武将名 | そうしん したん | 虎豹騎隊長 |
曹真 子丹 | 「・・・・・・こう見えて 虎を射殺すくらいには強いので」 魏の武将。狩猟の際に馬上から後ろ向きに矢を放ち一撃で虎を倒した腕から、曹操の親衛部隊である「虎豹騎」の隊長となった。曹真が率いる軍の結束は揺るぎなく、幾度となく呉の討伐に成功し、大きな功績をあげた。 | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓兵 | |
能力 | 武力6 知力5 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | - | |
将器 | 兵力上昇 遠弓術 征圧力上昇 | |
計略 | 虎豹騎の遊撃 | 武力と移動速度が上がる |
必要士気4 | ||
Illustration : ともひと | Character Voice : 益山武明 |
演義では諸葛亮に散々いじめられ憤死するやられ役、司馬懿の引き立て役という損な役回りの人物。
フレーバーテキストもその自虐に見えるが、正史ではなかなか優秀な人物で演義による風評被害者筆頭候補。
スペックは1.5コストにして6/5だが、代償に征圧力1・無特技。
開幕にはそのスペックで戦線を支える大きな助けになる。
将器は遠弓術が一番無難だが、他の役割を持たせたいならば残りの将器も一考。
計略「虎豹騎の遊撃」は単体強化。
効果は武力+1・移動速度1.4倍で、効果時間は永続(Ver.3.0.0B)。
走射中は迎撃されるので注意。
Ver.3.0.0Bの修正で効果時間永続の代わりに武力上昇値が下がり、使い勝手が大きく変化した。
さすがに士気4使って武力+1では火力補助の目的で採用する事は不可能。
そのため、今までと違い「永続の速度上昇におまけがくっ付いてきた」と考えるのが無難。
幸い武力要員としては知力も中程度あり、安定性はそこそこ。
計略自体は士気フロー対策程度に留め、スペック要員としての採用が中心となるだろう。
Ver.1.1.0A
Ver.1.1.5A 効果時間延長 34.1c→39.2c
Ver.2.1.0D 効果時間延長 39.2c→44.2c
Ver.3.0.0B 武力上昇値低下 +2→+1
効果時間延長 44.2c→永続