あくまでメモであって、それ以上でもそれ以下でもなく。
- 2000
- ITPro US NEWS FLASH:「IMサービス,ユーザー数首位はAOLだが,Yahoo!とMSNが伸び率で凌ぐ」米社調べ
- 2001
- Media Metrix - Press Releases
- インスタントメッセージのシェアではAOLが優位〜米Gartner調査
- News:速報:国内IMシェアトップは「MSNメッセンジャー」
- ネットレイティングス株式会社−プレスリリース
- 利用者数トップは「MSNメッセンジャー」〜 インスタントメッセージの利用実態レポートを発表 〜
- LifeStyle?:主要IMサービスの利用者数トップは「MSN Messenger」
- News:“メッセ友”作りにティーンが注目――いまどきのIM事情
- ITmedia Survey:インスタントメッセンジャー、MSNとYahoo!が人気を二分
- アンケート結果・集計結果 [Ver 1.1.1 2004/02/06]
- RSSリーダー利用者は4.7%--アプリケーション利用実態調査より - CNET Japan
- ヤフーとマイクロソフト、IMの相互乗り入れ計画を発表 - CNET Japan
- 2006
- Part de marché des principaux fournisseurs de Messagerie Instantanée - la Chine!
- ITmedia News:ティーンエージャーに人気のWebサイト、IM関連からSNS関連にシフト
- 若者のIMユーザー、7割が「メールよりIM」――米調査 - ITmedia News
- インスタントメッセンジャー、10代後半の約9割が認知、過半数が利用――Qript 調べ - japan.internet.com
2007
- ハンモックが企業向けインスタント・メッセンジャ(IM)環境構築ソフトを出荷 - ニュース:ITpro
- >2007年5月に企業ユーザーを対象に実施したアンケート調査
- 2009
- Hong Kong Internet Users Spend Twice as Much Time on Instant Messengers as Counterparts in Asia-Pacific Region - comScore, Inc
- 大和総研/ 中国インスタントメッセンジャー市場の現状〜2009年末2億7700万人が利用〜
- 2018
- Messaging App Usage Statistics Around the World | MessengerPeople?
◇メニュー◇
最新の15件
2024-02-12
2024-02-07
2023-07-21
2021-07-11
2021-07-10
2021-07-03
2021-06-14
2019-07-29
2019-04-13
2019-03-17
2019-02-14
2018-12-09