ユリアン・モニカ編限定。通常エンカウントのものとわずかにステータスが違う。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
806 | 18 | 19 | 18 | 32 | 16 | 28 | 13 | 6 | 5 | 8 | 7 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | - | −−−− −−−− | 武器1× 武器2× | 大剣 大剣 | - | 羅刹のベルト なし | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
力の香薬 | 武道着 | 羅刹のベルト | なし | なし | なし | なし |
1ターン目にぶちかましを使ってくる。
ポドールイ以降鍛える手段がないため、詰む可能性もある。
OPイベントはさほど長くないため、どうしても勝てないなら最初からやり直そう。
スタンが有効なので、フェイントを覚えていればぜひ使いたい。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
アルジャーノン | 2500 | 12 | 22 | 21 | 20 | 15 | 25 | 15 | 10 | 12 | 15 | 12 | 24 | 32 | 24 | 24 | 18 | 26 | 18 | 46 |
ねずみの群れ | 50000 | 20 | 20 | 17 | 20 | 15 | 15 | 15 | 10 | 12 | 15 | 6 | 24 | 32 | 24 | 24 | 18 | 26 | 18 | 46 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アルジャーノン | - | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | フルーレ フルーレ | - | ビーストメイル アストラルコート | - |
ねずみの群れ | - | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 長剣 長剣 | - | ビーストメイル アストラルコート | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
共通 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
キドラントの東の洞窟に突如現れたねずみの群れ。
HPがリーダーとねずみの群れに別れており、どちらかのHPがゼロになった時点で勝利となる。
ねこいらずを持っているとターン終了時に本体に0、ダミーに99ダメージが入る。
教授からねこいらずを貰う前でも倒すのは可能だが、デメリットしかないのでやる必要はない。
全体攻撃のラットフィーバーが厄介だが、ひとりがパリィなどの回避技を成功させれば全員回避できる。
ラットフィーバーは妖魔の小手で吸収可能な技で、命中率は悪いが防御無視のダメージを与える大技。
吸収を狙う場合は、アルジャーノンを先に倒してしまわないように注意。
モウゼスの死者の井戸イベントで戦う。
ウンディーネの依頼だけ受けるとボルカノ単体と戦闘に、ボルカノの依頼だけ受けるとウンディーネは逃走してゴールドマギ3体との戦闘になる。
両者の依頼を受けて井戸に入ると、その奥でデスマスターと戦闘、その後ウンディーネとボルカノ2人との戦闘になる。
イベント後はどの結末でもバンガードへの協力は得られる。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
ウンディーネ | 3300 | 10 | 20 | 16 | 15 | 24 | 17 | 13 | 16 | 21 | 20 | 18 | 30 | 22 | 22 | 22 | 37 | 28 | 28 | 38 |
ボルカノ | 3300 | 12 | 21 | 21 | 13 | 23 | 17 | 16 | 14 | 21 | 18 | 20 | 28 | 20 | 20 | 20 | ☆ | 16 | 16 | 26 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
ウンディーネ | 玄武 | 水 | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | ルーンの杖 ルーンの杖 | - | 湖水のローブ フォースマント | - |
ボルカノ | 朱鳥 | - | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | ドビーの弓 ドビーの弓 | - | 戦神の栄冠 フォースマント | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
ウンディーネ | 術酒 | 霊酒 | 湖水のローブ | なし | なし | なし | なし |
ボルカノ | 火星の砂 | 術酒 | 装備武器1 | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | ウンディーネ 最初にパターン2の技8:技5まで使用 | ボルカノ 最初にパターン2の技8:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | バブルブロー | ファイアウォール |
---|---|---|---|
2 | 落雷 | エアスラッシュ | |
3 | スコール | バードソング | |
4 | 生命の水 | 螢惑の砂 | |
5 | スパークリングミスト | 死ね矢 | |
6 | スパークリングミスト | エアスラッシュ | |
7 | サンダークラップ | ファイアウォール | |
8 | ウォーターポール | セルフバーニング | |
パターン2 | 1 | バブルブロー | ファイアウォール |
2 | 落雷 | エアスラッシュ | |
3 | スコール | バードソング | |
4 | 生命の水 | 螢惑の砂 | |
5 | スパークリングミスト | 死ね矢 | |
6 | スパークリングミスト | エアスラッシュ | |
7 | サンダークラップ | ファイアウォール | |
8 | ウォーターポール | セルフバーニング |
ウンディーネは水耐性で玄武地相回復、ボルカノは熱無効で朱鳥地相回復。
また1ターン目にウンディーネはウォーターポール、ボルカノはセルフバーニングを使う。
原作では石化が有効だったが、今作では石化無効に設定されている。
しかしマヒ・石化・気絶以外はどれも有効なので、先行してスタンでハメることも可能。
ファイアウォールはターン終了時に前列に攻撃が及ぶ。前列の人数が少ない陣形にすると被害を抑えやすい。
アサシンギルドを潰せのイベント後にアサシンギルド奥で戦える。退却不可。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
13000 | 13 | 20 | 19 | 43 | 18 | 48 | 24 | 22 | 31 | 30 | 20 | 48 | 28 | 48 | 48 | 30 | 30 | 10 | 50 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | イビルアイ イビルアイ | - | 超銅金の鎧 アストラルコート | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
- | - | お宝の地図2 | 魔石の仮面 | 魔石の仮面 | 魔石の仮面 | - |
行動パターン | (ボス)ガラテア パターン1のみ選択:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ライフスティール |
---|---|---|
2 | ペイン | |
3 | ララバイ | |
4 | メガサクション | |
5 | メガサクション | |
6 | ララバイ | |
7 | デッドリードライブ | |
8 | ナイトメア | |
パターン2 | 1 | ストーンスキン |
2 | 凝視(魅了) | |
3 | 凝視(石化) | |
4 | ストーンスキン | |
5 | デルタ・ペトラ | |
6 | ホラー | |
7 | ホラー | |
8 | イルストーム |
技名 | 属性 | 対象・範囲 | 盾 | 反撃技 | 回避技 | 回避術 | 見切り(難易度) | 地相変化 | 備考 |
ライフスティール | 状 | 遠単 | - | - | - | - | ライフスティール(26) | アビス | LP攻撃 |
ペイン | 状 | 遠単 | - | - | - | - | - | アビス | スタン |
ララバイ | 状 | 全体 | - | - | - | - | - | 状態異常技(睡眠)、音波属性 | |
メガサクション | 状 | 全体 | - | - | - | - | - | 蒼龍 | 全能力(-2) |
デッドリードライブ | 状 | 全体 | - | - | - | - | - | アビス | 能力ダウン技(全能力,Lv分) |
ナイトメア | 状 | 全体 | - | - | - | - | - | アビス | 状態異常技(睡眠(+精神状態異常)) |
ストーンスキン | 状 | 遠単 | - | - | - | - | - | 白虎 | 能力アップ技(物防,Lv/3分) |
凝視(魅了) | 状 | 遠単 | - | - | - | - | 凝視(32) | 凝視属性 | |
凝視(石化) | 状 | 遠単 | - | - | - | - | 凝視(24) | 凝視属性 | |
デルタ・ペトラ | 斬状 | 遠横 | ○ | - | - | - | - | 白虎 | 石化 |
ホラー | 状 | 遠単 | - | - | - | ○ | - | アビス | 即死技(精神) |
イルストーム | 状 | 全体 | - | - | - | ○ | - | アビス | 状態異常技(毒) |
ミカエル・カタリナ以外のオープニングで遭遇。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
1503 | 15 | 23 | 20 | 25 | 10 | 20 | 19 | 4 | 2 | 5 | 5 | 16 | 16 | 16 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 浮 | ス−−− −−−− | 武器1× 武器2× | 三日月刀 三日月刀 | - | ウィングリング なし | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | 野生の薬 | 鳳の髪飾り | なし | なし | 鳳の髪飾り | なし |
サラやモニカは一撃で死にかねないが、デザートランス先頭でハリードがパリイ、その他が攻撃をしていればまず負けない。
