武将名 | そんけん ちゅうぼう | 孫呉の巨虎 |
孫権 仲謀 | 「呉の軍勢と共に、この地を護ろう。 呉という天下の主として」 孫堅の二男。齢十九で孫呉の盟主となって以降、柔軟な姿勢で曹操・劉備と渡り合い、三国鼎立の一角を担った。魏・蜀に続いて呉の初代皇帝に即位してからも、張昭・陸遜ら優れた臣下に支えられ、五十年もの間、孫呉を統治し続けた。 | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 槍兵 | |
能力 | 武力8 知力7 征圧力2 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 防柵 魅力 | |
将器 | 兵力上昇 士気上昇 攻城術 | |
計略 | 巨虎の王道 | 【岐略】(計略発動直後に●か●を押す事で追加効果を選択できる) 呉の味方の武力が上がる。 緋略>さらに移動速度が上がる 蒼略>さらに武力が上がるが移動速度が下がる |
必要士気7 | ||
Illustration : 西野幸治 | Character Voice : 関智一 |
皇帝としての貫禄のついた孫権。しかし、その結末は国の腐敗を意味している事であり…。
2.5コストとしては平均的な数値ながら、孫権らしく特技に魅力・防柵を備え総合的にはまずまず。
将器は兵力上昇か攻城術がベターだろう。消費士気が厳しいと感じたならば士気上昇もあり。
計略「巨虎の王道」は岐略型の英傑号令。
基本性能は武力+5。
[緋略]の場合、さらに移動速度が1.55倍になる。
[蒼略]の場合、さらに武力が+3(合計+8)されるが移動速度が0.5倍になる。
効果時間はどちらも8.8c、知力依存0.4c(Ver.3.6.0A)
効果自体は士気7消費としてはどちらも相応といったところ。
緋略は最大効果時の駿弓の共振より計略の爆発力は低めだが、こちらはデッキメンバーを選ばないので一長一短。
ただ効果時間が通常の号令より少し長めのため、効果時間をフルに使えば強力な号令ともそれなりには戦える。
とはいえ同時期に登場した王者の決断や、漢鳴の大号令を止めるだけの力はない。
二つの効果を上手く駆使して立ち回りたい。
無理にどちらかの計略に特化するよりは、臨機応変に二つの効果を使い分ける方が動かしやすい。
特に緋略は進軍向け、蒼略は城際戦闘で光る。
そのため緋略で戦線を押し上げて、敵城で蒼略で畳みかける方法が単純ながら強力。
この場合は合計士気14と大型消費になるため、法具も最大活用して一気に叩き潰す事を考慮したい。
本人が高コストとはいえ槍兵であり、手腕や天啓・駿弓と比べてデッキを組みやすく幅が広い。
これまでの呉で槍兵でメインに据えられる号令持ちは駿才陸遜と張承だけで、どちらも縛りがあった。
計略名の通り、呉では比較的珍しいベーシックな王道デッキを組めるキーカードである。
ただVer.3.0.0Eの修正により、緋略中の弓兵が迎撃対象になってしまった点には注意したい。
余談だが、蒼略発動時の計略の台詞は父親(天啓)を意識しており、撤退時のセリフは劉備や曹操をイメージしていると公式が言及している。
また若い頃の自分(手腕)とは一騎打ち開始時の台詞で繋がりを感じられる。
同じ武将の違うカードでこういう繋がりが見受けられるものも珍しい。
Ver.2.0.0A
Ver.2.0.0C 緋略 移動速度上昇値増加 1.3倍→1.4倍
蒼略 武力上昇値増加 +7→+8
Ver.2.0.1B 緋略/蒼略 効果時間短縮 8.3c→7.9c
蒼略 移動速度低下値増加 0.65倍→0.5倍
Ver.2.1.0D 緋略/蒼略 効果時間延長 7.9c→8.3c
蒼略 武力上昇値増加 +8→+9
Ver.2.5.0A 蒼略 武力上昇値減少 +9→+8
Ver.2.6.0D 緋略 効果時間延長 8.3c→8.8c
Ver.3.0.0C 蒼略 効果時間延長 8.3c→8.8c
Ver.3.0.0E 緋略 移動速度上昇値増加 1.4倍→1.55倍
Ver.3.5.2A 緋略/蒼略 効果時間延長 8.8c→9.2c
Ver.3.6.0A 緋略/蒼略 効果時間短縮 9.2c→8.8c