武将名 | これつ げんぶ | 破獄の烈将 |
胡烈 玄武 | 「俺を閉じ込めるこたぁ できねえぞ!!」 胡奮の弟で、胡淵の父。諸葛誕の乱に呼応した呉軍を撤退させ、武名を上げた。蜀討伐では鍾会軍の先鋒を務めたが、後に独立を図った鍾会に監禁される。しかし獄中から偽の情報を流布し、息子たちに討伐軍を挙兵させ、乱鎮圧に導いた。 | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 騎兵 | |
能力 | 武力8 知力5 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | - | |
将器 | 速度上昇 征圧力上昇 突破術 | |
計略 | 武人の心得 | 晋の味方の武力が上がる。自身より武将コストの低い味方はさらに武力が上がる |
必要士気6 | ||
Illustration : 西野幸治 | Character Voice : 佐藤拓也 |
逸話のせいで檻をぶち破るイラストにされてしまった胡烈。
特技こそないが8/5/1と、スペック要員として十分に採用が可能。
後述の十分に主力として使える号令を持ちながら、全く足を引っ張らないスペックを誇るのがこのカードの強み。
将器は騎馬と相性が良い速度上昇・低めの征圧力を補う征圧力上昇と優秀な物が揃っている。
速度が上がるわけではないため、突破術は微妙。むしろ晋には速度上昇計略も多いため刺さりやすくなるデメリットの方が大きい。
計略「武人の心得」は晋軍限定の号令。
通常は武力+4だが、対象のコストが自身未満であった場合はさらに武力が+3(合計+7)される。
効果時間は7.9c、知力依存0.4c(Ver.3.7.3A)。
条件を満たしさえすれば、士気6を使う号令としては破格の効果を持つ。
2.5コストの数が少なく、2コストもそこまで数多く入れられない晋軍デッキとの相性は悪くない。
自身の武力が+4止まりなのが少々残念か。
欠点としては、覚醒ゲージ絡みの計略ではないため覚醒軸のデッキとはあまり相性が良くない事。
覚醒軸のデッキでは序盤で覚醒に関係なく士気6吐くのは致命的なので、どうしてもサブ号令扱いになる。
逆に覚醒が少なめor覚醒に頼らないデッキであれば十二分にその効果を発揮できる。
晋のもう一枚の2コスト武力8騎兵である王濬は知力に難を抱えているため、計略を度外視したスペック要員としての採用も可能だろう。
Ver.2.0.0A
Ver.2.0.1B 効果時間延長 6.7c→7.1c
Ver.2.1.0D 効果時間延長 7.1c→7.9c
範囲拡大
Ver.2.6.0C 効果時間短縮 7.9c→7.5c
1.5コスト以下追加武力上昇値 +2→+3
Ver.2.6.0D 効果時間短縮 7.5c→6.7c
Ver.3.7.1A 効果時間延長 6.7c→7.1c
Ver.3.7.3A 効果時間延長 7.1c→7.9c