱鎮圧、皇帝・曹髦の殺害などに暗躍し、司馬昭から厚い信頼を得た。司馬炎の皇帝即位にも貢献し、筆頭の功臣として賞された。 | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓兵 | |
能力 | 武力4 知力9 征圧力2 | |
官職 | 文官 | |
特技 | 伏兵 | |
将器 | 遠弓術 征圧力上昇 迅速攻城 | |
計略 | 暗殺の密命 | 最も武力が高い味方の武力が上がり、乱戦時の攻撃速度が早くなる。ただし対象の部隊は効果終了時に撤退する |
必要士気5 | ||
Illustration : kakotomirai | Character Voice : 中村悠一 |
父親(賈逵)とは真逆の謀臣・賈充が、今回は晋軍で参戦。
父親と声が同じなのはやはり因果か。そして父親と組むと最大士気が下がってしまうのはご愛敬。
スペックは文官のそれであり、知力9伏兵を持つ反面武力は最低限の4。
将器は弓兵と好相性な遠弓術が一番無難だろう。
計略「暗殺の密命」は投げ武力強化。
範囲内の最も武力が高い味方を武力+8・乱戦時の攻撃速度2.3倍にするが、対象の部隊は効果終了時に撤退してしまう。
効果時間は9.2c、知力依存0.4c(Ver2.5.1C)。
対象の部隊は乱戦にかなり強くなるが、最後には撤退してしまうのが悩み。
投げ計略でデメリットもあるにもかかわらず士気消費も5と重いため乱用も難しい。
さらに晋軍の特技復活・将器復活減少持ちはいずれも2コスト以下に集中しているのが悩み。
何気に計略対象の勢力を選ばないため、混色にして他勢力の相手に投げてしまうのもありだろう。
いずれにせよ、使うからには計略のもとになったエピソード通りに相手を殲滅して使い捨てる覚悟が必要。
司馬一族の腹心という立場だが、計略が覚醒ゲージに寄与しないので司馬一族との同時採用は苦しい。
逆に知力偏重の司馬一族が計略対象になりにくいあたりは腹心らしいと言えばらしい。
Ver.2.0.0A
Ver.2.0.0C 武力上昇値増加 +6→+7
Ver.2.5.1C 武力上昇値増加 +7→+8