武将名 | ぎゅうほ | |
牛輔 | 「ひいいいー! ざ、財宝を持って逃げるのじゃー!」 董卓配下の武将で、娘婿。異常に臆病な性格で、客に会うときも相手が反逆者ではないかと疑っていたという。各地で略奪に励むが、董卓が殺害されたあとは討伐軍を差し向けられる。最後は報酬に釣られた部下に裏切られ、殺された。 | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 歩兵 | |
能力 | 武力3 知力2 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 復活 | |
将器 | 兵力上昇 速度上昇 征圧力上昇 | |
計略 | 脱兎戦法 | 移動速度が上がり、武力ダメージを軽減する。さらに敵城に接触した時に敵城にダメージを与える。ただし武力が下がり、向いている方向に強制的に移動する |
必要士気3 | ||
Illustration : あなQ | Character Voice : 祐仙勇 |
今にも地獄に送られてしまいそうなコソ泥風味になってしまった、董卓の娘婿。
コスト標準の武力を持つものの知力は2と低く、征圧力も1かつ歩兵。
コスト1歩兵では数少ない復活持ちだが、復活抜きでも優秀な歩兵が多い群雄では単純採用はやはり厳しい。
将器はそれなりのラインナップ。
計略「脱兎戦法」は速度強化。
武力が-3されるがダメージを軽減し、騎兵以上の速さで強制的に直進する。
迎撃こそされるものの軽減率が非常に高く、効果中の撤退はほぼないと言えるほど。
さらに敵城に接触することで、こそ泥よろしく2%の城ダメージを与える。
効果時間10c(Ver.3.0.0D)
異常なほどの移動速度と軽減率を活かし、征圧役に使えば一気に自軍領域を拡大できる。
将器に征圧力上昇が付くので、それを覚醒させればさらに大きくなる。
戦場の端や敵城に到達すると反射して進んでいくので、それを見越して発射させたい。
また、自城の攻城エリア付近を真横に移動させることで攻城部隊と乱戦を繰り返させ邪魔させるような使い方もできる。
武力0なので乱戦ダメージは期待できないが、遊軍などの強化があればその分は上がる。
Ver3.0.0Dで追加された敵城ダメージは微々たるもので、これ単体で勝ち手段に据えられるほどではない。
それでも内乱を取り合うような試合展開であれば勝敗を左右することもあり、決して侮れない効果ではある。
小技として、敵城際の防柵の裏側で発動→接触による反動で敵城に触れることで連続してダメージを与えることもできる。
狙って行うのは難しいが、覚えておいて損はないだろう。
Ver.1.0.0C
Ver.1.0.5A 武力ダメージ軽減率増加
Ver.1.0.7A 効果時間延長
Ver.1.1.0D 武力ダメージ軽減率増加
Ver.2.0.1B 効果時間延長 6.3c→10c
Ver.3.0.0D 計略内容変更「〜武力ダメージを軽減する。ただし武力が〜」
→「〜武力ダメージを軽減する。さらに敵城に接触した時に敵城にダメージを与える。ただし武力が〜」