ハリード以外が主人公ならハリードの防具を剥ぎ取るのもあり。パリイだけで何とかなったりする。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
マコ | 326 | 18 | 18 | 21 | 16 | 17 | 25 | 25 | 5 | 4 | 8 | 3 | 18 | 26 | 18 | 18 | 10 | 18 | 10 | 10 |
バーニィ | 874 | 17 | 20 | 23 | 16 | 19 | 25 | 26 | 8 | 6 | 10 | 5 | 17 | 25 | 17 | 17 | 11 | 21 | 11 | 19 |
奇面草 | 1128 | 14 | 22 | 17 | 18 | 18 | 25 | 8 | 10 | 11 | 13 | 8 | 11 | 21 | 21 | 21 | 13 | 16 | 13 | 23 |
ムクチャー | 3958 | 23 | 21 | 19 | 20 | 16 | 25 | 17 | 13 | 12 | 16 | 12 | 25 | 43 | 25 | 25 | 10 | 6 | 10 | 10 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
マコ | - | - | −−−− −−−− | 武器1× 武器2× | フルーレ フルーレ | - | ビーストメイル チュニック | - |
バーニィ | - | - | −−−− −−−− | 武器1× 武器2× | フルーレ フルーレ | - | ビーストメイル シルティーク | - |
奇面草 | - | - | ス−精暗 眠マ−気 | 武器1× 武器2× | レイピア レイピア | - | 樹木の鎧 シルティーク | - |
ムクチャー | - | - | −−−− −−−− | 武器1× 武器2× | ブロードソード ブロードソード | - | ワニ革の鎧 武道着 | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
共通 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
ムクチャーだけ際立って強い。
状態異常耐性はまったくないので、みね打ちや影ぬいなどでマヒさせると戦いやすい。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
12000 | 30 | 19 | 18 | 29 | 23 | 25 | 32 | 25 | 27 | 25 | 23 | 31 | 23 | 23 | 23 | 15 | 15 | 12 | 25 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 音 | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | トリプルソード トリプルソード | - | 兵士の鎧 フォースマント | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
最高傷薬 | 力の香薬 | 装備武器1 | 高級傷薬 | 力の香薬 | 装備武器1 | なし |
行動パターン | 巨人 4/8でパターン1:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | 大剣 |
---|---|---|
2 | みね打ち | |
3 | 巻き打ち | |
4 | 巻き打ち | |
5 | 流し斬り | |
6 | 流し斬り | |
7 | 水鳥剣 | |
8 | 水鳥剣 | |
パターン2 | 1 | 打撃 |
2 | キック | |
3 | 強打 | |
4 | 体落とし | |
5 | 体落とし | |
6 | ブラックジャック | |
7 | 気弾 | |
8 | 錬気掌 |
原作とは異なり、トリプルソードは無刀取り不可。低確率ドロップ・盗みで入手できる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
28000 | 30 | 20 | 25 | 44 | 24 | 20 | 20 | 31 | 32 | 38 | 25 | 42 | 36 | 28 | 28 | 56 | 56 | 56 | 48 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 竜族の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度2) | なし | なし | なし | グゥエインの鱗 |
行動パターン | グゥエイン パターン1のみ:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | 爪×2 |
---|---|---|
2 | 爪×2 | |
3 | 尾撃 | |
4 | ファングクラッシュ | |
5 | グライダースパイク | |
6 | マイティサイクロン | |
7 | マイティサイクロン | |
8 | 最強打 | |
パターン2 | 1 | 火炎(全体) |
2 | 冷気(全体) | |
3 | 三連撃 | |
4 | 三連撃 | |
5 | マッドサンダー | |
6 | 火炎(全体) | |
7 | 冷気(全体) | |
8 | カオスディザスター |
キャットイベントでランス近郊の洞窟に隠れている。
ミカエル主人公の場合、キャットの報告への返答次第ではロアーヌの玉座で迎え撃つことになる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
8000 | 15 | 17 | 26 | 16 | 13 | 25 | 14 | 10 | 10 | 20 | 20 | 34 | 32 | 32 | 32 | 39 | 39 | 26 | 36 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
月 | 凝 | −毒−− −−石− | 武器1○ 武器2× | エストック エストック | エンペラーガード | ジェラールの金鎧 ロイヤルミトン | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | なし | 皇帝の志 |
行動パターン | ゴドウィン 最初にパターン2の技8:全ての技を使用 | |
パターン1 | 1 | 小剣 |
---|---|---|
2 | フェイント | |
3 | アクセルスナイパー | |
4 | インプリズン | |
5 | マインドステア | |
6 | 乱れ突き | |
7 | スクリュードライバー | |
8 | スクリュードライバー | |
パターン2 | 1 | かざぐるま |
2 | かざぐるま | |
3 | ミヅチ | |
4 | ミヅチ | |
5 | ムーングロウ | |
6 | ソウルフリーズ | |
7 | ダークスフィア | |
8 | 幻惑光 |
最初に使ってくる幻惑光が厄介。素早さが高いので先手を取るのは難しい。
また、かざぐるまを使ってくることもあるので、カウンターされない技を使うといいだろう。
状態異常に大きな隙があるので、龍陣で先頭が最初行動技を使ってから仕掛けると楽に戦える。
気絶技も有効だが、デイブレークや次元断では確定ドロップの皇帝の志が手に入らないため注意。
黒点破や影殺しなどのLP攻撃技なら大丈夫。
ポドールイの洞窟の奥で宝箱を守っている。
お供にゴブリン2体、ブラザー2体を伴って出現。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
1000 | 16 | 15 | 18 | 20 | 10 | 20 | 15 | 8 | 3 | 20 | 8 | 14 | 20 | 14 | 14 | 6 | 6 | 6 | 6 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | - | −−−− −−−− | 武器1○ 武器2○ | 三日月刀 三日月刀 | バックラー | リジッドレザー チュニック | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | 三日月刀 | 高級傷薬 | 技の香薬 | 力の香薬 | お宝の地図(難度1) |
倒すと100%お宝の地図(難度1)を落とす。背後の宝箱には1000オーラムと金があり、序盤の金策に役立つ。
倒さなくともオープニングはイベントは進行可能。
まれに使ってくるファイナルストライクが脅威。
ナジュ砂漠から東に向かった先、乾いた大河の入り口に3体いる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
2101 | 20 | 22 | 17 | 16 | 16 | 15 | 16 | 23 | 23 | 16 | 18 | 11 | 21 | 21 | 21 | 13 | 16 | 13 | 23 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
白虎 | 水凝 | ス−精暗 眠マ−気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | - | 樹木の鎧 シルティーク | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | ヘリオトロープ | エーデルワイス | 術酒 | ヘリオトロープ | エーデルワイス | なし |
レオニード城で普段は通路を塞いでいる。聖杯のイベントでレオニード城を訪れると戦闘になる。
元ネタは体験版ロマサガ3にのみ存在したという没モンスター。通常敵としても出現する。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
1999 | 15 | 17 | 18 | 13 | 23 | 19 | 13 | 23 | 23 | 23 | 22 | 21 | 21 | 21 | 21 | 2 | 28 | 2 | 28 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 音凝 | −毒精暗 眠マ−気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | - | アンデッドメイル 武道着 | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
霊酒 | 霊酒 | 道士のローブ | なし | 霊酒 | 霊酒 | なし |
行動パターン | 屍解者 2/8でパターン1:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | 催眠(単) |
---|---|---|
2 | 催眠(単) | |
3 | 凝視(マヒ) | |
4 | ホラー | |
5 | ホラー | |
6 | 凝視(魅了) | |
