PSP版テイルズオブデスティニー2同様、「中断」データをロードしても消えない。
サイグローグの館でも役立つこと請け合い。速度が上昇している。
闘技場に分割
後衛が前、前衛が後ろにいるカットインが追加された。旧カットインと、ランダムで発動するようだ。
ヒロインたちがラストダンジョンへ乗り込むシーンの追加が確認されている。
フルボイスであるが、PS2版のとき収録されて使われなかったボイスである。
いのまたむつみ氏のイラストを見ることができる、アイテム「イラストブック」が追加された。これはクレアの家で入手することができる。
詳しく言えば、下のフロアのベッドの横。
なお、ゲオルギアス撃破後の二部以降では一旦スールズを出発した後に
ミナールやペトナジャンカなどから馬車でスールズに戻れば入手することが出来る。
イラストはストーリー進行で手に入るものの他は、基本的にPS2版で報酬のなかったサブイベントを行うことで追加される。
なお、四周すると、自然にイラストは埋まる。
2周目以降、うさにんの村の大きな木の陰に隠れてるうさにんに話しかけると視聴可能。
ストーリー中のメインイベントシーンを全て見ることが出来る。
全てのイベントにタイトルがついており、なかなか面白いのでタイトルだけでも見る価値あり。
キノコ狩りや殴り合いなど、プレイヤーの行動で変化するイベントも見れます。
ただし、戦闘画面を利用したイベント(序盤のワルトゥのイベント・キョグエンの盗賊のイベントetc・・・)は見れないイベントが多数あるので注意。
タウン、ダンジョン内での移動速度が上昇した。PS2版より、かなり快適になっている。
十字キー:歩き、アナログ:走り(変更不可)
難易度「GOD」が追加された。出現条件は、ゲームを三回クリアすることである。つまりは4周目以降。
敵の難易度による能力補正は、レベル2.0倍、攻撃力全て2.3倍、HP2.2倍、FG回復力2.0倍である。
内容 | 説明 | EASY (×0.8) | NORMAL (×1.0) | HARD (×1.2) | MANIA (×1.4) | UNKNOWN (×1.6) | GOD (×1.8) |
10 HITS OVER! | 11ヒット以上出した | +0.96 | +1.20 | +1.44 | +1.68 | +1.92 | +2.16 |
25 HITS OVER! | 26ヒット以上出した | +4.00 | +5.00 | +6.00 | +7.00 | +8.00 | +9.00 |
5 CHAIN FINISH! | 個人5連携で敵を倒した | +1.60 | +2.00 | +2.40 | +2.80 | +3.20 | +3.60 |
NO DAMAGE FINISH! | ダメージを受けずに敵を全滅 | +1.28 | +1.60 | +1.92 | +2.24 | +2.56 | +2.88 |
FULLHP FINISH! | 全員HP全快で戦闘終了 | +1.12 | +1.40 | +1.68 | +1.96 | +2.24 | +2.52 |
10 SECONDS FINISH! | 10秒以内に敵を全滅 | +1.84 | +2.30 | +2.76 | +3.22 | +3.68 | +4.14 |
30 SECONDS FINISH! | 30秒以内に敵を全滅 | +0.80 | +1.00 | +1.20 | +1.40 | +1.60 | +1.80 |
NO GUARDED FINISH! | ガードされずに敵を全滅 | +0.96 | +1.20 | +1.44 | +1.68 | +1.92 | +2.16 |
合計 | +12.56 | +15.70 | +18.84 | +21.98 | +25.12 | +28.26 |
補足:なぜ上記の表を獲得GRADE一覧に編集しなかったか=PS2版と混同し、混乱を招かないようにするため。
追加された新項目
名称 | キャラ | 効果 | 入手条件 | 説明 |
ブラボーナイツ | 共通 | HP回復力+10 | 闘技場のチームバトル上級を制覇 | ひとりの力は、皆のために。そんな結束の強さに誰もが拍手喝采のスタンディングオベーション。 |
カレギアナイツ | 共通 | 術防御+20 | 闘技場のチームバトルマニアを制覇 | 個々の力がひとつに集い、全ての敵を打ち破る。ここに光臨、カレギア最強の騎士団。 |
