カードリスト / 第1弾 / / 諸葛亮


武将名しょかつりょう こうめい伏竜
諸葛亮 孔明「天下三分……貴方の志は
   この孔明が果たしてみせます」

不世出の天才軍師。若くして隠棲するも、劉備の三顧の礼を受け「天下三分の計」を授けると共に配下に加わった。戦略、政治、外交、天文など多くの才能を余さず発揮し、弱小であった劉備軍を天下の一角を担う大勢力に成長させた。
コスト1.5
兵種槍兵
能力武力2 知力10 征圧力3
官職文官
特技伏兵 魅力
将器兵力上昇 士気上昇 募兵
計略八卦の軍略味方部隊数に応じて効果が変わる
1部隊:武力と移動速度と征圧力が上がる
2部隊:武力と兵力が上がる
3部隊以上:武力と移動速度が上がる
必要士気6
Illustration : 五十嵐睦Character Voice : 代永翼


三顧の礼により劉備軍に迎え入れられ、劉備を蜀漢皇帝の座にまで押し上げた天才軍師。

知力10に魅力・伏兵持ちと、天才軍師の呼び名にふさわしいスペック。
一方で武力はコスト1.5にしてわずか2と同コスト帯で最低値であり、まともに殴り合うとコスト1にすら押し負けてしまう。
また機動力の低い槍兵であるため、弓兵の攻城妨害や騎兵の機動力を生かした撹乱など、低武力でもこなせる雑用を行いづらいのが厳しいところ。
将器は低武力である事を考えると兵力上昇か士気上昇が無難だが、無理に覚醒させる必要は無いだろう。

計略「八卦の軍略」は範囲内の味方の数によって効果が変わる特殊な英傑号令。
1部隊:武力+8、移動速度1.6倍、征圧力+1
2部隊:武力+5、兵力55%回復
3部隊以上:武力+5、移動速度1.35倍(走射中の弓が刺さる)
効果時間は別々に設定されており、1部隊は12c、2部隊は9.2c、3部隊以上は9.2cとなっている(Ver.3.6.0C)。

1部隊がけは主に防衛や局地戦向きの性能。
セオリーとしては高武力騎兵にかけたいが、例外として関羽(武神)は元々圧倒的なスペックと征圧力を持つため戦場を効率的に塗り替えかつ防衛力の高い要塞と化す。
しかし士気6の超絶強化と考えると武力、速度上昇値共にそれほどでもないため、相手の号令を押し返すほどの威力には欠ける。
機動力と征圧力、効果時間を上手く活かした立ち回りを心がけたい。

2部隊がけは城際での攻防に有効で最も使いやすい効果。
八卦デッキは少枚数デッキになりやすく、元々スペックの高い武将が武力を上げつつ兵力を回復できるのは単純だが強力。
敵城前では高コストの攻城力の高さも噛み合って高い決定力を、自城前では安定の防衛力を生む。
攻めで使う場合、単発で終わらせず対象の部隊の兵力が減ってきたタイミングで再度使用し敵陣で粘ることで真価を発揮する。

3部隊以上がけは戦場中央付近でのぶつかり合いに強い。
槍が迎撃されない程度の速度上昇を活かし相手の無敵槍を消したうえで、速度上昇騎馬が一方的な突撃を入れ続ける立ち回りが強力。
ただし、同士気以上の英傑号令などとぶつかる場合、諸葛亮が実質戦力外というハンデの影響が大きくなる。
速度上昇値は複数強化としてはなかなかの数値であり、同士気の号令に競り勝つには神速の大号令のようにいかに突撃回数を稼ぐかが重要となる。

ちなみに、「3部隊」ではなく「3部隊以上」なので4部隊に掛けてもこの効果になる。
ただ、4部隊以上にかけられるデッキ構成をした場合、1・2部隊掛けは機能しにくくなってしまう。
諸葛亮自身には効果がないため、相手の号令と真正面からぶつかるのも厳しい。
デッキパーツはスペック重視で選びたいところだが、号令前に1部隊でも落ちるとプランが崩れやすい。
武力を犠牲にしない程度に、なにかしらの裏の手を仕込んでおいた方がいいだろう。

全体的に単純に同士気の計略と比較した場合は見劣りする事が多い。
デッキ構成を各個撃破できる武将でまとめ、相手の足並みを崩していく中で多様な攻め手を用意できる試合展開を生み出したい。
また諸葛亮自身は含まないため重ねがけも可能。試合終盤などでは二度掛けの計略コンボが狙える事も頭に入れておきたいところ。

コンパチブル武将

Ver.1.1.0A LE諸葛亮(人形劇三国志)
Ver.1.2.0E EX(LE)諸葛亮(復刻武将)
Ver.2.1.0B LE諸葛亮(横山光輝)

登場バージョン

Ver.1.0.0C

修正履歴

Ver.1.0.0D 1部隊 効果時間延長 10c→11.3c
       2部隊 武力上昇値強化 +4→+5
Ver.1.0.0F 効果範囲縮小
       1部隊 武力上昇値減少 +7→+6
       2部隊 効果時間短縮 8.3c→6.7c
       2部隊 兵力回復量減少 50%→35%程度
Ver.1.0.5A 効果範囲拡大
       3部隊以上 効果時間延長 7.5c→8.5c
       3部隊以上 移動速度上昇値増加 →騎馬が初速で迎撃される
Ver.1.0.7B 2部隊 兵力回復量増加 約35%→
       3部隊以上 効果時間延長 8.5c→9.2c
Ver.1.1.0A 3部隊以上 効果時間短縮 9.2c→8.3c
Ver.1.1.0D 1部隊 武力上昇値増加 +6→+7
       2部隊 兵力回復量増加 →45%
Ver.2.0.0D 2部隊 効果時間延長 6.7c→7.5c
Ver.2.0.1B 1部隊 効果時間延長 11.3c→12c
Ver.2.1.0A 3部隊以上 効果時間延長 8.3c→9.2c
Ver.2.5.1C 1部隊 移動速度上昇値増加 1.3倍→1.4倍
       2部隊 兵力回復量増加 45%→55%
       3部隊以上 武力上昇値増加 +4→+5
Ver.2.6.0C 3部隊以上 効果時間短縮 9.2c→8.3c
Ver.3.1.0C 2部隊 効果時間延長 7.5c→9.2c
       3部隊以上 効果時間延長 8.3c→9.2c
Ver.3.6.0C 範囲拡大
       1部隊 武力上昇値増加 +7→+8
       1部隊 移動速度上昇値増加 1.4倍→1.6倍

Menu

最新の20件

2024-11-25 2024-11-20 2024-11-15 2024-11-03 2024-10-31 2024-10-30 2024-10-27 2024-10-15 2024-10-10 2024-10-01 2024-09-22 2024-09-13 2024-09-12 2024-09-08 2024-09-04

今日の20件

  • counter: 119658
  • today: 6
  • yesterday: 4
  • online: 15