コミック / ガンダム派生


/コミック/ガンダム派生

機動戦士ガンダム サンダーボルト 関連

といっても、本編と外伝しか無いわけではあるが。

うーーん、作者が作者なので読めないなんてことはない。作者の漫画として読めばものすごく面白い。 ただ惜しむらくは、「ガンダムの皮被った何か」でしか無いところだけ。

素直に「ガンダム」を書いてるだけじゃかけないところまで、書いてるのは理解できるので、その事自体に何か文句つけるつもりはまったくないが、「ガンダム」読む気でこの作品読んだら、違和感しか発生しない。万民にはおすすめできない。面白いけど。

更に外伝で作中のモビルスーツにプラモデルを使う試みをしてるが、私は反対。不気味の谷の谷底に落ち込んいる気しかしない。編集よくあれでOK出したんだ。もう引くに引けなくなってただけかもしれんが。5

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン

素直に劇場版より話がわかったかな? という感じ。まぁ、全7巻と映画より時間をかけて描写すれば良いんだから、優位性はそこそこかな。 しかし流されてるけど、胎児の時点であれだけのニュータイプ性能を見せつけたアムロの子供、まともな人生を送れた予感が全くしないんですが。もう破天荒ぶりはハサウェイ・ノアを上回るのがほぼ確定な気がします。 様々な理由で続編が生えてこないのが確定の話ですが、生えてきても後味の悪い予感しかしないので、生えてこないほうが良いかしれませんね。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェィ

前段の逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレンを読んでこちらを二巻まで読んだ。 地球上の状態として、シャアの逆襲が全く何も意味を持っていなかったことが、アムロとシャアが完全に無駄死になっていたことが大笑い。 とにかく話としてはニュータイプの生きづらさについて書かれた話と理解してる。 しかしマフディーとしてはコレ、的なパンプキンヘッドの扱いが読んでいて笑った。

 ?