最強タッグ | 共通 | FG回復+12 | 闘技場のタッグバトルマニアを制覇 | ふたりが組めば、力も勇気も2000倍。歴史の1ページに記される伝説の最強タッグ。 |
やりこみ〜 | 共通 | FG回復+7 | 闘技場のランキングバトル50位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで50位までの敵を倒した証。ここまで来たのは立派だが、王者の道程は未だ険しい。 |
天下無双 | ヴェイグ | 斬撃攻撃力+10 | 闘技場のランキングバトル1位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで1位の敵を倒した証。全ての敵を斬り伏せる、その勇名はカレギア全土に鳴り響く。 |
天下無双 | マオ | 術攻撃力+10 | 闘技場のランキングバトル1位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで1位の敵を倒した証。全ての敵を焼き尽くす、その勇名はカレギア全土に鳴り響く。 |
天下無双 | ユージーン | 斬撃攻撃力+10 | 闘技場のランキングバトル1位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで1位の敵を倒した証。全ての敵を突き倒す、その勇名はカレギア全土に鳴り響く。 |
天下無双 | アニー | HP回復力+10 | 闘技場のランキングバトル1位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで1位の敵を倒した証。全ての敵を打ち払う、その勇名はカレギア全土に鳴り響く。 |
天下無双 | ティトレイ | 打撃攻撃力+10 | 闘技場のランキングバトル1位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで1位の敵を倒した証。全ての敵を蹴り倒す、その勇名はカレギア全土に鳴り響く。 |
天下無双 | ヒルダ | 術攻撃力+10 | 闘技場のランキングバトル1位の敵を倒す | 闘技場ランキングバトルで1位の敵を倒した証。全ての敵を切り刻む、その勇名はカレギア全土に鳴り響く。 |
カレギアの剣聖 | ヴェイグ | 斬撃攻撃力+20 | 闘技場のシングルバトルマニアを制覇 | 剣の道を極めし者に、誰が呼んだか、この称号。貴きその名を背に受けて、凍てつく刃が風を斬る! |
最強少年 | マオ | 術攻撃力+17 | 闘技場のシングルバトルマニアを制覇 | 見た目はちっちゃいけれども、燃える炎は無限大。世代を超えた最強の称号に、大人も子供も関係ないッ! |
生きた伝説 | ユージーン | 斬撃攻撃力+17 | 闘技場のシングルバトルマニアを制覇 | この強さを、とくと見よ!この強さを、忘れるな!そして伝説は、永遠に語り継がれる…。 |
最強の女医 | アニー | HP回復力+13 | 闘技場のシングルバトルマニアを制覇 | 日々学んだ癒しの技が、闘う力に変わる時、戦場に不幸な患者が群れを成す。そして世界は医学の神秘を垣間見る。 |
格闘技世界一 | ティトレイ | 打撃攻撃力+15 | 闘技場のシングルバトルマニアを制覇 | 鍛え抜かれた心技体。己を磨き、頂点目指して一直線。見事につかんだ栄光の座。 |
天下一姐さん | ヒルダ | 術攻撃力+17 | 闘技場のシングルバトルマニアを制覇 | 醒めた瞳で未来を視れば、誰もがひれ伏すアネゴ肌。放つ雷撃、天を衝き、強さも気風も天下一。 |
■FAQ
┣購入相談・総評
┣シナリオ攻略関連
┣システム関連
┣雑魚戦・戦闘指南
┣対ボス戦関連
┣サブイベント関連
┗ストーリー関連
■攻略チャート
┣攻略チャート1
┣攻略チャート2
┣攻略チャート3
┣攻略チャート4
┣サブイベント
┗ミニゲーム
■術技一覧
┣ヴェイグ
┣マオ
┣ユージーン
┣アニー
┣ティトレイ
┣ヒルダ
┣秘奥義
┣敵専用術技
┗フォルスキューブ
■アイテム一覧
┣道具
┣チケット
┣武器
┣防具
┣宝石
┣護符
┣貴重
┗コレクター図鑑
┣称号一覧
┣料理一覧
┣グレードショップ一覧
┣獲得GRADE一覧
┣敵一覧
┣地域別敵一覧
┣敵グループ一覧
┣発見物一覧
┣武具潜在能力一覧
┣イレギュラー武具リスト
┣戦闘履歴一覧
┣覚醒率
┣作戦・隊列
┣サイグローグの館
┣戦闘掛け合い集
┣小ネタ・豆知識
┣詠唱呪文
┣キャスト
┣バグ・裏技
┗サウンドモード
■PSP版
┗闘技場
■コメント