7 | 凝視(魅了) | |
8 | 凝視(石化) | |
パターン2 | 1 | ペイン |
2 | 雑霊撃 | |
3 | 痛覚倍増 | |
4 | 呪殺 | |
5 | 激痛 | |
6 | 霊障 | |
7 | ブラックファイア | |
8 | ブラックファイア |
元ネタはスクウェアのSRPG『フロントミッション』に登場する6人組。
大将のストレイキャットが敗れると、セコンドまで繰り出してくる。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
ダンデライオン | 550 | 20 | 21 | 17 | 20 | 10 | 15 | 10 | 20 | 10 | 10 | 15 | 40 | 40 | 40 | 40 | 20 | 20 | 12 | 20 |
ナッシング | 900 | 22 | 18 | 18 | 15 | 10 | 15 | 10 | 20 | 10 | 10 | 15 | 40 | 40 | 40 | 40 | 20 | 20 | 12 | 20 |
ハッピーラング | 650 | 18 | 23 | 18 | 20 | 10 | 15 | 10 | 20 | 10 | 10 | 15 | 40 | 40 | 40 | 40 | 20 | 20 | 12 | 20 |
ウィナー | 1025 | 19 | 18 | 16 | 20 | 10 | 20 | 10 | 20 | 10 | 10 | 15 | 40 | 40 | 40 | 40 | 20 | 20 | 12 | 20 |
ストレイキャット | 1150 | 19 | 18 | 21 | 15 | 10 | 15 | 10 | 20 | 10 | 10 | 15 | 40 | 40 | 40 | 40 | 20 | 20 | 12 | 20 |
マッドブル | 1600 | 23 | 18 | 19 | 30 | 10 | 25 | 10 | 25 | 10 | 10 | 15 | 40 | 40 | 40 | 40 | 20 | 20 | 12 | 20 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
共通 | - | - | −−−− −−−− | 武器1× 武器2× | バスターアクス バスターアクス | 騎士の盾 | プロテクトスーツ 強化道着 | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
共通 | なし | なし | なし | なし | なし | 戦斧 | なし |
※トーナメントの仕様上、敵1体から盗むと以降は「何も持っていない」になる。
状態異常耐性が全くないので、石化や気絶も効いてしまう。ゴールデンバットを持ってるなら、マイダスハンドが大活躍する。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
100 | 20 | 20 | 50 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 10 | 10 | ☆ | ☆ | ☆ | 0 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | ファルシオン ファルシオン | - | シャドウコート トウテツパターン | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
規定ターン以内に射属性・無属性の攻撃を当てれば勝ちとなる。
必中の弓・銃技を使えば簡単に勝てる。おすすめは銃の精密射撃。
前衛にいるマグマ2体を倒せば近接攻撃もできる。前衛さえ排除できれば、無属性のエイミングなどでも倒すことは可能。
グレイト・フェイク・ショーで夜間に侵入した際、右側のテントに出入りすると出現。
訪れるであろう序盤ではかなり強い敵だが、倒しても特に何もない。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
3466 | 20 | 20 | 20 | 20 | 30 | 20 | 20 | 20 | 36 | 20 | 20 | 22 | 36 | 22 | 22 | 19 | 19 | 16 | 36 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | - | タコのハチマキ アストラルコート | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
使用技:吸血、ライフスティール、溶解液
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
野盗 | 220 | 17 | 21 | 20 | 18 | 12 | 11 | 13 | 10 | 4 | 7 | 7 | 19 | 25 | 19 | 19 | 6 | 6 | 6 | 6 |
大野盗 | 750 | 21 | 18 | 22 | 24 | 11 | 23 | 12 | 20 | 6 | 11 | 10 | 19 | 25 | 19 | 19 | 6 | 6 | 6 | 6 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
野盗 | - | - | −−−− −−−− | 武器1○ 武器2○ | ブロードソード 長弓 | - | リジッドレザー 武道着 | - |
大野盗 | - | - | −−−− −−−− | 武器1○ 武器2○ | フィーンドロッド 長弓 | - | リジッドレザー 武道着 | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
野盗 | 傷薬 | 装備武器1 | お宝の地図(難度1) | 傷薬 | 傷薬 | 三日月刀 | なし |
大野盗 | 高級傷薬 | 高級傷薬 | 装備武器2 | 高級傷薬 | 高級傷薬 | 長弓 | 野盗の小手 |
後列にいる大野盗を倒せば勝利。野盗の小手を100%ドロップする。
前列2体の野盗がいるときは陣形技を繰り出してくる。手下の野盗は倒しても次々と補充される。
前列2体の野盗を一掃できる火力か遠距離攻撃がないとなかなか大野盗にダメージを与えられない。
基本的に物理攻撃ばかりなので、物理防御を中心に固めておくと安定する。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
800 | 14 | 19 | 18 | 12 | 11 | 16 | 11 | 6 | 6 | 10 | 8 | 15 | 21 | 15 | 15 | 8 | 16 | 8 | 8 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | - | −−−− −−−− | 武器1× 武器2× | レイピア レイピア | - | リジッドレザー 毛皮のベスト | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | ガーランド | 猟銃 |
(黙って親指を下に向ける)
モウゼスの死者の井戸イベントで、両者の依頼を受けて井戸に入ると、その奥でデスマスターと戦闘になる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
1218 | 14 | 18 | 16 | 12 | 13 | 24 | 17 | 11 | 12 | 18 | 13 | 36 | 16 | 48 | 48 | 10 | 32 | 32 | 12 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 音凝 | −毒精暗 眠マ−気 | 武器1× 武器2× | 生命の杖 生命の杖 | 魔王の盾 | ボーンメイル チェーンベスト | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | なし | 魔王の盾 |
行動パターン | デスマスター 2/8でパターン1:技5まで使用 | |
パターン1 | 1 | ウインドダート |
---|---|---|
2 | ウインドダート | |
3 | ナップ | |
4 | サクション | |
5 | ソーンバインド | |
6 | ソーンバインド | |
7 | ダンシングリーフ | |
8 | メガサクション | |
パターン2 | 1 | ペイン |
2 | ペイン | |
3 | ホラー | |
4 | ウィークネス | |
5 | ブラッククラウド | |
6 | ダークネス | |
7 | ブラックファイア | |
8 | ブラックファイア |
前列にガーゴイル2体、後列中央にデスマスター、その隣にガスト2体の配置で登場する。
デスマスターよりも取り巻きのガーゴイルのほうが危ない。
装備している魔王の盾の効果で、一定確率ですべての攻撃を無効化する。
貫・射耐性も高く、またお供のガストも物理攻撃無効。熱・状属性などの攻撃手段がないと苦戦するだろう。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
ナハトズィーガー | 8000 | 20 | 20 | 20 | 25 | 20 | 20 | 20 | 10 | 6 | 20 | 15 | 49 | 37 | 49 | 49 | 18 | 18 | ☆ | 31 |
ヒッツェカノネ | 10000 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 49 | 37 | 49 | 49 | ☆ | 18 | 18 | 31 |
ナーデルカノネ | 5000 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 | 20 | 20 | 15 | 49 | 37 | 49 | 49 | ☆ | 18 | 18 | 31 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
ナハトズィーガー | - | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | メカニカルボディ 雷神の腕輪 | - |
ヒッツェカノネ | - | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | メカニカルボディ 戦神の栄冠 | - |
ナーデルカノネ | - | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | エストック エストック | - | メカニカルボディ 戦神の栄冠 | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
共通 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
教授の術戦車。ネジをひとつ閉め忘れた失敗作。
