グルーヴ・リボルバー †
概要 †
AC †
DIFFICULTY | TARGET | AD-LIB | CHAIN | SCORE |
SIMPLE | 5 | 198 | 18 | 1,024 | 1,000,000 |
NORMAL | 8 | 268 | 12 | 1,466 | 1,000,000 |
HARD | 12 | 371 | 12 | 1,864 | 1,000,000 |
EXTRA | 13 | 619 | 5 | 2,657 | 1,000,000 |
- 難易度変更履歴
コース | 初代〜EX | 2 | 3〜3EX | 4 |
SIMPLE | 5 | 5 | 5 | 5 |
NORMAL | 7 | 7 | 7 | 8 |
HARD | 10 | 9 | 10 | 12 |
EXTRA | - | 10 | 10 | 13 |
- 曲別称号
条件 | 称号名 |
100回以上プレイ | I ♥ グルーヴ・リボルバー |
SIMPLE・NORMAL・HARDでS評価以上 | グルーヴ・リボルバー・マスター |
SIMPLE・NORMAL・HARDでS++評価 | グルーヴ・リボルバー・キング |
SIMPLE・NORMAL・HARDで1,000,000点 | グルーヴ・リボルバー・ゴッド |
APP †
DIFFICULTY | TARGET | AD-LIB | CHAIN | SCORE |
EASY | 5 | 197 | 18 | 692 | 2,702,250 |
NORMAL | 7 | 264 | 12 | 827 | 7,966,940 |
HARD | 11 | 349 | 12 | 933 | 17,297,670 |
AC-EASY | 5 | 198 | 18 | 1,037 | 1,000,000 |
AC-NORMAL | 8 | 268 | 12 | 1,395 | 1,000,000 |
AC-HARD | 15 | 364 | 12 | 1,761 | 1,000,000 |
- 曲別称号
条件 | 称号名 |
NORMALでS評価以上 | グルーヴ・リボルバー |
HARDでS++評価 | グルーヴなリボルバー XYZは危険な譜面 |
Steam †
DIFFICULTY | TARGET(AD-LIB含む) | AD-LIB | CHAIN | SCORE |
SIMPLE | 5 | | | | 1,000,000 |
NORMAL | 8 | | | | 1,000,000 |
HARD | 12 | | | | 1,000,000 |
EXTRA | 13 | | | | 1,000,000 |
- 曲別実績
条件 | SIMPLE・NORMAL・HARD | EXTRA |
20回以上プレイ | I ♥ グルーヴ・リボルバー |
クリア | グルーヴ・リボルバー Captain | - |
A評価以上 | グルーヴ・リボルバー Ace | グルーヴ・リボルバー・エクストラエース |
S評価以上 | グルーヴ・リボルバー・マスター | グルーヴ・リボルバー・エクストラマスター |
S+評価以上 | グルーヴ・リボルバー Knight | グルーヴ・リボルバー・エクストラナイト |
S++評価 | グルーヴ・リボルバー・キング | グルーヴ・リボルバー・エクストラキング |
- BPM:160-164(実際は60-164)
- アーティスト:世阿弥
- ジャンル:オリジナル
- デフォルトスキン:BASIC(AC・APP)・xx(Steam)
- 解禁方法:2013/12/18より一般配信*1(AC)・SHOPにてTatsh vs 世阿弥パック(600円)購入(APP)・xx(Steam)
- 収録オリジナルサウンドトラック:「Groove Coaster Extended Play2」・「グルーヴコースターオリジナルサウンドトラックDISC1」
- スコアアタックイベント課題曲総選挙第25位
- AC Ver.2よりHARDが10→9に降格。
- 2015/09/30、ACにEXTRA譜面追加。
- AC Ver.3よりHARDが9→10に昇格、復帰。これにより初の「同一曲の複数の譜面で同難易度表記」が発生した。2112410403927243233368も同様にHARDとEXTRA両方ともDIFFICULTY10になった。
攻略・アドリブポイント †
