通常魔法 自分の場の「ミスティック・ベビー・ドラゴン」 「ミスティック・ベビー・ナイト」「ミスティック・ベビー・マジシャン」の いずれか1体を選択して発動する。 そのカードに記されているモンスター1体を デッキ・手札・墓地から特殊召喚することができる。
通常魔法 自分フィールド上の「ミスティック・ベビー」と名のついたモンスター 1体を選択し、発動することができる。 選択したモンスターをリリースし、そのモンスターに記させたモンスター 1体を特殊召喚することができる。
通常魔法 自分フィールド上の「ミスティック・ベビー」 という名のついたモンスター1体を墓地に送り、発動する。 そのカードに記されているモンスターを、 手札またはデッキから特殊召喚する。
通常魔法 自分の場の「ミスティック・ベビー・ドラゴン」 「ミスティック・ベビー・ナイト」「ミスティック・ベビー・マジシャン」の いずれか1体を選択して発動する。 そのモンスターを生贄に捧げ、そのカードに記されているモンスター1体を デッキ・手札・墓地から特殊召喚することができる。
アニメGXで登場したミスティックモンスターのサポートカード。
下級ミスティックを最上級に成長させる事ができる。
アニメにおいて明確な効果が説明されなかったため、作品によって効果が異なるカード。
実際にはアニメでもテキストを読み解くことは可能だった。
「GX plus!」版及び「光は鼓動する」版では「ミスティック・ベビー」と名のついたモンスターという指定であり、「今はまだ届かない」版よりも限定されていない。
「GX plus!」版では手札・デッキ・墓地のどこから特殊召喚可能なのか明記されていないが、作中での描写からデッキからの特殊召喚は可能。
「今はまだ届かない」版は墓地からの特殊召喚にも対応していることが特徴として挙げられる。
「光は鼓動する」版のみコストが「生け贄に捧げる」ではなく、「墓地へ送る」であることに注意したい。
《マクロコスモス》や《次元の裂け目》を張られた状態ではコストが払えず、効果が発動できない。
アニメ効果では「ミスティック・ベビー」を生け贄に捧げる内容が明記されていないが、作中での描写から生け贄に捧げるか、墓地に送るかすることが必要だとわかる。