CIP (チップ) †
概要 †
CIPとは、「(スクエア外から)スクエアに置かれる」という意味の俗語。
基本的に「CIP能力」と記述され、これは主に「(あるカード?が)スクエアに初めて置かれた時に1回誘発する?能力」を指す。
補足と詳細 †
ディメンション・ゼロでは「初めてスクエアに置かれた時」とほぼ同様の意味だが、
カードによって表記が微妙に異なる誘発イベント?の定義がいくつかある。
以下は一例。
- このカードがプレイされてスクエアに置かれた時?
- このカードがスクエア以外からスクエアに置かれた時?
- このカードが手札からスクエアに置かれた時?
- このカードがプランゾーンからスクエアに置かれた時?
- このカードが合成?されてスクエアに置かれたとき。
- このカードがエネルギーゾーンからスクエアに置かれたとき。
CIPは差異化して表記すると冗長になりがちなこれらの語句の総称として用いられる。
- 由来はMagic:the Gatheringの「場に出る」の英語表記「Comes Into Play」より。
関連ページ †
外部リンク †
コメント欄 †
Menu
total:2289
today:1
yesterday:0
見てる人:1
edit