武将名 | しゅぜん ぎほう | 炎炎ノ火計隊 |
朱然 義封 | 「俺は英雄にならなきゃいけない!!」 呉の武将。感情や表情のコントロールが苦手で、緊張や恐怖を感じると笑顔を浮かべてしまう癖から「悪魔」や「胆守余りある」と称されたという。夷陵の戦いにおいては、蜀軍の懐に飛び込み、火計を用いて劉備を敗走させた。 | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
能力 | 武力8 知力3 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 勇猛 | |
将器 | 地の利 | |
計略 | 悪魔の足跡 | 敵に炎によるダメージを与え、計略範囲内が自軍の征圧領域になる。ダメージは互いの武力で上下する。さらに計略範囲内を一瞬で直進し、武力が上がる |
必要士気7 | ||
Illustration : 大久保篤 | Character Voice : 代永翼 |
講談社コラボカードの1枚。
元ネタはイラスト担当の漫画「
しかし消防隊を火計のイメージが強い朱然にしてしまうとは…と思いきや、元ネタの彼は足に炎を纏い敵と戦う能力者なので意外とマッチしていた。
Ver.3.6.0B現在、呉には5枚存在する2コスト武力8槍兵の1枚。
加えて勇猛も備えるが、知力3で征圧力1と他に尖った強みを持っていない。
将器は地の利+兵×3で固定。
相手や地形に依存するため使いどころを選ぶが、迅速に現地へ赴く消防隊を意識していると考えれば納得の選択。
後述の計略との相性も抜群であり、普通は足の遅い地の利は敬遠されがちだが本カードに限っては覚醒の価値が高い。
計略「悪魔の足跡」は衝撃波動。演出後に火矢が飛んでいくが気にしてはいけない。
範囲内の敵に武力ダメージを与え、計略範囲を全て自軍の征圧領域に変更したうえで範囲の端まで強制移動する。
裏書きには「直進する」とあるが、その間に相手と乱戦するわけではないため実質ワープだと考えてよい。
加えて移動後に武力が+7される。
効果時間は7.5c、知力依存1.25c(Ver.3.0.0E)。
ダメージの目安
敵の武力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ダメージ | 180 | 100 | 73.3 | 60 | 52 | 46.7 | 42.9 | 40 | 37.8 | 36 |
呉軍では稀少な武力依存のダメージ計略で、場合によっては文官をまとめて撃破できる。
さらに武力差+直進+地の利が合わさって柵の後ろにいる踊り子を中距離から撃墜でき、生き残ったとしても武力15で防柵を1〜2パンで溶かせる。
ただし火計同様に士気7と重く、使い時は間違えないようにしたい。
Ver.1.1.5B (第六回大戦スタンプキャンペーン)
Ver.1.2.0B (龍玉商店)
Ver.1.2.0D 範囲拡大
Ver.2.0.0D 効果時間延長(知力依存度増加) 5c(0.8c)→6.3c(1.25c)
武力上昇値増加 +4→+5
Ver.2.1.0D 効果時間延長 6.3c→7.5c
Ver.2.6.0C 武力上昇値増加 +5→+6
Ver.3.0.0E 武力上昇値増加 +6→+7
範囲拡大