- アドリブの数は少なく、分かり易いものが多い。
- 序盤のアドリブは最初の音符を叩いた後、4分音符間隔で叩く。それ以外は複雑なものはないので、アドリブ逃しの心配はないだろう。
- [NORMAL]ブレイク後は付点のリズムは存在しない。8分を意識して叩こう。
- [HARD]中盤から終盤にかけては、譜面が回転してSLIDEの方向が分かりづらくなる。音符密度も上昇するため、ゲージが削られやすい。
- 特に間奏直前はほぼ毎回向きが変わる。譜面の回転方向と、矢印の向きをよく確認し、確実に斜めスライドをしよう。
- ブレイク後のひし形地帯に登場する16分2連SLIDE複合がこの譜面最大の難所。
- 16分2連SLIDEは常に対角の方向とペアになっている現れることと、左上から始まり反時計回りに一周半し最後は左上の計7回登場することを覚えておくとよい。
HITとCRITICALをどちらも両手で打つ(CRITICALとして扱う)ことでSLIDEに集中するのも一つの手。
- ここのSLIDE精度が取りにくいことが災いしてか、PERFECT達成者数はEXTRA譜面のそれよりも少ない。勿論全体的な難易度はEXTRA譜面の方が高い。
- ラストのDUAL-HOLDは直前の16分連打に隣接しているため注意。
- 難易度10で適正だという意見が多かったにもかかわらず、Ver2.0において難易度9へ降格したが、Ver3.0で難易度が10へ昇格した。
- [EXTRA] HARDがVer2.0で難易度9に降格して詐称であるという意見がある中まさかのEX実装。元々難易度10のHARDが降格してEX実装は初めてであり、それ相応の難所が待ち受ける。(後にVer3.0でHARDは難易度10へ昇格)
- イントロのアドリブは全て削除され、代わりに16分Hit-SLIDEの複合配置になっている。道中はHARDと違いD-SLIDEが大量に配置されているためSLIDEが苦手だと厳しい。
- イントロ後の螺旋コースは非常に視認難になっているが、クリティカルは4分上に置いてあるのでそれをヒントに取るとよい。
この部分の最後の連打はクリティカルから示すと以下のようになる
|C○●●|●○●○|●●○○|●○○●|●●●●|●●●●|●●●●|●●●●|●●●●|┛ ……
- ブレイク手前のBPMが落ちる場面最後の連打は12分のHITが12個置いてある。非常に見づらいので覚えたほうが楽。
- ブレイク後は高速コース+視認難な上にHARDよりターゲットがかなり多くなっている。
ラストは非常に見辛いが、 C_H_C_37_91_右D_左D_ と C_H_C_91_37_右D_左D_ の繰り返しである。
(16分間隔で"_"は休符 / リズムのみ抜き出し → |●○●○|●○●●|○●●○|●○●○| )
- [APP]開幕のリズム難地帯が全て4分になっておりリズムが取りやすい。
- [HARD]AC譜面ラストの16分SLIDEはHITに変更されている。8分の横SLIDEはそのままなので注意。
その他 †
- アーティストは世阿弥ことTatsh。
- 氏の代名詞ともされるX譜面の要素が多く取り入れられている。NORMALやHARDの斜めSLIDEが代表だが、他にもXを意識した演出が存在する。
- EXTRAはX字SLIDEが強化されているだけでなく、ラストの視点も変わりよりXが強調された演出となっている。
関連動画 †
- AC EXTRA
- AC HARD
- AC NORMAL
- AC SIMPLE
- APP
関連楽曲 †
関連リンク †
コメント †
単語検索
#search(): You already view a search box
全般
アーケード(AC)版
ダイヤモンドギャラクシー(Ver4.64)
収録曲リスト
各データ
旧バージョン
アプリ(iOS/Android/for au)版
オリジナルスタイル
(Ver.2.0.16/1.0.14/1.0.0)
旧バージョン
Steam版
(Ver1.2.1.0006)
Switch版
その他
リンク
総合
AC版
アプリ版
Steam版
Switch版
最新の20件
2021-02-27
2021-02-26
2021-02-25
2021-02-23
2021-02-20
2021-02-19
今日の10件
ページ別カウンター
- counter: 24145
- today: 5
- yesterday: 1
- online: 7