プロトタイプのリヒトズィーガーに乗って戦うことになる。
主人公含め上から3人(+リヒトズィーガー)しか戦闘に参加できないので万全を期すなら仲間の順番にも気を配ろう。
ナハトズィーガーとヒッツェカノネ、ナーデルカノネをターゲットにできるが、本体のナハトさえ倒せば勝利できる。
ただしヒッツェカノネはこちらが先に攻撃を当てると自爆する。
放置すると高温ガスが飛んでくるので、ここは本体を巻き込む技を使うか、最初行動技で攻撃しておくのがいいだろう。
この戦闘では一度戦闘不能になったキャラは車から転落し、その戦闘に復帰できないのでHP管理には注意すること。
リヒトズィーガーは「エンジン全開」と「体当たり」を指示できるが、体当たりさせると敵味方全員にダメージが入ってしまうので注意。
火術要塞の固定敵。原作ではアビスゲート前にいたが、本作ではケルベロスがいた宝箱の前にいる。
画面切り替えで復活するので、何度でもヒドラ革を入手可能。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
6898 | 24 | 19 | 18 | 22 | 17 | 19 | 18 | 20 | 20 | 20 | 20 | 30 | 30 | 24 | 24 | ☆ | 18 | 18 | 42 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
朱鳥 | - | ス毒−− −−−− | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | ヒドラスーツ 戦神の栄冠 | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
蛇香 | 牙のお守り | ヒドラ革 | 蛇香 | なし | ヒドラ革 | なし |
まともにやりあう分には熱耐性が大事になる。閃きレベル20とそこそこあり、序盤の閃き道場にもなる。
石化・気絶といった状態異常に耐性がないので、次元断や黒点破などがあれば撃破効率も上がる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
30000 | 25 | 20 | 20 | 50 | 25 | 30 | 25 | 40 | 40 | 40 | 40 | 38 | 32 | 32 | 32 | 48 | 48 | 48 | 64 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 魔王の斧 魔王の斧 | 魔王の盾 | 魔王の鎧 ラヴォスアーマー | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | ピグマリオン 4/8でパターン1:全ての技を使用 | |
パターン1 | 1 | フェイタルミラー |
---|---|---|
2 | フェイタルミラー | |
3 | デストラクション | |
4 | デストラクション | |
5 | イルストーム | |
6 | ナイトメア | |
7 | デッドリードライブ | |
8 | デッドリードライブ | |
パターン2 | 1 | ミノスクラッシュ |
2 | ファイナルストライク | |
3 | ブラックジャック | |
4 | ハイパーハンマー | |
5 | バスタースウィング | |
6 | バスタースウィング | |
7 | 大回転 | |
8 | ファイナルストライク |
物理攻撃が中心だが、熱冷雷属性のファイナルストライクも使ってくる。
2回攻撃こそしてこないが、3段攻撃のミノスクラッシュがかなり痛い。
物理攻撃の多くは盾・魔法盾・回避技などで防げる。
ステータスを下げられるとほとんどダメージが与えられなくなるので対策必須。
恐ろしいのはフェイタルミラー。できれば装備や陣形で素早さを調整したりして、危険な技が敵の行動後にならないように調整しよう。
ロマサガ3の行動順の計算は純粋な素早さ順ではなく、素早いキャラは疑似的に後続の敵の行動速度を上げる働きがある。
無計画に素早さを上げてもフェイタルミラーの対策にはならないので注意すること。
それほど攻撃が激しいタイプの敵ではないので十分に対策が出来ていれば耐えるだけなら難しくないが、盾の仕様と相まって異常なほど耐久力が高い。
装備している魔王の盾は約25%で全属性の攻撃を弾く。
Proto1.0g1で確認したところシールドブレイカーを何度使用しても盾は壊れないようだ。
なお、攻撃無効化の発動率は数字通りなら25%だが、100回攻撃を試行したところ51回無効化された。
試行回数が少ないため確実ではないが、ロマサガの乱数は大きい方に偏りやすいこともあわせて余裕を持った戦力で臨んだ方が良いだろう。
ロアーヌ襲撃イベントの後にビューネイの巣に乗り込むと、アビスゲートへの入り口を守っている。
シティシーフにビューネイの巣の調査を依頼すると、他のモンスターと一緒にビューネイベビー・バード・ドッグも消える。
蒼龍の鎧は宝箱にあるので問題ない。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
ビューネイベビー | 3000 | 18 | 12 | 18 | 23 | 21 | 28 | 15 | 22 | 22 | 20 | 16 | 26 | 26 | 26 | 26 | 20 | 20 | 20 | 60 |
ビューネイバード | 3000 | 16 | 14 | 22 | 19 | 20 | 24 | 17 | 22 | 22 | 20 | 16 | 24 | 24 | 24 | 16 | 18 | 18 | 18 | 38 |
ビューネイドッグ | 3000 | 24 | 19 | 19 | 27 | 18 | 26 | 11 | 22 | 22 | 20 | 16 | 24 | 32 | 24 | 24 | 18 | 26 | 18 | 46 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
ビューネイベビー | 蒼龍 | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | 魔族の鎧 アストラルコート | - |
ビューネイバード | 蒼龍 | 音凝浮 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | エストック エストック | - | ウィングリング アストラルコート | - |
ビューネイドッグ | 蒼龍 | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | ビーストメイル アストラルコート | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
ビューネイベビー | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
ビューネイバード | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
ビューネイドッグ | なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | ビューネイベビー 6/8でパターン1:全ての技を使用 | ビューネイバード 6/8でパターン1:全ての技を使用 | ビューネイドッグ 最初にパターン2の技8:全ての技を使用 | |
パターン1 | 1 | 吸血 | かぎ爪 | 牙 |
---|---|---|---|---|
2 | 吸血 | クチバシ | 牙 | |
3 | ナイトコール | クチバシ | 突進 | |
4 | 溶解液 | アクセルスナイパー | 突進 | |
5 | サイレン | アクセルスナイパー | ファングクラッシュ | |
6 | 凝視(マヒ) | チャージ | ファングクラッシュ | |
7 | 溶解液 | ノッキング | ダガージョウ | |
8 | ナイトコール | ノッキング | 突進 | |
パターン2 | 1 | 高温ガス | かぎ爪 | ファングクラッシュ |
2 | 高温ガス | クチバシ | ファングクラッシュ | |
3 | 高温ガス | 超音波 | テラーボイス | |
4 | 高温ガス | 超音波 | ファングクラッシュ | |
5 | 高温ガス | グライダースパイク | テラーボイス | |
6 | 高温ガス | グライダースパイク | テラーボイス | |
7 | 高温ガス | ノッキング | ダガージョウ | |
8 | 高温ガス | ノッキング | ダガージョウ |
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
3199 | 19 | 17 | 19 | 11 | 13 | 16 | 25 | 21 | 17 | 15 | 13 | 22 | 22 | 22 | 22 | 37 | 64 | 37 | 57 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
月 | 水音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | 氷河の盾 | 月白のローブ アストラルコート | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | 結界石 | なし |
使用技:牙、ファングクラッシュ、ダガージョウ、スカルクラッシュ、体当たり、冷気(単体)、冷気(全体)、体力吸収、フリーズバリア
装備してる氷河の盾(斬打突射冷40%・防20)が厄介。
盾で防げない技・術があると戦いやすい。
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
舞姫 | 4400 | 21 | 18 | 22 | 25 | 20 | 15 | 11 | 15 | 15 | 5 | 5 | 18 | 18 | 18 | 18 | 14 | 10 | 14 | 14 |
道化 | 3800 | 14 | 19 | 18 | 22 | 20 | 14 | 12 | 15 | 15 | 5 | 5 | 18 | 18 | 18 | 18 | 12 | 8 | 12 | 12 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
舞姫 | - | 音 | ス−−− −−−− | 武器1× 武器2× | レイピア レイピア | - | ナッツのチョッキ ダンサーシューズ | - |
道化 | - | 音 | ス−−− −−−− | 武器1× 武器2× | レイピア レイピア | - | ナッツのチョッキ 道化の靴 | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
舞姫 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | ハートエイク |
道化 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
誘惑ばかり使ってくる5体の敵を相手に、4ターン生き延びる試練。
後列中央のリーダー舞姫(HP2倍)を倒しても勝利。この場合はハートエイクを100%ドロップする。
魅力で勝負というが、どれだけ魅力を高めても魅了されるときはされるので、魅力を上げるのは対策になりにくい。
ここに到達する時点では精神耐性のある装備がほとんどないので、装備が揃うまで後回しにしたほうがいい。
ゼルナム族の巣の奥に安置されている。ゼルナム族2体をお供に出現する。
鎧自体はまったく動かないが、ゼルナム族は倒しても順次補充されていく。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
7200 | 20 | 20 | 10 | 20 | 20 | 20 | 20 | 10 | 10 | 1 | 1 | 35 | 35 | 35 | 35 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | なし なし | - | 魔王の鎧 女神の羽根 | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | 魔王の鎧 |
名前 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
マクシムス | 10000 | 14 | 19 | 18 | 26 | 17 | 24 | 24 | 20 | 18 | 23 | 16 | 18 | 18 | 18 | 18 | 40 | 40 | 30 | 50 |
マクシムス(杖) | 8000 | 14 | 19 | 18 | 26 | 17 | 24 | 24 | 20 | 18 | 23 | 16 | 18 | 18 | 18 | 18 | 40 | 40 | 30 | 50 |
マクシムスガード(剣) | 6000 | 18 | 16 | 16 | 26 | 18 | 10 | 10 | 20 | 16 | 20 | 22 | 26 | 18 | 18 | 18 | 40 | 40 | 30 | 40 |
マクシムスガード(槍) | 6000 | 18 | 16 | 19 | 26 | 18 | 10 | 10 | 20 | 16 | 20 | 22 | 26 | 18 | 18 | 18 | 40 | 40 | 30 | 40 |
マクシムスガード(小剣) | 6000 | 18 | 16 | 21 | 26 | 18 | 10 | 10 | 20 | 16 | 20 | 22 | 26 | 18 | 18 | 18 | 40 | 40 | 30 | 40 |
マクシムスガード(斧) | 6000 | 18 | 16 | 14 | 26 | 18 | 10 | 10 | 20 | 16 | 20 | 22 | 26 | 18 | 18 | 18 | 40 | 40 | 30 | 40 |
名前 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
マクシムス | - | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 仕込み杖 仕込み杖 | - | 道士のローブ アストラルコート | - |
マクシムス(杖) | - | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 栄光の杖 仕込み杖 | - | 道士のローブ アストラルコート | - |
マクシムスガード(剣) | - | - | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | 七星剣 白銀の剣 | - | 道士のローブ フォースマント | - |
マクシムスガード(槍) | - | - | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | 聖王の槍 アーメントゥーム | - | 道士のローブ フォースマント | - |
マクシムスガード(小剣) | - | - | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | マスカレイド エストック | - | 道士のローブ フォースマント | - |
マクシムスガード(斧) | - | - | −−−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | 魔王の斧 戦斧 | - | 道士のローブ フォースマント | - |
名前 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
マクシムス | なし | なし | なし | なし | なし | なし | お宝の地図(難度2) |
マクシムスガード各種 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
道中のイベントで仲間が抜けていき、最初は主人公とマクシムスのタイマンとなる。
ターン経過で徐々に仲間が集まり、全員揃うとマクシムス側もマクシムスガードを揃えて第2ラウンドとなる。
全員揃う前にマクシムスを倒してしまえば、マクシムスガードは出てこない。聖王遺物はちゃんと手に入る。
ミューズの悪夢で夢の中に行った場合のみ戦うことになる。
形態 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
前半 | 6000 | 21 | 14 | 20 | 40 | 18 | 32 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 26 | 26 | 26 | 26 | 20 | 20 | 20 | 60 |
後半 | 8000 | 19 | 14 | 20 | 40 | 18 | 32 | 20 | 20 | 21 | 20 | 22 | 26 | 26 | 26 | 26 | 20 | 20 | 20 | 60 |
形態 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
共通 | - | 音凝浮 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | - | 魔族の鎧 アストラルコート | - |
形態 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
共通 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
6000以上のダメージを与えると台詞とともに変身し、ミューズの攻撃一発で倒れるようになる。
聖杯のイベントでレオニード城を訪れると、その奥で通路を塞いでいる。
原作と異なり、オープニングの時点ではここまで来られないようになっている。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
13333 | 25 | 20 | 21 | 30 | 20 | 30 | 15 | 20 | 20 | 30 | 20 | 36 | 28 | 68 | 68 | 30 | 70 | 70 | 80 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | 冥帝の鎧 フォースマント | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
神酒 | トロールストーン | 星くずのローブ | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | ヤミー パターン1のみ:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | ファイアボール |
---|---|---|
2 | ブレードネット | |
3 | エクトプラズムネット | |
4 | 電撃 | |
5 | 電撃 | |
6 | 死人ゴケ | |
7 | 死人ゴケ | |
8 | ナイトメア | |
パターン2 | 1 | マルチショット |
2 | 骨砕き | |
3 | ふみつけ | |
4 | メガサクション | |
5 | メガサクション | |
6 | ぶちかまし | |
7 | ぶちかまし | |
8 | ふみつけ |
原作同様、全体に毒・狂戦士効果の死人ゴケが脅威。
Proto1.0g2以降、狂戦士効果は精神耐性で防げるようになった(それ以前はスタン耐性)
ふみつけ・ぶちかまし(体当たり)・ネット・骨砕きは見切りに対応している。
ビューネイの巣にあるうごめく穴に近づくと引き込まれて戦闘になる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
4200 | 16 | 22 | 18 | 25 | 22 | 30 | 12 | 20 | 20 | 20 | 20 | 18 | 28 | 28 | 28 | 20 | 20 | 20 | 50 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
- | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | - | 樹木の鎧 アストラルコート | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | ライフトラップ パターン1,2を交互:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ほうし(毒) |
---|---|---|
2 | ほうし(毒) | |
3 | 巻き付き | |
4 | 催眠(全体) | |
5 | ほうし(毒) | |
6 | 巻き付き | |
7 | 触手 | |
8 | 触手 | |
パターン2 | 1 | ライフブレイク |
2 | ライフブレイク | |
3 | ライフブレイク | |
4 | ライフブレイク | |
5 | ライフスティール | |
6 | ライフスティール | |
7 | ライフスティール | |
8 | ライフスティール |
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
4444 | 22 | 20 | 18 | 15 | 17 | 14 | 16 | 20 | 20 | 15 | 15 | 48 | 28 | 84 | 84 | 10 | 30 | 38 | 18 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 音凝 | −毒精暗 眠マ−気 | 武器1× 武器2× | フィーンドロッド フィーンドロッド | - | ボーンメイル チェーンベスト | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
戦闘終了後に全回復してくれることでおなじみのいい人(?)
ライフブレイクを連発し、命中率は低いが1ターンに最大でLP4を削ってくる。
LPに余裕があったり、気絶耐性の装備があれば苦戦しない相手。突・射属性の耐性が高い点には注意。
実はスタンや石化が有効で、タッチゴールドやマイダスハンドで速攻もできる。
黄京のアビスゲートを守っている。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
16999 | 24 | 17 | 22 | 25 | 25 | 21 | 20 | 32 | 35 | 35 | 33 | 36 | 39 | 30 | 30 | 18 | 8 | 18 | 34 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
アビス | 音凝浮 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | イビルアイ イビルアイ | - | ヘビのぬけがら ラヴォスアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | アビスナーガ パターン1のみ:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ポイズンスピット |
---|---|---|
2 | 催眠(全体) | |
3 | フェロモン | |
4 | 猛毒ガス(全体) | |
5 | メガサクション | |
6 | 超凝視 | |
7 | グライダースパイク | |
8 | デッドリードライブ | |
パターン2 | 1 | ファングクラッシュ |
2 | 毒爪×2 | |
3 | 角 | |
4 | 地獄爪殺法 | |
5 | テラーボイス | |
6 | ライフスティール | |
7 | 尾撃 | |
8 | ぶちかまし |
最果ての島の奥の洞窟、滝の裏に潜んでいる。
四天王の水竜とは別物。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
9888 | 18 | 16 | 21 | 30 | 27 | 22 | 20 | 22 | 30 | 25 | 23 | 34 | 35 | 26 | 26 | 20 | 10 | 20 | 30 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
玄武 | 水音浮 | ス毒−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | ヘビのぬけがら フォースマント | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | 水龍 2/8でパターン1:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | 爪×2 |
---|---|---|
2 | ファングクラッシュ | |
3 | 角 | |
4 | 巻き付き | |
5 | 尾撃 | |
6 | 尾撃 | |
7 | グライダースパイク | |
8 | グライダースパイク | |
パターン2 | 1 | 水撃 |
2 | 落雷 | |
3 | スコール | |
4 | サイクロンスクィーズ | |
5 | サイクロンスクィーズ | |
6 | ダイアモンドダスト | |
7 | スパークリングミスト | |
8 | マッドサンダー |
初期状態でも玄武地相で、スコールなどの術も使ってくるので地相回復されがち。地相変化の術や技を用意したい。
ここに到達する時点のHPでは水撃・スコールのダメージもバカにならないので、水耐性装備があればぜひ用意したい。
水晶の廃墟の小部屋で徘徊している。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
8164 | 21 | 22 | 19 | 16 | 20 | 17 | 21 | 26 | 23 | 25 | 18 | 33 | 42 | 33 | 33 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
白虎 | 水音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | ヘビのぬけがら 女神の羽根 | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | いん石のかけら | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | 水晶龍 最初にパターン2の技8:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ファングクラッシュ |
---|---|---|
2 | 角 | |
3 | マヒ爪 | |
4 | マヒ爪×2 | |
5 | グライダースパイク | |
6 | 尾撃 | |
7 | 巻き付き | |
8 | 巻き付き | |
パターン2 | 1 | クリスタライザ |
2 | クリスタライザ | |
3 | 石化ガス | |
4 | 石化ガス | |
5 | クリスタライザ | |
6 | クリスタライザ | |
7 | 石化ガス | |
8 | 石化ガス |
クリスタライザは単体、石化ガスは全体の雷状ブレス攻撃。名前の通り石化を引き起こすので非常に危険。
魔王殿の小部屋で宝箱を守っている。原作でデータ上のみ存在していた没モンスター。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
10999 | 21 | 17 | 22 | 25 | 29 | 21 | 20 | 29 | 27 | 25 | 27 | 34 | 35 | 26 | 26 | 20 | 10 | 20 | 30 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
白虎 | 音浮 | ス毒−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | イビルアイ イビルアイ | - | ヘビのぬけがら フォースマント | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | お宝の地図(難度1) | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | 魔龍 最初にパターン2の技8:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | 爪×2 |
---|---|---|
2 | ファングクラッシュ | |
3 | 角 | |
4 | 巻き付き | |
5 | 尾撃 | |
6 | 尾撃 | |
7 | グライダースパイク | |
8 | グライダースパイク | |
パターン2 | 1 | 地震 |
2 | 地震 | |
3 | 地震 | |
4 | 地震 | |
5 | 地震 | |
6 | 地震 | |
7 | 地震 | |
8 | 地震 |
高確率で使ってくる地震が厄介で、無策で突っ込むと地震連発であっさりやられてしまう。
地震は浮遊属性の装備があれば無効化できるので、フェザーブーツがあれば非常に役立つ。
また、地震を見切れればアラケスの大震撃も回避できるので、ここで粘って見切りを取得したい。
魔王殿の小部屋で宝箱を守っている。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
7999 | 21 | 17 | 22 | 25 | 26 | 21 | 20 | 23 | 27 | 25 | 21 | 34 | 35 | 26 | 26 | 20 | 10 | 20 | 30 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
蒼龍 | 音浮 | ス毒−− −マ石気 | 武器1× 武器2× | 白銀の剣 白銀の剣 | - | ヘビのぬけがら フォースマント | - |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | 嵐龍 最初にパターン2の技8:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | 電撃 |
---|---|---|
2 | 電撃 | |
3 | 電撃 | |
4 | 電撃 | |
5 | 電撃 | |
6 | 電撃 | |
7 | 電撃 | |
8 | 電撃 | |
パターン2 | 1 | ファングクラッシュ |
2 | 角 | |
3 | マヒ爪 | |
4 | マヒ爪×2 | |
5 | グライダースパイク | |
6 | 尾撃 | |
7 | 巻き付き | |
8 | 巻き付き |
高い確率で電撃を放ってくる。虎穴陣などの縦に広がる陣形を使うと被害を抑えやすい。
ちなみに原作ではスコールなども使い、玄武地相で回復もしたが、その特徴は水龍と被るためか変更されている。
代わりに回復地相は蒼龍になっている。
各所に登場する竜の守護者。共通して低確率で竜槍スマウグを落とす。
それぞれHPで前半後半に分かれているが、行動パターンは変化しない。
形態 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
白・前半 | 7000 | 21 | 16 | 20 | 30 | 15 | 25 | 25 | 28 | 25 | 20 | 26 | 42 | 36 | 28 | 28 | 16 | ☆ | 16 | 32 |
白・後半 | 7000 | 21 | 16 | 20 | 30 | 15 | 25 | 25 | 28 | 25 | 30 | 26 | 42 | 36 | 28 | 28 | 16 | ☆ | 16 | 32 |
赤・前半 | 10000 | 23 | 20 | 20 | 45 | 20 | 25 | 20 | 32 | 29 | 30 | 25 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
赤・後半 | 10000 | 27 | 20 | 20 | 45 | 20 | 25 | 25 | 36 | 33 | 33 | 33 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
青・前半 | 10000 | 21 | 20 | 19 | 60 | 20 | 25 | 20 | 31 | 35 | 30 | 24 | 42 | 36 | 28 | 28 | 16 | 16 | ☆ | 32 |
青・後半 | 10000 | 25 | 20 | 20 | 65 | 20 | 25 | 25 | 35 | 40 | 33 | 32 | 42 | 36 | 28 | 28 | 16 | 16 | ☆ | 32 |
緑・前半 | 11000 | 19 | 20 | 19 | 60 | 20 | 25 | 20 | 28 | 28 | 30 | 23 | 45 | 39 | 30 | 30 | 16 | 16 | 16 | 40 |
緑・後半 | 11000 | 24 | 20 | 20 | 65 | 20 | 25 | 25 | 33 | 32 | 33 | 31 | 45 | 39 | 30 | 30 | 16 | 16 | 16 | 40 |
黒・前半 | 12000 | 24 | 20 | 19 | 50 | 20 | 25 | 20 | 31 | 33 | 33 | 30 | 45 | 39 | 30 | 30 | 16 | 16 | 16 | 40 |
黒・後半 | 12000 | 29 | 20 | 20 | 55 | 20 | 25 | 25 | 37 | 37 | 33 | 34 | 45 | 39 | 30 | 30 | 16 | 16 | 16 | 40 |
銀・前半 | 9000 | 20 | 20 | 19 | 35 | 20 | 25 | 20 | 26 | 26 | 30 | 24 | 42 | 36 | 28 | 28 | 56 | 56 | 56 | 48 |
銀・後半 | 9000 | 23 | 20 | 20 | 35 | 20 | 25 | 25 | 30 | 30 | 33 | 30 | 42 | 36 | 28 | 28 | 56 | 56 | 56 | 48 |
金・前半 | 15000 | 25 | 20 | 19 | 55 | 20 | 25 | 20 | 33 | 36 | 36 | 28 | 42 | 36 | 28 | 28 | 56 | 56 | 56 | 48 |
金・後半 | 15000 | 30 | 20 | 20 | 65 | 20 | 25 | 25 | 38 | 42 | 40 | 38 | 42 | 36 | 28 | 28 | 56 | 56 | 56 | 48 |
形態 | 回復地相 | 耐性 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
白 | 蒼竜 | 音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 銀氷の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
赤 | 朱鳥 | 音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 赤熱の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
青 | 蒼竜 | 音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 雷獣の革 ラヴォスアーマー | ○ |
緑 | アビス | 音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 奇岩獣の外皮 ラヴォスアーマー | ○ |
黒 | 白虎 | 音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 奇岩獣の外皮 ラヴォスアーマー | ○ |
銀 | 月 | 水音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 竜族の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
金 | 太陽 | 水音凝 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 竜族の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
形態 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
全形態 | 力の香薬 | 生命の大もと | 竜槍スマウグ | なし | 力の香薬 | 生命の素 | なし |
行動パターン | 白ルーラー パターン1のみ:技7まで使用 | 赤ルーラー パターン1のみ:技7まで使用 | 青ルーラー パターン1のみ:技7まで使用 | 緑ルーラー パターン1のみ:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | 毒撃 |
---|---|---|---|---|---|
2 | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | 電撃 | ファングクラッシュ | |
3 | 冷気 | セルフバーニング | 電撃 | ファングクラッシュ | |
4 | フリーズバリア | 火炎 | ファングクラッシュ | テラーボイス | |
5 | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | 猛毒ガス | |
6 | 冷気 | ファングクラッシュ | テラーボイス | グライダースパイク | |
7 | 冷気 | 火炎 | 電撃 | 猛毒ガス | |
8 | フリーズバリア | 火炎 | 電撃 | 猛毒ガス | |
パターン2 | 1 | 角 | 角 | 角 | 毒爪 |
2 | 爪×2 | 爪×2 | 爪×2 | 毒爪×2 | |
3 | 爪×2 | 爪×2 | 爪×2 | 角 | |
4 | グライダースパイク | グライダースパイク | グライダースパイク | 毒爪×2 | |
5 | 尾撃 | 尾撃 | 尾撃 | ふみつけ | |
6 | 尾撃 | 尾撃 | 尾撃 | ふみつけ | |
7 | ふみつけ | ふみつけ | ふみつけ | 尾撃 | |
8 | ふみつけ | ふみつけ | ふみつけ | 尾撃 |
行動パターン | 黒ルーラー パターン1のみ:技7まで使用 | 銀ルーラー パターン1のみ:技6まで使用 | 金ルーラー パターン1のみ:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ |
---|---|---|---|---|
2 | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | 電撃 | |
3 | アシッドスプレー | 冷気 | 冷気 | |
4 | テラーボイス | 電撃 | 火炎 | |
5 | 石化ガス | ファングクラッシュ | ファングクラッシュ | |
6 | 石化ガス | 冷気 | 電撃 | |
7 | アシッドスプレー | 電撃 | 冷気 | |
8 | アシッドスプレー | 電撃 | 火炎 | |
パターン2 | 1 | 角 | 爪×2 | 爪×2 |
2 | 毒爪×2 | 角 | 角 | |
3 | 毒爪×2 | テラーボイス | テラーボイス | |
4 | 尾撃 | 尾撃 | 尾撃 | |
5 | グライダースパイク | ふみつけ | ふみつけ | |
6 | 地震 | ウインドダート | ウインドダート | |
7 | 地震 | ウォーターガン | ウォーターガン | |
8 | ふみつけ | 尾撃 | 尾撃 |
形態 | HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
地上・第1 | 3000 | 21 | 24 | 18 | 20 | 22 | 20 | 25 | 20 | 24 | 35 | 18 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
地上・第2 | 3000 | 22 | 23 | 19 | 22 | 22 | 20 | 25 | 21 | 25 | 35 | 21 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
地上・第3 | 3000 | 23 | 20 | 21 | 24 | 22 | 20 | 24 | 24 | 27 | 35 | 24 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
地上・第4 | 9000 | 24 | 18 | 23 | 29 | 23 | 25 | 23 | 27 | 29 | 35 | 31 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
空中・第1 | 3000 | 21 | 24 | 18 | 20 | 22 | 20 | 25 | 20 | 24 | 35 | 18 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
空中・第2 | 3000 | 22 | 23 | 19 | 22 | 22 | 20 | 25 | 21 | 25 | 35 | 21 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
空中・第3 | 3000 | 23 | 20 | 21 | 24 | 22 | 20 | 24 | 24 | 27 | 35 | 24 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
空中・第4 | 9000 | 24 | 18 | 23 | 29 | 23 | 25 | 23 | 27 | 29 | 35 | 29 | 42 | 36 | 28 | 28 | ☆ | 16 | 16 | 32 |
形態 | 回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
地上・第1〜3 | 蒼竜 | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | イビルアイ イビルアイ | - | 赤熱の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
地上・第4 | 蒼竜 | 投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 赤熱の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
空中・共通 | 蒼竜 | 投音凝浮 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | イビルアイ イビルアイ | - | 赤熱の鱗 ラヴォスアーマー | ○ |
形態 | ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | ||
共通 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 竜鱗 |
行動パターン | 地上・第1 パターン1のみ:技4まで使用 | 地上・第2 パターン1のみ:技4まで使用 | 地上・第3 パターン1のみ:技5まで使用 | 地上・第4 パターン1のみ:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール |
---|---|---|---|---|---|
2 | サクション | サクション | サクション | サクション | |
3 | アースライザー | アースライザー | アースライザー | アースライザー | |
4 | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール | |
5 | サクション | サクション | サクション | サクション | |
6 | ララバイ | ララバイ | ララバイ | ララバイ | |
7 | アースライザー | アースライザー | アースライザー | アースライザー | |
8 | アースライザー | アースライザー | アースライザー | アースライザー | |
パターン2 | 1 | 三連撃 | 吸血 | クチバシ | トリニティブラスター |
2 | 三連撃 | 三連撃 | 吸血 | トリニティブラスター | |
3 | 尾撃 | 尾撃 | 三連撃 | 超高速ナブラ | |
4 | グライダースパイク | 吸血 | 超音波 | トリニティブラスター | |
5 | 三連撃 | ナイトコール | グライダースパイク | トリニティブラスター | |
6 | 三連撃 | 三連撃 | クチバシ | 超高速ナブラ | |
7 | 尾撃 | グライダースパイク | 三連撃 | トリニティブラスター | |
8 | グライダースパイク | 凝視 | グライダースパイク | トリニティブラスター |
行動パターン | 空中・第1 パターン1のみ:技4まで使用 | 空中・第2 パターン1のみ:技4まで使用 | 空中・第3 パターン1のみ:技4まで使用 | 空中・第4 パターン1のみ:技5まで使用 | |
パターン1 | 1 | 三連撃 | 吸血 | クチバシ | トリニティブラスター |
---|---|---|---|---|---|
2 | 三連撃 | 三連撃 | 吸血 | トリニティブラスター | |
3 | 尾撃 | 尾撃 | 三連撃 | 超高速ナブラ | |
4 | グライダースパイク | 吸血 | 超音波 | トリニティブラスター | |
5 | 三連撃 | ナイトコール | グライダースパイク | トリニティブラスター | |
6 | 三連撃 | 三連撃 | クチバシ | 超高速ナブラ | |
7 | 尾撃 | グライダースパイク | 三連撃 | トリニティブラスター | |
8 | グライダースパイク | 凝視 | グライダースパイク | トリニティブラスター | |
パターン2 | 1 | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール |
2 | サクション | サクション | サクション | サクション | |
3 | アースライザー | アースライザー | アースライザー | アースライザー | |
4 | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール | サンダーボール | |
5 | サクション | サクション | サクション | サクション | |
6 | ララバイ | ララバイ | ララバイ | ララバイ | |
7 | アースライザー | アースライザー | アースライザー | アースライザー | |
8 | アースライザー | アースライザー | アースライザー | アースライザー |
ビューネイの巣・グゥエイン共闘の2パターンで戦うことになる。
どちらも共通してHP3000程度(実際のHPはお供レベルで変動)減らすたびに、お供を身にまとって3回変身する。
熱防御☆のほか、アースライザーで物理攻撃を軽減してくる。
グゥエイン共闘の場合は主人公が倒れると即敗北なので、睡眠・マヒ耐性の装備を整え、回復手段を用意しておくといい。
この共闘でのグゥエインのHP15000。グゥエインがやられても負けなので、短期決戦できる火力を用意したい。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
24000 | 28 | 14 | 20 | 32 | 16 | 25 | 17 | 27 | 25 | 30 | 27 | 34 | 36 | 28 | 28 | 16 | 24 | 16 | 40 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
白虎 | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 獣人の槍 獣人の槍 | - | ビーストメイル ラヴォスアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | アラケス パターン1のみ:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | やきごて |
---|---|---|
2 | やきごて | |
3 | ブラックジャック | |
4 | 大回転 | |
5 | 地震 | |
6 | チャージ | |
7 | ぶちかまし | |
8 | エイミング | |
パターン2 | 1 | 爪×2 |
2 | ファングクラッシュ | |
3 | ダガージョウ | |
4 | テラーボイス | |
5 | テラーボイス | |
6 | ベルセルク | |
7 | 三連撃 | |
8 | 三連撃 |
原作通り物理攻撃が中心だが、やきごてが強化されてるので熱防御がないと簡単にやられる。
大回転・ぶちかまし・地震の全体攻撃3種が特に脅威。
それぞれブレードロール・体当たり・地震の見切りで防げるので、それらを用意すると勝率が高まる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
19000 | 17 | 18 | 19 | 20 | 16 | 20 | 17 | 21 | 26 | 32 | 26 | 32 | 40 | 40 | 40 | 36 | 8 | 36 | 24 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
朱鳥 | 音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | イビルアイ イビルアイ | - | ノヴァ・ハート ラヴォスアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | 炎のマント | 炎のマント | 炎のマント | 炎のマント |
行動パターン | アウナス パターン1のみ:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | 火炎 |
---|---|---|
2 | 火炎 | |
3 | 火炎 | |
4 | ヘルファイア | |
5 | ヒートウェイブ | |
6 | ファイアウォール | |
7 | ファイアストーム | |
8 | ファイアストーム | |
パターン2 | 1 | インサニティ |
2 | バックスタッブ | |
3 | マルチウェイ | |
4 | 死神のカマ | |
5 | 死神のカマ | |
6 | 烈風剣 | |
7 | 超振動剣 | |
8 | インサニティ |
常時セルフバーニング状態で、近距離攻撃には魔法盾カウンターが返され、また熱攻撃を受け付けない。
熱・斬属性の攻撃が多い。烈風剣は浮遊特効なので、ようせいを連れて行くとよく落とされる。
死神のカマの使用頻度もそこそこあるので注意。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
28000 | 26 | 15 | 18 | 40 | 19 | 24 | 12 | 21 | 27 | 31 | 28 | 36 | 30 | 21 | 30 | 20 | 20 | 16 | 36 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
玄武 | 水音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | ルツェルンガード ルツェルンガード | - | 魚鱗の鎧 ラヴォスアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | フォルネウス パターン1のみ:技5まで使用 | |
パターン1 | 1 | 爪×2 |
---|---|---|
2 | 爪×2 | |
3 | スミ | |
4 | 毒針 | |
5 | 落雷 | |
6 | 尾撃 | |
7 | マッドサンダー | |
8 | マッドサンダー | |
パターン2 | 1 | スコール |
2 | ファングクラッシュ | |
3 | 角 | |
4 | ぶちかまし | |
5 | メイルシュトローム | |
6 | のみこむ | |
7 | のみこむ | |
8 | メイルシュトローム |
水耐性がないと即死のおそれがあるメイルシュトロームがとにかく脅威。
魚鱗の鎧や湖水のローブ、玄武の鎧といった水耐性装備は必須。原作と異なり、魚鱗そのものは装備品ではなくなっているのに注意。
同時に、マッドサンダー対策の雷耐性も重要。
もともとのHPの高さに加え、体力も高いので地相回復の回復量がすさまじい。
メイルシュトロームで頻繁に玄武地相に塗り替えられてしまうので、地相変更効果の強い術があると戦いやすくなる。
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
56000 | 25 | 19 | 23 | 49 | 21 | 25 | 23 | 44 | 44 | 40 | 34 | 52 | 52 | 52 | 52 | ☆ | 26 | 26 | 66 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
蒼龍 | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 戦神の栄冠 真ゴッズアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | ビューネイ パターン1のみ:技6まで使用 | |
パターン1 | 1 | サンダーボール |
---|---|---|
2 | アースライザー(攻撃) | |
3 | アースライザー(防御) | |
4 | ララバイ | |
5 | エルフショット | |
6 | ソーンバインド | |
7 | 誘惑 | |
8 | アースライザー(防御) | |
パターン2 | 1 | トリニティブラスター(熱・突・斬打) |
2 | トリニティブラスター(熱・突・斬打) | |
3 | トリニティブラスター(マヒ凝視・サイレン・吸血) | |
4 | 超高速ナブラ | |
5 | 超高速ナブラ | |
6 | トリニティブラスター(熱・突・斬打) | |
7 | トリニティブラスター(マヒ凝視・サイレン・吸血) | |
8 | トリニティブラスター(マヒ凝視・サイレン・吸血) |
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
60000 | 25 | 16 | 20 | 60 | 19 | 25 | 17 | 49 | 45 | 40 | 35 | 56 | 64 | 56 | 56 | 28 | 36 | 28 | 76 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
白虎 | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 ブローヴァ | - | ビーストメイル 真ゴッズアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | アラケス パターン1のみ:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | やきごて |
---|---|---|
2 | 最強打 | |
3 | ブラックジャック | |
4 | 大震撃 | |
5 | カウンター | |
6 | 体落とし | |
7 | ベルセルク | |
8 | 明王拳 | |
パターン2 | 1 | ミノスクラッシュ |
2 | ベアクラッシュ | |
3 | グランドクロウズ | |
4 | バスタースウィング | |
5 | 舞千鳥 | |
6 | スクリュードライバー | |
7 | エイミング | |
8 | 大回転 |
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
50000 | 17 | 18 | 30 | 40 | 20 | 20 | 17 | 38 | 49 | 40 | 33 | 52 | 48 | 48 | 48 | ☆ | 30 | 30 | 70 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
朱鳥 | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | 竜鱗の剣 竜鱗の剣 | - | 炎のマント 真ゴッズアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | アウナス パターン1のみ:技7まで使用 | |
パターン1 | 1 | ファイアウォール |
---|---|---|
2 | エアスラッシュ | |
3 | ヘルファイア | |
4 | ヒートウェイヴ | |
5 | ファイアストーム | |
6 | ナイトコール | |
7 | ナイトメア | |
8 | ソウルフリーズ | |
パターン2 | 1 | インサニティ |
2 | 火炎(全) | |
3 | 火炎(全) | |
4 | 超凝視 | |
5 | 死神のカマ | |
6 | 死神のカマ | |
7 | インサニティ | |
8 | 火炎(全) |
HP | 腕力 | 器用 | 素早 | 体力 | 魔力 | 意志 | 魅力 | 技LV | 術LV | 上LV | 閃LV | 斬 | 打 | 突 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 状 |
64000 | 26 | 14 | 19 | 50 | 19 | 22 | 12 | 45 | 45 | 40 | 36 | 43 | 43 | 49 | 49 | 47 | 47 | 47 | 69 |
回復地相 | 耐性 | 状態異常 | 無刀取り | 武器1・2 | 盾 | 防具1・2 | 二回行動 |
玄武 | 水投音凝 | ス毒精暗 眠マ石気 | 武器1× 武器2× | ブリッツランサー 竜鱗の剣 | - | 竜の眼 真ゴッズアーマー | ○ |
ドロップアイテム | 盗みアイテム | 固有ドロップ | ||||
高確率 | 中確率 | 低確率 | 高確率 | 中確率 | 低確率 | |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
行動パターン | フォルネウス パターン1のみ:全ての技を使用 | |
パターン1 | 1 | 二段突き |
---|---|---|
2 | マイティサイクロン | |
3 | ミヅチ | |
4 | 大車輪 | |
5 | マッドサンダー | |
6 | マッドサンダー | |
7 | かざぐるま | |
8 | マイティサイクロン | |
パターン2 | 1 | スコール |
2 | メイルシュトローム | |
3 | 冷気(全) | |
4 | クリスタライザ | |
5 | スパークリングミスト | |
6 | 誘惑 | |
7 | ウォーターポール | |
8 | メイルシュトローム |